【ゲーム】6万円か4万円台か…株式市場も注目する「Switch 2」の販売価格 「4万円台なら爆売れ」

サムネイル
1 : 2025/02/27(木) 10:52:18.67 ID:DA906Q++9

任天堂の株価が好調だ。1月20日の終値8901円だったものが、1カ月後の2月19日には年初来高値の1万1800円をつけた。理由は4月2日に発表される「新機種」への期待感だ。

 任天堂はすでに「Nintendo Switch 2」の紹介動画を発表しているが、見た目や性能はそれほど変わったようには見えない。しかしそのことがかえって、任天堂の本気度を表していると言えるだろう。

 そもそも現行機種の「Nintendo Switch」のCPUとGPUは、2013年に発売されたソニーのPS4よりも低いものだった。スペックよりも子どもを中心にいかに楽しくゲームをプレイできるかに重きをおいており、3万2800円というお手頃価格も魅力だった。昨年発売されたソニーの「PlayStation 5 Pro」は、大型ゲーム機とはいえ11万9980円という高価格で、欲しくても手が出ないというゲームファンは少なくない。では、4月に発表される「Switch 2」は一体、いくらになるのだろうか。

 現在、ゲームファンの間では様々な考察がなされている。業界アナリストの間では、「400ドル」という数字が有力視されており、もし現実になれば日本円で約6万円になる。現在販売されている最上位の有機ELモデルが3万7980円なので、一気に高くなったように感じられるが…。

「任天堂の古川俊太郎社長は、『為替相場の変化を認識している』とした上で、『お客様が任天堂製品に期待されるお求めやすい価格についても考慮しなければなりません』と発言しています。日本円で6万円が有力視されていますが、4万円台なら買い替え需要が膨らみ、爆売れするでしょうね。ただ海外との価格差があると、転売ヤーによる買い占めなどが懸念されます。販売方法についても何らかの対策がとられるかもしれません」(ゲームライター)

 任天堂の株価は21日の終値で1万1455円といったん落ち着いた。4月2日に発表されるSwitch2の価格いかんによって、また大きく変動しそうだ。ゲーム好きにとっては1円でも安いに越したことはないが、はたしてどうなるか…。

https://asagei.biz/excerpt/87132

2 : 2025/02/27(木) 10:53:09.98 ID:fXmAt2Ab0
ゲームよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/02/27(木) 10:53:54.62 ID:sx553s/o0
49800円の予感しかしない
10 : 2025/02/27(木) 10:55:53.00 ID:VqNKAbDv0
>>3
そこがギリギリのラインだろうな
超えてるとすると、しばらく旧Switchの廉価版とか出しながら繋ぐ感じになりそう
12 : 2025/02/27(木) 10:56:58.15 ID:FR9jXi490
>>3
いい線だなそれw
4 : 2025/02/27(木) 10:53:55.41 ID:XAK5ns9x0
>海外との価格差があると、転売ヤーによる買い占め
価格差なくても転売ヤーの買い占めあるだろうけどね
対策とってくれるかなー
5 : 2025/02/27(木) 10:54:19.57 ID:2M5q50CO0
さすがに6万はないな
6 : 2025/02/27(木) 10:54:21.51 ID:DSinD0d+0
4万円で売れても大赤字なんだから意味ないw
7 : 2025/02/27(木) 10:54:27.60 ID:zb8hJPs/0
どうせやるのはマリオとポケモンとぶつ森だろ?
性能上げる必要全くないじゃん
8 : 2025/02/27(木) 10:55:07.54 ID:8YdWRG1U0
6万以上なら買えない
9 : 2025/02/27(木) 10:55:31.48 ID:RVg5qYbl0
現実的に考えて4万台は利益出んのか?
普通に59800円あたりちゃうのん
11 : 2025/02/27(木) 10:56:32.44 ID:tfonHT8m0
ゲーム機を子供用玩具と位置付けてる任天堂が高額つけてくるとは思えない
13 : 2025/02/27(木) 10:58:08.98 ID:UN4b6duP0
49800円だと思うよ
14 : 2025/02/27(木) 10:58:12.81 ID:36pI5A2S0
なら29800円で

低スペックが売りの任天堂のゲーム機で6万はありえないw

15 : 2025/02/27(木) 10:58:20.65 ID:RARs2tdu0
性能がPS4並だろ
49800が現実的だな
18 : 2025/02/27(木) 10:59:38.27 ID:VqNKAbDv0
>>15
実際はPS3.5くらいになりそう
まあそれでも任天堂のゲームやる携帯機って考えれば十分ではないけど現実的なスペックだと思う
16 : 2025/02/27(木) 10:59:11.73 ID:UN4b6duP0
ソフトと本体買えば約6万
49800円の本体に
17 : 2025/02/27(木) 10:59:32.32 ID:8IrXH8CN0
既にSwitch持ってるファミリーは買わんて
19 : 2025/02/27(木) 10:59:44.48 ID:6Q4BFYJl0
円安だから69800と予想
22 : 2025/02/27(木) 11:00:56.11 ID:VqNKAbDv0
>>19
その値段だと確実にこける Wii Uの二の舞いになる
113 : 2025/02/27(木) 11:25:36.53 ID:Srcuvoq80
>>19
もう150円切ってるよ
21 : 2025/02/27(木) 11:00:48.15 ID:ZzgxR9CJ0
じゃあ5万だな
23 : 2025/02/27(木) 11:00:58.34 ID:c18ufwnv0
日本で4万円台で出せてもアメリカでは25%関税かかるんだろ
24 : 2025/02/27(木) 11:00:59.75 ID:ep5K8aDL0
俺の誰か俺のニューファミコン+ニュースーパーファミコンと交換してくれないかな、新品未開封
クソボロいファミコンとディスクシステム(多分ゴム切れ故障品)
つけても良いよ
25 : 2025/02/27(木) 11:01:18.92 ID:vtAGsc700
プリンタ商法みたいに
キラーソフトで利益が出るなら
本体は多少安くてもいいんだけど
26 : 2025/02/27(木) 11:01:48.44 ID:Qk5VtBSe0
4万円台とか無理だろ
良い物にはそれなりの価格が必要
27 : 2025/02/27(木) 11:02:03.23 ID:cWNu22090
子供ひとりに1台買わせたいだろうから何とか4万円台にするやろ
6万なら親は躊躇する

ただ現機種と互換性がとこまであるかやな

28 : 2025/02/27(木) 11:02:05.57 ID:btxU7lGQ0
逆に考えてみろ
4万円台なら中国転売屋の餌になるだけだろ
39 : 2025/02/27(木) 11:04:50.92 ID:6Q4BFYJl0
>>28
だな
29 : 2025/02/27(木) 11:03:09.67 ID:t3VLNY720
価格差あると転売されるので6万円
で、日本だけダウンロード版ソフトをバンドルして配慮
30 : 2025/02/27(木) 11:03:15.30 ID:hs+a8Sx00
ここの老人達は物価上昇気づいてないのかな
あまりにも浮世離れしてる
31 : 2025/02/27(木) 11:03:18.94 ID:VqNKAbDv0
上のレスから汲み取ると、54980円が1番現実的な値段かね
32 : 2025/02/27(木) 11:03:28.99 ID:ZBD0HvNQ0
4万円台ですら爆売れとやらの世界観が想像つかない
33 : 2025/02/27(木) 11:03:30.67 ID:4B0Hmypv0
海外との価格差があると中国人が買い占めるから日本人は買えなくなるだけなんだよ
34 : 2025/02/27(木) 11:03:39.84 ID:1FBELTwU0
子供ってやっぱ1人1台いるの?
年齢にもよるけど仲良くは無理かな
56 : 2025/02/27(木) 11:08:54.04 ID:zsT1YPq80
>>34
まともな親なら時間制限設けるから一家に一台だろ
103 : 2025/02/27(木) 11:21:26.05 ID:cWNu22090
>>34
家族でやったりそれぞれが友達とオンラインでやるのよ

うちは1人っ子だが周りはほとんど1人1台やな

35 : 2025/02/27(木) 11:03:44.08 ID:UDVItSgk0
5万は壁だからな。
これを超えると良くても売れない可能性が出てくる。

PS3は5万でも売れなかった。
3DSは強気に25000で出したら売れなかった。
ソフトが有る無し互換性云々の前に良いものでも高いと売れない。

55 : 2025/02/27(木) 11:08:32.00 ID:vNVIGlji0
>>35
発売直後に3.11の震災があったのも不幸だったな
なんか日本全体が娯楽どころじゃないムードに包まれてしまったし
そんな中で1万円の値下げはドラスティックだった
36 : 2025/02/27(木) 11:04:08.79 ID:eGxzgtUy0
転売対策で値段高くして期間限定で値下げする今のPS5みたいにやるだろ
37 : 2025/02/27(木) 11:04:14.69 ID:UDVItSgk0
まぁ絶対的な管理ならマイナンバー利用して売るんだろうけど、
現実的には出来ないのが辛いな
38 : 2025/02/27(木) 11:04:32.66 ID:sKPcHbjp0
次のぶつ森があつ森を超えてそうなら買う
40 : 2025/02/27(木) 11:04:53.09 ID:de6uslE50
スーファミとか初代プレステが出た頃のあのワクワク感はもう全く無いな
45 : 2025/02/27(木) 11:06:15.74 ID:P6ctY6DH0
>>40
それは俺達がおっさんだからだろ…
41 : 2025/02/27(木) 11:05:29.27 ID:xeLHuR6q0
10万でも買う人がいれば6万でも買わない人がいる
貧富の差が激しいんだから
価格帯わければいいのに
42 : 2025/02/27(木) 11:05:58.00 ID:P6ctY6DH0
ポケモン新作だしてくるかどうかだな
43 : 2025/02/27(木) 11:05:58.83 ID:L63DDlAV0
4万なんて現実的に無理だろ
44 : 2025/02/27(木) 11:06:10.11 ID:49Lx+BG00
PS5が5万で高いと言われてたのに49800とかになったとして爆売れとなるんやろか
やはり昨今の物価上昇は脳をバグらせる
47 : 2025/02/27(木) 11:06:41.95 ID:P6ctY6DH0
なんであれスマホより安いんだよな
48 : 2025/02/27(木) 11:07:37.10 ID:k75ul0Jx0
ゲーム機も高くなったなあ
49 : 2025/02/27(木) 11:07:40.65 ID:O1+aN3ah0
8万って何回も言ってるだろ!
50 : 2025/02/27(木) 11:07:52.31 ID:eFWdCiq+0
ソフトたくさん買ってくれるんだから初代switchぐらいで出せよ
51 : 2025/02/27(木) 11:07:54.81 ID:s7sj8vOn0
今の時代に4万台は無理
52 : 2025/02/27(木) 11:08:19.52 ID:IUOcT7j00
現行機が中古で安くなればそれでいいや
長らくゲーム離れてて今WiiとかDSとかやってるがコレで十分楽しめる
100円200円でソフト買えてお手軽
すぐ飽きるしな
スイッチもそうなれば遊んでもいいかな
53 : 2025/02/27(木) 11:08:22.98 ID:utKAzUMJ0
49800本命大成功
52800まだまだ大成功
59800大ヒット厳しい
69800ちょっと無理
54 : 2025/02/27(木) 11:08:26.28 ID:okxJZmck0
49,995円とみた
57 : 2025/02/27(木) 11:08:57.81 ID:uYd9zMkE0
後からどうぶつの森の本体みたいなやつすぐでるからそっち買う
58 : 2025/02/27(木) 11:09:37.83 ID:NDRuQPIZ0
39800だな
59 : 2025/02/27(木) 11:10:11.40 ID:bE1C9zYp0
俺が子供の頃は14800円のファミコンですら超大金の印象だったのに今の子供は贅沢だな
68 : 2025/02/27(木) 11:14:10.82 ID:IUOcT7j00
>>59
ファミコン14800円は格安だったぞ
当時流行ってたラジコンとかプロポやサーボやバッテリーまで一式揃えると3,4万ぐらいしたから
ベアリングなんて買うと5万コース
60 : 2025/02/27(木) 11:10:13.97 ID:E4lk7In+0
PS5に10万円出すことを考えれば
59,800円でも買うだろう
61 : 2025/02/27(木) 11:10:15.71 ID:0/IHQi2T0
はじめて買ったゲーム機がスーファミ内臓テレビだからあれおいとけば未だに7万とかで売れたんだな
62 : 2025/02/27(木) 11:10:28.99 ID:UN4b6duP0
日本国内の所得は上がってない海外はそれなりに上がってるのに国内価格と海外価格は差出てくるかと
63 : 2025/02/27(木) 11:11:07.18 ID:8Og48pdd0
自社ソフト付き7万かなー
64 : 2025/02/27(木) 11:11:22.24 ID:iUL9hHMq0
>>1
逆ザヤで普及させるって時代じゃないから、4万円台はないなぁ
どんなに安くても55000円だと思う
65 : 2025/02/27(木) 11:11:49.28 ID:qmPaAUTG0
2年レンタル月3000円とかにすれば貧乏にでも遊べるのになあ
66 : 2025/02/27(木) 11:11:52.06 ID:S7f206sb0
49800円だろう
あとは税込みか税抜きかだけ
税抜きなら消費税プラスで55000円になるから、おいそれとは買えない値段になる
67 : 2025/02/27(木) 11:13:51.38 ID:xWiFA2xP0
PS4pro 程度の性能なのに6万とかある分けねえだろと
95 : 2025/02/27(木) 11:18:41.50 ID:gqPpRIsI0
>>67
あるよ
69 : 2025/02/27(木) 11:14:14.51 ID:Kwhp0ZJk0
6万でPS3並みのスペック…

誰が買うんよ…

70 : 2025/02/27(木) 11:14:26.33 ID:1Dk7CdfG0
まあ原材料高もあって安くても400ドル6万円辺りだと思う
それ以下ならだいぶチープな作りになってそう
71 : 2025/02/27(木) 11:14:39.22 ID:Zym+8V8l0
8万円だろ
72 : 2025/02/27(木) 11:14:41.44 ID:hGUt70T20
ニンテンドーならハードで儲けなくてもいいとか考えそう
79 : 2025/02/27(木) 11:16:05.00 ID:Zym+8V8l0
>>72
ハード代+修理代で儲ける
73 : 2025/02/27(木) 11:15:27.69 ID:Zym+8V8l0
前前前前前前前世代の低スペック機

ハブっち2

74 : 2025/02/27(木) 11:15:28.52 ID:YI9g+0us0
PS4クラスのゲーム機に400ドルは最高に草
75 : 2025/02/27(木) 11:15:29.79 ID:iVOlUdpQ0
海外が400ドルなら、そりゃ国内は6万円やろ
多少、本国補正を入れて5万5千円ぐらいはあるかもしれない
76 : 2025/02/27(木) 11:15:32.15 ID:vtAGsc700
スペックだけで価格を語る人がいるのが不思議
安定性とか考えないんだな
94 : 2025/02/27(木) 11:18:36.01 ID:fz4CjBvf0
>>76
壊れないって言うのが欲しいよね
携帯ゲーム機は落とすから
水もかかるし
スマホのガラスの奴でコーティング出来ないのか
77 : 2025/02/27(木) 11:15:37.14 ID:4gJzFbX20
>>1
新撰組に捕まって拷問された維新志士みたいな名前だな、任天堂社長
78 : 2025/02/27(木) 11:15:53.07 ID:hGUt70T20
性能がps4並ってことは、バイオre4とか出るのかな
80 : 2025/02/27(木) 11:16:33.97 ID:oSfUz0CY0
爆売れしても生産追いつかないやろ
転売ヤーの餌食か
81 : 2025/02/27(木) 11:16:34.38 ID:5+7LOu8T0
こんなに高くて買うのって相当なゲーム好きだけだよね
PS5爆売れしてるの本当かよって思う
スペック落とした安価版とか売ってほしい
82 : 2025/02/27(木) 11:16:55.41 ID:ukfSU62n0
実際問題パーツの原価的にどこまで抑えれるもんなんかね
83 : 2025/02/27(木) 11:16:56.95 ID:TcKrstma0
ニーキュッパは無理か
84 : 2025/02/27(木) 11:17:05.64 ID:YI9g+0us0
やっぱ今時のゲーム機ってPC扱えない馬鹿に対しての商売なんだよなぁ
86 : 2025/02/27(木) 11:17:28.04 ID:4bIwrCeA0
PS4以下の性能で4万円台は高いけどな
87 : 2025/02/27(木) 11:17:45.58 ID:gqPpRIsI0
4万円台ならスペックもショボいだろうから大して売れないだろ
88 : 2025/02/27(木) 11:17:56.52 ID:LuV0avkR0
任天堂やソニーがどうとかじゃなくこの30年で所得が上がらず円安になってる政治をやってた政府自民党公明党のせいだわな
97 : 2025/02/27(木) 11:19:40.49 ID:6Q4BFYJl0
>>88
国民のせい
89 : 2025/02/27(木) 11:18:10.60 ID:2sQTmYoh0
出るソフトがやりたいものなら値段なんぼでも買うっしょ
90 : 2025/02/27(木) 11:18:11.29 ID:Zym+8V8l0
パソコンガチカニシ大暴れ
91 : 2025/02/27(木) 11:18:19.58 ID:gqPpRIsI0
最低でも6万円はするだろ
92 : 2025/02/27(木) 11:18:22.68 ID:6Gm3lkXo0
すぐ壊れるコントローラーなら4万円台いけるだろ
売れた頃にしれっと改良すればいい
93 : 2025/02/27(木) 11:18:24.11 ID:WQ2ha61e0
4Kヌルサクなら6万でも売れるけど
せいぜいFHDだろうしな家庭用だし
96 : 2025/02/27(木) 11:19:16.22 ID:D1Xo/gpw0
任天堂はハード単体でもそこそこ利益出してくると思うから、5万以上しそう
98 : 2025/02/27(木) 11:20:01.88 ID:gqPpRIsI0
安売り路線はまず無いだろうな
99 : 2025/02/27(木) 11:20:06.19 ID:s7sj8vOn0
安いの欲しけりゃ現行機でいいわけだし
100 : 2025/02/27(木) 11:20:08.24 ID:nGzpdU7b0
フルHD出力に対応する程度と
ただのスペック向上だけなら4万で買換需要丸ごと
101 : 2025/02/27(木) 11:20:13.41 ID:vlD5SHRb0
どうせ転売屋の餌食だろ
転売屋から買う奴は死滅しろ
102 : 2025/02/27(木) 11:20:19.42 ID:Har9QatJ0
子供のなけなしのお小遣い、子育てに金かかる親からさらに奪おとするとかえげつないねえ
108 : 2025/02/27(木) 11:22:56.10 ID:6Q4BFYJl0
>>102
買わんかったらええだけや
104 : 2025/02/27(木) 11:21:37.59 ID:vwKRht1V0
>>1
6万後半まであるのに、4万台は絶対に無い
105 : 2025/02/27(木) 11:21:39.07 ID:rcDJ1Cgo0
冷静に考えたら高価な方が転売の餌食になりにくいからユーザー的には諸手を挙げて喜ぶべき事案なんだよね、安かったら転売されるリスク上がるんだし
109 : 2025/02/27(木) 11:23:44.64 ID:YI9g+0us0
>>105
400ドルで高価だから転売無いとか
こいつ最高にバカwww
わらかしよるw
106 : 2025/02/27(木) 11:21:46.08 ID:iFNI2ZXI0
今年は転売の当たり年になりそうだね
グラボに加えSwitchもあるし
107 : 2025/02/27(木) 11:22:10.80 ID:96Rdi9Qo0
49800円と59800円の心理的な差はでかいよなあ
110 : 2025/02/27(木) 11:23:45.97 ID:gKGf4+iD0
性能が頭打ちっていうかこれ以上伸ばすとこないんだよね
111 : 2025/02/27(木) 11:23:53.63 ID:1Dk7CdfG0
まあすでに子供のおもちゃの値段ではないのは確かだな
子供の頃5万のおもちゃ買ってなんて絶対言えなかったわ
112 : 2025/02/27(木) 11:24:57.98 ID:u8gmbQJe0
400ドルなら
6万だろ
今の時代に300ドルは無いと思う
114 : 2025/02/27(木) 11:25:43.01 ID:yF03aHgp0
6万で出すわけないだろ
任天堂だからそこは心配してない
115 : 2025/02/27(木) 11:25:46.20 ID:uyjFAJ9N0
Switchが発表された時はこんなん売れねーって一時的に株価急落したのに売れたら掌返しして期待してやんの

コメント

タイトルとURLをコピーしました