【平井デジタル相】「タブレットより紙が楽」

1 : 2020/11/11(水) 19:15:31.48 ID:3jwBsqys9

平井デジタル相が国会で、「タブレットより紙が軽くて楽」と思わず本音をもらした。

2019年4月、国会で、閣僚として初めてタブレットを使って答弁した平井デジタル相。

11日、自民党議員から、国会審議でタブレットの導入が進んでいないと質問された。

平井デジタル相「今だから正直に申し上げるが、タブレットを持って答弁するより紙の方が軽くて楽だったという事実があって」

平井デジタル相は、当時の状況について「ペーパーレスの話で、デジタルという話ではなかった」と説明した。

2020年11月11日 水曜 午後6:54
https://www.fnn.jp/articles/-/106373

2 : 2020/11/11(水) 19:15:59.84 ID:SPw6hZ2c0
>>1
首にしろよ
279 : 2020/11/11(水) 19:43:08.55 ID:iADHIDXM0
>>2
解任だ
3 : 2020/11/11(水) 19:16:26.09 ID:sM1AavGa0
添付で受け取ったPDFを印刷して見る
9 : 2020/11/11(水) 19:18:45.38 ID:8//J2kie0
>>3
印刷したpdfにコメントを手書きして、スキャンして添付ファイルで送り返す

我が社の電子化状況

23 : 2020/11/11(水) 19:20:51.43 ID:KbSOtCSE0
>>9
うちの会社もそれだわ
pdf加工するソフトが高いから
どうしようもない
34 : 2020/11/11(水) 19:21:56.17 ID:jbOVX+XB0
>>23
アドビ公式のが無料だよ
使いづらいけどな
45 : 2020/11/11(水) 19:23:07.30 ID:+4ZFeWtS0
>>34
(´・ω・`)Macなら普通にPDF吐き出してくれるじゃん
37 : 2020/11/11(水) 19:22:07.88 ID:1w0c4OpP0
>>23
iPad+Documentsで容易に出来るのに…
70 : 2020/11/11(水) 19:26:29.40 ID:EbqsF+Pn0
>>23
スクショとってパワポ貼り付け
223 : 2020/11/11(水) 19:39:04.57 ID:ZYuGNJqJ0
>>23
普通にwordでもlibre officeでもサインする程度の簡易編集ならできるんじゃね?
304 : 2020/11/11(水) 19:44:45.77 ID:iADHIDXM0
>>23
コピー機でpdf に勝手に変換してくれるから、そのファイルをもらえばよいだけ
紙はじゃま
探せない
あんなもん配るな
50 : 2020/11/11(水) 19:23:44.98 ID:zSNJgK+a0
>>9
おれも紙にしないと考えがまとまらない
電子化に取り残されたのは自覚している
254 : 2020/11/11(水) 19:41:16.54 ID:rlX+rNcE0
>>50
いや、手を使って図や字を書いて考えるのと、キーボードぽちぽちするのと、
マウスで操作するのとは、それぞれ全然脳への刺激が違うから、それは当たり前

最新のタブレットはそれなりに紙にペンに近づいてきたかもしれないが、今普及してる最中ってとこだろ
取り残されたとか思う必要は全くない

258 : 2020/11/11(水) 19:41:36.77 ID:jeUv6IFx0
>>3
富士ゼロックスのDocuWorksはそこら辺(書込み・付箋等)が結構自由
アプリも買い切りできる、マイナーだけどね。
使いだすとPDFが糞なトコが良くわかる
ゼロックスのコピー入れてる会社だと社内的には使ってる所が結構ある
社外に出すときDW→PDF変換したりする。変換は逆も可
287 : 2020/11/11(水) 19:43:44.34 ID:/jVxXZ2e0
>>258
DWはiOS版クライアントから印刷できなくて困った
4 : 2020/11/11(水) 19:16:29.69 ID:+0q9uue20
やっぱ
だめだジジイは
5 : 2020/11/11(水) 19:17:25.65 ID:9QoBXC7i0
ゴミタブよりは紙の方がエコなのでは
6 : 2020/11/11(水) 19:17:59.03 ID:+ajbsq6k0
また髪の話たしてる…
7 : 2020/11/11(水) 19:18:14.59 ID:G+D1osOd0
管理するのは楽だが
使うには不便なんだよな
8 : 2020/11/11(水) 19:18:40.38 ID:jbOVX+XB0
本音で行こうや
10 : 2020/11/11(水) 19:19:02.40 ID:d3Z+G0qj0
ジジイには過ぎた代物
11 : 2020/11/11(水) 19:19:11.24 ID:mSgXOu2D0
資料の数や種類によるな
20 : 2020/11/11(水) 19:20:35.78 ID:Qu+k8Oru0
>>11
ほんとこれ
何でもデジタルデータ、タブレットが正義という訳では無い
無駄な紙と紙管理を無くせばいいだけ
134 : 2020/11/11(水) 19:33:01.48 ID:b5aL/Hbs0
>>11
そりゃ、短い答弁のカンペだけなら、紙の方が楽だわな
この人は自分で資料の管理とかしないだろうし。
12 : 2020/11/11(水) 19:19:24.41 ID:K+4dyCYJ0
更迭しろよ
13 : 2020/11/11(水) 19:19:29.19 ID:PzXkci2x0
そりゃそうだ、タブレットを教科書にするとか馬鹿げた話しだわ
14 : 2020/11/11(水) 19:19:29.60 ID:WQBbBxpU0
それを言っちゃあおしまいよ
15 : 2020/11/11(水) 19:19:56.34 ID:BJuTAxOc0
年寄りにデジタルやらせるより知識あるのにやらせとけばいいのに
仲良しこよしの内閣組むからこうなる
24 : 2020/11/11(水) 19:20:59.53 ID:rgreyhEB0
>>15
だからってセクシーは嫌じゃね?
16 : 2020/11/11(水) 19:20:06.43 ID:MgaVuvFo0
当然だわなww
資料が膨大なら別だけど少ない量なら紙のが便利
17 : 2020/11/11(水) 19:20:09.14 ID:qrf8crXP0
本物の紙の厚さと扱いやすさのカラー電子ペーパーを創るつもりだな
18 : 2020/11/11(水) 19:20:31.03 ID:aBdb5Pw20
こんなクソじじいはクビにしろ
19 : 2020/11/11(水) 19:20:35.39 ID:N82mPIU50
You are fired.
42 : 2020/11/11(水) 19:22:49.74 ID:5Xf1VCyY0
>>19
お前は火事だ
21 : 2020/11/11(水) 19:20:36.77 ID:2h8ymjG70
こいつ、向いてない。
22 : 2020/11/11(水) 19:20:37.60 ID:mFqz/sfW0
アナログ相
25 : 2020/11/11(水) 19:21:02.13 ID:Q9F9mIbJ0
解散じゃ解散
26 : 2020/11/11(水) 19:21:02.38 ID:gGN/QQPo0
明治維新やその他改革を見ても
リーダーは3~40代が一番だよな
日本はその年齢層が死んでるからこうなるのもわかる
27 : 2020/11/11(水) 19:21:06.24 ID:NLOuNjIu0
時代の変化 システムの変化に対応出来ない者は淘汰される
28 : 2020/11/11(水) 19:21:12.47 ID:zjg/rOmk0
バカには使いこなせないとさ
29 : 2020/11/11(水) 19:21:18.30 ID:U4NZP81M0
手書き文字認識とかやってないでキーボード使え日が暮れちまうぞ
30 : 2020/11/11(水) 19:21:20.07 ID:YD6FK/0U0
素直な意見ですので
31 : 2020/11/11(水) 19:21:46.41 ID:jdtAQ0le0
タブレットとプリンターを一体にしたものを作れば良いんでね
ガスや電気の検針のおばちゃんが持ってるやつ
61 : 2020/11/11(水) 19:25:36.26 ID:+4ZFeWtS0
>>31
NTTの電話工事のお姉さんもそれだった
こっちは控えをもらえて便利だけどトータルで重そうだった
212 : 2020/11/11(水) 19:38:19.98 ID:qlElgbVE0
>>61
重たいよー キツいよー
32 : 2020/11/11(水) 19:21:53.05 ID:o/3TzJ4i0
タブレットは動画見たりするのは便利だけど資料作成とかには向いてないな
33 : 2020/11/11(水) 19:21:53.31 ID:+3g77Zi10
one note使えよ
35 : 2020/11/11(水) 19:22:02.45 ID:estUDbwz0
時代錯誤の爺さんは早く引退しろ!
36 : 2020/11/11(水) 19:22:06.99 ID:b21QqvAq0
ペラッペラの書類しか扱ったことないのかよ
38 : 2020/11/11(水) 19:22:17.33 ID:rawXCAmr0
この人の使ってる端末の性能が低いんちゃうか?
どうせ2年くらい前のを掴まされとるんやろ
39 : 2020/11/11(水) 19:22:32.47 ID:qIbmj5mD0
人間はアナログだから
40 : 2020/11/11(水) 19:22:41.46 ID:FKUueRDf0
メモはスマホに取ればそのうち慣れるだろ
紙が楽だからって紙使ってたらいつまでも紙を卒業できんわ
41 : 2020/11/11(水) 19:22:49.38 ID:X27Ii+lL0
デジタル庁 紙が楽wwwww
43 : 2020/11/11(水) 19:22:52.47 ID:ylWe5VS50
使いようなんだな
細かいチェックするのには
紙のほうがいい
44 : 2020/11/11(水) 19:22:53.70 ID:JuilNB4p0
すげーわかる
考え事してるときは紙とボールペンが一番捗る
46 : 2020/11/11(水) 19:23:21.03 ID:AFnNM7Gx0
まぁしゃあないんとちゃう。

ケースバイケースだが、髪の方が便利なことも多い

47 : 2020/11/11(水) 19:23:24.50 ID:sFyd/M7Y0
楽なものはしょうがない
48 : 2020/11/11(水) 19:23:29.51 ID:EGsjWhi+0
Eインクの奴は軽いだろ
49 : 2020/11/11(水) 19:23:33.87 ID:XeI03E5O0
それな
51 : 2020/11/11(水) 19:23:48.92 ID:TnEXOCeh0
ヤギみたいな顔
52 : 2020/11/11(水) 19:23:51.17 ID:djo0UAJW0
>>1
空気読めよ
53 : 2020/11/11(水) 19:24:06.02 ID:gnBOZu9c0
こういうおっちゃんが

タブレットの方が良いと思うように

改革を行うべきだろ

66 : 2020/11/11(水) 19:26:01.41 ID:uQTzddqV0
>>53
画面上より紙上のほうが、人の眼と脳にとっては見やすいという研究結果がある
実際紙のほうが見やすいんだから仕方ない
72 : 2020/11/11(水) 19:27:10.35 ID:Qu+k8Oru0
>>66
そこをどうひっくり返すかまで研究してほしいものだ
54 : 2020/11/11(水) 19:24:31.95 ID:jyZMfzyh0
みんな知ってるがおおっぴらにしてはいけないことか
55 : 2020/11/11(水) 19:24:34.92 ID:AnM4FYba0
>>1
そう思っても口にするなよ、バカ。
まあガスーがその程度の認識なんだろがな。
57 : 2020/11/11(水) 19:24:58.88 ID:0gSoKLnV0
漫画ですらタブレットなのに
59 : 2020/11/11(水) 19:25:17.30 ID:Qu+k8Oru0
紙に印刷すると校正漏れが見つかるやつ、専門の編集者はどうやってフルデジタルでやるコツ掴んだんだろう
文字までの距離と目線動く量とかが影響してるのかな
60 : 2020/11/11(水) 19:25:29.44 ID:4eBWViQY0
この国終わりすぎ
62 : 2020/11/11(水) 19:25:45.02 ID:Vb8rJae00
こいつってワニの動画見て、アベピョン頑張れ!とか言ってた
ネトウヨの首領なんでしょ?
こんな奴に任せるなんてレベルが低すぎる
245 : 2020/11/11(水) 19:40:36.86 ID:uW07ioFq0
>>62
いいからお前はうんこ食ってろ糞食いチョン
63 : 2020/11/11(水) 19:25:49.60 ID:qIbmj5mD0
紙から卒業なんてする必要ないんだよ
そもそも無理がある
デジタルネイティブ世代も人間だ
64 : 2020/11/11(水) 19:25:55.55 ID:zjg/rOmk0
拡大できるから実はおじいちゃん向けなのに
65 : 2020/11/11(水) 19:25:57.00 ID:MnCCXEd80
また髪の話してる
67 : 2020/11/11(水) 19:26:02.64 ID:jfpGJ5360
ワロチww
68 : 2020/11/11(水) 19:26:27.86 ID:Nvbp1/Ip0
そりゃ答弁するなら紙の方が軽くて楽だろ

何でもかんでもタブレット使う方が滑稽

69 : 2020/11/11(水) 19:26:27.92 ID:GCuzgabl0
平井、お前に支給するのは一番最後でいいな

ランドセルに入れた7kgもの教科書を背負って学校に通う小学生低学年諸君から優先して配ってやれ

71 : 2020/11/11(水) 19:26:33.27 ID:lIcc2yYl0
やはりお飾り大臣
73 : 2020/11/11(水) 19:27:19.51 ID:6cIfsDxH0
アナログとデジタルの話になるとほとんどの場所で0か1かの理論で馬鹿みたいな言い争いになる
使い分けすればいいだけだろう
74 : 2020/11/11(水) 19:27:34.06 ID:xYdT6xmg0
反日朝鮮電通ヤクザで反日朝鮮統一教会極左原理研デマサポ親玉の顔面凶器
平井は、「詐病下痢ぴょん頑張れ」とだけ吠えてろ!
75 : 2020/11/11(水) 19:27:42.67 ID:5Xf1VCyY0
正直でいいなw
紙じゃないと頭に入らないよ
おじさんは
123 : 2020/11/11(水) 19:32:02.87 ID:zHJ3Ib2Y0
>>75
こいつらは頭に入れる必要ないんすわ
ただ読み上げるだけでいい
76 : 2020/11/11(水) 19:27:44.93 ID:QUPQUDXg0
デジタル庁って新しい利権の箱物作りたいだけだったのかな?
タブレット配布とかの予算もらえそうだし
デジタルデジタルって言っとけばみんな納得するしw
77 : 2020/11/11(水) 19:27:49.13 ID:sRELwExv0
免許証デジタル化しようとしてるのに、この人は面白いな
79 : 2020/11/11(水) 19:27:57.80 ID:dLVbpl5L0
そらそうやろ

楽なのは編集したり配布したりする側の理屈で
使う側は好きな媒体使えばええ
大量の書類持ち歩きたくなきゃデジタルでもええやろし

80 : 2020/11/11(水) 19:28:00.45 ID:bQZTxZ5b0
>>1
タブレットが重いとかもう要介護だろさっさと辞めろ
81 : 2020/11/11(水) 19:28:03.55 ID:WOUnxc9J0
まあそうだけど・・・
82 : 2020/11/11(水) 19:28:09.07 ID:Pr5ESrQ/0
適材適所という言葉があってだな
83 : 2020/11/11(水) 19:28:10.57 ID:Nrnx/aYg0
>>1
タブレットは遅いんだよ
84 : 2020/11/11(水) 19:28:13.41 ID:Sr9dvTUi0
小説やら数枚程度の書類ならそりゃそうだ

大量の紙とタブレットを比べたら勝負にならん

85 : 2020/11/11(水) 19:28:14.51 ID:dmdcKHIS0
出先で多くの書類を見るとか、語彙の検索用途にはいいけどな
書類を並べて見比べる、とかしたいとipad12インチ2台欲しくなる
86 : 2020/11/11(水) 19:28:16.89 ID:pEmpBQTG0
菅の国会答弁の原稿は紙と違うの?
それも、付箋をいっぱい貼ったA4用紙
132 : 2020/11/11(水) 19:32:54.54 ID:QUPQUDXg0
>>86
財務省の会見とか見てると
麻生も後ろの官僚から白い紙渡されて発言していることが多いな
87 : 2020/11/11(水) 19:28:45.03 ID:+3g77Zi10
タブレットじゃ尻ふけない
88 : 2020/11/11(水) 19:28:45.40 ID:NW64HvAS0
無能はクビだ
89 : 2020/11/11(水) 19:28:48.51 ID:hlIFCF0M0
タブレット持ちながら抜くのは重くて辛い。
90 : 2020/11/11(水) 19:29:00.03 ID:zRkl5/aD0
情弱内閣
92 : 2020/11/11(水) 19:29:07.23 ID:5JxMAqGT0
まあ軽さと丈夫さは重要だからなw
あとタブレットは直射日光があたる屋外だと
画面が非常に見難いのも問題だな
93 : 2020/11/11(水) 19:29:07.78 ID:spaJsIA+0
慣れだよ
94 : 2020/11/11(水) 19:29:15.67 ID:zRkl5/aD0
情弱内閣です
95 : 2020/11/11(水) 19:29:24.33 ID:qfG2SuWn0
>>1
は?
96 : 2020/11/11(水) 19:29:24.56 ID:AyDUhDRn0
首だ
97 : 2020/11/11(水) 19:29:34.41 ID:v4eajvgt0
紙最強だよな
98 : 2020/11/11(水) 19:29:35.26 ID:W7xsNsFv0
>「ペーパーレスの話で、デジタルという話ではなかった」
じゃお前は官僚が作った答弁書を一字一句丸暗記して来いよ。
99 : 2020/11/11(水) 19:29:40.50 ID:JiDV2V/X0
>>1
コイツ、失言ばかりしているけど脳ミソ大丈夫な人なの?
171 : 2020/11/11(水) 19:35:33.18 ID:I9jipujn0
>>99
これは失言じゃなく本音の部類
100 : 2020/11/11(水) 19:29:41.34 ID:fFeRdhTM0
正直者は馬鹿を見る、だな
101 : 2020/11/11(水) 19:29:52.29 ID:jbOVX+XB0
運用は紙でええやん
保管をデジタルにすりゃ
102 : 2020/11/11(水) 19:29:52.52 ID:BqqJAt1c0
iPad内に各教科アプリ入れて使ってるよな?
116 : 2020/11/11(水) 19:31:14.50 ID:BqqJAt1c0
>>102
ノートデバイスは別でまた用意した方がいい
180 : 2020/11/11(水) 19:35:59.02 ID:BqqJAt1c0
>>116
簡易で透明な薄型ランドセルにモバイルバッテリー他もしまえる
181 : 2020/11/11(水) 19:36:00.39 ID:AMQ92EgH0
>>116
iPad Pro2枚使いが攻守において最強
251 : 2020/11/11(水) 19:41:07.90 ID:BqqJAt1c0
>>181
それも良いかもな
ただノートはKindleってぐらいに違いがある方が集中できる
103 : 2020/11/11(水) 19:29:57.13 ID:HlVyWISd0
この人入閣のときは鳴り物入りで目立ってたのに
最近は河野太郎の影に隠れているよね

「押印廃止」だってこの人が発端なのに

104 : 2020/11/11(水) 19:30:00.50 ID:l2dzXbqW0
俺はタブレットだわ
105 : 2020/11/11(水) 19:30:07.61 ID:hlIFCF0M0
レーザーのVRメガネが早く普及するように
106 : 2020/11/11(水) 19:30:21.08 ID:HswgcJOp0
コロナでこの辺のジジイ全員4ねばいいのに
107 : 2020/11/11(水) 19:30:24.46 ID:wL41zxbr0
玉より票券かええんか? ええのんか?
109 : 2020/11/11(水) 19:30:27.68 ID:9wYznS6P0
もう国会議員は三十歳未満のみにしろよ
つまり今なら平成生まれのみ
あと昭和生まれはもう選挙権剥奪しろ
183 : 2020/11/11(水) 19:36:08.43 ID:Qu+k8Oru0
>>109
参議院どーすんだ?
110 : 2020/11/11(水) 19:30:40.87 ID:zmY5p/NJ0
やる気無しだな
こんなのばっかだから日本は変革進まないんだよ
111 : 2020/11/11(水) 19:30:42.54 ID:uizPb2St0
うちの会社でもデジタル化とか言って色々やらされてるが結局ジジイに「やっぱ紙がいい」って一言いわれておしまい
112 : 2020/11/11(水) 19:30:46.71 ID:7day3SuX0
タブレットでケツは拭けん、とかそれくらい言えば認める
113 : 2020/11/11(水) 19:30:53.98 ID:zrz4d/WB0
ツールの利点欠点をわきまえられるなら適任やろ
114 : 2020/11/11(水) 19:31:10.95 ID:6MzQRgO10
新しいことをやろうとしなくなったらもう解雇すべきだと思う。
ケータイ料金とかgotoキャンペーンとかそんな下らない事でも新しい精度の仕様を読み解いて選択するのは仕事と何も変わらない。
この程度のことができない老害脳は死ぬべき。
115 : 2020/11/11(水) 19:31:12.91 ID:W9VuafSH0
何度も読み返すものに関しては紙が強いよ
一回読んで終わりになるもんはデジタルでいいけどな
117 : 2020/11/11(水) 19:31:16.96 ID:Mu3J9oTU0
短時間で情報を頭に入れるときは
紙1枚にしてあちこち書き込むほうが絶対効率がいい
データを蓄積して整理するのはタブレットが便利

あたりまえのことやん

118 : 2020/11/11(水) 19:31:31.70 ID:saU2PgdR0
紙の軽さを実現したタブレットを作れと言ってるのに無能企業が未だ作れてないことにご立腹なのだぞ
119 : 2020/11/11(水) 19:31:38.85 ID:gGN/QQPo0
IT企業の元起業家で経営者レベルの専門家だったら
そう思っていても意地でもこんなことは言わないわな
使いにくいなら使いやすくするよう考える

こんな奴らがその携帯電話料金がどうのこうの言ってるんだから
見当違いと言われてもしかたない

120 : 2020/11/11(水) 19:31:45.56 ID:X4xFDQpa0
>>1
慣れるしかないだろ、みんな最初はイラッとしてただろ?
メールや2ちゃんねるで友達出来たりで慣れるもんだよな。
121 : 2020/11/11(水) 19:32:00.60 ID:sC3BBrCP0
死んだ魚の目
122 : 2020/11/11(水) 19:32:01.59 ID:J+ENu2Af0
メモなんか間違いなく紙の方が楽だよな…
124 : 2020/11/11(水) 19:32:07.59 ID:YwY/1FsA0
何もかもデジタルにせんでもええやん
125 : 2020/11/11(水) 19:32:12.64 ID:3BByv8Ds0
オールドタイプ
126 : 2020/11/11(水) 19:32:13.23 ID:B4bNF3q30
ファックスのが安全
255 : 2020/11/11(水) 19:41:20.73 ID:bl9w20Wi0
>>126
今でも弁護士事務所は FAXが基本
e-mailは証拠能力として FAXほどの判例が無く証拠として弱いらしい
303 : 2020/11/11(水) 19:44:41.91 ID:8BfmRySt0
>>255
去年まで弁護士事務所に勤めてたけど、事務員さんたちも弁護士も困ってるんだよ。FAX文化には

重要なのが広告とか弁護士会の選挙投票依頼みたいなのどうでもいいのに紛れ込んだりするから
PDF化しても完全には回避できないし。まさに情報後進国。エジプトとかアフリカでもこんなことやってないそうだよ

127 : 2020/11/11(水) 19:32:14.77 ID:apIvaYXV0
ぺら紙数枚で済むような答弁だからだろ
それを全員に全質問文配るとなるとどうなるって問題だ
166 : 2020/11/11(水) 19:35:15.89 ID:X4xFDQpa0
>>127
秘書官とかはメールに添付して一斉送信、その方が手間省けるし。
129 : 2020/11/11(水) 19:32:29.28 ID:gXVCbb040
これはええやろ
適材適所って話やん
130 : 2020/11/11(水) 19:32:31.95 ID:hmBG53Nx0
だから
亡国の危機だと
いっただろ
うるせーな
131 : 2020/11/11(水) 19:32:46.67 ID:l02eSpL80
>>1
道具なので使い分けは大事
一方ロシアはエンピツを使った!は今も変わらない

広いデスクがあって座って読むなら新聞でもいい
情報は丸一日遅れだがね

133 : 2020/11/11(水) 19:33:00.00 ID:i3FuMpHV0
ジジイは生涯紙から解放されない
135 : 2020/11/11(水) 19:33:13.54 ID:W0TKOIrO0
タブレットに書き込んでいると、整理がつかなくなるんだわw
evernoteだったかな。あれ使ってるけど、ちょっとなあw
印刷して2穴ファイルが一番w
137 : 2020/11/11(水) 19:33:20.50 ID:2RQtiFBH0
ITやらガジェット好きな部類だけど資料は印刷してみる派だな仕事でなにか考える時も紙とペンで書きながら考えてそっからパソコンで作業する。
155 : 2020/11/11(水) 19:34:50.40 ID:CgoUCqsX0
>>137
わかる
208 : 2020/11/11(水) 19:37:48.68 ID:l02eSpL80
>>137
それそれ、それが一番早い
でもデジタルネイティブ世代は下書きをペンタブでやるかもしれないな
253 : 2020/11/11(水) 19:41:15.82 ID:Qu+k8Oru0
>>208
デジタルネイティブ世代が紙の使い方分かってないのか
俺らがデジタルの上手い使い方見付けられてないのか
その辺詳しく知りたいよな
上で紙の方が見やすいという研究結果が出たって書き込みあったけど、見やすい理由解明と、劣ってる点改良したソフトとか是非とも欲しい
138 : 2020/11/11(水) 19:33:26.61 ID:Kq3x8KY40
>>1
うわあ何この化石ジジイ
139 : 2020/11/11(水) 19:33:40.91 ID:uizPb2St0
まあこれが土人国家日本の閣僚のレベルだ
先進国の台湾とかとは比較にならない
140 : 2020/11/11(水) 19:33:47.36 ID:Y0XmnHnt0
そこで、各社が電子ペーパーを宣伝するのさ
141 : 2020/11/11(水) 19:33:47.66 ID:w3aMlVWL0
紙の方が扱いが雑でもいいしな
142 : 2020/11/11(水) 19:33:50.27 ID:x3co7Mqg0
ジジィ使えない
143 : 2020/11/11(水) 19:34:04.76 ID:JuObFD4a0
紙にしてテーブルいっぱいに広げて同時に見たい
163 : 2020/11/11(水) 19:35:11.61 ID:6Poq/d8a0
>>143
あるあるあるある
144 : 2020/11/11(水) 19:34:11.27 ID:DtqAhWbx0
間違いないw
145 : 2020/11/11(水) 19:34:21.69 ID:sBz0w2gn0
だったら答弁するのも、読み上げソフトでいいじゃん。
大臣が話す必要もない。
146 : 2020/11/11(水) 19:34:24.44 ID:6GSTRJd10
何でもかんでもデジタルにすればいいってもんじゃないからな
頭悪い人間ほど何でもデジタルにしたがる
147 : 2020/11/11(水) 19:34:28.84 ID:Kq3x8KY40
イット革命と一緒じゃん
さすがスガーリンの側近は馬鹿しかいない
148 : 2020/11/11(水) 19:34:31.68 ID:/2ro5gQu0
こういう無能はクビにしろ
149 : 2020/11/11(水) 19:34:33.87 ID:I9jipujn0
だなあ

正直 紙に書いてそのままFAXした方が早いし楽な時多々あるもん

150 : 2020/11/11(水) 19:34:38.23 ID:ohmArc9L0
クビにしろ
151 : 2020/11/11(水) 19:34:40.69 ID:RIB3XiOe0
民間はタブレット化が進んでるのに国がこれじゃどうにもならんな
202 : 2020/11/11(水) 19:37:36.46 ID:i3FuMpHV0
>>151
これでデジタル相だからな
化石ジジイではやはりダメだ
153 : 2020/11/11(水) 19:34:44.98 ID:QUPQUDXg0
便利なものは便利
今後紙はなくなりません
154 : 2020/11/11(水) 19:34:46.70 ID:d2ZS2gGs0
タブレットの持ち込みなんて反対
ペーパレスだけなら良いが
それ以上広げたらタブレット使って何してるかわからんよ
157 : 2020/11/11(水) 19:34:54.80 ID:McVVyKgi0
紙は机と平行に置くから見づらいんだよ。
それと1つの漢字を書くのにも時間がかかりすぎる。
まどろっこしい。
158 : 2020/11/11(水) 19:34:55.13 ID:Ivyznhm10
>>1
こんなのを失言とか言って揚げ足取ってるバカは黙ってろ
159 : 2020/11/11(水) 19:34:58.87 ID:BwuN98Lr0
資料を作る方はタブレットやPCというかデジタルのほうが楽
読むのは紙のほうが楽
ペーパーレスはインク代と紙代と保存スペースの節約ね
目的が違う
160 : 2020/11/11(水) 19:34:59.16 ID:d6+ZT4cu0
これは正論
161 : 2020/11/11(水) 19:35:05.21 ID:rxaJlMAM0
まあ中華の粗悪タブよりは紙の方がマシかもな
162 : 2020/11/11(水) 19:35:10.95 ID:l02eSpL80
あと国会の答弁に限るなら、タブレットは手に持たず譜面台みたいなやつを置かせてもらうと良いと思う
Googleグラスみたいな眼鏡型デバイスでもよい
つか平井は何か一つくらい飛び道具使えよ
公用車が自動運転とか秘書がペッパー君とか分かりやすい奴ね
164 : 2020/11/11(水) 19:35:12.32 ID:W+V+gru90
こいつらが考えてるデジタルなんかトンチンカンで話にならん
165 : 2020/11/11(水) 19:35:13.09 ID:yWYobBy90
保存はデジタルのが便利だけど
使うときは紙のがいい場合もある
167 : 2020/11/11(水) 19:35:18.24 ID:fqNTC/o90
本音と建て前も使い分けられないのかデジタル相はw
デジタル化への改革をしない気満々じゃん
168 : 2020/11/11(水) 19:35:23.94 ID:eU1vVqeR0
デジタル音痴のデジタル相
169 : 2020/11/11(水) 19:35:24.48 ID:IlfhntlK0
情報通信で日本より10年進んでる米軍でも「地図は弾痕空いても使えるが、サーバーは・・」と言ってる
170 : 2020/11/11(水) 19:35:30.91 ID:b1kIuwny0
ぱっぱっと読むときには紙がいいけどPDFは検索ができるから便利だな
スマホに単語入れて書類をカメラに映すとピコーン!って単語見つけてくれるような機能ってもうあるかな
172 : 2020/11/11(水) 19:35:34.14 ID:ZAyfUag+0
ダメだこれ
首にしろ
173 : 2020/11/11(水) 19:35:37.97 ID:lj5kvmvt0
キーボード使えなくてデジタル庁
作ったのがバカチョン自民
174 : 2020/11/11(水) 19:35:42.55 ID:ymfBKfQe0
言っちゃったか
175 : 2020/11/11(水) 19:35:49.11 ID:pxp8gUby0
パラパラとめくって速読できなくなったのは難点だけど、いくら所蔵してもかさばらず持ち運べる利点が勝る。
176 : 2020/11/11(水) 19:35:52.04 ID:D1kZimnH0
無能は変えろ
177 : 2020/11/11(水) 19:35:52.57 ID:VoH6sQxf0
このバカのせいで河野まで炎上するのは期待
178 : 2020/11/11(水) 19:35:54.94 ID:jbOVX+XB0
千年以上使われてきた紙が
タブレット如きに劣るわけがない
193 : 2020/11/11(水) 19:36:57.39 ID:zWMX8ZVf0
>>178
そこで粘土板ですよ
219 : 2020/11/11(水) 19:38:49.54 ID:l02eSpL80
>>193
タブレットが最初スレート端末と呼ばれていた所以だよねえ
260 : 2020/11/11(水) 19:41:42.07 ID:MgaVuvFo0
>>178
紙は1000年後も残ってそうだけど
タブレットは消えてるかもしれないな
179 : 2020/11/11(水) 19:35:57.31 ID:jfpGJ5360
紙がいいぞ
182 : 2020/11/11(水) 19:36:07.02 ID:/WMmJi280
まぁそうだよね
184 : 2020/11/11(水) 19:36:13.61 ID:apIvaYXV0
議論に必要な資料やデータ、法案を複数用意してその都度参照するでもない
ただ官僚が用意した答えを棒読みしかしてないからだ
198 : 2020/11/11(水) 19:37:25.17 ID:gXVCbb040
>>184
そんなことしてたら時間掛かってしゃあないで
185 : 2020/11/11(水) 19:36:15.72 ID:fDLy8AGX0
答弁がタブレットなら、居る必要ある?
186 : 2020/11/11(水) 19:36:16.73 ID:znEDCywU0
役立たずを頭に据えるなよ
187 : 2020/11/11(水) 19:36:24.65 ID:K7f8RJtj0
本を読むのは電子書籍より紙の方が好きではある
188 : 2020/11/11(水) 19:36:35.65 ID:fIVbU2CX0
>>1
無能大臣
189 : 2020/11/11(水) 19:36:41.42 ID:rZknFfsB0
菅内閣クソだけどこれは一理ある
個人レベルで楽なのは紙だよ
まあこれは国家レベルの話だから別だけど
190 : 2020/11/11(水) 19:36:41.68 ID:onCtuvMk0
日本で変化を求めても仕方がない
このまま衰退していこう
191 : 2020/11/11(水) 19:36:45.79 ID:u7GZeaOH0
手紙🚽
192 : 2020/11/11(水) 19:36:47.35 ID:OIBCfNAM0
タブレットよりPCのほうが楽って言うなら本物なんだけどなw
197 : 2020/11/11(水) 19:37:24.47 ID:zjg/rOmk0
>>192
使い分けができないおじいちゃん
224 : 2020/11/11(水) 19:39:06.08 ID:IlfhntlK0
>>192
タブレット(型コンピューター)はPCの形態の1つ、と言うのが本物
194 : 2020/11/11(水) 19:37:08.15 ID:4HduItL70
台湾見習えよ
こんなクソジジイがデジタル担当な時点で終わってるわ
195 : 2020/11/11(水) 19:37:10.53 ID:saU2PgdR0
不便なもんを使わされてデジタル化って本末転倒やん
もっと軽さを追求しろってのは良い意見だと思うぞじじい
196 : 2020/11/11(水) 19:37:20.99 ID:UCLH48pO0
こんなやつに大臣やらせんな
199 : 2020/11/11(水) 19:37:26.28 ID:BLCZk8fL0
実際、クリアフォルダのようなディスプレイが登場しないと使い勝手は悪い
200 : 2020/11/11(水) 19:37:31.99 ID:FiJSJDN50
だったら紙質のモニターくらい作れや無能が
201 : 2020/11/11(水) 19:37:35.29 ID:lj5kvmvt0
パソコン使ったことないのを
セキュリティー担当大臣にしたのが
アベチョン
203 : 2020/11/11(水) 19:37:39.60 ID:Kph8I3h60
おい!
204 : 2020/11/11(水) 19:37:40.15 ID:YXEH1ZqP0
議員ジョークっしょ
エリートたちの嗜み
205 : 2020/11/11(水) 19:37:42.55 ID:BHvy4ats0
紙じゃないと思考出来ない人は結構多いと思う
オレもそう
206 : 2020/11/11(水) 19:37:42.75 ID:2tKSkx3k0
ただ書類読むだけなら紙のほうがいいよ
207 : 2020/11/11(水) 19:37:43.59 ID:J+ENu2Af0
LINEで何度もやり取りするより、そく電話!
209 : 2020/11/11(水) 19:37:48.81 ID:6HTpM/EA0
打ち合わせならタブレットじゃなくPCだろ、普通。
国会でPC使ってないのが異常
234 : 2020/11/11(水) 19:39:51.77 ID:BLCZk8fL0
>>209
メモの表現力は紙とペンが最強なので仕事には大学ノートが欠かせない
266 : 2020/11/11(水) 19:41:59.13 ID:l02eSpL80
>>234
B4くらいのタブレットがあれば置き換えられると思う
292 : 2020/11/11(水) 19:43:58.77 ID:X+XyiyZY0
>>266
タブレット書きにくい…
紙ばりにスラスラペンが走るタブレットができれば良いんだが
210 : 2020/11/11(水) 19:38:10.08 ID:zT5C8Z5b0
デスクと本棚も合わせて
液晶ディスプレイにしてくれたら許す
211 : 2020/11/11(水) 19:38:14.45 ID:UQSeN1BH0
レシピ本の電子書籍見ればわかるが
特定の場所いくの電子書籍は本当に面倒
213 : 2020/11/11(水) 19:38:21.61 ID:Lgitcy0X0
IT後進国
216 : 2020/11/11(水) 19:38:24.94 ID:OLmcAlxw0
おまえらより遥かに詳しい人なんだけどな
217 : 2020/11/11(水) 19:38:28.70 ID:Gmo2ivSJ0
まーね
老眼で失明しちゃいそう
218 : 2020/11/11(水) 19:38:30.29 ID:/9BJyziY0
電子ペーパーもまだ紙には追いついてないな
でも今必要なデジタル化ってそうゆうことじゃないだろ
238 : 2020/11/11(水) 19:39:58.13 ID:jbOVX+XB0
>>218
まあ、媒体の話じゃねーよな
271 : 2020/11/11(水) 19:42:30.63 ID:BwuN98Lr0
>>218
役所や企業とかで進めてる資料のデジタル化って
どっちかというと保管スペースの問題だからな
破棄できない古い紙資料をPDFに変換して保存しなおしたりしてる
んでそこから必要な部分を紙に印刷して読んでるんだよなぁ
220 : 2020/11/11(水) 19:38:59.10 ID:jYtlwYDR0
紙は複数枚卓上に展開できるからな。
しかしタブレットは基本1枚だ。同時視認枚数が少なすぎる。

なのでVRやARで視野全体に多数の展開ができるようになると、紙を余裕で越えてくる。
現にデスクPCのマルチモニタなら、利便性で紙を超えてる。

221 : 2020/11/11(水) 19:38:59.34 ID:HhPnfgUh0
メモ用紙みたいに雑に扱えないから不便だ
225 : 2020/11/11(水) 19:39:09.80 ID:Q0nk6ZMs0
そりゃ紙の方がいいだろう。タブレットは目に悪い。
なんでもデジタル化すりゃいいというもんじゃない。
276 : 2020/11/11(水) 19:42:49.22 ID:DNyPGIhW0
>>225
デジタル化の目的は
マイナンバーを活用するために個人のスマホの端末に紐付けして
銀行口座も紐付けして便利にするためですよ

便利なんですって奥さん!

288 : 2020/11/11(水) 19:43:45.72 ID:Kq3x8KY40
>>276
紙の方が楽だから
226 : 2020/11/11(水) 19:39:11.25 ID:79Kth7q70
ペンで直筆するとき画面上に小さな文字が書けない
227 : 2020/11/11(水) 19:39:22.26 ID:1ioMS1OO0
IT化ってタブレットか紙かの話だったの?
228 : 2020/11/11(水) 19:39:23.28 ID:ue2sint30
You can sit down anus on Tablet!
230 : 2020/11/11(水) 19:39:38.49 ID:WE8F4fqv0
だからジジイにハイテクのボスをやらせるな
265 : 2020/11/11(水) 19:41:53.74 ID:fqNTC/o90
>>230
ほんこれ
50代から下じゃないとダメだ
231 : 2020/11/11(水) 19:39:40.44 ID:D1vi5Rmo0
何でもデジタル言ってるやつのほうが馬鹿
249 : 2020/11/11(水) 19:40:49.71 ID:IlfhntlK0
>>231
「デジタル」が何かすら理解してないものな
232 : 2020/11/11(水) 19:39:47.22 ID:bm2Md0X60
バックライトで目も疲れるからな
233 : 2020/11/11(水) 19:39:47.32 ID:w3aMlVWL0
野党議員は国会答弁中にフリップ掲げてないででかいディスプレイを掲げるべきだな
235 : 2020/11/11(水) 19:39:52.71 ID:hmBG53Nx0
重いお前ら
自立して
支援やら政府から
出すにしても
いずれジサツするよ
236 : 2020/11/11(水) 19:39:53.68 ID:ltf8yBWOO
まず国会はリモートで

そこからだ

老人たちが閉鎖空間で席間も空けずにヤジと怒号が飛び交うとかw

237 : 2020/11/11(水) 19:39:57.12 ID:/g73aScQ0
資料とかを俯瞰して見たり前後ページ見比べたりは圧倒的に紙ベースが便利
スクロール繰り返してるよりよっぽどいい
239 : 2020/11/11(水) 19:40:07.88 ID:tmY60zxV0
>>1
紙が良いのは暗記の時に書き殴るくらいかな
素早く書くときのレスポンスはアナログが最強
280 : 2020/11/11(水) 19:43:11.55 ID:BLCZk8fL0
>>239
記録を取るときには行書草書や独自記号も駆使しまくって、それを整理するときには楷書で清書するかワープロソフトを使う
整理したものを印刷するつもりがない場合はワープロの方が検索や保存が便利
240 : 2020/11/11(水) 19:40:11.14 ID:6GSTRJd10
ただこれ決めたのは自民だかは私は馬鹿ですって公言してるようなもんだけどね
241 : 2020/11/11(水) 19:40:14.47 ID:H0Zls5lR0
メールよりFAXがいいとか言いそう
242 : 2020/11/11(水) 19:40:16.20 ID:w5RwhkVF0
重さの比較をするなら、タブレットに表示する画面の枚数分印刷しろやw
243 : 2020/11/11(水) 19:40:17.57 ID:1alrFqQS0
こいつit通とか言われてるけど
田舎のマスコミを牛耳る一族のボンボンというだけで
電通就職後10年も経たずに地方報道局社長になったチート君
とても実務やれると思えない経歴だよw
244 : 2020/11/11(水) 19:40:28.19 ID:af9uAEID0
資料や答弁を準備する官僚の視点がなくて草
270 : 2020/11/11(水) 19:42:25.46 ID:g6n5DkOE0
>>244
官僚にしても下手にデジタル化して諸々の手続き増やされるより、コピー機の前で新人張り付かせとけばokな紙のほうがらくという現実もある
273 : 2020/11/11(水) 19:42:32.07 ID:/g73aScQ0
>>244
プリントの有無だけだわな
299 : 2020/11/11(水) 19:44:32.12 ID:I9jipujn0
>>244
100人に資料を配る時に100枚の紙用意するのと
100台のタブレット用意するのどっちが楽かってなると紙の方が正直楽だったりする
246 : 2020/11/11(水) 19:40:41.29 ID:MFWzYHiB0
たぶんあと10年したらタブレットはARグラスに置き換わってる
247 : 2020/11/11(水) 19:40:43.68 ID:axjiOEOJ0
わかるwww
248 : 2020/11/11(水) 19:40:49.61 ID:ue2sint30
サムソンの紙のようなタブレットをかえ!
250 : 2020/11/11(水) 19:41:04.58 ID:lj5kvmvt0
国会に大きなディスプレー置いて
みんなで読めばいい
252 : 2020/11/11(水) 19:41:14.33 ID:WQDVtaga0
スマホがスケルトンになってる夢を見た
256 : 2020/11/11(水) 19:41:27.28 ID:yMvzLB0Y0
ブルーライトカットメガネでもタブレット、PC、スマホは目が疲れる

A4数10枚レベルの文章を読み込みチェック、修正、校正等を行う場合はペーパーに限る…

257 : 2020/11/11(水) 19:41:27.40 ID:8BfmRySt0
紙は紙で利点があるから引き続き適宜使えばよいけど
老害たちは定年までできるだけ新しいことを学ぼうとしない・楽したいだから
ろくでもないいちゃもんを下の世代に付けてくる
259 : 2020/11/11(水) 19:41:41.23 ID:dUHmfEt/0
さっと見るには、やはり紙が便利だよね
261 : 2020/11/11(水) 19:41:44.16 ID:KhzhA4LG0
現場はそうだよな
262 : 2020/11/11(水) 19:41:44.81 ID:UTQzhXf00
ペン内蔵スマホのGalaxyNoteを使ってから手帳が完全に必要なくなった
メモ用紙なんてものもいらない
PDFファイルから何から何まですべてスマホに書き込んで完結
手帳が売られているのを見てまだこんな石器時代の産物を使っている人いるんだと不思議な感じになる
263 : 2020/11/11(水) 19:41:47.56 ID:P7RbQwqz0
くるくる巻いて持ち運べる電子ペーパーをはやく製品化しないからこうなる
264 : 2020/11/11(水) 19:41:48.34 ID:+vetJZ7m0
お前らスマホでpdf読めるの?
267 : 2020/11/11(水) 19:42:21.47 ID:zjg/rOmk0
このスレも老害だらけだな
268 : 2020/11/11(水) 19:42:21.98 ID:uMh8TE/20
タブレットで尻がふけるか
269 : 2020/11/11(水) 19:42:22.34 ID:RhL5Xjdr0
タブレットによみあげてもらえばいいよw
272 : 2020/11/11(水) 19:42:31.88 ID:X+XyiyZY0
言っちゃった!
274 : 2020/11/11(水) 19:42:44.18 ID:1vIzDBZ50
俺は字も汚いし漢字も書けないから
役所とか銀行で紙に漢字書くことになるとすげー緊張するし恥ずかしい
デジタルでなんでもできるようになって欲しい
275 : 2020/11/11(水) 19:42:46.28 ID:1ioMS1OO0
出力はケースバイケースで紙でいいだろ
何か手段が目的化してるような
298 : 2020/11/11(水) 19:44:30.93 ID:g6n5DkOE0
>>275
今の日本に本質的な改革とかやる気力も能力もないけど、一応改革しておきましたって顔しないとお前ら満足しないからな
デジタル化も脱はんこも本質よりやりましたよってアピールしやすいからやってるだけよ
314 : 2020/11/11(水) 19:45:31.86 ID:1ioMS1OO0
>>298
デスヨネ
277 : 2020/11/11(水) 19:42:59.62 ID:79Kth7q70
紙に直筆したあと高解像度でスキャン
278 : 2020/11/11(水) 19:43:01.86 ID:lj5kvmvt0
国会でヤフオクやってたやつか
281 : 2020/11/11(水) 19:43:12.24 ID:J9FR2kiy0
そもそもジジイにデジタル解るんかい
282 : 2020/11/11(水) 19:43:16.82 ID:w3aMlVWL0
タブレットタブレット言ってる奴はタブレットでケツ拭くの?
311 : 2020/11/11(水) 19:45:27.50 ID:IlfhntlK0
>>282
紙は食えんがタブレット菓子は食える
283 : 2020/11/11(水) 19:43:22.41 ID:j9PdX7wQ0
これこれの場合紙のほうがいいんじゃねの主張国家公務員選手権開催の発議して、
んで全国の都道府県で持ち回りにして、
第一回優勝者平井の名が入った旗を脈々と受け継いで行って、
それからよっこらしょと動き出したほうがいいんじゃね?
284 : 2020/11/11(水) 19:43:30.67 ID:op/L/zaq0
話はわからんでもないが
ペーパーレスだけがデジタル化じゃないから
いろいろ頑張って
285 : 2020/11/11(水) 19:43:31.44 ID:NHUxmVAC0
楽したいなら国会もテレワークにしたら?
楽したいんだろ?
286 : 2020/11/11(水) 19:43:37.53 ID:O7OTDvT20
キンドルみたいな電子ペーパーは?
289 : 2020/11/11(水) 19:43:50.42 ID:BqqJAt1c0
重たいカバンやランドセル背負って登校なんてアホだよ
290 : 2020/11/11(水) 19:43:52.10 ID:rZQC2fwy0
まるでタブレット使いこなせないから紙が楽みたいなスレタイ詐欺w

紙のほうが軽くて楽なのは間違いないだろw

291 : 2020/11/11(水) 19:43:52.48 ID:Qu+k8Oru0
コピー機メーカーが電子黒板とかデジタル機器連動とかの製品出してるの面白いよな
293 : 2020/11/11(水) 19:44:01.26 ID:Zr6mjkmZ0
頼むから使い分けるという事をしてくれ
何でも紙とか、何でもタブレットとか極端過ぎるわ
294 : 2020/11/11(水) 19:44:06.28 ID:J1WudOC80
こいつの立場でこれを言うのは擁護のしようがないけど何でもかんでも一辺倒じゃなく使い分けろよ
295 : 2020/11/11(水) 19:44:06.49 ID:rZknFfsB0
そういえば2年前にサイバーセキュリティ大臣がUSBすら知らないってのもあったな
この国が衰退していくのも無理ないわ
政権にバカしかない
312 : 2020/11/11(水) 19:45:29.52 ID:gHDueVaK0
>>295
適材適所じゃなくて
総理とお友達かで
選ぶからこうなるんだな
296 : 2020/11/11(水) 19:44:15.09 ID:A2KqPgVz0
これから変えていこうって音頭取る盛り上げ役が
冷や水浴びせるって無能どころじゃねーな
形だけのパフォーマンスもできないなら政治家失格だろ
297 : 2020/11/11(水) 19:44:16.18 ID:ouagi7j00
おまえらだって、髪が無いから楽だろ?シャンプー
300 : 2020/11/11(水) 19:44:33.71 ID:/V4GohRp0
正解
301 : 2020/11/11(水) 19:44:38.79 ID:/ObkSCgt0
高卒の俺から言わせてもらうと使い分けじゃないかなって思うけども(´・ω・`)
302 : 2020/11/11(水) 19:44:38.85 ID:JNg7f3Zc0
タブレットは紙の補助以上にはなれそうにないな~メインにするには色々と不便
305 : 2020/11/11(水) 19:44:47.02 ID:YVrab9YH0
なんでこんなクソジジイがデジタル相なんだ?
老いぼれ内閣いい加減にしろ
台湾の宅八郎を見習え
どいつもこいつも後期高齢者ばっかり集めやがって
310 : 2020/11/11(水) 19:45:21.44 ID:YC2BaILe0
>>305
平井はただの老いぼれじゃないぞ?
306 : 2020/11/11(水) 19:44:48.97 ID:hmBG53Nx0
俺はもう政府に口出すこともないので
別に
307 : 2020/11/11(水) 19:44:51.49 ID:JrCQQtns0
文字なんて1月に2回くらいやろ書くの
309 : 2020/11/11(水) 19:45:15.44 ID:+BcyydBE0
あれ、平井って自民党随一のデジタル通じゃなかったっけ?
313 : 2020/11/11(水) 19:45:31.94 ID:7/kjc/WC0
会議資料とかは紙の方が一覧性に優れてると思う。
決済はデジタル化した方が緊急の場合以外は楽だと思う。

そこら辺は合理的にやればいいんだが、合理性に欠けてるから
なんでも紙なんでもデジタルってなるんやで。

315 : 2020/11/11(水) 19:45:33.38 ID:ePe+7IqM0
紙を超えるものは未だに発明されていない現実

コメント

タイトルとURLをコピーしました