
地方国立大学→公務員就職の黄金ルート

- 1
『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」1 : 2025/04/28(月) 00:20:55.82 ID:4S3THEm/9 https://news.yahoo.co.jp/articles/eed67df7a7261dfd89bf95...
- 2
ゴルフ女子世界ランキング、あんなに多かったに…トップ10に韓国勢ゼロ1 : 2025/04/27(日) 08:48:53.29 ID:m18jAF72 韓国の女子プロゴルファーたちが世界の舞台で活躍していたころ、米国の放送では選手の名前を呼ぶ代わりに「今週も『また別...
- 3
韓国で20代のうつ病患者が20万人超え=韓国ネットはSNS依存との関連を指摘1 : 2025/04/27(日) 23:01:50.64 ID:NBMqyLi/ 2025年2月21日、韓国・世界日報は「韓国の20代のうつ病患者数が昨年、20万人を超えた」と報じた。 同紙が健康...
- 4
黒人のまんさん→「日本のAVに黒人が出ないのは差別」1 : 2025/04/27(日) 23:49:24.34 ID:v6ixQ+4B0 差別だわ 2 : 2025/04/27(日) 23:49:47.93 ID:vEZAHhB50 別に断ってはない...
- 5
DOZAN11 紅白辞退の真相激白「蹴ったったってカッコつけるつもりはないけど」1 : 2025/04/27(日) 21:35:28.12 ID:0Z2aBrBt9 ミリオン記録したレゲエ歌手 紅白辞退の真相激白「蹴ったったってカッコつけるつもりはないけど」― スポニチ htt...
- 6
【政府】5歳児健診普及へ支援強化 発達障害の早期発見に向け1 : 2025/04/27 19:00:44 ??? 政府は、発育や健康状態を確認する乳幼児健診を巡り、発達障害の早期発見に有効として「5歳児健診」の普及に向け自治体への支援強化に乗り出した。 2...
- 7
GACKT、ネット炎上の”土下座万博”に「気持ち悪いにもほどがある」 「日本の民度が落ちている」1 : 2025/04/27(日) 23:35:36.87 ID:0Z2aBrBt9 GACKT、ネット炎上の”土下座万博”に「気持ち悪いにもほどがある」とバッサリ「日本の民度が落ちている」(中日ス...
- 8
【悲報】元警視、退職5日前に「13年前に手錠なくした」 →【悲報】元警視、退職5日前に「13年前に手錠なくした」 → 暇人\(^o^)/速報
- 9
【関西万博】訪れた学生60人の”リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み1 : 2025/04/27 20:55:56 ??? 開幕後もさまざまなニュースが飛び交っている大阪・関西万博。 メディアやSNSではネガティブな話題が先行しているが、実際に現地を訪れた若者たちは...
- 10
【競馬】3冠牝馬リバティアイランドが予後不良で安楽死処置 クイーンエリザベス2世Cで競走中止1 : 2025/04/27 21:04:32 ??? クイーンエリザベス2世Cに参戦して競走を中止していた23年の3冠牝馬リバティアイランド(牝5歳、栗東・中内田)が、予後不良で安楽死処置が施され...
- 11
ドコモ新料金「DAZN見放題」でもDAZNがいらない人はどうなる? | 既存の980円dazn for docomo民を消滅させたいのだろドコモ新料金「DAZN見放題」でもDAZNがいらない人はどうなる? | 既存の980円dazn for docomo民を消滅させたいのだろ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 12
【実況】日曜劇場「キャスター」第3話【実況】日曜劇場「キャスター」第3話 好きなニュースまとめ
- 13
【動画】 中国で美容整形を受けた結果 wwww1 : 2025/04/27(日) 21:36:02.07 ID:1tdcr3S10 https://x.com/FreeAll_protest/status/1916122168527884679...
- 14
「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった みそパンNEWS
- 15
「男で身長170cm以下は人権ない」←これの女版「男で身長170cm以下は人権ない」←これの女版 ニュー速JAP
- 16
「ドーンとすごい音が」店の行列にタイヤ突っ込む 4歳と6歳男児、15歳女子高校生、49歳女性に衝突 4人を搬送 後輪2本が外れ、1本が…「子どもがずっと泣いていた、とても腹立たしい」1 : 2025/04/27 21:57:01 ??? 2025年4月27日(日) 20時07分 長野市の県道で普通乗用車の後輪タイヤが外れ、店に並んでいた子どもを含む4人に衝突する事故がありました...

- 1 : 2022/12/08(木) 13:11:38.87 ID:7RKuTJ5S0
- なんでワイはこれをしなかったんや、、、、
絶対幸せになれるやん、、、 - 2 : 2022/12/08(木) 13:12:59.38 ID:s/9o3wboM
- 公務員とか薄給だし、フルリモート無理なとこ多いし、自由とかないし、転職出来ないしメリットないだろ
- 7 : 2022/12/08(木) 13:16:43.20 ID:7RKuTJ5S0
- >>2
ネットに溢れてるこの情報ってなんなん?
誰が流してるんや?
そんなん気にしないがそもそも福利厚生が良くて周りも優秀だから転職する必要がないし
良い同僚が多いからリモワしたいとも思わんし
給料も高級なブランドもんとか買わなければ十分贅沢できるし
嫁も公務員ならむしろ余裕や - 10 : 2022/12/08(木) 13:18:53.68 ID:s/9o3wboM
- >>7
公務員の福利厚生がいいって初耳なんだが
むしろ悪いイメージしかなかった具体的にどこがどうええねん
- 14 : 2022/12/08(木) 13:24:22.78 ID:7RKuTJ5S0
- >>10
あーお前ネットの誰が書いたかもわからん情報に流されるタイプ?
お前みたいな情弱は民間で働けば良いよ俺が自分の頭で考えた情報が流出しちゃうから情弱にあんま教えたくないんやが、厚生年金があって民間なら労基に駆け込むような違法労働がない時点でめちゃくちゃ良いやろ
民間は福利厚生で吊ってお前みたい情弱奴隷を集めているだけ
- 15 : 2022/12/08(木) 13:26:21.01 ID:s/9o3wboM
- >>14
厚生年金って民間でもあるだろ
違法労働とかも働き方改革がグッと減っただろどういうことマジで??ネタ?
- 18 : 2022/12/08(木) 13:30:18.47 ID:7RKuTJ5S0
- >>15
有給取らせないみたいなのとか噂で聞くが
そういうのがある時点でもう無理や - 3 : 2022/12/08(木) 13:13:09.31 ID:7RKuTJ5S0
- 周りにいる奴そこそこ優秀で話が通じる
- 5 : 2022/12/08(木) 13:14:08.61 ID:p0/9vCjz0
- >>3
公務員から民間に転職した奴は
民間に就職してから会話のレベルが下がったゆうてたな - 9 : 2022/12/08(木) 13:18:27.72 ID:7RKuTJ5S0
- >>5
ほんまコレやで
それ自体がストレスになるんや地方国立に受かる奴は公務員試験にも受かるし
センター試験とか公務員試験が実質知能テストになってんのか知らんが読解力とかでなんやコイツという奴がおらん - 4 : 2022/12/08(木) 13:13:37.85 ID:p0/9vCjz0
- 公務員は公務員同士で結婚するのがデフォだから
公務員共働きで世帯年収1500万くらいなるんよな - 6 : 2022/12/08(木) 13:14:46.61 ID:ZkhyH5aS0
- 嫁が県庁の公務員だけど給料低いぞ
メーカー勤務のワイの半分くらいしかない - 8 : 2022/12/08(木) 13:17:30.71 ID:B4KrwPlv0
- 3年で覚えたことリセットやろ
- 12 : 2022/12/08(木) 13:20:25.79 ID:7RKuTJ5S0
- >>8
むしろそれがええんやんなんで嫌なん?一生同じ事やるとか飽きそうだし
公務員は優秀で理解力あるからすぐ新しい業務も理解出来るし
人間関係も固定されない何がダメなん?
- 11 : 2022/12/08(木) 13:18:59.13 ID:oaGnVBZ3a
- いまだに公務員至上主義のやついるんやな
- 13 : 2022/12/08(木) 13:23:31.82 ID:s/9o3wboM
- 公務員は年収、福利厚生、働き方、自由度、転職力、安定性なんかで見て総合力が低すぎる気がする
だから、よっぽど地元に戻りたい………とかじゃなきゃ選ぶべき選択肢じゃないよなぁまあ尤も………民間連中はみんなフルリモートだから地元どころか日本全国どこでも働けるんだけどな
それ考えたら公務員のメリットってマジでなんなんだろ - 16 : 2022/12/08(木) 13:27:02.69 ID:7RKuTJ5S0
- >>13
どんだけフルリモートで日本全国どこでも働きたいねん
それがキラキラの憧れとされてる風潮が意味わからん
もっと重要な要素があるやろ、馬鹿にはわからんか - 17 : 2022/12/08(木) 13:28:21.24 ID:B37KnH080
- まあ民間企業なんてどうなるかわからないしな
東芝みたいな大企業でも今こんなだし - 19 : 2022/12/08(木) 13:31:05.04 ID:dLYBbqYZ0
- ちな元公務員やけど別に福利厚生は良くないぞ。悪くもないけど
大企業やホワイト企業よりはるかに下で、ブラック企業よりマシって感じ - 21 : 2022/12/08(木) 13:33:21.03 ID:7RKuTJ5S0
- >>19
世の中の大多数のブラック企業よりええならそれでええわ
福利厚生とか別にいらんやろって事や - 24 : 2022/12/08(木) 13:35:22.31 ID:dLYBbqYZ0
- >>21
言い方悪いけどブラック企業にしか入れんレベルってことではあるぞ
有能は普通ブラック企業なんかに就活の段階で引っ掛からない福利厚生は別にいらんのは同意
- 20 : 2022/12/08(木) 13:32:41.54 ID:dLYBbqYZ0
- 有能は公務員なんかになるより民間の給与も福利厚生も良い所に行ったほうがええで
- 25 : 2022/12/08(木) 13:35:23.69 ID:7RKuTJ5S0
- >>20
バリバリ働く真の有能はそうかもしれんな
でも有能でもそんなに働きたくない奴らとかめちゃくちゃ有能でもない奴ら、地方国立ってスレタイにも書いとるやろ
そういう奴らには天国やろ - 28 : 2022/12/08(木) 13:37:45.59 ID:dLYBbqYZ0
- >>25
そうだな
そういう奴らにはお似合いかも知れん - 31 : 2022/12/08(木) 13:38:49.73 ID:7RKuTJ5S0
- >>28
そうだよ
それがワイや
だから後悔しとる - 32 : 2022/12/08(木) 13:39:41.10 ID:dLYBbqYZ0
- >>31
今からでも目指せばええやん
ワイも働きながら試験勉強して受かったで。辞めたけど - 34 : 2022/12/08(木) 13:40:40.72 ID:7RKuTJ5S0
- >>32
どこに受かったんやそしてなんでやめたんや
ワイはアラサーの年齢もあるし職歴も無いしなあ - 22 : 2022/12/08(木) 13:33:45.88 ID:0CnNzxCOp
- 10月の就活は公務員落ちた学生どもが新卒カードを使ってブラック企業への内定を争う地獄絵図
- 23 : 2022/12/08(木) 13:34:54.40 ID:0CnNzxCOp
- 公務員の土日祝休みは嬉しいやろ
- 26 : 2022/12/08(木) 13:36:51.23 ID:dLYBbqYZ0
- >>23
休みなんはいいけど「公務員だから」ってだけの理由で
消防団やら地域の行事やらボランティアやらPTAやらに強制参加や
あんまり休みそのままもらえてる気はせんわ土日出勤普通にあるしな
- 29 : 2022/12/08(木) 13:37:48.92 ID:0CnNzxCOp
- >>26
ワイは霞ヶ関勤めだからそういうのない
学校勤めの公務員はブラックやな - 30 : 2022/12/08(木) 13:38:37.31 ID:dLYBbqYZ0
- >>29
中央はそのへんしっかりしてるからええな。激務やけど残業代は出るし
地方公務員は残業代も出ないこともある地獄やからならん方がええと思うわ - 27 : 2022/12/08(木) 13:37:22.68 ID:7RKuTJ5S0
- >>23
これや
そして休日出勤したらちゃんと手当とか振替休日とか出るやろ
有給で休日出勤?とかいう意味わからん事が絶対ない時点で公務員の勝ちや。 - 33 : 2022/12/08(木) 13:39:45.69 ID:7RKuTJ5S0
- 自分が超有能じゃない事くらいわかっとるし朝から晩までバリバリ働くみたいなんが嫌なのもわかっとる
- 35 : 2022/12/08(木) 13:40:41.16 ID:r2pNsmzD0
- 地方国立は本当に、そこそこ真面目だけどすごく優秀って訳でもないやつが公務員になるために行くための大学
コメント