信州大付属松本小、7教科の授業時間264時間不足 「総合的な学習が多すぎる」指摘で発覚

サムネイル
1 : 2025/04/25(金) 20:02:13.01 ID:bMQZymSe9

信州大は24日、同大付属松本小の1クラスで昨年度、文部科学省の学習指導要領で定められた授業時間より、7教科の計264時間が不足していたと発表した。不足分の授業時間の大半が「総合的な学習」に充てられていたという。

 同大によると、授業時間の不足が確認されたのは国語、社会、算数、道徳など7教科。必要な授業時間665時間のうち、昨年度に実施されたのは401時間にとどまっていた。不足時間は国語と算数が約60時間、社会が約50時間で続いた。

 同校は独自に教育課程を編成できる同省の教育課程特例校に指定されている。総合的な学習で各教科に関わる授業を行えば、個別の授業時間に算入できると、担任が勘違いした可能性があるという。

 関係者から同校に「総合的な学習の時間が多すぎるのではないか」と指摘があり、問題が発覚した。18日に同大に調査対策委員会を設置し、詳しい状況や経緯を調べている。委員長の安彦 広斉こうせい 理事は、24日の記者会見で陳謝し、「児童の学習や心理面へのマイナスの影響を最小限に抑え、授業内容の回復に必要な措置を講じる」と述べた。

 同大は学年などは公表していない。再発防止策として、週単位の授業時間数を校長らが確認するほか、担任以外の教員も授業の状況を把握できるようにしたという。

読売新聞 2025/04/25 17:27
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20250425-OYT1T50046/

2 : 2025/04/25(金) 20:02:54.08 ID:BtYLfT/l0
松本よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
4 : 2025/04/25(金) 20:04:15.52 ID:p9Enfi4x0
国立附属は実験校なんだからこれもサンプルということで。
5 : 2025/04/25(金) 20:04:30.35 ID:pNQGXOQL0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
13 : 2025/04/25(金) 20:08:31.76 ID:R1FtgrcN0
>>5
早く夜勤に行けよ社畜
21 : 2025/04/25(金) 20:15:48.46 ID:qnq/hlN40
>>5
それより君の中に僕のきかん坊を挿っし込みたい
きっといい気持ちだぜ
6 : 2025/04/25(金) 20:05:09.80 ID:bb8g2Gc80
卒業生は全員最終学歴幼卒やな
7 : 2025/04/25(金) 20:05:34.12 ID:mDmb9ZIc0
単位の計算も出来ないのかよw
8 : 2025/04/25(金) 20:06:15.27 ID:sySMceou0
>>1
マスコミが価値観の多様性とか言って、総合学習とかいうなぞ教科が差し込まれた結果

産まれたのが知識やモラルの較差が酷いZ世代とかいうモンスターだよ。

マスコミの言うことなんか真に受けず、詰め込み教育をしていた方が知能やモラルの較差はこれほど酷くならなかったのに。

10 : 2025/04/25(金) 20:06:37.59 ID:kNOHldNK0
俺の中高は進学校だったから総合(数学)とか総合(化学)とかわけのわからないキメラ教科にして総合の時間を無くしてたぞ。
11 : 2025/04/25(金) 20:06:42.69 ID:WV/bbGEg0
総合性は高等教育からでいいんだよ
12 : 2025/04/25(金) 20:07:41.33 ID:4Q9T/aIi0
低学歴ネトウヨには無縁な話
14 : 2025/04/25(金) 20:09:01.22 ID:2uw71hRM0
これ学芸大世田谷小でもあるぞ
文科省の指導要領無視して河童のことばかりやらせている教師いたし
某有名な教師は保護者に毎日弁当作らせて差し入れさせてた
15 : 2025/04/25(金) 20:09:54.61 ID:7QKqLlan0
小学生で留年かw
熱い時代来たな
16 : 2025/04/25(金) 20:11:40.42 ID:3vu0HYis0
信大工学部のコピペを思い出した
17 : 2025/04/25(金) 20:11:49.60 ID:Zf3BqjQn0
夏休み30日×8時間授業でも足らんなw
どうすんのコレ
19 : 2025/04/25(金) 20:13:21.79 ID:7QKqLlan0
>>17
省が癖留年しかないなw
学習時間が足りないんだから各科目の授業やって無いのと同じ
18 : 2025/04/25(金) 20:12:36.56 ID:8K+4/T+j0
小学生から留年確定ってキツイな
20 : 2025/04/25(金) 20:14:20.63 ID:4iF8Rar40
話し合い、話し合い、話し合い、
って、アクティブラーニングばっかやってんのかな
23 : 2025/04/25(金) 20:16:20.17 ID:qyM3hkIO0
総合的な学習ってなに?
27 : 2025/04/25(金) 20:19:33.52 ID:3VXIHL/V0
>>23-24
自分で研究したいテーマを設定して調べて報告する授業
なので、教科の授業とは別物
29 : 2025/04/25(金) 20:21:32.62 ID:BFIyouW70
>>27
如何にも意識高い系が好きそうな授業
31 : 2025/04/25(金) 20:25:55.48 ID:04FFe+Bl0
>>27
レポート系か基礎学習が出来てるならそれもいいかもしれないけど
1クラスだけそんな真似して進学先で付いて行けるのかな生徒たち
24 : 2025/04/25(金) 20:17:06.50 ID:04FFe+Bl0
総合的な学習ってなんだ?自習?
25 : 2025/04/25(金) 20:17:27.50 ID:3VXIHL/V0
科目横断型の授業を試してる最中のトラブルかな
26 : 2025/04/25(金) 20:18:11.96 ID:2WT5sLgI0
1日も出席してない不登校児でも卒業できるんだから不足とかどうでもいいだろ
28 : 2025/04/25(金) 20:20:59.51 ID:BFIyouW70
>>26
同じこと思った
30 : 2025/04/25(金) 20:22:27.45 ID:rS2H7CQS0
長野県のニュース多すぎない?
なにが起きているの?
32 : 2025/04/25(金) 20:27:52.47 ID:8OdZ/VlC0
誰も指摘してないっていうだけで他にもこういう学校あるんだろうな
33 : 2025/04/25(金) 20:27:59.24 ID:7QKqLlan0
そもそも研究するにも基礎知識なしで研究するってできねえだろ
教員のアタマがオカシイのか?w
35 : 2025/04/25(金) 20:40:29.19 ID:82s0LFLi0
これはひどい
36 : 2025/04/25(金) 20:40:48.42 ID:FHki9dzp0
学年に依るけど2年位掛けて補習するしかないな
37 : 2025/04/25(金) 20:43:13.68 ID:t0GM+fqB0
また穢多非人の情報学習か?
長野は島崎藤村の破戒の土地

被差別部落が全開

コメント

タイトルとURLをコピーしました