
給食の「瓶牛乳」、紙パック牛乳に負けて消滅の危機

- 1
【関西万博】訪れた学生60人の”リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み1 : 2025/04/27 20:55:56 ??? 開幕後もさまざまなニュースが飛び交っている大阪・関西万博。 メディアやSNSではネガティブな話題が先行しているが、実際に現地を訪れた若者たちは...
- 2
「ドーンとすごい音が」店の行列にタイヤ突っ込む 4歳と6歳男児、15歳女子高校生、49歳女性に衝突 4人を搬送 後輪2本が外れ、1本が…「子どもがずっと泣いていた、とても腹立たしい」1 : 2025/04/27 21:57:01 ??? 2025年4月27日(日) 20時07分 長野市の県道で普通乗用車の後輪タイヤが外れ、店に並んでいた子どもを含む4人に衝突する事故がありました...
- 3
東京に観光に来てる外国人…つまらなさそうな顔してるやつばっかな理由1 : 2025/04/27(日) 19:16:55.29 ID:jVrbRAIv0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745747920/ ...
- 4
ダウンタウンチャンネル 月額いくらまでなら払える??????1 : 2025/04/27(日) 22:16:45.27 ID:Erifk8dk0 ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期...
- 5
韓国人「日本の食べ物はまずい。全部塩辛くて甘い。塩と砂糖の味しかしない…」韓国人「日本の食べ物はまずい。全部塩辛くて甘い。塩と砂糖の味しかしない…」 冷笑速報
- 6
【悲報】ネパール「パビリオン建設費支払いません」 → 建設業者「まさか政府が未払いするとは思ってもなかった」【悲報】ネパール「パビリオン建設費支払いません」 → 建設業者「まさか政府が未払いするとは思ってもなかった」 暇人\(^o^)/速報
- 7
【福岡】「女性を5000枚盗撮した」34歳巡査長を書類送検 飲酒運転通勤の疑いで捜査中に判明1 : 2025/04/27 14:42:36 ??? 福岡県警は25日、酒気を帯びてバイク通勤したとして道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで任意捜査を受けていた城南署の男性警察官が、不特定多数の女性...
- 8
のん今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演!日曜劇場『キャスター』に登場ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」 #芸能 | 11年ぶりって犯罪でもやらかしたのか。のん今夜21時、11年ぶり民放ドラマ出演!日曜劇場『キャスター』に登場ファン「この日を待ってた」「おかえりなさい」 #芸能 | 11年ぶりって犯罪でもやらかしたのか。 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
ホストで借金抱え海外売春帰らぬ娘に両親悲痛な思い抱くホストで借金抱え海外売春帰らぬ娘に両親悲痛な思い抱く 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
【自業自得】最上あい享年22、火葬後は葬儀もお別れ会もなく【自業自得】最上あい享年22、火葬後は葬儀もお別れ会もなく モナニュース
- 11
日本の次期戦闘機 F-3「烈風」へ日本の次期戦闘機 F-3「烈風」へ 顔面キムチレッド速報
- 12
大阪万博 来場者7割強が50歳以上 10代3% 20代5% 老人ホームだった 1 : 2025/04/27(日) 21:40:01.18 ID:1/OII/N60 大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、 7割強が50歳以上と推計されることが、 スマートフォンの位置情報を分析...
- 13
「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった1 : 2025/04/27(日) 21:51:26.20 ID:3Yd4h1gh9 「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める? 「水道水がそのまま飲める」って実はすごい...
- 14
日本の次期戦闘機 F-3「烈風」へ日本の次期戦闘機 F-3「烈風」へ みそパンNEWS
- 15
【画像】能年玲奈「STAP細胞は…ありまぁ~す(泣)」1 : 2025/04/27(日) 21:47:13.06 ID:vGagtMfc0 https://news.yahoo.co.jp/articles/3f7711987b442ee0be2b12...
- 16
ケンモメンのバイブルしんぶん赤旗、購読者減で運営危機に 日本共産党「10億円寄付しろ」「ビルディングも」ケンモメンのバイブルしんぶん赤旗、購読者減で運営危機に 日本共産党「10億円寄付しろ」「ビルディングも」 ニュー速JAP
- 1 : 2021/07/15(木) 20:37:00.13 ID:FBMloIMT0
友達と早飲み競争をしたり、集めたキャップ(ふた)をメンコ代わりにして遊んだり。中高年以上の世代にはなじみ深い瓶入り牛乳が、学校給食から姿を消しつつある。
兵庫県では昨年9月に全て紙パックに切り替わり、大阪府でも今年度で瓶はなくなる予定だ。乳業メーカーの事業縮小や製造設備の老朽化の影響で、
全国では既に8割超が紙パックに。環境への配慮から瓶を復活させた例もあるが、「脱瓶」の流れは変わりそうにない。(浅野友美)80年代に逆転
農林水産省などによると、給食用牛乳の容器は1970年度には89%が瓶だった。しかし、乳業メーカーが本格的に紙パック牛乳の製造を始めて以降、給食でも普及し、80年代に逆転。
2019年度は紙パックが85%、瓶は15%になった。すでに給食から瓶牛乳が姿を消したのは、19年度で北海道や京都など27道府県に上る。瓶牛乳が比較的多かった大阪府内でも紙パックへの切り替えが進み、吹田市や八尾市など残る13市町も、今年度末で瓶が姿を消す。
和泉市では、給食で瓶牛乳が出るのは1学期が最後。5年生の男児(10)は「瓶でも紙パックでも容器は気にならない。でも、瓶の方が冷たくておいしく感じる」と話した。
使い回し懸念も
瓶は、洗えば何度も使えるが、洗浄や殺菌に費用がかかり、割れる危険性に加え、重さから配送コストもかさむ。
少子化による市場の変化もある。学校給食用牛乳の製造工場は06年に257あったが、市場の縮小で19年には194に減少。特に中小メーカーは、工場の稼働率が低くなり収益が悪化し、
製造設備の更新ができずに学校給食から撤退したり、製造をやめたりする事業者も相次いでいる。さらに新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、学校現場からは瓶の「使い回し」を懸念する声も上がった。兵庫県尼崎市は県内で最後まで瓶だったが、昨春、コロナによる休校で供給元の売り上げが減少。稼働を止めた製造ラインが故障して、製造継続が難しくなったため、昨年9月から紙パックに切り替えた。
- 2 : 2021/07/15(木) 20:38:20.16 ID:y13M6jbB0
- ミルメーク入れる時は
一口飲めよ - 3 : 2021/07/15(木) 20:38:23.05 ID:oVFu+2Uf0
- 三角錐の方がいっぱい詰められるしな
- 4 : 2021/07/15(木) 20:38:39.29 ID:Y0wy6sPv0
- そもそも運ぶとき重いんだよ
- 5 : 2021/07/15(木) 20:39:04.85 ID:lyiTItSW0
- そういう瓶の使いまわしの風評被害はやめろ
- 6 : 2021/07/15(木) 20:39:25.16 ID:v2QpT6Ds0
- これ半分アベのせいだろ?
- 7 : 2021/07/15(木) 20:39:52.80 ID:ZMJ/Ocxb0
- 割れると危ないしな
- 8 : 2021/07/15(木) 20:39:54.24 ID:6vSXvwpq0
- まあ今の子はキャップなんて興味持たないだろうし
- 9 : 2021/07/15(木) 20:39:56.97 ID:aIL8cZuU0
- 銭湯はコーヒー牛乳1択
- 10 : 2021/07/15(木) 20:39:58.91 ID:yLybae6B0
- 食育なら瓶の方がええけどな。紙だと不味いだろ。
- 11 : 2021/07/15(木) 20:40:29.74 ID:zMtQNe1K0
- あのフタをメンコ代わりにできるのか?
- 23 : 2021/07/15(木) 20:44:22.36 ID:gdo4aSfM0
- >>11
今はプラの蓋になってるのが多いかも - 33 : 2021/07/15(木) 20:48:33.95 ID:lWpR/mEh0
- >>11
メンコっつーか爪の面で擦ってひっくり返す。全部ひっくり返ったら
そのあと片手の指で参加人数分の蓋をタッチする - 12 : 2021/07/15(木) 20:41:05.87 ID:Vj+X+ycN0
- 紙パックのはるか以前の三角ビニール?パックだった
- 13 : 2021/07/15(木) 20:41:31.77 ID:Zv4Lcy270
- 昔はテトラパックと言うのがあったな
- 14 : 2021/07/15(木) 20:41:41.44 ID:lWpR/mEh0
- 牛メンって地域ごとでルールが違うんだよね。
2ちゃんの時に県外のやつと懐かし話してたらかみ合わない部分があった - 32 : 2021/07/15(木) 20:48:10.62 ID:43c5JGv30
- >>14
静岡専用のキャンプ飯みたいな飯盒炊爨うらやましい
うな重とか出るんでしょ - 15 : 2021/07/15(木) 20:41:59.93 ID:QgqfLzIUO
- 牛乳キャップマニア号泣
- 16 : 2021/07/15(木) 20:42:06.90 ID:Yu8KBfLr0
- 牛乳吹いたくっさい雑巾が減るな!
- 17 : 2021/07/15(木) 20:42:48.62 ID:BZtcvbDm0
- 瓶の使い回しってあたりまえでねえの?ようわからん
- 18 : 2021/07/15(木) 20:43:13.72 ID:FcHvkpwk0
- 落としてワレて雑巾が臭くなるし
- 19 : 2021/07/15(木) 20:43:20.21 ID:oWe/Pb6O0
- 別に銭湯行きゃ普通に売ってるからどーでもいいわ
- 20 : 2021/07/15(木) 20:43:27.90 ID:3Jwz66Ob0
- 牛乳の紙の蓋がない瓶牛乳などなくなって当然
- 21 : 2021/07/15(木) 20:43:46.16 ID:RHd7Np5D0
- 一口飲んでミルメーク投入
- 22 : 2021/07/15(木) 20:44:00.21 ID:h9h1tQdW0
- 森永の瓶牛乳やった
- 24 : 2021/07/15(木) 20:44:24.87 ID:US0n8RCB0
- 開ける時指濡れるしな
- 25 : 2021/07/15(木) 20:44:31.04 ID:8Ueir7PW0
- 洗ってそのまま長期間放置したビンにネズミが入って死んで干からびて
なんかのミスでそのビンに牛乳詰めて学校に納入しちゃって子供が飲んじゃったって事件が最近あったよな。
紙パックの方が良いわ。 - 26 : 2021/07/15(木) 20:45:19.86 ID:lYpRO01r0
- 給食の時に牛乳飲んでゲロ吐く奴がいたがあれは何でだ
- 27 : 2021/07/15(木) 20:46:14.83 ID:HD9pN0tw0
- フルーツ牛乳だけは瓶で飲みたい
- 28 : 2021/07/15(木) 20:46:45.41 ID:HfaBUTV50
- ペットボトルはなんで駄目なの? 洗って再利用できないの? 確か牛乳をペットボトルで売っちゃダメなルールもあった気はするけど
- 39 : 2021/07/15(木) 20:50:23.80 ID:3Jwz66Ob0
- >>28
雑菌の問題 - 29 : 2021/07/15(木) 20:47:08.98 ID:P2DfPI/u0
- 俺オッさんは脱脂粉乳世代。
あの不味さはトラウマもん。 - 30 : 2021/07/15(木) 20:47:18.43 ID:99nBQOqs0
- やっぱコーラと牛乳は瓶やね
- 31 : 2021/07/15(木) 20:47:56.49 ID:etJTcBOE0
- 最近よくみかけるカレーパートナーのラッシーを給食で出してほしいわ
瓶だと混ぜるにしてもちょうどいい
ただ給食にだすには価格的に無理か - 34 : 2021/07/15(木) 20:48:56.87 ID:fWJE3e7Q0
- 今思えば何で人力で運んでたんだ?
クラス一個は台車用意してくれても良くね? - 35 : 2021/07/15(木) 20:49:18.79 ID:IADAnSCP0
- 給食の瓶牛乳
井村屋乳業だったわ - 36 : 2021/07/15(木) 20:49:54.34 ID:2VWiyc550
- 瓶は重いだけで不便
- 37 : 2021/07/15(木) 20:49:58.90 ID:arRzQeEu0
- 森林伐採問題はどこ行ったんだよ
- 38 : 2021/07/15(木) 20:50:23.71 ID:OF3Xd7Gq0
- 未使用の紙キャップを何て呼んでたか忘れた
製造会社に連絡して貰ってたりしてたな - 40 : 2021/07/15(木) 20:50:52.08 ID:wtNhB1wU0
- 嘉門達夫のネタが通じなくなる日が来る?
- 41 : 2021/07/15(木) 20:51:16.71 ID:eiFUFhhU0
- 紙の臭みがする
誰だ!これを出した奴は!
コメント