
【進学】浪人しても入りたい…なぜ彼らは「東大じゃなきゃダメ」だったのか?

- 1
大阪万博 来場者7割強が50歳以上 10代3% 20代5% 老人ホームだった 1 : 2025/04/27(日) 21:40:01.18 ID:1/OII/N60 大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、 7割強が50歳以上と推計されることが、 スマートフォンの位置情報を分析...
- 2
「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった1 : 2025/04/27(日) 21:51:26.20 ID:3Yd4h1gh9 「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める? 「水道水がそのまま飲める」って実はすごい...
- 3
【お金ください】赤旗「発行危機」10億円寄付募集へ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 21:05:21.81 ID:GUwKhywW0 共産党が、機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数減少で発行が危機に直面していると...
- 4
日ベトナム関係、包括的に強化とラム書記長1 : 2025/04/27(日) 21:28:52.12 ID:Yx24+86s9 【速報】日ベトナム関係、包括的に強化とラム書記長|47NEWS https://www.47news.jp/12...
- 5
観光客「大阪万博でホテルが値上がりして困ってます」インタビュアー「願うのは?」観光客「大阪万博でホテルが値上がりして困ってます」インタビュアー「願うのは?」 冷笑速報
- 6
パーカーおじさんキモいと煽った 妹尾ユウカ 韓国人ハーフと認める(画像あり)1 : 2025/04/27(日) 20:48:47.64 ID:1/OII/N60 画像 ps://i.imgur.com/YM8iO5O.jpeg https://www.thaich.net/...
- 7
日本の次期戦闘機 F-3「烈風」へ1 : 2025/04/27(日) 21:08:30.76 ID:mGD9RapN0 【独自】次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用 日本、英国、イタリアの3カ国が2035年までの配備...
- 8
訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み #関西万博訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み #関西万博 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
のん 今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演! 日曜劇場『キャスター』に登場 ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」1 : 2025/04/27(日) 20:43:59.15 ID:XUNldgLU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/fea03e88dbed049bdd172e...
- 10
難民を追い返す、そんな国でいいのか、入管法強行抗議難民を追い返す、そんな国でいいのか、入管法強行抗議 反日うぉっち!
- 11
NHK「偏向報道」だと批判受け再放送延期された『川口クルド人特集』を5月1日に再放送決定 → 稲田会長『より取材を深めるためです!』wwwNHK「偏向報道」だと批判受け再放送延期された『川口クルド人特集』を5月1日に再放送決定 → 稲田会長『より取材を深めるためです!』www 政経ワロスまとめニュース♪
- 12
【訃報】3冠牝馬リバティアイランドが予後不良で安楽死処置 クイーンエリザベス2世Cで競走中止1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/27(日) 20:55:29.43 ID:1/OII/N60 クイーンエリザベス2世Cに参戦して競走を中止していた 23年の3冠牝馬リバティアイラン...
- 13
中国製の「おもちゃの拳銃」 実銃と機能は同じだった中国製の「おもちゃの拳銃」 実銃と機能は同じだった コノユビニュース
- 14
竹中平蔵氏 vs 竹田恒泰氏 トランプ関税巡り〝舌戦〟「何言ってるか分からない」「脳がポリコレで…竹中平蔵氏 vs 竹田恒泰氏 トランプ関税巡り〝舌戦〟「何言ってるか分からない」「脳がポリコレで… パヨク速報
- 15
「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題1 : 2025/04/27(日) 20:30:40.51 ID:YE3lsC0E9 先日、都心部在住の友人がこんなことを言っていた。 「万博やってるけど、あんまり行きたくないなぁ」 僕はそれを聞...
- 16
難民を追い返す、そんな国でいいのか、入管法強行抗議1 : 2025/04/27(日) 10:57:11.93 ID:0B1rtOi60 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/27(日) 10:57:4...
- 1 : 2022/01/19(水) 12:33:21.78 ID:6zdEK9eE9
大学入学共通テストの会場となる東京大学の前で受験生ら3人が切り付けられた事件。逮捕された17歳の男子生徒は、「俺は東大を受験するんだ!」と叫んだといいます。そもそも東大生は、なぜ東大を志望したのでしょうか。東京大学『学生生活実態調査』から紐解いていきます。
■東大生が東大を志した理由とは?
1月15日午前8時半ごろ、東京都文京区の東京大の弥生キャンパスの正門前。受験生の男女2人と、72歳の男性が刺された事件、その速報に驚いた人も多いことでしょう。そして凶行に及んだのが、名古屋市在住の17歳の男性高校生と聞いて、さらに驚いたのではないでしょうか。生徒は犯行前には「俺は東大を受験するんだ!」と叫んだと伝えられ、「勉強がうまく行かず死のうと思った」「去年から事件を起こそうと思っていた」などと話しているといいます。生徒が通っていた高校は、東大進学実績で全国トップレベルの進学校。そのようなところもセンセーショナルに報じられています。
そもそも現役の東大生は、なぜ東大を志したのでしょうか。東京大学が昭和25年から行っている『学生生活実態調査』から紐解いていきましょう。
調査によると、「中高一貫型の私立学校」の出身が53.8%と過半数。進学校と呼ばれるところがほとんどで、中学・高校の6年間のカリキュラムを5年間で終わらせ、残り1年は受験勉強に使われることが多いのが特徴です。校風はそれぞれですが、中学校入学当初から6年後の大学入学を視野にいれた教育を売りにしていることが多く、東大合格者の半数を占めるのも納得です。
また「東大に入学することをどの程度希望していましたか?」の問いには、「浪人しても東大に入りたいと思っていた」が52.9%。年度によって増減があり、2012年以降は微減しているとはいうものの、過半数が東大への並々ならぬ想いを抱いていることがわかります。
さらに「東大入学の動機」をたずねたところ(主なものを3つまで選択)、「社会的評価が高いから」が最も高く50.6%。「入学後に学部の選択が可能だから」が44.1%、「私大に比べて授業料が安いから」が32.1%と続きます。
【東京大学志望の動機】
「社会的評価が高いから」50.6%
「入学後に学部の選択が可能だから」44.1%
「私大に比べて授業料が安いから」32.1%
「将来の就職を考えて」30.9%
「難関を突破したかったから」29.7%
「スタッフ、設備が優れているから」22.0%
「東大の伝統や雰囲気にあこがれて」20.0%
「高校の先生や友人などの勧めで」17.5%
「親・兄弟・姉妹の勧めで」8.1%
出所:東京大学『学生生活実態調査』(2018年)より
■コロナ禍で最悪の結果を選んだ子どもたち…その理由は?
前述の生徒がなぜ東大にこだわっていたのか、正確なことはわかりませんが、東大生が東大を目指していた最大の理由は、内的要因というよりも外的要因によるものが大きいことがわかります。また東大に固執する人も半数強ということから、精神的に逃げ場を失うようなケースもあることが伺えます。さらに新型コロナ感染症拡大による影響で、通常とは異なる環境のなか、不調をうったえる子どもたちが増えています。なかには最悪の結果に繋がることも。
文部科学省『コロナ禍における児童生徒の自殺等に関する現状について』(令和3年6月25日公表)によると、令和元年279人だった高校生の自殺者は、翌年339人と120%増。さらに2021年5月までも、前年同月比を上回って推移しています。
その要因として最も多いのが「学業不振」や「その他進路に関する悩み」。もちろん自殺の多くは単純な理由ではなく、多様かつ複合的な原因や背景を有しているとされているので、短絡的にこれらが最悪の結果を招いた要因と断定することはできません。また今回の凶行を、自殺問題と同列で考えることも早計です。しかし主に「いじめ」や「人間関係」で語られることの多い自殺が、高校生の場合、実は「学業」「進路」の悩みが引き金になることを、大人はいま一度知ることが大切です。
幻冬舎オンライン1/19(水) 11:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dc3d6083f1a063fdecd10a0469a55a070f013d7- 2 : 2022/01/19(水) 12:34:50.31 ID:fJug8I8x0
- 坊やだからさ
- 3 : 2022/01/19(水) 12:34:56.64 ID:WM1Kipyl0
- 東大通
- 4 : 2022/01/19(水) 12:35:01.04 ID:VEg4Y5mB0
- これじゃ東大以外に浪人して入った奴がバカと言っているようなものやん
- 43 : 2022/01/19(水) 12:49:52.95 ID:KOdcViVn0
- >>4
そう
ランク下げるならそこを現役の時に受ければ良かった
ただの時間と履歴書の無駄遣い - 5 : 2022/01/19(水) 12:35:13.22 ID:h+KUVKfd0
- 東大って本来は優秀な官僚を育成するための大学で国家予算も投入されているということを
高校がキチンと志願者に言わないとな - 6 : 2022/01/19(水) 12:35:48.93 ID:UMSOhJc30
- 学歴絶対主義を止めたら一瞬で東大志望が減る
- 14 : 2022/01/19(水) 12:38:53.41 ID:l8fnLQxn0
- >>6
入りゃわかるが授業の内容、環境が
他大学とケタ違いなんだよ - 20 : 2022/01/19(水) 12:40:58.65 ID:UMSOhJc30
- >>14
それを理由に東大に入る奴なんかほぼいない
社会的評価を今より低くすれば良いだけの話 - 38 : 2022/01/19(水) 12:47:52.32 ID:MSMl77Bs0
- >>14
東大の施設もアメリカの大学に比べたら古いみたいだし東大落ちても京大とか旧帝行ってアメリカ留学した方がキャリア詰めそうなのに - 70 : 2022/01/19(水) 12:56:55.30 ID:v+dUYChw0
- >>14
研究室はボロいし狭いし人間関係も悪いと、東大入ってるやつから聞いたけど - 19 : 2022/01/19(水) 12:39:59.33 ID:csg5sEyr0
- >>6
地球の自転を止めたらと同じでせんなきこと - 24 : 2022/01/19(水) 12:42:55.17 ID:UMSOhJc30
- >>19
何でや?
人間大事なのは過去の栄光ではなく現在の行動やろ
お前は爺さんの下らん自分語りの昔話でその爺さんの全てを決めるのか? - 53 : 2022/01/19(水) 12:52:39.23 ID:csg5sEyr0
- >>24
じいさんが東大だったという話じゃないだろうに - 7 : 2022/01/19(水) 12:36:00.30 ID:tvsXZZwT0
- ドラゴン桜を読めば簡単に入れるよ
- 17 : 2022/01/19(水) 12:39:19.99 ID:UMSOhJc30
- >>7
あれは東大マンセーではなく新自由主義マンセーのクソ漫画だぞ
先進諸国が新自由主義の見直しに入ってる昨今、時代錯誤も甚だしい - 8 : 2022/01/19(水) 12:36:09.42 ID:TpLXSbc00
- フィルターを透過するためだろ
- 9 : 2022/01/19(水) 12:37:14.53 ID:ZPZLIvH90
- 第一人者の岸田に聞こう
- 10 : 2022/01/19(水) 12:37:26.06 ID:+fa5Fjsb0
- 昔から文科省の大学予算の50%が東大、25%が京大ていわれたからな
- 11 : 2022/01/19(水) 12:37:39.71 ID:iBmHFjPx0
- 東大一直線
- 12 : 2022/01/19(水) 12:38:03.75 ID:oe3ZEylo0
- 歴代1の馬鹿首相岸田に聞けば良い
- 29 : 2022/01/19(水) 12:44:44.42 ID:KoWCfl/h0
- >>12
歴代ぶっちぎり一位の比類なき大馬鹿総理は下痢壺ちゃうかwwww - 73 : 2022/01/19(水) 12:58:04.74 ID:E0tDNszd0
- >>12
うちも岸田総理の後輩のバカだけど、まあこのくらいで丁度良かったと思うよ
高校時代もそんなに勉強漬けにならず、部活と両立できたしね
希望の業界に進めたし、社会に出てからもとくに不満はない - 97 : 2022/01/19(水) 13:03:58.43 ID:9a+jjKVO0
- >>73
ここじゃ馬鹿にされてるけど、現実では外資金融だろうと商社、大手メーカー、ITと大学名で落とされることはないからな
あとは自分次第だけど、仕事も出世も同期の東大京大とあまり変わらんかった
学生生活も楽しめたし、良かったと思うわ - 13 : 2022/01/19(水) 12:38:47.05 ID:hKhrb6h20
- 東京大学物語の主人公なんだろうよ
- 15 : 2022/01/19(水) 12:39:04.47 ID:BoCi1TnZ0
- どこの大学も金太郎アメだから、
一番大きなところを選ぶしかない。 - 16 : 2022/01/19(水) 12:39:09.20 ID:06Fzin7A0
- 日本というせまい社会ではそうだな
- 21 : 2022/01/19(水) 12:41:40.79 ID:aWSbtJGq0
- 親にそう言われたから
以外にあるのか
なぜを問う意味がわからない - 22 : 2022/01/19(水) 12:42:19.91 ID:zpjivNpf0
- 千葉医学部から東大理3受験しつづけてるヤツとかもいるもんな。完全に受験トロフィー。
- 23 : 2022/01/19(水) 12:42:21.36 ID:cKws5ins0
- 茂木と偏差値ビジネス業界の人が朝からバトルしてるじゃん
もうみんな海外の大学に切ら変えてるし偏差値ビジネスもオワコンかもね
予備校、塾、家庭教師たち - 25 : 2022/01/19(水) 12:43:41.80 ID:GpRmBeHj0
- 慶応じゃ駄目なん?
- 26 : 2022/01/19(水) 12:43:44.00 ID:0u1gmEfs0
- 東大は手段の1つなのに目的になってる奴は何だかなと思う
- 27 : 2022/01/19(水) 12:44:14.51 ID:LT4EMzi/0
- 海外だと自国以外の大学に行くのも
珍しくないけど日本はまだまだレアだよね - 28 : 2022/01/19(水) 12:44:29.85 ID:LknS4vVE0
- 地元で就職するなら東大より地元の国立っていうのはある
オーバースペックが自分の首を締める事もあるからな - 30 : 2022/01/19(水) 12:45:20.13 ID:PYJnA50q0
- 浪人してでも美大に行きたかったのに
親が普通大じゃないとだめって言って
今思うと精神不安定な大学生活だったわ - 32 : 2022/01/19(水) 12:46:06.40 ID:nE3pAj5r0
- マウント取りたい
モテる
自慢
就職選択肢増える - 33 : 2022/01/19(水) 12:46:09.59 ID:AFYKNP/G0
- テレビで東大東大煽ってるからじゃねーの
- 34 : 2022/01/19(水) 12:46:49.05 ID:GpRmBeHj0
- こういう大学コンプの人って放送大学卒を見かけたらどう思うんやろ?
- 35 : 2022/01/19(水) 12:47:08.50 ID:twsL3gmQ0
- 東大狙うなら優秀館高校
験勉してる? - 36 : 2022/01/19(水) 12:47:17.28 ID:toM7wq5t0
- 俺の高校時代の友人はずっと「東大東大!」言ってた
実際一浪して東大に入ったが、45歳の今では俺(東北大工学部)より年収低いらしい
それでもいつも自信満々だけど - 45 : 2022/01/19(水) 12:51:05.34 ID:KoWCfl/h0
- >>36
昔2ちゃんでMIT卒だがコンビニでバイトしてるって奴が居たぞw
お前は何やってんだよw
刺し身にタンポポ乗せる仕事かww - 37 : 2022/01/19(水) 12:47:40.98 ID:kks9vJMD0
- 青学じゃダメなんですか?
- 39 : 2022/01/19(水) 12:48:13.70 ID:lOtHAh3n0
- 親戚は通ってた高校の東大進学率が高くて
東大以外に行くと同窓会で肩身が狭いって一浪して東大行った
現役では早稲田に受かってたけど - 40 : 2022/01/19(水) 12:48:39.27 ID:xN6/pBlR0
- 東大ってどっちの東大?
- 41 : 2022/01/19(水) 12:48:52.08 ID:4IxwETcL0
- 実際の東大OBと知り合えばわかるわ
ただ単純に東大が日本の最高学府だったから入っただけだと思う
英語圏に生まれたらスタンフォードやハーバード入ってるわあの人たちは
その位我々とは圧倒的な脳味噌の差がある - 44 : 2022/01/19(水) 12:49:55.94 ID:knSeCMD00
- >>1
登山家と同じだろうな
何回日本アルプス登っても、やっぱチョモランマ登りたいんだわ - 47 : 2022/01/19(水) 12:51:11.39 ID:5EdV3heN0
- 東大に入ろうね会の広瀬くん元気かな
- 48 : 2022/01/19(水) 12:51:29.74 ID:Z89IIsdt0
- TBS「東大王」に出たいから
- 50 : 2022/01/19(水) 12:52:06.34 ID:BDUwu0w50
- バカとブスだからだろ
- 51 : 2022/01/19(水) 12:52:16.11 ID:4ApCSM0I0
- アメリカは再チャレンジを奨励し
何歳からでも大学に行けるし
企業も採用するし
ホームレスが社長にもなる - 52 : 2022/01/19(水) 12:52:25.11 ID:v4XQ/PCp0
- やりたい研究があるからって人いないの?
俺が東大受けた理由それなんだけど - 100 : 2022/01/19(水) 13:04:56.87 ID:0u1gmEfs0
- >>52
目的も無くただ東大ブランドが目当ての受験者は割と多いんじゃないかな
目的が有っても良い所に就職出来そう、な位で - 54 : 2022/01/19(水) 12:53:32.53 ID:8VupnkMx0
- 浪人して東大か、
原液で中央なら、普通どっち? - 60 : 2022/01/19(水) 12:54:46.50 ID:UfAQ0HuT0
- >>54
前者 - 56 : 2022/01/19(水) 12:53:57.79 ID:cQ31Nd380
- 中央は発達障害多いからキモイ
- 57 : 2022/01/19(水) 12:54:10.09 ID:EnmdXOk/0
- >>1
将来の就職www
入社してからが本番なのになぁw - 58 : 2022/01/19(水) 12:54:11.75 ID:+8joVVLj0
- 東大はいったやつで志望した理由で
家から近くて歩いて通えるから
と言ってた奴がいた - 61 : 2022/01/19(水) 12:54:57.60 ID:iQq5rY3b0
- 好きにしたらいい 世界的には特に優秀な大学てもないし
- 62 : 2022/01/19(水) 12:55:02.64 ID:JSxFiDrS0
- 悠仁さま、“特別ルート”で筑波大附属高校に進学か
幼稚園入園の際も「皇室特権」と疑念の声が皇室特権で楽して東大入れるようお膳立て
こういうのがまかり通るから
東大ジョーカーみたいなやつが出るんじゃね? - 63 : 2022/01/19(水) 12:55:05.07 ID:wqZlt+O60
- 東大快進撃
東大通は合格
現役勝は落ちて自殺 - 79 : 2022/01/19(水) 12:59:48.33 ID:twsL3gmQ0
- >>63
チャイヤンチャイヤンチャイヤンヤン
ボイカラボイカラボイカラカッカ - 64 : 2022/01/19(水) 12:55:08.58 ID:lVAudxd60
- 東大は日本の癌だと思う 優秀な奴も東大に入ったらダメになる 研究費などの予算は全大学の半分程度を浪費
- 65 : 2022/01/19(水) 12:55:47.66 ID:kGsIKZBo0
- この記事に付いてるヤフコメみたら「自分は東大に行けなくて京大に行ったけどやはりコンプレックスがあった」とか「東大落ちて慶応に」「東工大に」とかいうのばっか。
さりげなく学歴自慢してるのが面白い。
- 98 : 2022/01/19(水) 13:04:16.84 ID:qQTzeXMY0
- >>65
うちの親父も東工大出たくらいで家族に大学の話になると自慢してるわ
あと電気関係の仕事していて電験1種持っているのが自慢らしく
仕事に話になるといちいち俺は電気のスペシャリストだからなってドヤるのがうざい
なにがスペシャリストや。家じゃ馬鹿な話ばかりしてるただのハゲ親父だろ - 67 : 2022/01/19(水) 12:56:12.44 ID:3gjNHYD70
- 医学部とか特殊なもの以外
何でもストレートに行くのがいい。
浪人のメリットってほぼないから。 - 68 : 2022/01/19(水) 12:56:16.57 ID:6BEVan840
- 東大じゃなきゃダメって逆に言えば自分に自信がない人間でしょ
- 71 : 2022/01/19(水) 12:57:14.30 ID:3GcymlWy0
- そりゃ舐められない人生を送りたいからねぇ
- 72 : 2022/01/19(水) 12:57:44.78 ID:z/cbEo830
- >>71
鳩ぽっぽみたいに? - 78 : 2022/01/19(水) 12:59:15.35 ID:3GcymlWy0
- >>72
宇宙人と言われようが東大と言うブランドがあれば無敵だよ - 75 : 2022/01/19(水) 12:58:27.09 ID:VFZTC93g0
- 中学から筑駒へ行けばよかったな
- 76 : 2022/01/19(水) 12:58:29.28 ID:dcUHgAUx0
- そりゃ東大に合格することが目的だからじゃないの
合格してどうするのか決めてるかは知らんけど - 77 : 2022/01/19(水) 12:58:36.54 ID:2yWaO0lg0
- 学歴信仰は東大に入ったら大抵消えるから可能なら入ったほうがいい。
たまに引きずる奴もいるけどその手は大抵無能なので相手にしなくて良い。 - 81 : 2022/01/19(水) 13:00:37.60 ID:m6q+Cmm50
- 世界で何位だっけ?
東京で暮らすなら、大きい看板なんだろうな。
九州でいい高校(not大学)出ると、ずっと安泰みたいなのともう変わらないな - 82 : 2022/01/19(水) 13:00:40.69 ID:mdHrLyMf0
- 就職に有利だからだよ。
- 85 : 2022/01/19(水) 13:01:43.05 ID:wURAsCRD0
- >>82
UCLAの方が東京より就職有利だよな
シリコンバレーでも就職できるからな - 86 : 2022/01/19(水) 13:01:48.91 ID:wURAsCRD0
- >>82
UCLAの方が東大より就職有利だよな
シリコンバレーでも就職できるからな - 95 : 2022/01/19(水) 13:03:41.96 ID:v+dUYChw0
- >>82
経団連に入ってるような大手の人事は、
今でも東大京大卒を入社させておけば問題ないと思ってるキチゲェだからな - 84 : 2022/01/19(水) 13:01:20.82 ID:J5cydvQy0
- そりゃオンリーワンじゃなくてナンバーワンになりたいからだろ
- 89 : 2022/01/19(水) 13:02:41.05 ID:OhvKLAfH0
- 東大なんて過程に過ぎない
- 90 : 2022/01/19(水) 13:02:45.45 ID:9Y0RLnzR0
- 陸上選手がオリンピックになんとしてでも出たい気持ちと同じだよ。勉強という競技の最高峰だから。
- 92 : 2022/01/19(水) 13:02:50.29 ID:2JRU8Zre0
- ひとりひとり事情や考え方があるんだから、一括りにして考察しても仕方ない
- 93 : 2022/01/19(水) 13:03:15.59 ID:jcDshogM0
- 医者も商社も官僚も、みんな東大じゃないと損する仕事ばかり
この記事書いてるヤツはまだ知らないだろうが、知ってる子どもは知ってる
ただそれだけ
- 99 : 2022/01/19(水) 13:04:36.67 ID:9YMG13GS0
- >>93
官僚は非東大の次官もいる正直思ったほど関係が無い
- 102 : 2022/01/19(水) 13:05:28.41 ID:wURAsCRD0
- >>99
今は東大生の官僚離れじゃ
コンサルや投資の方が美味しいとな - 101 : 2022/01/19(水) 13:04:58.64 ID:r9Sm4ynd0
- ネットでも東大第一なレスあったからネットの影響もあるかも
- 103 : 2022/01/19(水) 13:05:43.43 ID:vvakLbJA0
- 自分にとって幸せな道を考えたらええ
嫌々選んだ道は不幸でしかない - 114 : 2022/01/19(水) 13:08:45.76 ID:mdHrLyMf0
- >>103
しかし、今日の日本の国や社会、大人たちは、
東大一直線を子どもたちにますます押し付けてるよ。だから、時にはこのような馬鹿なことをしてしまう若い人も出るのだ。
- 118 : 2022/01/19(水) 13:10:14.62 ID:wURAsCRD0
- >>114
押し付けられて
はいそうですか
と言うことを聞いてしまう奴隷が集まるのが東大 - 105 : 2022/01/19(水) 13:05:52.11 ID:fgL5OBfQ0
- マウントとられるのが嫌だから東大の奴って海外に出なかったり外人と絡むの嫌がるよね
日本にいる北米圏の外人は普通にアイビーリーグの奴らがゴロゴロいるし - 106 : 2022/01/19(水) 13:06:41.16 ID:wURAsCRD0
- >>105
まさにそれ
東大生は意地でも留学したがらない - 111 : 2022/01/19(水) 13:07:45.25 ID:wURAsCRD0
- >>105韓国にも時給で抜き去られた小さな日本というお山の大将になりたい奴が集うのが東大
- 107 : 2022/01/19(水) 13:06:58.88 ID:5Y0Bk9V20
- 入試問題解いてたら、やっぱ東大がいいってなるんよ、入試問題ってメッセージみたいなもんだから
不合格なら、今はあるかどうか知らんけど後期で東工一橋に進学してる人もいたし、早慶進学しても仮面浪人する人もいた - 108 : 2022/01/19(水) 13:07:03.48 ID:00gOSVWn0
- もっと難しくしてバカが間違って入らないようにしろ
- 120 : 2022/01/19(水) 13:10:43.22 ID:mdHrLyMf0
- >>108
東大は実は偏差値を下げたいと思ってるそうだ。
なぜなら、そのほうが優秀な学生たちを入学させることが出来るのでね。 - 109 : 2022/01/19(水) 13:07:10.71 ID:gQIcSOkb0
- 1浪で東大と現役で京大ってどっちが評価高いの?
- 112 : 2022/01/19(水) 13:08:03.74 ID:IQcT2s680
- >>109
誰が、何の目的で評価するんだ?
さっぱりわからんw - 113 : 2022/01/19(水) 13:08:18.01 ID:fPWmPuzV0
- 同じ総理大臣でも出身校で世間的には付加価値が違う
- 115 : 2022/01/19(水) 13:09:26.30 ID:n8AfQ6Km0
- 「東大卒にあらずんば人にあらず」
- 116 : 2022/01/19(水) 13:09:34.06 ID:TBduUX4s0
- 家に近いからで十分だろ
- 117 : 2022/01/19(水) 13:10:07.72 ID:3GcymlWy0
- マスパセさんも東大の天才なんだよな
- 119 : 2022/01/19(水) 13:10:19.54 ID:FyF34hmX0
- >>1
坊やだからさ
コメント