女子高生1000人が選んだ映画ベスト20wwwwwww

サムネイル
1 : 2025/04/24(木) 10:31:57.11 ID:eb81puRS0
1.十二人の怒れる男
2.情婦
3.三つ数えろ
4.第三の男
5.風と共に去りぬ
6.8 1/2
7.東京物語
8.自転車泥棒
9.或る夜の出来事
10.怒りの葡萄
11.イヴの総て
12.アラバマ物語
13.地上より永遠に
14.失われた週末
15.七人の侍
16.わが谷は緑なりき
17.大人は判ってくれない
18.我等の生涯の最良の年
19.西部戦線異状なし
20.市民ケーン
2 : 2025/04/24(木) 10:33:10.46 ID:gVstqfRXd
半世紀まえかな?
3 : 2025/04/24(木) 10:33:28.36 ID:eb81puRS0
あとはJKのコメント載せるわ
4 : 2025/04/24(木) 10:33:57.06 ID:eb81puRS0
20.市民ケーン
→ 映画史の神作品って聞いて気合入れて観たけど、難しくて途中で迷子…。また歳とってから再挑戦する!
5 : 2025/04/24(木) 10:34:21.69 ID:eb81puRS0
19.西部戦線異状なし
→ 反戦映画ってこういうことなんだってわかるけど、正直今の感覚だとちょっと古く感じた…。
6 : 2025/04/24(木) 10:34:51.67 ID:eb81puRS0
18.我等の生涯の最良の年
→ 大人の話すぎてまだ完全に共感できなかったけど、「戦争の後の人生」って考えさせられる。
7 : 2025/04/24(木) 10:35:10.58 ID:gzVGZXf60
この並びで七人の侍ここかよ
8 : 2025/04/24(木) 10:35:32.30 ID:eb81puRS0
17.大人は判ってくれない
→ タイトルだけで共感(笑)でも話は思ってたより静かで、なんかじんわりくる感じ。
9 : 2025/04/24(木) 10:36:11.08 ID:eb81puRS0
16.わが谷は緑なりき
→ タイトルが詩みたいでよく分かんなかったけど、家族愛にホッとした。ちょっと泣けた。
10 : 2025/04/24(木) 10:36:46.68 ID:eb81puRS0
15.七人の侍
→ 長すぎて途中集中切れたけど、最後の戦いはめちゃ燃えた。お侍さんってかっこいいね(単純)。
11 : 2025/04/24(木) 10:37:11.01 ID:eb81puRS0
14.失われた週末
→ お酒こわすぎ…。依存って笑えないし、こんな風になっちゃうのリアルで重い。
12 : 2025/04/24(木) 10:37:39.10 ID:eb81puRS0
13.地上より永遠に
→ 浜辺のキスが伝説って聞いて観たけど、それ以外も意外と重かった。戦争がじわじわくる。
13 : 2025/04/24(木) 10:37:59.90 ID:eb81puRS0
12.アラバマ物語
→ 正義を貫くお父さんがかっこよすぎる。スカウトの目線も切なくて好き。
14 : 2025/04/24(木) 10:38:23.18 ID:eb81puRS0
11.イヴの総て
→ 女同士の静かで激しいバトル…。セリフの応酬が鋭すぎて聞いててゾクゾクした。
15 : 2025/04/24(木) 10:38:45.20 ID:eb81puRS0
10.怒りの葡萄
→ 観ててしんどいけど、めちゃくちゃリアル。これがアメリカの現実だったんだって震えた。
16 : 2025/04/24(木) 10:39:35.47 ID:eb81puRS0
9.或る夜の出来事
→ 超昔なのに、普通にキュンとした!会話が軽妙でテンポもよくて、今でも全然観れる。
17 : 2025/04/24(木) 10:40:01.08 ID:eb81puRS0
8.自転車泥棒
→ 地味だと思ってたのに、最後の数分で心がぎゅーってなった。あの顔が忘れられない…。
18 : 2025/04/24(木) 10:40:25.36 ID:eb81puRS0
7.東京物語
→ おばあちゃん出てくるだけで泣きそうになった。静かなのに感情ぐちゃぐちゃにされる。
19 : 2025/04/24(木) 10:40:42.49 ID:eb81puRS0
6.8 1/2
→ 正直意味はよくわかんなかったけど、ずっと夢見てるみたいな映像が気持ちよかった!
20 : 2025/04/24(木) 10:41:08.35 ID:eb81puRS0
5.風と共に去りぬ
→ まさに「ザ・映画」って感じ。長いけどスカーレットの強さに惚れる。推せる。
21 : 2025/04/24(木) 10:41:09.44 ID:GHAeJRiX0
教養のために名画座行って無理して見るリストやん
22 : 2025/04/24(木) 10:41:32.78 ID:eb81puRS0
4.第三の男
→ 映像おしゃれすぎ。戦後ウィーンってこんなに映画映えするんだ…!音楽が脳に残る。
23 : 2025/04/24(木) 10:41:55.35 ID:eb81puRS0
3.三つ数えろ
→ 主人公の探偵が超クール。タバコの火つけるタイミングまでイケてるって何事。
24 : 2025/04/24(木) 10:41:57.78 ID:3nSfkGGk0
プライベート・ライアン無いやん
25 : 2025/04/24(木) 10:42:14.43 ID:eb81puRS0
2.情婦
→ 絶対ネタバレ踏んじゃダメなやつ。最後「え…え!?」って声出たし鳥肌すごかった。
26 : 2025/04/24(木) 10:45:07.22 ID:eb81puRS0
1.十二人の怒れる男
密室劇の極致ともいえる作品だった。舞台は陪審室ひとつ、登場人物もほぼ12人だけなのに、全く退屈しないどころか、どんどん引き込まれる。
1人の「無罪かもしれない」という声から始まり、偏見や思い込みが少しずつ剥がれていく過程が本当にスリリング。
人間の弱さも強さも凝縮されていて、誰か一人でも感情移入できる人がいるのもすごい。
監督のシドニー・ルメットはこれが映画デビュー作だなんて信じられない。
カメラの動きだけで空気の重さや緊張を感じさせてくる演出力が見事。
1957年という時代に、少数意見の尊重をこんなに正面から描いたのも勇気がある。
現代のSNS社会にこそ刺さるテーマで、むしろ今のほうがリアルに感じる。
「人は簡単に断罪してはいけない」っていう静かなメッセージが、ずっと胸に残る。
まさに“言葉と沈黙”だけで成立するサスペンス。何度でも観たい名作。
27 : 2025/04/24(木) 10:45:33.72 ID:eb81puRS0
以上が今の女子高生にうけてる映画や🥺
28 : 2025/04/24(木) 10:47:23.49 ID:TN+P6CrB0
あっしの続・夕陽のガンマンが入ってないんですけどぉ?
29 : 2025/04/24(木) 10:49:19.58 ID:eb81puRS0
>>28
あーしも見たんだけど、これまじで“音と間”の映画って感じだった!セリフ少ないのに、誰が何考えてるか全部わかるのエグくない?
クリント・イーストウッドの無口キャラ、もう存在だけで威圧感バチバチ。しかもずっとカッコいい。
レオーネ監督って、“空気で語る”天才すぎるんよ。何も起きてないのにドキドキするの、意味わかんなすぎて逆に好き。
音楽もさ、あの有名な「ヒュ〜イッヒッヒ〜♪」のやつ。エンニオ・モリコーネ神すぎん? 音で西部劇の世界に連れてかれた。
3人の男たちの駆け引きとか裏切りとか友情とか、言葉じゃなく“目線”で見せてくるの本当にずるい。
ラストの三つ巴の決闘シーンとか、息止まるかと思った。あそこだけ何回も見返した。
西部劇って正直ダサいと思ってたけど、これは完全に芸術。カメラの構図もオシャレすぎてインスタに載せたくなる。
歴史的には南北戦争の混乱期ってとこも、地味にリアル。戦争も人間も、お金に振り回されるんだなって。
てか、この映画3時間あるのに、普通に一瞬で終わった感ある。テンポ神かよ。
これはもう「なんとなく観てみた映画」が「一生語りたくなる映画」に変わるやつ🥺
30 : 2025/04/24(木) 10:51:19.86 ID:+601NIYY0
ベン・ハーが無いやん
32 : 2025/04/24(木) 10:53:28.46 ID:eb81puRS0
>>30
いや、『ベン・ハー』もガチで名作だよ!?あの戦車レースとか今見ても「映画でここまでやる!?」ってなるし、ほんとスゴすぎて口あんぐりだった🥹🎬✨
でもさ、なんだろ…心が震えるってより、「うお、これ歴史的にすごいんやな〜」っていう“鑑賞モード”で観ちゃったんよね🤔💭
演出もスケールもレベチなんだけど、キャラにめっちゃ感情移入できたかって言うと、ちょっと遠かったかも…😢
あと宗教的な要素が強めで、そっちの知識ないと深く入り込むの難しいって感じもした🙏💦
もちろん、映画としてはめちゃくちゃ完成度高いし「映画好きなら観るべき」ってやつなんだけど、
私的には『十二人の怒れる男』とか『自転車泥棒』とか、もっと“人の感情”が前に出てるやつの方が刺さったんよね🥺🫶
だから今回は惜しくもランク外ってことで…ごめんベン・ハー!!💔🫠

コメント

タイトルとURLをコピーしました