
- 1 : 2023/08/18(金) 22:52:29.04 ID:UdR/0M+x9
※8/18(金) 7:00配信
メ~テレ(名古屋テレビ)「推し活」とは自分のイチオシの人やキャラクターを応援する活動で、子どもたちにも広がっています。好きな人や物事を応援する姿は微笑ましい一方で、どのようにお金を使っているのかなど、心配な面も。推し活が子どもに与える影響を取材しました。
愛知県岩倉市の学習塾で推し活をやっている人を尋ねると…
「はーい!」(クラス全員)
「全員!?こんなことありますか!?」(西尾アナウンサー)夏休みも勉強に忙しい中学生たちですがーー
ーなんの推し活をやってる?
「Vtuberの推し活をやっています」(中学生)それぞれの机の上にはユーチューバーやアニメのキャラクターなど、推しグッズの数々。
子ども向けサイト「ニフティキッズ」が行った調査でも、なんと小中学生の92%が「推しがいる」と回答。
多くは歌い手やユーチューバー、アイドルなどを推しているそうなんです。
お小遣いから月に2000円をかけて「推し活」に母親は…
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2fbb66c590436d8c539a3449e15f57b81af3520- 2 : 2023/08/18(金) 22:54:24.46 ID:V11HZGa50
- パパ活ママ活で経済を回そう
- 3 : 2023/08/18(金) 22:54:47.34 ID:3VWjMAJy0
- 推し活やめろ
- 4 : 2023/08/18(金) 22:54:58.96 ID:45jjO3MV0
- バチャ豚さんてなんだろうとおもったら最近やっとブイチューバーのファンだと知った!
- 5 : 2023/08/18(金) 22:56:25.41 ID:kRdvroLf0
- 中学生あたりでアニラジ初めて聞いて、内容が声優のトークでガッカリしたのは経験は「あるある」だけど
今の中学生はVtuberでアニメキャラ(という体)のトークを聞けるわけだ - 135 : 2023/08/18(金) 23:48:14.31 ID:SA0Au6w40
- >>5
いや、たいていは芸人だぞ、、、
設定なんかリスナーとの大喜利にしか使われない - 6 : 2023/08/18(金) 22:56:37.48 ID:5y2/xBt80
- そりゃコンカフェが流行るわけだ
- 7 : 2023/08/18(金) 22:56:39.73 ID:haI3pcV10
- 自分が全くないから外部のキャラクターに依存してそれを取り込むことでアイデンティティーを確立しようとしてるんかな?知らんけど
- 42 : 2023/08/18(金) 23:14:12.78 ID:5eG4iyt40
- >>7
若いうちは影響されやすいから - 8 : 2023/08/18(金) 22:57:01.27 ID:EnigHysW0
- 貧乏キッズが億万長者ヒカキンとかにスパチャする時代
- 9 : 2023/08/18(金) 22:57:48.47 ID:GD8wHLRl0
- 最も惜しいのは金じゃなくて時間
だと気づくのに時間がかかった - 10 : 2023/08/18(金) 22:59:07.93 ID:GD8wHLRl0
- 俺もガキの頃はニコ生を徹夜で何度も見ていたが見ている時は楽しかったが
壮大な時間の無駄遣いだった - 16 : 2023/08/18(金) 23:00:47.52 ID:lMmTLWiz0
- >>10
後知恵バイアスだわ - 21 : 2023/08/18(金) 23:02:44.40 ID:GD8wHLRl0
- >>16
当時は時間の無駄とは思わなかった
楽しかったのは事実だから - 11 : 2023/08/18(金) 22:59:33.40 ID:S2baw+kl0
- さすがに多すぎない?
- 12 : 2023/08/18(金) 22:59:38.90 ID:eRoPZK6F0
- 他人を不幸にしてない汚い金でないなら、てめぇの金でやるんなら良いんじゃね?
金ドブであっても授業料払って勉強することは大事
まぁz世代のいうコスパは間違いなく悪いがなw - 13 : 2023/08/18(金) 22:59:49.42 ID:weypNQgg0
- 25%もいるのかよw
- 14 : 2023/08/18(金) 23:00:01.22 ID:GD8wHLRl0
- 若い頃の時間は年を取ってから金をどれだけ積んでも返ってくることは決してない
- 15 : 2023/08/18(金) 23:00:36.20 ID:Kftkiq+c0
- 普通のタレントなら面白い事を書けばリアクションが来るけど 頭が悪いと金を使って目立つしか無くなるんだな
- 17 : 2023/08/18(金) 23:01:02.92 ID:+it3FISj0
- こっそり隠れてやるのがいいのに
- 18 : 2023/08/18(金) 23:01:11.86 ID:an6atQ9b0
- こういうのって奴隷根性の現れだよな
応援するじゃなくて貢ぐだもんな
金持ってないやつが自ら捧げてんだから
そりゃ貧富の差は広がるよ - 19 : 2023/08/18(金) 23:02:08.37 ID:+tSeWD6D0
- クソ番組が煽ってるだけ
- 20 : 2023/08/18(金) 23:02:15.13 ID:na0/KM5v0
- パパ活じゃなくて売春婦
推し活じゃなくて資本主義による搾取 - 22 : 2023/08/18(金) 23:03:18.74 ID:MqYY5E9s0
- そこまで気にすることでは無いと思う
- 23 : 2023/08/18(金) 23:03:50.43 ID:zGJLhcIr0
- 好きな物に金を使いたくなるのは大人も子供も一緒だしな
それが生産性の薄いものだったとしても - 24 : 2023/08/18(金) 23:03:52.72 ID:y1l0etl70
- (´・ω・`)推さないで駄菓子買いたい。キャベツ太郎500円分でいい。
- 25 : 2023/08/18(金) 23:04:30.50 ID:VddWe0rl0
- 今の子供は金がないってのが嘘だってのがわかるね
- 26 : 2023/08/18(金) 23:05:06.46 ID:KyzUOWcA0
- グッズは良いけどスパチャだけは無駄だと思う
- 27 : 2023/08/18(金) 23:05:14.98 ID:haI3pcV10
- 頭の良いやつはキャラクターをでっち上げる側に回るからなぁ
やっぱ金払う奴は馬鹿なんだろう
でもそもそも国民の8割がワクチン接種者に高学歴多いとかいう頭の悪い煽りでホルホルする馬鹿だからなぁ - 28 : 2023/08/18(金) 23:06:11.71 ID:lG9hzmpp0
- 金をドブに捨てるのは被保護者の特権だからな
どれだけ早く推しという幻想の本性に気付けるかでその子供の人生が決まる - 52 : 2023/08/18(金) 23:17:16.02 ID:H1apcpvI0
- >>28
趣味に幻想もクソも無いだろ
楽しければ続けて飽きたら辞める
それだけのことだろ - 29 : 2023/08/18(金) 23:06:51.33 ID:74JJ3SH00
- 将来のないオッサンオバハンなら好きにしろと思うが
将来性の塊みたいな中高生なら誰か他人じゃなく自分自身を推せよ… - 31 : 2023/08/18(金) 23:09:07.09 ID:9Ukjp2yt0
- >>29
ノエルとかやった事は褒められないが賢いガキは他人を推すんじゃなくて自分を推させるからな - 48 : 2023/08/18(金) 23:16:00.80 ID:5eG4iyt40
- >>29
大谷や藤井くんみたいな稀代の天才がウジャウジャいる中で
どう自分のことを好きになれと? - 69 : 2023/08/18(金) 23:23:58.82 ID:gtyuBu9W0
- >>48
大谷も藤井も一桁のころから専門技術を叩きこんで育った人間だからなあ
中高生で推しとかやってる時点で格付けが終了してるよな - 148 : 2023/08/18(金) 23:53:35.16 ID:5eG4iyt40
- >>69
趣味の絵描きですらやりたいこととウケのいいことが違ってやめたワイに言わせると
天才のやること考えることはわかんねーや - 30 : 2023/08/18(金) 23:06:53.53 ID:ppfu1H6d0
- キャバ嬢に推し活してたわ
月2万くらい使ってるけど必要経費 - 32 : 2023/08/18(金) 23:09:43.27 ID:y6lNPaij0
- どこまでアホなの
こんな子供にならなくてよかった - 33 : 2023/08/18(金) 23:10:36.23 ID:zAHX8LT50
- マザームーンに壺課金
- 34 : 2023/08/18(金) 23:11:01.81 ID:Kftkiq+c0
- ライブに行って手を振ったらリトグリと安室奈美恵は手を振り返してくれたな
積極的に手を振る奴が殆ど居ないからな - 35 : 2023/08/18(金) 23:11:55.43 ID:0/EwJH0w0
- なぜ親世代は苦しんでいるのに
こいつらは無自覚にじゃぶじゃぶ金使ってるの?
これでは子作りさせたら政府の思う壺じゃん - 38 : 2023/08/18(金) 23:13:23.02 ID:W4pmNia30
- 月の小遣い3000円でレディーボーデン買ってデカいスプーンで食ってました
- 39 : 2023/08/18(金) 23:13:52.58 ID:jy39FBik0
- 動画やら作ったコンテンツに対価払うって感覚はあったほうがいいけどそんなこと考えてやってるのか疑問
- 41 : 2023/08/18(金) 23:14:10.02 ID:TypslKWp0
- 子供の頃から依存症かよwwww
終わってる国だな - 43 : 2023/08/18(金) 23:14:15.41 ID:gtyuBu9W0
- Vって最近話題にならないけどついに下火か?
- 118 : 2023/08/18(金) 23:42:06.96 ID:E65gqk/m0
- >>43
むしろ最近は同接が目に見えて増えてる - 149 : 2023/08/18(金) 23:54:33.44 ID:ATAYV2Wk0
- >>118
豚さんが必死w - 152 : 2023/08/18(金) 23:56:51.93 ID:E65gqk/m0
- >>149
いやまじで
かなり驚異的 - 164 : 2023/08/19(土) 00:00:35.19 ID:TPpoerWC0
- >>152
そうw
良かったねwww - 44 : 2023/08/18(金) 23:15:08.98 ID:JVrkr2jr0
- 完全にアホやね。
- 45 : 2023/08/18(金) 23:15:15.04 ID:9IDyc9uD0
- ビックリマンチョコとかカードダスとかムシキングラブベリ、MtG遊戯王、ポケモンカード
いつの時代も一定のアホは存在していた - 60 : 2023/08/18(金) 23:21:42.52 ID:LmmTFkKl0
- >>45
ビックリマンとかカードダスはスパチャ、ガチャと違いそこまで無茶苦茶な金額は使えないし - 67 : 2023/08/18(金) 23:23:10.07 ID:9IDyc9uD0
- >>60
使えるんだよなぁ
当時からレアカードとか現金で売買されてたし - 46 : 2023/08/18(金) 23:15:34.59 ID:6aDH/1lv0
- 子供はネット規制しろよ
- 47 : 2023/08/18(金) 23:15:51.22 ID:LmmTFkKl0
- 好きなアーティストが自分のコメント読んだり、質問に答えてくれたら天にも昇る気持ちになるが
そのために課金するのは良くない - 49 : 2023/08/18(金) 23:16:18.47 ID:jy39FBik0
- コンテンツ作ってる側にクソみたいな要求して挙句古事記で楽しんでるごみよりはマシだがガキ騙して金巻き上げるのが正義とは思ってない まぁ商売なんてバカから金とってなんぼではあるけどさ最低限の倫理観良心は欲しいわな 流行りのBMしかり
- 50 : 2023/08/18(金) 23:17:04.38 ID:PHbl46Vu0
- ちょっと待てよそんなに金持ってる訳ないだろ
- 51 : 2023/08/18(金) 23:17:05.15 ID:JIildvyb0
- テレビ見るとアホになるって話あったけど今はYouTubeか
- 53 : 2023/08/18(金) 23:17:25.64 ID:qDTFjXtt0
- 生配信サイトとか投げ銭サイトとか規制されないよね?
突然規制されたら推しに投げ銭できなくなるのやだお - 54 : 2023/08/18(金) 23:18:53.82 ID:3R6NxP+r0
- ちょろすぎw
そりゃマルチや新興宗教が流行る訳だわ - 55 : 2023/08/18(金) 23:19:27.70 ID:9IDyc9uD0
- ソシャゲのガチャですら健在だし社会問題化したところで影響はないだろうな
- 56 : 2023/08/18(金) 23:20:09.07 ID:3R6NxP+r0
- 日本で結婚して子供作るって、このことだけとっても地獄やなw
- 57 : 2023/08/18(金) 23:20:45.38 ID:4M3ljrpU0
- 今まで聞いた中で一番すごいのは発動機マニアかな
音で機種当てたりするやつ
次が電柱マニア
あとはヤリ鉄 - 59 : 2023/08/18(金) 23:21:34.89 ID:jy39FBik0
- 換気扇マニアの小学生も音で当ててたな
- 65 : 2023/08/18(金) 23:23:05.42 ID:4M3ljrpU0
- >>59
そんなのもいるんだwww - 72 : 2023/08/18(金) 23:24:58.58 ID:jy39FBik0
- >>65
ググれば多分出るぞ笑
テレビ出るくらい有名みたいだから - 61 : 2023/08/18(金) 23:21:47.90 ID:9IDyc9uD0
- 醤油ぺろぺろ高校生とかな
まともに育たんやつは無限におる - 62 : 2023/08/18(金) 23:22:28.82 ID:wYt9KdsI0
- 親に内緒でまたは親を騙して勝手にカードの情報入れて
ゲームに課金とか推し活するガキってどうなんだろうな
泥棒やん - 63 : 2023/08/18(金) 23:22:58.30 ID:RsLw4jtx0
- 応援したい奴に直接金投げられるのは
まあいい仕組みと思いたい - 64 : 2023/08/18(金) 23:23:02.49 ID:L07pTK5s0
- その為に売春婦行為するなら辞めろだけどな
- 66 : 2023/08/18(金) 23:23:09.31 ID:sNCX0PC80
- 可愛い絵格好いい絵を着せるだけで随分とイージー
- 70 : 2023/08/18(金) 23:24:15.55 ID:3XjHTTyk0
- 購入厨とか言ってたアホに比べれば、好きなことにお金を使うこと自体はすごく健全なのよね
少しぐらい無駄遣いして後悔することまで含めて経験よ - 80 : 2023/08/18(金) 23:29:27.36 ID:V3pXq1hj0
- >>70
単に金を払って満足するやつが、割るために必死に勉強するやつよりマシなわけないだろ…… - 83 : 2023/08/18(金) 23:30:59.40 ID:H1apcpvI0
- >>80
お前の善悪の基準どうなってんだよ… - 93 : 2023/08/18(金) 23:34:27.89 ID:V3pXq1hj0
- >>83
善悪じゃなくて有能か無能かだ
金を払うだけでは何の知識も技術も経験も蓄積されない - 103 : 2023/08/18(金) 23:37:50.01 ID:jy39FBik0
- >>93
割れが云々とかアングラな俺すげーは厨二くさすぎるから
どやらんほうがいいだろ 高校の頃無臭ファイル共有でおとしてDVD焼いて配ってたら神扱いされてて調子乗ってたどさ
悪いことしてる感はあったから言いふらしはしなかったな - 114 : 2023/08/18(金) 23:41:25.86 ID:V3pXq1hj0
- >>103
それでも目的のためにかなり頭を使う必要があった
自分の欲望全開だから自覚がなかっただけ - 132 : 2023/08/18(金) 23:47:02.03 ID:jy39FBik0
- >>114
ITスキル特にネットワーク系は学ぶきっかけにはなったな
大人になって正規に銭稼げるだけのきっかけにはなったかもな
ただ当時アングラ雑誌ありまくったからそういう時代だったのもでかいわ 1から海外とかダークウェブ漁っては絶対できなかった不純な動機でもモチあがって学ぶ意欲でるのは悪くはないわな
- 144 : 2023/08/18(金) 23:51:46.19 ID:V3pXq1hj0
- >>132
そういった動機のない子供に学ばせるのってかなり難しい
日本が電子立国とかつて呼ばれたのも戦後の娯楽だったラジオを聞くために必死にラジオを自作していた少年が大人になったからだしな - 163 : 2023/08/18(金) 23:59:34.71 ID:jy39FBik0
- >>144
コンテンツ作る仕事に目がいって小学生だかのなりたい職業上位にYouTuberがはいってたりしたけどあれもかなり大変でなれないとわかってきたからそわなこと言い出すガキもすくないみたいだしな1次、2次産業で子供が志すような仕事あればいいが大人もやりたがらない義務教育のホワイトカラー至上主義もよくねーと思うんだよな
- 73 : 2023/08/18(金) 23:25:07.09 ID:4PsxSArq0
- なんで子供が1万も持ってるのか???
それが謎だ - 74 : 2023/08/18(金) 23:26:03.12 ID:nbtg+C6H0
- 何で自分より金持ちに投げ銭するの?
キモいんだけど… - 75 : 2023/08/18(金) 23:26:49.90 ID:6PiYrnHb0
- 金持ちの寄付ならともかく金巻き上げられて喜ぶマヌケにしか見えないけど
微笑ましいかなあ? - 76 : 2023/08/18(金) 23:27:15.69 ID:pexC23Sv0
- 城推して新しい若者言葉かとお持ったけど普通にお城なんだなw
これはヲタでええやろw - 77 : 2023/08/18(金) 23:27:29.62 ID:EQAwM/vh0
- 養分、、 と気が付いた時にはオッサン(オバサン)になってる
- 78 : 2023/08/18(金) 23:27:50.58 ID:8ujtZi3Y0
- 俺も子供の頃は
ミニ四駆デジモン遊戯王ポケモンカードバト鉛ヨーヨー
に月5千円くらい使ってた - 88 : 2023/08/18(金) 23:33:02.46 ID:V3pXq1hj0
- >>78
子供から金を巻き上げるために子供が気に入る玩具を作るのは圧倒的なブランド力のある先行者がいるから難しいのな - 92 : 2023/08/18(金) 23:34:25.28 ID:FVbFLwE30
- >>78
昔と違うのは今は人が全面的に前に出てきてるね
玩具作ってもネットですぐ制作者の顔わかるししょうがないかもね - 79 : 2023/08/18(金) 23:28:23.10 ID:iUsuzWNe0
- 子供の頃からアイドルに貢ぐおっさんみたいになってんのね
- 81 : 2023/08/18(金) 23:29:42.09 ID:9IDyc9uD0
- 駄菓子屋にアニメカードとかアイドル?のブロマイド売ってたし子供の遊びだよ元々
- 82 : 2023/08/18(金) 23:30:46.86 ID:jy39FBik0
- 割れなんて今あんのかね
レンホーみたいなバカな親いたしなぁ - 84 : 2023/08/18(金) 23:31:47.73 ID:6PiYrnHb0
- 城?子供が?歴史オタなのかな?
おじちゃんちょっと歴史詳しいから城も勉強してみるわ - 85 : 2023/08/18(金) 23:32:15.79 ID:xx2/Uqx/0
- 別に自分の無理のない範囲でやってる分にはいいんでね?
- 87 : 2023/08/18(金) 23:32:55.00 ID:Kx0kjmV50
- Youtubeはcm見てる時点で支援してるわけで充分だろう
ほぼリターン無しなのに投げ銭というのが理解できない - 89 : 2023/08/18(金) 23:33:40.21 ID:sRjW3sBq0
- 子供は自分に投資しろよ
金の使い方教えろよ親は - 96 : 2023/08/18(金) 23:35:23.17 ID:jy39FBik0
- >>89
趣味極めるのもある意味投資だけどな
そこまでできる子供は天才だわな
大人でもそれに気が付かない人多いんだし - 102 : 2023/08/18(金) 23:37:21.36 ID:wEEy5jFx0
- >>96
バカは黙ってろよ - 90 : 2023/08/18(金) 23:34:07.99 ID:qDTFjXtt0
- ポケモンカードやってればいいのに
- 91 : 2023/08/18(金) 23:34:19.29 ID:yathZZLr0
- 今の子供って好きな物とかハマってることを推しって言葉で表現してるよね
お小遣いの範囲で好きな物買うくらいなら昔と変わらん - 94 : 2023/08/18(金) 23:34:47.79 ID:sRjW3sBq0
- ガキの頃から根っからの養分はダメでしょ
搾取される側もいいけど何かを創造する側も経験して欲しい - 105 : 2023/08/18(金) 23:38:26.29 ID:V3pXq1hj0
- >>94
何も生み出せない人間がそれでも何か意義のあることをしているつもりになれるのだろう - 95 : 2023/08/18(金) 23:35:19.18 ID:qDTFjXtt0
- アニメやカードなどの物質ならいいが 人だと裏切られる
それも経験かね - 104 : 2023/08/18(金) 23:38:09.98 ID:9IDyc9uD0
- >>95
物質でも人が裏切るぞ
サーチ済みポケモンカードとか - 97 : 2023/08/18(金) 23:36:19.64 ID:0/EwJH0w0
- 俺は白い箱マニア
- 98 : 2023/08/18(金) 23:36:30.17 ID:wEEy5jFx0
- 子供を産んだら負け
- 99 : 2023/08/18(金) 23:36:31.00 ID:/DjcZ2f40
- ゲーム1本くらいだろ
趣味の一つレベルだな - 100 : 2023/08/18(金) 23:36:47.66 ID:qDTFjXtt0
- 確かにまだ子供だから
老後資金2000万円とかは考えなくていいのだろうがw - 101 : 2023/08/18(金) 23:37:07.02 ID:6PiYrnHb0
- 古墳とかどうよ?子供
- 106 : 2023/08/18(金) 23:38:44.69 ID:a0BCKmeb0
- 孝謙天皇「あたしの推し活は弓削道鏡になったの!ほほほ」
恵美押勝「えみのおしかつ?あ゛?怒りのおしかつ反乱」 - 107 : 2023/08/18(金) 23:40:01.96 ID:om7n9oOx0
- 今の時代はみんな貧乏とか言ってるけど昔の子より金あんじゃん
- 108 : 2023/08/18(金) 23:40:07.06 ID:SZjiVaDz0
- ニャンちゅうに課金してるようなもんだよな・・・
中の人が変わったら推しやめるんだろうか? - 109 : 2023/08/18(金) 23:40:11.73 ID:wEEy5jFx0
- 父親と母親が外で稼いできた金を、わけのわからんvtuberに流されアホらしい
子供を産んだら負け - 110 : 2023/08/18(金) 23:40:16.27 ID:IyMrBo6c0
- 推し活で困窮したり破産したりしてんだろZ世代
- 111 : 2023/08/18(金) 23:40:51.15 ID:TypslKWp0
- 発達ガ●ジが増えてるのかね
- 112 : 2023/08/18(金) 23:41:02.34 ID:jy39FBik0
- 勝ちとか負けとか何と戦ってんだか笑
自分の金でもねーのにな - 113 : 2023/08/18(金) 23:41:16.95 ID:IDbakRK/0
- その貢いだ3割が外国企業に
日本の滅びは近い - 115 : 2023/08/18(金) 23:41:55.52 ID:LjDdTaK90
- 日本は子供も馬鹿だらけ
- 116 : 2023/08/18(金) 23:41:59.73 ID:0usPgPoF0
- 主体性がねーんだ
- 117 : 2023/08/18(金) 23:42:00.02 ID:CiUs+ecc0
- 貧困家庭が増えてるとか嘘やったんか?
何を贅沢な話しして… - 119 : 2023/08/18(金) 23:42:17.17 ID:FVbFLwE30
- 流行ってる勝ち馬に乗らないと仲間外れにされるんだろ
- 120 : 2023/08/18(金) 23:43:14.90 ID:kS90osnE0
- 全然貧乏な国じゃなくてワロタ
- 121 : 2023/08/18(金) 23:43:40.68 ID:gcDA+ayg0
- パラソーシャル関係って言って
アメリカでも問題になってるやつ - 122 : 2023/08/18(金) 23:44:32.51 ID:cAPL2G0v0
- 趣味のことを推し活と呼んでるだけじゃね
- 124 : 2023/08/18(金) 23:44:47.19 ID:vP+inZsP0
- 昔からいるオタクを推し活とか名称変えただけ
- 125 : 2023/08/18(金) 23:45:12.83 ID:qDTFjXtt0
- でも大人だと昔の居酒屋は3000円ぐらいで
今の居酒屋は5000円ぐらいだから物価が明らかに上がったとか気づくから推し活もほとほどなんじゃねw? - 126 : 2023/08/18(金) 23:45:34.91 ID:9IDyc9uD0
- どうせこち亀の何巻かに収録されてる話だろ
- 127 : 2023/08/18(金) 23:45:40.66 ID:0usPgPoF0
- コンテンツを消費してるだけのゴミ
- 128 : 2023/08/18(金) 23:45:47.30 ID:GHYeAOt70
- 俺も推し風俗嬢に月6-9万使ってるから分からんでもない
- 130 : 2023/08/18(金) 23:46:11.10 ID:jYGDWmmw0
- お前らさんざん何が好きかで語れとか言ってたのに薄情だな
- 131 : 2023/08/18(金) 23:46:39.47 ID:rg6y0VaX0
- 親が働いて稼いだ金で推し活とか笑わせんなよ
- 133 : 2023/08/18(金) 23:47:03.12 ID:FFIHM0vL0
- 俺はお小遣い5000円で1ヶ月やりくりしてたのに
今はガキに金かかるな - 134 : 2023/08/18(金) 23:47:16.08 ID:qDTFjXtt0
- いや
今の子供は将来はAIや外国人と職を分かち合う世代だから
ある意味 推し活で現実を学ぶのもありかね - 136 : 2023/08/18(金) 23:48:14.54 ID:jYtF6J5Z0
- 本当ひどい国だわ。小さい子から搾取するのが当たり前になってる国。そりゃ少子化になるわ。環境ひどすぎ。
- 139 : 2023/08/18(金) 23:50:16.40 ID:9IDyc9uD0
- >>136
ニチアサとか酷かったよな - 137 : 2023/08/18(金) 23:49:36.48 ID:+koXHlHq0
- 日本って貧しくなってるんじゃないの?
子供いる家庭は勝ち組ってことなんだろうね - 140 : 2023/08/18(金) 23:50:20.90 ID:XdNHoulg0
- あたかも常識であるかのような印象工作をするメディアの常套手段は戦前から何も変わってないな
「天皇陛下万歳」が「Vtuber」に変わっただけ - 141 : 2023/08/18(金) 23:50:25.71 ID:SA0Au6w40
- 書店の日本衰退コーナーにいそうなヤツ本当に何なの?どこから湧いてきた
そして嫌韓本コーナーにいた奴らはどこに消えたんだよ??? - 143 : 2023/08/18(金) 23:51:30.11 ID:sO4jbOm10
- 推しに1万
スマフォにも金がかかり
友達と遊んだりするのにも金がかる
子育て大変だな - 158 : 2023/08/18(金) 23:58:36.41 ID:uLc7WYtw0
- >>143
自分の子供の頃と比べたら学費以外のお金が掛りすぎる - 145 : 2023/08/18(金) 23:52:21.14 ID:qDTFjXtt0
- 銀行預金も資産価値が落ちるとか子供はまだ理解できないからな
円も安くなったりする 円安というんだぞ(*´Д`) - 146 : 2023/08/18(金) 23:52:48.80 ID:RHFUFyzy0
- 近所の寿司屋の親方の倅の兄弟子を推してたら、そのまま応援し続けるってことなのか?
- 150 : 2023/08/18(金) 23:56:04.40 ID:9IDyc9uD0
- >>146
性的に見てるなそいつ - 151 : 2023/08/18(金) 23:56:45.48 ID:qDTFjXtt0
- バブル時代はオタクも
かなり強かったんかな昔は - 153 : 2023/08/18(金) 23:57:05.11 ID:V3pXq1hj0
- せっかく若者の就職率が改善したのに肝心の若者が金の有難みを分からず無意味に浪費しているとは情けない話だ
- 154 : 2023/08/18(金) 23:57:20.29 ID:VsXU6oM20
- ふつうに消費してるだけだと思うけど推しっていうとなにか変化するのだろうか
- 159 : 2023/08/18(金) 23:58:55.15 ID:V3pXq1hj0
- >>154
消費でも投資でもない
ただの寄付だろ - 155 : 2023/08/18(金) 23:58:04.66 ID:8nUo2lsw0
- すげーな
今の子供っていくら小遣い貰ってるんだろう
- 156 : 2023/08/18(金) 23:58:05.02 ID:9IDyc9uD0
- オタクコンテンツってでかいよ今や世界規模だからな
- 157 : 2023/08/18(金) 23:58:15.57 ID:ljEXCuXF0
- くだらねえ
中高生の頃なんてやれる女漁り以外興味なかったっつうの
推し活とか意味分からん - 160 : 2023/08/18(金) 23:59:14.20 ID:r0LZYghc0
- 金払ってかまってもらうなんて5chで駄弁ってるおまえらより哀れだな
- 161 : 2023/08/18(金) 23:59:19.21 ID:osM0/0EB0
- 1/4が月に1万円以上
めっちゃ金持ってるな
児童手当等の所得制限撤廃にもっと真剣に反対すべきだったな - 165 : 2023/08/19(土) 00:00:38.10 ID:YT6Dy2QP0
- >>161
パソコン買えなくてキーボードだけ買ってもらったJKとか居ただろ
許してやれよ - 166 : 2023/08/19(土) 00:00:48.00 ID:XcQ2dcUD0
- 憧れの人と時間共有した気分になるより身近な人を大切にしたほうが良いと思う
コメント