
低学歴=馬鹿は違うよな

- 1
『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」1 : 2025/04/28(月) 00:20:55.82 ID:4S3THEm/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/eed67df7a7261dfd89bf95...
- 2
ゴルフ女子世界ランキング、あんなに多かったに…トップ10に韓国勢ゼロ1 : 2025/04/27(日) 08:48:53.29 ID:m18jAF72 韓国の女子プロゴルファーたちが世界の舞台で活躍していたころ、米国の放送では選手の名前を呼ぶ代わりに「今週も『また別...
- 3
韓国で20代のうつ病患者が20万人超え=韓国ネットはSNS依存との関連を指摘1 : 2025/04/27(日) 23:01:50.64 ID:NBMqyLi/ 2025年2月21日、韓国・世界日報は「韓国の20代のうつ病患者数が昨年、20万人を超えた」と報じた。 同紙が健康...
- 4
黒人のまんさん→「日本のAVに黒人が出ないのは差別」1 : 2025/04/27(日) 23:49:24.34 ID:v6ixQ+4B0 差別だわ 2 : 2025/04/27(日) 23:49:47.93 ID:vEZAHhB50 別に断ってはない...
- 5
DOZAN11 紅白辞退の真相激白「蹴ったったってカッコつけるつもりはないけど」1 : 2025/04/27(日) 21:35:28.12 ID:0Z2aBrBt9 ミリオン記録したレゲエ歌手 紅白辞退の真相激白「蹴ったったってカッコつけるつもりはないけど」― スポニチ htt...
- 6
【政府】5歳児健診普及へ支援強化 発達障害の早期発見に向け1 : 2025/04/27 19:00:44 ??? 政府は、発育や健康状態を確認する乳幼児健診を巡り、発達障害の早期発見に有効として「5歳児健診」の普及に向け自治体への支援強化に乗り出した。 2...
- 7
GACKT、ネット炎上の”土下座万博”に「気持ち悪いにもほどがある」 「日本の民度が落ちている」1 : 2025/04/27(日) 23:35:36.87 ID:0Z2aBrBt9 GACKT、ネット炎上の”土下座万博”に「気持ち悪いにもほどがある」とバッサリ「日本の民度が落ちている」(中日ス...
- 8
【悲報】元警視、退職5日前に「13年前に手錠なくした」 →【悲報】元警視、退職5日前に「13年前に手錠なくした」 → 暇人\(^o^)/速報
- 9
【関西万博】訪れた学生60人の”リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み1 : 2025/04/27 20:55:56 ??? 開幕後もさまざまなニュースが飛び交っている大阪・関西万博。 メディアやSNSではネガティブな話題が先行しているが、実際に現地を訪れた若者たちは...
- 10
【競馬】3冠牝馬リバティアイランドが予後不良で安楽死処置 クイーンエリザベス2世Cで競走中止1 : 2025/04/27 21:04:32 ??? クイーンエリザベス2世Cに参戦して競走を中止していた23年の3冠牝馬リバティアイランド(牝5歳、栗東・中内田)が、予後不良で安楽死処置が施され...
- 11
ドコモ新料金「DAZN見放題」でもDAZNがいらない人はどうなる? | 既存の980円dazn for docomo民を消滅させたいのだろドコモ新料金「DAZN見放題」でもDAZNがいらない人はどうなる? | 既存の980円dazn for docomo民を消滅させたいのだろ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 12
【実況】日曜劇場「キャスター」第3話【実況】日曜劇場「キャスター」第3話 好きなニュースまとめ
- 13
【動画】 中国で美容整形を受けた結果 wwww1 : 2025/04/27(日) 21:36:02.07 ID:1tdcr3S10 https://x.com/FreeAll_protest/status/1916122168527884679...
- 14
「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった みそパンNEWS
- 15
「男で身長170cm以下は人権ない」←これの女版「男で身長170cm以下は人権ない」←これの女版 ニュー速JAP
- 16
「ドーンとすごい音が」店の行列にタイヤ突っ込む 4歳と6歳男児、15歳女子高校生、49歳女性に衝突 4人を搬送 後輪2本が外れ、1本が…「子どもがずっと泣いていた、とても腹立たしい」1 : 2025/04/27 21:57:01 ??? 2025年4月27日(日) 20時07分 長野市の県道で普通乗用車の後輪タイヤが外れ、店に並んでいた子どもを含む4人に衝突する事故がありました...

- 1 : 2024/10/07(月) 02:34:18.814 ID:uV8mL69Y0
- 学歴がある人は定められたルート内で勉強している。
一方学歴がない人は定められたルート外で勉強している可能性がある
だから経歴だけで判断せず会って始めてそいつが優秀かどうか分かる。 - 3 : 2024/10/07(月) 02:35:37.919 ID:KdhzN4xq0
- でも指標にはなるから
- 4 : 2024/10/07(月) 02:35:44.171 ID:w/jwqoFq0
- 田中角栄「まぁこのー、わたくしは帝大卒の福田よりも大政治家だといわれております」
- 5 : 2024/10/07(月) 02:36:33.589 ID:+rGh7A4A0
- 定められたルートで勉強してないのは確定だから
- 6 : 2024/10/07(月) 02:37:57.079 ID:SWTtaAc4d
- 地頭ってぇのは理解力と応用力だぜ旦那
学はなくともモノの道理を一目で理解し扱えるヤツぁかしけぇよ - 7 : 2024/10/07(月) 02:38:13.640 ID:uV8mL69Y0
- 俺は低学歴
書類上はチンカスだけれど会ってみたら優秀
このギャップを大きくするために勉強を頑張っている - 8 : 2024/10/07(月) 02:39:30.516 ID:8xZ3bG2rd
- 何もわかってねえな。
学歴ってのは勉強した量を定量的に示してる。
勉強って言葉苦手だろうけど、要は筋肉だ。学歴で鍛えてるかどうかがわかる。
高学歴は甲子園に出たとかインターハイ出たくらいの意味がある。
低学歴はな、ヒョロヒョロのイキリが俺喧嘩強いぜ、てのと一緒。 - 42 : 2024/10/07(月) 03:23:53.283 ID:N8RXePh+d
- >>8
うわ 頭悪い
比喩も下手くそ - 46 : 2024/10/07(月) 03:32:59.885 ID:fKDEr8Dc0
- >>8はあまりにも突っ込みどころが多すぎて逆に突っ込めないレベルw
- 9 : 2024/10/07(月) 02:39:43.218 ID:SWTtaAc4d
- やらせてみるとスラスラ解けるくせに面倒くさがって遊んでばかりいた奴なんかは俗に言う地頭の良い低学歴になりがちだァねぇ
- 10 : 2024/10/07(月) 02:40:17.659 ID:LdHiZ7db0
- 低学歴ってなんで高学歴は学校以外の勉強をしていなかったり仕事ができないって錯覚してるんだろうな
- 12 : 2024/10/07(月) 02:43:22.568 ID:R0aURlqpM
- >>10
いるよ仕事出来ない奴
先生(目上)に教わった通りしか出来ない人
仕事ってたまにアクシデントとか色々あるでしょ?
それらに対処出来ない人とか - 11 : 2024/10/07(月) 02:40:45.683 ID:R0aURlqpM
- 学歴史上主義者は大学や大学院の授業で習った事が実際社会で使える機会があるかどうかききたい
例えば専門職の場合、授業で習った事が仕事で使えるってわかるけど
学歴コンプこじらせている人は実は低学歴より高学歴の人だと思う
仕事が出来ない高学歴っているよね? - 13 : 2024/10/07(月) 02:44:00.369 ID:LdHiZ7db0
- >>11
授業で習ったことというより学校の課題をクリアできる方法を知ってるから社会でも役に立つ
習った内容も職業柄よく使う
仕事ができない高学歴はいるけどほとんどの高学歴は仕事もできるし、高卒と働くことはまずない - 17 : 2024/10/07(月) 02:47:59.986 ID:R0aURlqpM
- >>13
専門職?それとも事務とか普通の仕事?
たまに大卒で高卒や中卒バカにしてるのは仕事が出来ない高学歴で自分より下の人間を見下すしかプライド保てない輩なんじゃないかと思ってる - 21 : 2024/10/07(月) 02:53:35.558 ID:LdHiZ7db0
- >>17
何をもって普通の仕事か分からんけど営業企画法務色々ある上で勉強したことによる課題の効率的な解決方法は受験を経験したら身につく
わざわざバカにする層はそうだろうな
正直普通の大卒は中卒高卒眼中ないから話題にならない - 14 : 2024/10/07(月) 02:46:04.036 ID:PZ5LacJj0
- >>11
それはそうだと思うしその仕事にもよると思う
何か洗剤とか芳香剤とかの部署で凄い鼻きく人もこれはこれって説明できなきゃいけないしな
学歴あるのに何やってんのって見方もできるしね - 15 : 2024/10/07(月) 02:46:09.972 ID:uV8mL69Y0
- 高学歴であればあるほど勉強に時間を費やしているから必然的に他のことをやる時間が少なくなる
低学歴はその逆で低ければ低いほど勉強に時間を割いていない
低学歴で余った時間をちnちnいじっている時間に割いているのとかならどうしようもない人かもしれん
しかし読書、アルバイト、友達との遊び、スポーツなど勉強以外のところで頭を使っている人は賢かったりする - 18 : 2024/10/07(月) 02:49:30.129 ID:LdHiZ7db0
- >>15
高学歴であればあるほど自分なりの効率の良い勉強方法を知ってるから実はそんなに勉強に時間を費やさずとも習得が早いんだよなぁ
思ったより高学歴って勉強してないよ - 16 : 2024/10/07(月) 02:46:54.557 ID:LdHiZ7db0
- 学歴コンプこじらせるのは高学歴の方が多いのはそりゃそうとしか
だって低学歴は学歴を競い合うレースに参加してないようなもんだし
参加したかったなぁって感じるやつよりレースに負けて悔しいなぁって思うやつの方が多いのは当然 - 20 : 2024/10/07(月) 02:52:37.217 ID:uV8mL69Y0
- 業務上のミスマッチがあると高学歴が無能になってしまうパターンはある
例えば高学歴と鳶職人が倉庫の仕分けでどちらが有能か争う場合、後者の方が勝つ可能性が高いといえる
なぜならいつも身体を動かしていて体力があるからね - 22 : 2024/10/07(月) 02:55:31.615 ID:LdHiZ7db0
- >>20
普通に疑問なんだけどなんで高学歴は運動してなくて低学歴は運動してるっていう前提なの??
自分含め周りの高学歴毎週運動しまくってるんだけど - 28 : 2024/10/07(月) 03:06:35.254 ID:uV8mL69Y0
- >>22
高学歴大学生のA
鳶職人のBがいたとする
身長体重全て同じで違うのは大学生か鳶職人かというだけ
この場合鳶職人の方が倉庫の仕分けで有能な可能性が高いだろ
とび職でパイプを同僚に渡すとき腰をひねる時腹斜筋を使う
これは倉庫の仕分けでも使う筋肉
一方大学生はとび職が腹斜筋を使っている時間にお勉強をしている
経験を応用できるのはとび職の方だろう
だからとび職の方が倉庫の仕分けにおいて有能である可能性が高い - 32 : 2024/10/07(月) 03:09:34.558 ID:LdHiZ7db0
- >>28
「一方大学生はとび職が腹斜筋を使っている時間にお勉強をしている」ここの前提が謎だわ
大学生が勉強してる時間なんてたかが知れてるわけで、ジム行ったりスポーツしてるやつなんか腐るほどいる
お前大卒じゃないだろ? - 35 : 2024/10/07(月) 03:13:42.291 ID:uV8mL69Y0
- >>32
大学生は大学に8時間行って勉強
鳶職人は現場で8時間仕事
それ以外の時間は全て同じ事をする
とあるタイミングでこいつら2人に倉庫の仕分けをやらせる
有能なのは大学生より多くの時間、身体を動かすることに使ってる鳶職人 - 38 : 2024/10/07(月) 03:16:55.056 ID:LdHiZ7db0
- >>35
学部の時間なんて1コマ90分程度
そもそも真面目にうけても大学で8時間勉強することは特にリモート発達した今少ないからその前提はおかしい
どうしても8時間大学生は運動サボっていて欲しいっていう願望しか見えない - 23 : 2024/10/07(月) 02:55:57.278 ID:wb0WfD6M0
- 大半の低学歴はIQが低いし
勉強できない仕事できないだろ
レアケースばかり語るな - 24 : 2024/10/07(月) 02:57:39.117 ID:LdHiZ7db0
- 飲食のバイトしてたときも別に中卒高卒が特別仕事できるイメージ無かったわ
なんなら仕事覚えるスピード自体は遅い - 25 : 2024/10/07(月) 03:00:03.789 ID:R4/tZ4Vh0
- この>>1働いたことねーだろw
- 26 : 2024/10/07(月) 03:02:22.737 ID:LdHiZ7db0
- 低学歴が高学歴に勝ってるところって社会人経験の長さくらいじゃないかなって思うわ
先に仕事始めてるんだからそりゃあとから始める大卒より仕事に慣れてるのは当たり前 - 27 : 2024/10/07(月) 03:04:13.221 ID:LdHiZ7db0
- レスのスピード遅いな
- 29 : 2024/10/07(月) 03:07:26.585 ID:jmg+BtOo0
- 低学歴の上澄みの上澄みは有能だけど
そういう奴は雇う側になるから雇われ低学歴は馬鹿と思って差し支えは無い - 30 : 2024/10/07(月) 03:07:53.800 ID:uV8mL69Y0
- おれが言いたいのは明らかなミスマッチがある場合高学歴が無能になり得るということ
- 31 : 2024/10/07(月) 03:09:29.362 ID:voJvPgSm0
- 地頭って基本バカを励ます言葉だからな
- 33 : 2024/10/07(月) 03:11:06.291 ID:WjhakBl10
- 学部卒や凡百のサラリーマンほどそういうの気にするよな
- 34 : 2024/10/07(月) 03:11:50.224 ID:LdHiZ7db0
- 大学生なんて授業でないでインターン、バイト、遊びやってるやつがほとんどで、勉強なんて期末のちょっと前詰めるくらいだけだろ
- 36 : 2024/10/07(月) 03:14:47.996 ID:nUHjJVdO0
- 勉強できるバカは結構いると思う
- 37 : 2024/10/07(月) 03:16:53.787 ID:S7f7j2qX0
- =ではないが、やぱっり傾向はあるし、人間社会は全ての人と一人一人相手の事を知るなんて無理なので、ある程度傾向で入り口を考えるのは仕方がない
なんかIQ証明書みたいな指標があれば便利だけど、そんなものに比べれば遥かに学歴の方が「公平」でしょう
- 39 : 2024/10/07(月) 03:20:10.145 ID:S7f7j2qX0
- 自分は学歴厨とかそんなのよりもっと差別的な見方してるよ
頭の骨格である程度わかるし、努力とかそういう次元ではどうにもならないものがあるソフトに言えば「才槌頭」って江戸時代より前からの日本があるでしょう。ネガティブなほうは差別的になるで書けないが
- 40 : 2024/10/07(月) 03:21:20.018 ID:S7f7j2qX0
- 現代風にいうと前頭葉、後頭葉だけど
- 41 : 2024/10/07(月) 03:22:18.054 ID:LdHiZ7db0
- 高学歴だろうと低学歴だろうと別に良いけど、学歴の話語るのは低学歴には難しいってのが>>1見て分かる
低学歴は高学歴の世界知らなすぎる - 43 : 2024/10/07(月) 03:29:57.999 ID:BU4DMffr0
- 賛同できるか否かは「馬鹿」の定義による
これに尽きる
そこを最初に定義しないから無駄で不毛な話になる - 45 : 2024/10/07(月) 03:31:40.882 ID:LdHiZ7db0
- >>43
スレタイで馬鹿=低学歴って言ってんじゃん - 44 : 2024/10/07(月) 03:31:12.694 ID:ALbuaF5q0
- いい大学行ったのにあへあへしてたら大学生活終わってた
仕事もアヘ顔でやってる
コメント