
インド人「Microsoft社長、Google社長、Adobe社長、IBM社長、イギリス首相になりました」 こいつら優秀すぎるだろ

- 1
大阪万博 来場者7割強が50歳以上 10代3% 20代5% 老人ホームだった 1 : 2025/04/27(日) 21:40:01.18 ID:1/OII/N60 大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、 7割強が50歳以上と推計されることが、 スマートフォンの位置情報を分析...
- 2
「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった1 : 2025/04/27(日) 21:51:26.20 ID:3Yd4h1gh9 「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める? 「水道水がそのまま飲める」って実はすごい...
- 3
【お金ください】赤旗「発行危機」10億円寄付募集へ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 21:05:21.81 ID:GUwKhywW0 共産党が、機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数減少で発行が危機に直面していると...
- 4
日ベトナム関係、包括的に強化とラム書記長1 : 2025/04/27(日) 21:28:52.12 ID:Yx24+86s9 【速報】日ベトナム関係、包括的に強化とラム書記長|47NEWS https://www.47news.jp/12...
- 5
観光客「大阪万博でホテルが値上がりして困ってます」インタビュアー「願うのは?」観光客「大阪万博でホテルが値上がりして困ってます」インタビュアー「願うのは?」 冷笑速報
- 6
パーカーおじさんキモいと煽った 妹尾ユウカ 韓国人ハーフと認める(画像あり)1 : 2025/04/27(日) 20:48:47.64 ID:1/OII/N60 画像 ps://i.imgur.com/YM8iO5O.jpeg https://www.thaich.net/...
- 7
日本の次期戦闘機 F-3「烈風」へ1 : 2025/04/27(日) 21:08:30.76 ID:mGD9RapN0 【独自】次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用 日本、英国、イタリアの3カ国が2035年までの配備...
- 8
訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み #関西万博訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み #関西万博 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
のん 今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演! 日曜劇場『キャスター』に登場 ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」1 : 2025/04/27(日) 20:43:59.15 ID:XUNldgLU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/fea03e88dbed049bdd172e...
- 10
難民を追い返す、そんな国でいいのか、入管法強行抗議難民を追い返す、そんな国でいいのか、入管法強行抗議 反日うぉっち!
- 11
NHK「偏向報道」だと批判受け再放送延期された『川口クルド人特集』を5月1日に再放送決定 → 稲田会長『より取材を深めるためです!』wwwNHK「偏向報道」だと批判受け再放送延期された『川口クルド人特集』を5月1日に再放送決定 → 稲田会長『より取材を深めるためです!』www 政経ワロスまとめニュース♪
- 12
【訃報】3冠牝馬リバティアイランドが予後不良で安楽死処置 クイーンエリザベス2世Cで競走中止1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/27(日) 20:55:29.43 ID:1/OII/N60 クイーンエリザベス2世Cに参戦して競走を中止していた 23年の3冠牝馬リバティアイラン...
- 13
中国製の「おもちゃの拳銃」 実銃と機能は同じだった中国製の「おもちゃの拳銃」 実銃と機能は同じだった コノユビニュース
- 14
竹中平蔵氏 vs 竹田恒泰氏 トランプ関税巡り〝舌戦〟「何言ってるか分からない」「脳がポリコレで…竹中平蔵氏 vs 竹田恒泰氏 トランプ関税巡り〝舌戦〟「何言ってるか分からない」「脳がポリコレで… パヨク速報
- 15
「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題1 : 2025/04/27(日) 20:30:40.51 ID:YE3lsC0E9 先日、都心部在住の友人がこんなことを言っていた。 「万博やってるけど、あんまり行きたくないなぁ」 僕はそれを聞...
- 16
難民を追い返す、そんな国でいいのか、入管法強行抗議1 : 2025/04/27(日) 10:57:11.93 ID:0B1rtOi60 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/27(日) 10:57:4...

- 1 : 2022/10/26(水) 10:32:52.83 ID:mJfZyE06d
スナク氏、インド系初の英国首相就任へ インド系住民「インド人社会にとって歴史的な瞬間」
https://news.yahoo.co.jp/articles/79967eb9ed3f251ab550d15793351461f0338c90
- 2 : 2022/10/26(水) 10:33:11.45 ID:mJfZyE06d
- これもう世界一優秀な民族やろ……
- 3 : 2022/10/26(水) 10:33:35.50 ID:mJfZyE06d
- 日本人には世界的企業の社長1人もいないのに…
- 4 : 2022/10/26(水) 10:33:54.05 ID:OeQQ8osf0
- >>1
アメリカ副大統領忘れてる - 5 : 2022/10/26(水) 10:34:03.68 ID:PjT48LVSa
- 世界の七人に一人はインド人だし
- 6 : 2022/10/26(水) 10:34:18.43 ID:mJfZyE06d
- こいつらが将来インドに戻って政治家になって国がめっちゃ成長していくんだろうな
胸が熱くなるわ - 7 : 2022/10/26(水) 10:34:57.21 ID:NxtMtBD+0
- ジャックマーは稲盛リスペクトしてたから…
- 8 : 2022/10/26(水) 10:35:06.57 ID:EL97Nk1V0
- 英語ができるのは強い
- 11 : 2022/10/26(水) 10:36:06.71 ID:cDH2M8yq0
- >>8
ヘンな英語だよ
I have a query. とかいって聞いてくるし - 21 : 2022/10/26(水) 10:38:33.00 ID:w9HuNLT+0
- >>11
どこが変なの? - 9 : 2022/10/26(水) 10:35:11.03 ID:pfF6ZGh70
- SB副社長も給料いかれてたな
- 10 : 2022/10/26(水) 10:35:59.07 ID:vxdfrdTt0
- 中華系とええ勝負やな
- 12 : 2022/10/26(水) 10:36:11.03 ID:pfF6ZGh70
- IITのせいで受験競争で頭いかれてんじゃないか
- 13 : 2022/10/26(水) 10:36:20.52 ID:sSmnsS+O0
- 人口だけで言えば中国系がもっといてもおかしくないけど
かつてはイギリスの植民地で英語を普通に喋れる人だらけってのが強いんだろな - 33 : 2022/10/26(水) 10:41:00.29 ID:NxtMtBD+0
- >>13
インド人は逆にインドに戻って企業しろってキレてるらしい
そのうちインド版BAT出てくるのかね - 14 : 2022/10/26(水) 10:36:44.49 ID:rOidkBVW0
- Stable Diffusionもインド人だな
ほんと優秀 - 15 : 2022/10/26(水) 10:37:10.33 ID:oosPbDlo0
- 抽象的な思考ができる
- 16 : 2022/10/26(水) 10:37:11.50 ID:iRImqrn60
- 人口が多いからね
- 17 : 2022/10/26(水) 10:37:52.93 ID:f4S6Rv7z0
- 全員がそうだとは限らないが、幼い頃からベジタリアンだと賢さのレベルが違うってくるのかな
ナタリーポートマンもベジタリアンで相当賢いし - 18 : 2022/10/26(水) 10:37:54.68 ID:OeQQ8osf0
- インド出身のネット企業のCEOたちと違って
スナクはイギリス生まれのイギリス人だしな - 19 : 2022/10/26(水) 10:38:04.03 ID:cDH2M8yq0
- インド人派遣ってみんな sir って言ってくるのでちょっとうれしくて日本人派遣より大事にしちゃう
そういうのの積み重ねでインド人は出世しちゃうんじゃないかな - 24 : 2022/10/26(水) 10:38:55.18 ID:7QfJA8Szd
- >>19
すげー分かる
本心は分からんけど忠誠心はかなり高い - 20 : 2022/10/26(水) 10:38:25.72 ID:smD50INtr
- 仕事で関わってたアメリカの大手メーカーの関連会社の偉い人もインド人だったな
やっぱ英語が公用語ってスタート地点から違う気がする - 22 : 2022/10/26(水) 10:38:43.05 ID:PzYUm1xJ0
- インド本国ではカーストが下の人間なのにアメリカの会社では上司とかってのがあって問題が時々起きるって何かの特集でやってたな
- 23 : 2022/10/26(水) 10:38:45.20 ID:UsGlOhNz0
- カマラ・ハリスとかツイッターのCEOとかも
- 25 : 2022/10/26(水) 10:38:56.66 ID:b9upITpC0
- 逆に数だけは多い中国人の無能さが際立つなw
- 26 : 2022/10/26(水) 10:39:06.96 ID:OnJxPqI60
- 数字に強いからな
昔行ったブータンなんか会計だけは全部インド人 - 27 : 2022/10/26(水) 10:39:34.23 ID:b6bQOtCgM
- ユダヤ人、日本、中国、インド、北欧
なんだろうな
教育だけとは思えん - 28 : 2022/10/26(水) 10:39:40.55 ID:8Nc0rRE1d
- インド人は優秀な層が国外に出て行って国が発展しない
- 29 : 2022/10/26(水) 10:40:13.06 ID:cDH2M8yq0
- 皆がそうだとは限らないんだろうけどインド人派遣の若いまーんってけっこう奔放で
sir とかいいながら体くっつけてきたりするのでつい鼻の下が伸びるそういう大事な事の地道な積み重ねでインド人は出世しちゃうんじゃないかな
- 30 : 2022/10/26(水) 10:40:16.57 ID:PgT6owYy0
- アメリカだと成長するのはアジア系あるあるだな
- 31 : 2022/10/26(水) 10:40:34.87 ID:n/7LjIn70
- 底辺はレイプしまくりだから、振れ幅がすごいな
- 32 : 2022/10/26(水) 10:40:59.42 ID:YaCWZ2MB0
- スポーツやる奴はバカ
文系はクソ
徹底してこういうお国柄と聞くな - 34 : 2022/10/26(水) 10:41:23.89 ID:Y8NNrtIi0
- ナチュラルに英語できるのが強すぎるわ
GHQは本当やってくれたよ - 35 : 2022/10/26(水) 10:41:28.34 ID:oQT+LcqA0
- インドの世界的な企業ってそういえば知らないな
多分聞いてみると結構あるんだろうけど
コメント