鈴木康博の音楽生活55年詰めた書籍発売 288ページで1・4キロ、中身も重さもヘビー級

1 : 2025/06/17(火) 06:22:31.43 ID:MujRHDSc9

鈴木康博の音楽生活55年詰めた書籍発売 288ページで1・4キロ、中身も重さもヘビー級
[2025年6月17日5時0分] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202506160000587.html
鈴木康博の音楽生活55年を振り返った書籍「鈴木康博アーカイブス 77/55」
レス1番のサムネイル画像

オフコースのオリジナルメンバーで、シンガー・ソングライターとして活動する鈴木康博(77)の音楽生活55年を振り返った書籍「鈴木康博アーカイブス 77/55」(シンコーミュージック、税込み5000円)が、今日17日に発売される。

77歳の誕生日の“7並び”とデビュー55周年の“5並び”を迎えた鈴木を祝うため、友人の音楽評論家富澤一誠氏(74)が奮起。長年にわたって私的に保管してきたライブのセットリストやリリース情報などの紙資料を元に構成し、鈴木本人や友人の歌手杉田二郎(78)なども掲載する。

企画・監修を務めた富澤氏は「名誉教授を務める尚美学園大学(埼玉県川越市)に『Jポップ・ライブラリー』を開設しました。手前みそながら私が音楽評論家として54年間にわたって収集した吉田拓郎、井上陽水、アリス、オフコース、松任谷由実、中島みゆきなど5159アーティストの約8万点に及ぶさまざまな資料をそろえています。二度と手に入らない貴重なものばかりです。これらの紙資料は、これまでは倉庫に眠っていて、まさに“宝”の持ち腐れ状態にありましたが、このたび、閲覧可能な状態になりました」と説明。

そして「『音楽文化遺産』ともいうべき資料は私個人のものではなく、音楽業界全体の貴重な『共有財産』です。この資料を有効に使って音楽業界に恩返しをしたい」と出版に至った経緯を明かした。

今回の「鈴木康博アーカイブス77/55」は“恩返し”の第1弾だという。「オフコース及び鈴木康博ソロ時代の資料のほとんどは宣材用として使用されたもの。非売品であり、本邦初公開。あけてびっくり玉手箱で、まさに『お宝資料』と言っても過言ではありません」と紹介している。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 : 2025/06/17(火) 06:24:05.31 ID:bhfvnwdK0
棺へのお供にどうぞ
3 : 2025/06/17(火) 06:24:38.62 ID:5XYxf54L0
Fairlight CMI持っていたよな
5 : 2025/06/17(火) 06:39:52.45 ID:VsjnxGob0
書籍wwwwww

まぁ
オフコース後の小田和正が詰まらないので
結果的に鈴木康博は偉大だとは思ってた

14 : 2025/06/17(火) 07:30:55.46 ID:EIMXJN9n0
>>5
建築家と音楽家でどっちが儲かるかを天秤にかけてた人と、
東京の国立大のマスター行きながら仙台まで音楽やろうよと誘っててた人の差やね
そこまでして音楽の道に誘ってきた恩人を売れなかったからとさっさと切るやつ
30 : 2025/06/17(火) 21:46:13.91 ID:YePGQsBs0
>>14
こういうデマ流して何が楽しいんだろうね
普通に小田から訴えられるレベルの事実誤認入ってるし
常に5ちゃんでオフコース関連のスレ立つと暴れてるけど
31 : 2025/06/17(火) 22:53:30.93 ID:EqgBOD4R0
>>30
自己紹介お疲れ
6 : 2025/06/17(火) 06:51:47.91 ID:fzvmbk930
さすがに今の小田ツアーにサプライズみたいなのはないか
小田出演のNHKラジオだかにコメント出したのが近年の接点だったっけ?
7 : 2025/06/17(火) 06:55:17.21 ID:YePGQsBs0
嫉妬でオフコース壊した人以外の何者でもない
8 : 2025/06/17(火) 06:56:21.42 ID:YePGQsBs0
てかさあ、こんな人のスレ何で立つのよ
売れなくてとっくにレコード会社から切られた状態なのに
9 : 2025/06/17(火) 06:58:36.49 ID:KOi34sgC0
やっさん
10 : 2025/06/17(火) 07:00:33.54 ID:BrL/yejs0
王さんにホームラン打たれた人か
11 : 2025/06/17(火) 07:03:54.51 ID:HmhgjhsS0
90年代にヒット連発した月光恵亮をプロデューサに迎えても売れなかったな。
結局オフコースのカバーに戻る
12 : 2025/06/17(火) 07:07:03.50 ID:O3VCpFYD0
そもそも曲が売れないのに本が売れるのかと
13 : 2025/06/17(火) 07:29:08.06 ID:VIiNxTui0
ロンドだけの一発屋
16 : 2025/06/17(火) 07:55:07.70 ID:Yw26qcjK0
京浜急行重役の家に生まれの東工大卒インテリ オフコースも苦労したけど結果大人気グループに
おまえらひつとでも勝てるとこあるの?
17 : 2025/06/17(火) 08:25:38.15 ID:5bgcSXY50
コンサートで1番盛り上がるのはランナウェイだったりする
26 : 2025/06/17(火) 12:54:37.49 ID:bmRNApIt0
>>17
「のがすなチャンスを」の方が盛り上がる
18 : 2025/06/17(火) 09:10:44.90 ID:yjGS8rsg0
私の自叙伝とか自費出版で出す爺さんみたいな世界だな
19 : 2025/06/17(火) 10:19:31.45 ID:iKCFf9ku0
やっさんいなくなってからの小田和正がめちゃくちゃつまんないもんな
佐橋佳幸がいたからなんとかなった曲は売れたけど
20 : 2025/06/17(火) 11:59:26.57 ID:ISG4WSMU0
’82年オフコース脱退後翌年に
満を持してリリースしたソロの超絶滑り具合と極冷ぶりを
どう例えていいかいまだに思いつかない
21 : 2025/06/17(火) 12:02:07.06 ID:EbxnU/kn0
歴史は夜つくられる聴くのにどのサブスクにしようか迷ってる
22 : 2025/06/17(火) 12:03:50.52 ID:vfUGzQJw0
怪物くんかと思った
23 : 2025/06/17(火) 12:15:26.34 ID:EbxnU/kn0
「田舎に泊まろう!」で泊めてくれた牧場で自己紹介したけど誰も知らなかったのカワイソス
24 : 2025/06/17(火) 12:44:17.06 ID:K5DS+UzS0
買った人いますか?どうでしたか?
25 : 2025/06/17(火) 12:46:12.72 ID:eqEstzXr0
昔はオフコースのアルバムで
キャッチーな小田和正ボーカルのだけ聴いてたわ
今はこの人の良さが分かる年に
27 : 2025/06/17(火) 13:01:18.20 ID:SOg8yPzq0
アンガールズ田中卓志がギターを持ったら鈴木康博っぽくなる
28 : 2025/06/17(火) 13:08:25.12 ID:IXz3furU0
モーホ僕には穴は浅かないアイツのナニか亜大痔な亜モノを穴くしった
モーホ戻れない道を振り返ってもアヒっとコミに落として来た
限りの無い「アーッ!イーッ!」は飽き得ない
29 : 2025/06/17(火) 14:17:56.74 ID:lmQYJJVs0
オフコースはやすさんのコーラスがあるから良かったんだよ、小田さんソロにまったく魅力感じない。
32 : 2025/06/17(火) 22:59:17.96 ID:2UEVOJmR0
要らなすぎるwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました