
「最初から攻略サイトを参考にゲーム」で議論 取り返しのつかない要素はあるけど、自分で苦労しながら遊ぶのも楽しいよ!

- 1
大阪万博 来場者7割強が50歳以上 10代3% 20代5% 老人ホームだった 1 : 2025/04/27(日) 21:40:01.18 ID:1/OII/N60 大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、 7割強が50歳以上と推計されることが、 スマートフォンの位置情報を分析...
- 2
「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった1 : 2025/04/27(日) 21:51:26.20 ID:3Yd4h1gh9 「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める? 「水道水がそのまま飲める」って実はすごい...
- 3
【お金ください】赤旗「発行危機」10億円寄付募集へ1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 21:05:21.81 ID:GUwKhywW0 共産党が、機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数減少で発行が危機に直面していると...
- 4
日ベトナム関係、包括的に強化とラム書記長1 : 2025/04/27(日) 21:28:52.12 ID:Yx24+86s9 【速報】日ベトナム関係、包括的に強化とラム書記長|47NEWS https://www.47news.jp/12...
- 5
観光客「大阪万博でホテルが値上がりして困ってます」インタビュアー「願うのは?」観光客「大阪万博でホテルが値上がりして困ってます」インタビュアー「願うのは?」 冷笑速報
- 6
パーカーおじさんキモいと煽った 妹尾ユウカ 韓国人ハーフと認める(画像あり)1 : 2025/04/27(日) 20:48:47.64 ID:1/OII/N60 画像 ps://i.imgur.com/YM8iO5O.jpeg https://www.thaich.net/...
- 7
日本の次期戦闘機 F-3「烈風」へ1 : 2025/04/27(日) 21:08:30.76 ID:mGD9RapN0 【独自】次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用 日本、英国、イタリアの3カ国が2035年までの配備...
- 8
訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み #関西万博訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み #関西万博 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
のん 今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演! 日曜劇場『キャスター』に登場 ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」1 : 2025/04/27(日) 20:43:59.15 ID:XUNldgLU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/fea03e88dbed049bdd172e...
- 10
難民を追い返す、そんな国でいいのか、入管法強行抗議難民を追い返す、そんな国でいいのか、入管法強行抗議 反日うぉっち!
- 11
NHK「偏向報道」だと批判受け再放送延期された『川口クルド人特集』を5月1日に再放送決定 → 稲田会長『より取材を深めるためです!』wwwNHK「偏向報道」だと批判受け再放送延期された『川口クルド人特集』を5月1日に再放送決定 → 稲田会長『より取材を深めるためです!』www 政経ワロスまとめニュース♪
- 12
【訃報】3冠牝馬リバティアイランドが予後不良で安楽死処置 クイーンエリザベス2世Cで競走中止1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/27(日) 20:55:29.43 ID:1/OII/N60 クイーンエリザベス2世Cに参戦して競走を中止していた 23年の3冠牝馬リバティアイラン...
- 13
中国製の「おもちゃの拳銃」 実銃と機能は同じだった中国製の「おもちゃの拳銃」 実銃と機能は同じだった コノユビニュース
- 14
竹中平蔵氏 vs 竹田恒泰氏 トランプ関税巡り〝舌戦〟「何言ってるか分からない」「脳がポリコレで…竹中平蔵氏 vs 竹田恒泰氏 トランプ関税巡り〝舌戦〟「何言ってるか分からない」「脳がポリコレで… パヨク速報
- 15
「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題1 : 2025/04/27(日) 20:30:40.51 ID:YE3lsC0E9 先日、都心部在住の友人がこんなことを言っていた。 「万博やってるけど、あんまり行きたくないなぁ」 僕はそれを聞...
- 16
難民を追い返す、そんな国でいいのか、入管法強行抗議1 : 2025/04/27(日) 10:57:11.93 ID:0B1rtOi60 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/27(日) 10:57:4...
- 1 : 2021/10/24(日) 20:20:20.47 ID:CAP_USER9
僕が子どもだった90年代前半って、今と同じようにゲーム好きな子供も多くて、僕もスーファミやセガサターン、プレステなんかで面白いゲームをたくさん遊んだ。(文:松本ミゾレ)
当時、インターネットはまだほとんど普及していなかったので、ゲームをやっていて詰んだりしても、自力でどうにかするってことが多かった。いちいちそのためだけに攻略本を買うってのもちょっとなぁ……みたいな空気があってね。
その代わり、じっくり自分で考えて攻略の糸口をつかんだり、あるいは友達にヒントを教えてもらって乗り切るということも珍しくなかった。
不思議なもので、そうやって一度詰んだような状態から、どうにかして苦難を突破した経験って詳しくおぼえているもの。今は攻略サイトを見ながらゲームをする人も多いし、それも素晴らしいスタイルだと思う。
ただ、どうしても検索してすぐ答えが出ちゃうと、肝心の「苦労した思い出」と「それを乗り越えた思い出」まではなかなか残らない。それって実は少しもったいないんじゃないだろうか。(文:松本ミゾレ)
■先日5ちゃんねるに「最初から攻略サイト見ながらゲームするやつww」というスレッドが立っていた。スレ主は攻略サイトの参照をしながら、書かれてあることをなぞって遊ぶスタイルに対して、ちょっと否定的なようだ。
で、このようなタイトルのスレッドなので、攻略サイトを見ながら遊ぶ人に対しては、思うところが多い人たちの書き込みもいくつか。ちょっとだけ引用させていただきたい。
「それじゃ指示をなぞるだけだからゲームちゃうわ」
「攻略サイト見ると一気にやる気なくなるから見ないようにしてるわ」
「一回何も見ずにクリアしてからガン見するわ」個人的にもあんまり攻略サイトは見ないようにしている節があり、とりあえず一度全クリするまでは特に目を背けてはいる。
やっぱり、攻略サイトありきになったゲームプレイって遊んでるっていうか、指示に沿って操作をしているだけという気持ちになってしまうからだ。多少困難にぶつかって、軽くイライラして舌打ちも出るぐらいのほうが、問題が解決したときに俄然気持ちいいということを、僕は経験から知っている。あの感覚ってマジでいいものだ。
■効率の良いプレイの追求もいいけど、先々の展開をもう少し自力で予想しても面白いかもよ?
もちろん、前述のスレッドには時間がない現代人ゲーマーの本音のような意見も目につく。少しこちらも引用させていただく。
「レトロゲーとか攻略情報見ないと時間浪費するばかりやで」
「育成要素あると不効率なプレイしたくないやん」
「ギミックで詰まったりどこ行けばストーリー進むのかわからんときは見るで。悩む時間もったいないからな」とまあ、納得できちゃう意見は色々と寄せられている。ゲームの中の、ちょっとした関門に詰まって、悩む時間が惜しいって人も実際いるよね。僕の周りにもいる。
正直、そっち側の意見もわかる。どうしても自力では進行不可能って状態になったら、とりあえず答えを知ってみるってのも(その部分だけにおいては)アリだと思うし。そもそも人の数だけプレイスタイルもあるので、邪道も王道もないわけで。
……一方で、何から何まで全部攻略サイトを見てからじゃないと遊べないって人は「どうでしょうねえ」って思っちゃうところだ。だいぶ前に、オープンワールド系のゲームをやると何の指示もないから遊び方がわからないって人がいることについてのコラムを書いた記憶があるが、遊び方をネットに依存するのはもったいないと思うのだ。
ネットの誰かが作ってくれる攻略サイトに依存するのでなく、わからないならその部分だけをネット上から抽出して利用するぐらいにしといたほうが、ゲームの寿命も伸びると思う。
ストーリーにせよ、全部最初に知ってしまってはライターさんの仕事の意味が半分ぐらい無意味になってしまう。たしかに取り返しのつかない要素を内包したゲームも少なくないけど、しょせんゲーム内のデータのこと。自分の頭でしっかり謎解きをしてクリアするのってガチで楽しい。シナリオだって、自力で、前情報も何もなく…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2021年10月24日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21077857/関連スレ
最初から攻略サイト見ながらゲームするやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634080952/- 2 : 2021/10/24(日) 20:22:43.39 ID:0v95Q+QM0
- >>2の尻穴についても議論すべき
- 3 : 2021/10/24(日) 20:28:35.89 ID:bFa/OuwG0
- 旅行もガイドブックみてシミュレーションして、そのとおりになぞってああ楽しかった、というタイプはいるね。
- 4 : 2021/10/24(日) 20:29:42.70 ID:cB3ukWm70
- 一生懸命オメガを回避して辿り着こうとした思い出
- 5 : 2021/10/24(日) 20:31:12.01 ID:rmFGH5Xs0
- てゆーか今のゲーム自体説明書省いたり
最初からネットで調べて遊んでねって推奨してるじゃん - 6 : 2021/10/24(日) 20:33:45.23 ID:9uI41HCP0
- 展開を知ってから映画を見るとかそういうのと同じタイプ。
多分ただのバカなんだろう。 - 7 : 2021/10/24(日) 20:33:55.26 ID:L75nJDyU0
- ステータスの振り分けであんまり意味ないのを上げてないかは気になる
- 8 : 2021/10/24(日) 20:34:29.48 ID:eRRw0NM00
- サイト見てやるとゲームの記憶が一切残らないんだよなw
- 9 : 2021/10/24(日) 20:34:30.76 ID:coR/H6100
- 人それぞれのやり方だろ
おまえそれ人生にして語れんの - 10 : 2021/10/24(日) 20:34:57.09 ID:WeRbSU1M0
- すぐ終わるゲームならともかく、RPGとか膨大な時間浪費するやつはさっさと攻略見た方が時間の無駄がない
- 15 : 2021/10/24(日) 20:42:52.46 ID:5W0n+Zpb0
- >>10
ゲーム自体無駄てならないの? - 11 : 2021/10/24(日) 20:38:14.39 ID:az7f4C5w0
- 馬鹿は見ないとクリアできない
普通の頭があれば見ないでクリアできる
それだけのこと
いちいち争うようなことじゃない - 12 : 2021/10/24(日) 20:40:21.80 ID:kuHDYJq60
- やるゲーム次第だろ
ストーリー重視なら攻略見てサクサク進めたいけどシム系なんかは操作覚えるのも兼ねて捨てプレイするし - 13 : 2021/10/24(日) 20:40:52.49 ID:gBEQnvo50
- >>1
囲碁とか将棋とか
攻略法勉強しないでプレイしてるやつ
ほとんどおらんじゃろ - 14 : 2021/10/24(日) 20:41:40.65 ID:QFEzalr50
- 二回やるのも面倒だし取り逃し要素あると冷めるからな
きっちり組み立てて惚れ惚れするようなセーブデータを作るのも楽しい - 16 : 2021/10/24(日) 20:43:14.62 ID:CLZTh1+U0
- ドルアーガとか自力攻略無理だぞ
無理ゲー - 17 : 2021/10/24(日) 20:44:14.14 ID:QqXzCY0a0
- どうせ見るんだし
- 18 : 2021/10/24(日) 20:45:02.46 ID:5W0n+Zpb0
- AVで抜き何処探す感覚?
- 19 : 2021/10/24(日) 20:45:03.72 ID:EbE2/t6K0
- 観光旅行に来たんだよ
無理言うな - 20 : 2021/10/24(日) 20:45:13.42 ID:opnM2Fhl0
- 攻略情報見ないと達成できないような部分があるゲームはクソ
- 21 : 2021/10/24(日) 20:46:57.25 ID:ThNJTaAk0
- とりあえず取り返しのつかない要素の項目は
初めに見ておくな
後は行き詰まったら見る
クリアさえ出来ればええんよ - 22 : 2021/10/24(日) 20:51:04.58 ID:7ndxZokC0
- 攻略サイトってやれば分かることしか書いてないよ
- 23 : 2021/10/24(日) 20:55:07.90 ID:9JdhVxHi0
- >>1
動画見ればいいのに - 24 : 2021/10/24(日) 20:55:58.89 ID:bFa/OuwG0
- リセマラやりつづけて全くスタートしない奴もいるわな。
取り敢えず全ての準備を整えないと冒険に行きたくないメンタルなんだろうな - 25 : 2021/10/24(日) 20:56:41.44 ID:cRbreyKZ0
- 攻略本は寝るときに布団に入って
ウフウフ言ってみるのが大好き - 26 : 2021/10/24(日) 20:57:36.01 ID:r44+UCWD0
- RPGなら何周もする前提でやるから最初からは見ないな
つまんねー、2周目はないなとなったら分からん - 27 : 2021/10/24(日) 21:00:47.61 ID:HU1JkcYY0
- 攻略サイト書いた人のセーブデータを手書きで書き写すみたいな行為
- 28 : 2021/10/24(日) 21:07:34.41 ID:JE/BL3df0
- 目がすぐ疲れるから攻略見てサクサクやらんと無理
- 29 : 2021/10/24(日) 21:09:21.53 ID:XbZ7O7vG0
- 俺も攻略サイト見ながらやるタイプだわ
後から取り返しのつかない隠し要素とか知るとやる気なくなるんで - 30 : 2021/10/24(日) 21:15:01.35 ID:NCsix6Q10
- 冒険なんだから何がどうなるか分からない冒険を楽しまないと損じゃんとも思うが
最初から「完璧」で俺ツエー感だけ味わいたいという人も多いんだろう - 31 : 2021/10/24(日) 21:17:25.71 ID:Y/eWfu350
- 昔のゲームだってそれこそ攻略本ありきでゲーム中にヒントもクソもなかった
コメント