親にゲームを買ってもらえず仲間外れにされた子供「友達を無視するおもちゃならいらない」

1 : 2022/08/17(水) 03:57:48.21 ID:nEB/PHTjd
ある知人は、息子に携帯ゲーム機を買い与ていない。
その息子が友達の家で、みんな携帯ゲームばかりで、仲間に入れなかったらしい。

半ベソかいて家に帰って来て、ゲーム機をねだるかと思ったら
「おれは友達を無視して、一緒に遊べなくなるおもちゃなら一生いらない。」
だって。立派すぎる。

2 : 2022/08/17(水) 03:59:26.36 ID:gkdBuWjn0
人との関わり方が分からなくなって引きこもりになりそう
3 : 2022/08/17(水) 03:59:38.28 ID:hVNk9w0v0
コミュ症量産するのやめな?
4 : 2022/08/17(水) 03:59:40.17 ID:V/CAthOk0
友達がいらんのはお前みたいやけど
5 : 2022/08/17(水) 04:00:26.60 ID:49N4DqEO0
ゲームで遊びたい友達の気持ちを無視してるのお前だよね?
6 : 2022/08/17(水) 04:01:59.17 ID:h7IgI3LK0
こうしてジョーカーが誕生する
7 : 2022/08/17(水) 04:02:26.71 ID:dmpQwnuY0
親のご機嫌取りする子供って気持ち悪いよな
どんだけゴミ親なんだと察してしまう
8 : 2022/08/17(水) 04:02:34.07 ID:jA4opO9i0
でもおまえゲーム持ってないじゃん
9 : 2022/08/17(水) 04:03:36.25 ID:b4VANrXoM
何年前のtwitterだよ
10 : 2022/08/17(水) 04:04:00.41 ID:/K4Gzvro0
ハブられたのは本当にゲームのせいなのか?
11 : 2022/08/17(水) 04:04:01.89 ID:cKBUvhCz0
親が糞すぎる
12 : 2022/08/17(水) 04:04:45.65 ID:rdUtQ+/c0
自分の息子が孤独に生きる事を喜ぶ親がいるものかね
14 : 2022/08/17(水) 04:07:17.75 ID:Jl5a6ZjcH
45歳やが嫁が運動のためにSwitchを買ってきたんやが
ついうっかりボンバーマンをやってしまい
黄ボンで夏休みの30時間を無駄にした
あんなもん買わん方がええ
15 : 2022/08/17(水) 04:08:14.63 ID:BIHue8lA0
昔ゲーム規制する親が糞野郎やが
今はネット対戦あるからなんともいえん
ネット対戦は地獄
16 : 2022/08/17(水) 04:08:18.10 ID:0GFYso8d0
なんでお前に合わせて楽しい遊び我慢せなあかんねん
17 : 2022/08/17(水) 04:10:01.68 ID:IjdTIHY/H
ただの強がりだろ
18 : 2022/08/17(水) 04:10:33.38 ID:uh47l0jd0
子供は孤立させて親はネットで自己顕示欲発散
19 : 2022/08/17(水) 04:11:43.58 ID:BC7LZAAIa
ゆたぼんが似たような事言いそう
20 : 2022/08/17(水) 04:13:35.41 ID:zci7Jino0
悪いなイッチ
このゲームは3人用なんだ
21 : 2022/08/17(水) 04:14:23.83 ID:N0H3MAIQd
この後ゲーム機買ってやったならいいけど親もアホやしそれで終わってそう
23 : 2022/08/17(水) 04:15:42.96 ID:/UPE/wu/0
アフォで草
クソ親やん、こういうせいで友達と仲良くなるきっかけとか作れなくて、ぼっちになるんや、今の時代マジでゲームとかは買い与えた方がええやろ、なにで遊ぶねん
24 : 2022/08/17(水) 04:16:13.48 ID:2ZsrjZbZ0
ゲームメーカー「慈善事業じゃねぇんだよ」
25 : 2022/08/17(水) 04:16:23.44 ID:ZxyPdkoO0
無視されたっていう認識が自分本位だよな
26 : 2022/08/17(水) 04:17:47.53 ID:gsFJtube0
有線で繋いでたらソフトはどれかの端末に一本刺さってればOKだった携帯機なかったっけ?
DSか?
29 : 2022/08/17(水) 04:19:18.43 ID:/UPE/wu/0
>>26
dsやな、でも今回はゲーム機すら与えられてないからな…
27 : 2022/08/17(水) 04:18:17.64 ID:/UPE/wu/0
マジでこういう親は一回、子供と同じ暮らしをして欲しいわ、どれだけ惨めか
28 : 2022/08/17(水) 04:19:11.63 ID:jhWSxnu90
確かに何でもかんでも買い与えるのもどうかとは思うけど我慢させすぎるのもコンプレックス抱えさせる事になるで
30 : 2022/08/17(水) 04:19:39.40 ID:ZxyPdkoO0
自分の不遇を子供に追体験させてるパターンもあるんじゃねのこういう毒親って

金銭的な事情なのか習い事地獄だったのかとか色々パターンはあるだろうけど

31 : 2022/08/17(水) 04:20:58.08 ID:frZozLhF0
アホやなぁ
そういう時は「○○が出来たら買ってあげる」って流れにするもんや
ほんまに日々困窮してたら子供だって察するわ
32 : 2022/08/17(水) 04:23:10.50 ID:ZyV2IcExM
こういう奴がクラスに1人いるかいないかだった周りのヤツらと全く話さない変な奴になるんやろな
33 : 2022/08/17(水) 04:24:45.24 ID:FflZx1JUd
他の事で遊びたいっていう自分の意見が通らないのを無視されたとか被害者意識持つの危険だよな
子供の時は親に文句言えない代わりの強がりだったのが
成長するにつれて本当に精神を歪めて周りは敵みたいな思考になる
34 : 2022/08/17(水) 04:24:49.60 ID:K9Q4nEak0
ブームは自分で作り出せや、ゲーム以外の楽しいこと流行らせや
35 : 2022/08/17(水) 04:30:22.17 ID:gsduGMEo0
こうやってコミュニケーションの機会を失っていくんよな
コミュ障の原因って話がわからなくてついていけないことだからな
ゲーム持ってなかったら周りがゲームの話した瞬間もうついていけなくなるやろ
36 : 2022/08/17(水) 04:33:12.40 ID:ZxyPdkoO0
無視されなかったとしてもゲーム持ってる子どもは空気を読んで少数に合わせる状況を学習して
持ってない子どもは自分のワガママで自分以外の全員を妥協させたっていう成功体験を積むわけだから
こういう状況になった時点で教育的に失敗では?
37 : 2022/08/17(水) 04:33:37.29 ID:kKIHgpmIM
友達と思い込んでただけや
38 : 2022/08/17(水) 04:35:44.47 ID:BIHue8lA0
親なら子供のブームくらい勉強しておけや
44 : 2022/08/17(水) 04:40:13.24 ID:gsduGMEo0
>>38
ブーム勉強しなくても子供が欲しがったら与えればいいだけなんよな
ゲームなんか言ってもそんなめちゃくちゃ高いものじゃないんやし
39 : 2022/08/17(水) 04:36:25.85 ID:JIYY43Z20
まあ小学生の頃の友達なんて進学したらすぐ疎遠になるし
41 : 2022/08/17(水) 04:37:54.10 ID:Jl5a6ZjcH
>>39
確かに一人もおらんわ
大学でも10人もおらん
42 : 2022/08/17(水) 04:38:56.48 ID:BIHue8lA0
わいはおっとり天然キャラ発達ガ●ジやったけど、ずっと引きずって
リーダーシップとるのが苦手やで

ぼっち、浮いているキャラも一生引きずるで

43 : 2022/08/17(水) 04:39:36.32 ID:BIHue8lA0
チー牛が先輩になってリーダー風ふかしても
声が裏返ってすごく不自然なんだよな
だれもついてこない
45 : 2022/08/17(水) 04:40:44.71 ID:xj59t/8C0
俺はテレビ・漫画・ゲームNGの家だった
しかも両親とも暗いので当然俺も暗い
暗くて話題もない人間が周りと仲良くなるのは至難の業
俺が底辺オブ底辺になるのも当然だったと言える

コメント

タイトルとURLをコピーしました