【通学】定期券購入時の窓口での行列が解消へ モバイルSuica・PASMOで中高生の定期券購入が可能に

サムネイル
1 : 2023/02/06(月) 06:34:26.37 ID:jiF7rRWg9

Yahoo!オリジナルニュース2/6(月) 6:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashitakuya/20230206-00335545

春になると、駅の窓口に行列ができるのを見る人も多いだろう。通学定期券購入の行列である。

鉄道各事業者では、駅窓口も減り、窓口のある駅に購入者が殺到し、行列ができる事態となっている。

以前は駅の窓口も多かったものの、近年では窓口も減少し、通学定期券購入がより難しい状況となっている。

とくに中高生の通学定期券は、証明書を駅の窓口で見せないといけないという問題があるため、どうしても窓口に行くことが必要なのである。

通勤用の定期券は、近年では駅の窓口に行く必要がなくなり、自動券売機で購入できるため、通勤定期のために並ぶ人は少なくなった。しかし、春になると通学定期のために少なくなった窓口に殺到し、行列ができることになるのは変わりがない。

その状況を解決できるように、いよいよなる。

モバイルSuica・モバイルPASMOで、中高生用の通学定期券が買えるようになるのだ。

■3月18日より取り扱い開始
3月18日には、JRなどでダイヤ改正がある。運賃の値上げを行う事業者も多い。その日に合わせて、モバイルSuica・モバイルPASMOで中高生用の定期券を購入できるようになる。

これにより、窓口で通学証明書などを見せることなく、かんたんに定期券を買うことができる。

すでに大学生用の通学定期券では、モバイル端末に対応していたが、これが中高生向けに広まることになるのだ。

モバイルSuica・モバイルPASMOで新規の通学定期券を買う際には、スマートフォンのアプリで定期券を予約申し込みし、区間や経路を入力した後、スマートフォンのカメラで撮影した学生証や通学証明書などをアップロードする。しばらくするとサポートセンターから「予約完了」メールが届き、アプリから購入が可能だ。

その際に厄介なのは、支払いである。通勤客や大学生の場合は、クレジットカードを持っていることが多い。しかし、高校生以下はクレジットカードを持てない。

どうやって中高生の定期券をカード決済するのか?

■代理決済やプリペイドカードも可能に
モバイルSuicaで中高生の通学定期券を購入する場合には、保護者などのクレジットカードで購入できる。普通の方法によりクレジットカードで購入する以外にも、保護者による代理決済によるて続く「ワンタイムクレカ決済」が可能となる。この方法は入力したカード情報をアプリ上に保持しない。

モバイルPASMOでは、保護者のクレジットカードを使用する以外にも、「ソフトバンクカード」「dカード プリペイド」「Visa LINE Payプリペイドカード」などの中高生でも使用できるプリペイドカードや、「SMBCデビット」といったデビットカードでも支払いができる。

おそらく、銀行などのVisaデビットカードでも支払いは可能だろう(これはモバイルSuicaでも同様)。

とくに「Visa LINE Payプリペイドカード」は、スマートフォンがあればすぐに使用することができ、銀行口座やセブン銀行ATM、ファミリーマートのマルチコピー機からチャージすることができるため、比較的アクセスが簡単なキャッシュレス決済の方法である。

■何が解決するのか?
ふだんは混雑していない駅窓口も、3月から4月にかけては大きく混雑する。とくに都市部の私鉄では窓口が減り、JRもすでに窓口を減らすようになっている。そんな中で、定期券発行が可能な窓口の混雑が問題となっている。これが解消される。

また、通学定期券購入に親が付き添ったり、あるいは購入のために子どもに比較的大きなお金を持たせたりしないでもよくなる。

モバイルSuicaやモバイルPASMOで中高生の通学定期券が購入できるようになることで、こういった不便が解消されるのだ。

通勤定期券が当たり前に券売機やモバイルで購入できるようになり、窓口を減らすことも可能になっていたが、時期によっては長蛇の列というのが課題となっていた。この春、この課題は解決される。

2 : 2023/02/06(月) 06:37:13.25 ID:/r1HsP/m0
今まで買えなかったの?
3 : 2023/02/06(月) 06:37:25.58 ID:ua3nQIPk0
大学生は無理なん?
4 : 2023/02/06(月) 06:38:03.62 ID:qQ1oLPLq0
親からもらった定期代ちょろまかしてこっそり自転車通学することが出来なくなるんですね分かります
5 : 2023/02/06(月) 06:38:45.72 ID:Kfx0HP1I0
モバイル回数券はよ
6 : 2023/02/06(月) 06:39:32.45 ID:wnVhsRr30
そんなことより新幹線のEX予約とモバイルSuicaだと有人改札通らなきゃいけないあのアホシステムはやくどうにかしてよ
なんでデジタルxデジタルがアナログになるんだ
18 : 2023/02/06(月) 06:49:54.40 ID:4usRfTTp0
>>6

普通にEX予約してモバスイで自動改札使ってるけど…?
東海道しか使ってないけど、ほかはできないのか?
22 : 2023/02/06(月) 06:58:57.54 ID:wSc/y4Jp0
>>6
JR東海に言えよ
24 : 2023/02/06(月) 07:03:08.18 ID:D6iC2z6g0
>>6
白い紙をくれる、あれなw
26 : 2023/02/06(月) 07:03:49.92 ID:ET3VROdy0
>>6
普通に改札通っているが?
32 : 2023/02/06(月) 07:18:24.04 ID:agc4SxAB0
>>6
おまえ使い方おかしくないか?
35 : 2023/02/06(月) 07:19:59.76 ID:CA15beP40
>>6
モバイルだと改札通れないの?
ICカードだとex予約も改札通れるよ
7 : 2023/02/06(月) 06:40:01.18 ID:PNZkER3v0
もうちっと推敲してから記事にしろ
8 : 2023/02/06(月) 06:40:55.05 ID:k39cF2UG0
そういえば昔は改札口の駅員さんに定期券見せて入退場もしてたんだよなあ
9 : 2023/02/06(月) 06:41:17.31 ID:eNHXjwZ/0
パスモやスイカにチャージした電子マネーで
定期が買えないのはなぜだろう
39 : 2023/02/06(月) 07:23:21.90 ID:NMfZKH+N0
>>9
2万円までだからじゃね?
10 : 2023/02/06(月) 06:42:34.20 ID:3JbqGZOM0
6カ月モノは途中で辞めるかもとかなって買わんの?
11 : 2023/02/06(月) 06:43:02.06 ID:sShgFG6E0
大丈夫かな
13 : 2023/02/06(月) 06:43:46.37 ID:Lvd9SVQB0
定期とか買ってる社会人は負け組だろwww
無能
14 : 2023/02/06(月) 06:44:25.73 ID:ch0ht29a0
バスの定期情報を既存カードに追加させる必要があるので
いまだにモバイルSuica定期にできない

じつはモバイルSuicaに追加できたりする?

15 : 2023/02/06(月) 06:45:13.75 ID:im4CJOtR0
バスの定期って全然得しない
学生ならお得なのか
16 : 2023/02/06(月) 06:46:21.94 ID:lrxzXKEE0
これこそマイナンバーカードに紐づけすればええやん
17 : 2023/02/06(月) 06:48:51.73 ID:WyOPiDA70
地域限定です
19 : 2023/02/06(月) 06:53:08.17 ID:gn9iF0on0
と言うか通学の電車代ってタダで良いんじゃないか
議員だってタダなんだろ
46 : 2023/02/06(月) 07:30:55.88 ID:uqpn7Ovb0
>>19
高校生の定期券でなんとか維持できてる地方路線が多いんで無理だわ。
コロナ休校で潰れそうになってたし
20 : 2023/02/06(月) 06:53:12.59 ID:kXAPcj7M0
途中解約を考えたら現金購入がいい
21 : 2023/02/06(月) 06:57:19.89 ID:ZHyvypil0
学生証や通学証明書の画像を売り始める奴が出てきそう
23 : 2023/02/06(月) 07:02:52.82 ID:NUINaPyJ0
僕も中高生になりたい
25 : 2023/02/06(月) 07:03:31.71 ID:D6iC2z6g0
一方で関西には、まだモバイルICOCAなるものすらない
27 : 2023/02/06(月) 07:03:54.01 ID:cSG1/bFu0
まずATMに行列
次に券売機に行列w
ITやでー
28 : 2023/02/06(月) 07:11:22.40 ID:Bfu56tXk0
確かに東海道新幹線EX予約で改札通過する時の座席票発行
デジタルに逆行してる気がするな

東日本の新幹線だと改札内で必要な人だけ出す仕組みだし
大きい荷物持ってる場合が多くかさばるし

29 : 2023/02/06(月) 07:11:51.70 ID:vfi/pWnZ0
日本人のバカさがよく出るところ
思考停止のたまもの
30 : 2023/02/06(月) 07:12:51.71 ID:g4VKeQTd0
スマホと連携しないと何もできないのは危険だなあ、普通のSuicaを進化させろよ
41 : 2023/02/06(月) 07:24:46.73 ID:9tUfF54y0
>>30
スマホを使わない人間がまだ日本に存在する方が危ない
45 : 2023/02/06(月) 07:28:26.37 ID:Es3KTq+C0
>>41
スマホは壊れるとなあ。。。
知り合いが旅先のトイレで水没ポチャンしてえらい事にw
ICカードなら電子レンジでチンとかしなきゃ物理的に壊れない
31 : 2023/02/06(月) 07:15:04.94 ID:Bnxw7F870
私鉄4社利用で定期2枚に分かれてるけど
それはやっぱりこれでは無理なのか?
33 : 2023/02/06(月) 07:18:35.72 ID:JVn5a+mn0
おそすぎる
34 : 2023/02/06(月) 07:18:37.05 ID:fqd1kXe80
今までないのが不思議
36 : 2023/02/06(月) 07:20:32.50 ID:bxF/wJ6Z0
>>1
て続く
38 : 2023/02/06(月) 07:23:21.10 ID:icVi1XAb0
今更なのはなぜ
40 : 2023/02/06(月) 07:23:46.62 ID:9tUfF54y0
これを機会にモバイルSuicaかモバイルPASMOで全国統一してほしい
田舎のICOCAとかいったよくわからんもんを一掃しないと日本経済は立ちゆかんわ
47 : 2023/02/06(月) 07:32:21.83 ID:uqpn7Ovb0
>>40
手数料がJR東日本に取られてたら他の路線潰れる。
Suica自体もJR東日本から購入して再販売してるのに。
43 : 2023/02/06(月) 07:25:24.09 ID:IAg9fovq0
最寄り駅から定期券窓口が無くなって手続きのたびに電車乗って窓口のある駅まで行って行列に並んでる
周辺の駅の人が集中してくるから行列がひどいんだが
44 : 2023/02/06(月) 07:28:01.52 ID:Zu9J2JEW0
学生でもデビットカードは作れるんだけど
クレカでしょ!?怖い!危険!と思考停止してる親世代がまだまだ多いんだよね
クレカと違って口座に残ってる額以上は利用できないからむしろクレカより安全なんだが
48 : 2023/02/06(月) 07:33:33.83 ID:kNO0u4lv0
定期買うために乗るなら電車賃無料になるんだっけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました