“東大生”親が金持ちばっかりだった

サムネイル
1 : 2025/02/26(水) 19:35:00.40 ID:/D68mxIA0

東大生の親の年収「1000万円以上」が40%超…
高所得の家庭出身の学生が多い理由

https://diamond.jp/articles/-/318710

2 : 2025/02/26(水) 19:35:26.79 ID:YYA+ErJ3H
どうすんのこれ…
3 : 2025/02/26(水) 19:36:59.84 ID:SP1TUgKh0
知ってたろそんなの
4 : 2025/02/26(水) 19:37:23.00 ID:CT9ZNDpl0
生まれで全て決まる
5 : 2025/02/26(水) 19:37:33.16 ID:22hFdG54d
それ30年くらい前から
6 : 2025/02/26(水) 19:38:23.81 ID:XzT4JID40
そらそやろとしか
7 : 2025/02/26(水) 19:38:42.93 ID:+2iIWXSf0
幼い頃からの勉強環境で差がつく
8 : 2025/02/26(水) 19:39:21.66 ID:kwk2labh0
でしょうね
9 : 2025/02/26(水) 19:39:45.07 ID:Ja5o7Ff70
金持ちは私立に寄付して私立行けよ
高校も私立なんだし国公立行かずに貧乏人に席空けろよ
10 : 2025/02/26(水) 19:40:39.20 ID:Aw2/N9F5H
貧乏人には勉強する習慣が無い
11 : 2025/02/26(水) 19:40:41.75 ID:mBtBQWcA0
完全に親ガチャ
12 : 2025/02/26(水) 19:41:27.58 ID:t4gwIW5H0
貧乏でも猛勉強して東大へ
っていう美談が多いけどこれが現実
17 : 2025/02/26(水) 19:47:25.05 ID:lpLOf0F/0
>>12
頭は親から50%遺伝するし金以上に差がある
13 : 2025/02/26(水) 19:42:06.22 ID:AaDoRPUe0
その傾向はこれからより一層強化されるよ
親のまともな教育を受けさせる知能と財力次第
14 : 2025/02/26(水) 19:42:40.22 ID:Zgcu5ZN20
40代~50代なんだから世帯1000は行っとるやろ普通
15 : 2025/02/26(水) 19:45:30.78 ID:LVLauXV30
馬鹿は何やっても駄目なんだから逆も然り
16 : 2025/02/26(水) 19:47:06.63 ID:p5lO0qIo0
そりゃ家に
勉強部屋や書斎が無い家庭で
育った奴が、

開成高校から東大へ
行ける訳無いからな。

19 : 2025/02/26(水) 19:52:30.71 ID:NnRS4NUJ0
>>16
最近の流行りはリビングに勉強机を置いて常に親が見張るんだぞ
18 : 2025/02/26(水) 19:51:25.97 ID:uFGnLEQD0
過半数は金持ちでもないってことだから別にいい
多少のハンデくらいはあっていい
そんなことより国立大学値上げしようとする根本的なとこがおかしい
20 : 2025/02/26(水) 19:52:50.54 ID:HLNMyTHx0
知能指数は遺伝する
知能指数高い奴は高収入になりやすいんろ
21 : 2025/02/26(水) 19:52:55.17 ID:rjnRwAP50
都市部で裕福な家庭に生まれるのは自己責任だよね
22 : 2025/02/26(水) 19:53:11.69 ID:rCot5Kkw0
をれ仙人もピアノ習ってた富裕層だからな
23 : 2025/02/26(水) 19:56:29.64 ID:M0SiSbzA0
先取り教育が卑怯過ぎる
実質1年浪人してるようなもんだろ
24 : 2025/02/26(水) 19:57:05.81 ID:ebMUpamP0
かなり前からあるデータだよな
その後に東大の学費↑となった

あと専業主婦率が高いんだっけ
勉強に専念でき監視も利く
塾の送り迎えもする

26 : 2025/02/26(水) 19:59:33.43 ID:lpLOf0F/0
>>24
そりゃ東大行くには詰んでるけどマイルドヤンキーとして幸せに暮らすには最高の環境だろう
28 : 2025/02/26(水) 20:00:46.03 ID:6rAprK5T0
>>24
いまや専業主婦は少数派になってるよ
25 : 2025/02/26(水) 19:59:11.35 ID:7iKctkVt0
他の大学と比べて初めて意味のあるデータだろうに独り歩きしてるよなこれ
27 : 2025/02/26(水) 20:00:44.49 ID:0H619P2H0
知能は遺伝する
知能と年収は比例する
これくらい分かるだろ
29 : 2025/02/26(水) 20:01:00.56 ID:3t9WHEPb0
遺伝子格差もデカい
金持ちは高学歴である確率が高いので
30 : 2025/02/26(水) 20:01:12.12 ID:8rjBLVqb0
アメリカやイギリスなんてもっとえげつないぞ
ハーバードやケンブリッジみたいな名門に大金持ちや政治家の子息は推薦で楽々入学して
庶民は過酷な競争勝ち抜かされる
上品に寒門なく、下品に勢族なしをまさに地で行く貴族社会
31 : 2025/02/26(水) 20:02:35.41 ID:bDajcSqg0
東大の帰国子女枠とかは中々闇が深い
特に文系
やっぱり世の中親ガチャだよねって感じ
32 : 2025/02/26(水) 20:02:39.13 ID:1JB9BTgK0
四半世紀前から言われてたことじゃん…
当時の東大生親の平均年収は慶応のソレを上回ってたくらいに
日本で一番金持ち子弟が集まる大学だった

コメント

タイトルとURLをコピーしました