【考古学】15世紀のトンガが大津波で大損害、神戸大学など現地調査

1 : 2022/01/16(日) 09:20:23.81 ID:IbeGtl4f9

※大学ジャーナルオンライン

15世紀のトンガが大津波で大損害、神戸大学など現地調査
https://univ-journal.jp/139024/

2022年1月16日

大学ジャーナルオンライン編集部

15世紀のトンガが太平洋に落下した隕石による大津波で大損害を受けたことが、神戸大学大学院海事科学研究科のクリストファー・ゴメス教授と、仏ソルボンヌ大学、英ケンブリッジ大学の共同調査で分かった。

 神戸大学によると、研究チームがトンガ群島で現地調査をしたところ、津波による堆積物が広範囲に見つかり、過去に大津波が襲ってきたことが明らかになった。津波が運んだと考えられるサンゴの岩の下から堆積物や木炭を採取して放射線炭素年代測定をした結果、大津波の発生時期が15世紀ごろであることが分かった。

付近の海底にクレーターが存在することから、大津波を引き起こしたのは太平洋に落下した隕石と推定される。隕石衝突時の影響についてシミュレーションしたところ、最大30メートルの高さを持つ大津波がトゥイ・トンガ島を襲ったと考えられる。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

2 : 2022/01/16(日) 09:21:06.28 ID:PqnQRQoJ0
な、言っただろ
3 : 2022/01/16(日) 09:21:34.60 ID:VkO3zF180
トンガって、どんな国なの?
4 : 2022/01/16(日) 09:21:39.35 ID:DgY417uJ0
トンガリ!
5 : 2022/01/16(日) 09:21:43.41 ID:hU1EODCR0
フンガー
6 : 2022/01/16(日) 09:21:44.37 ID:xS2HWBp/0
発生してからドや顔で発表されても
17 : 2022/01/16(日) 09:24:42.62 ID:5Bh8kUjl0
>>6
現地調査
38 : 2022/01/16(日) 09:38:39.85 ID:bnx6qU7p0
>>6
以前の記事引っ張りだしてきただけだろ、アホか?
7 : 2022/01/16(日) 09:22:25.90 ID:a+COfGSu0
後出しジャンケンじゃん。
8 : 2022/01/16(日) 09:22:28.65 ID:uw1RdRmq0
現地調査はやっ
9 : 2022/01/16(日) 09:22:30.17 ID:4Fw+802×0
俺のグーグルマップでは噴火を確認できないんだけど?
20 : 2022/01/16(日) 09:26:12.05 ID:NUE5BiOm0
>>9
原口に使い方を聞くべき
24 : 2022/01/16(日) 09:27:53.43 ID:IltalTFj0
>>9
トンガで検索するんじゃなくて
フンガトンガで検索しろ
あそこらへん海ばっかで見失う
10 : 2022/01/16(日) 09:22:49.34 ID:SVKdHxpL0
尖ってる?つまり尖閣か
12 : 2022/01/16(日) 09:23:26.64 ID:J/cSR95E0
隕石が原因で今回のと全く関係ないじゃんwww
13 : 2022/01/16(日) 09:23:46.82 ID:DMRKw71T0
今隕石きたらヤバいな
14 : 2022/01/16(日) 09:24:04.28 ID:jevZZCzd0
この津波、まるで日本列島がエベンキランドの防波堤みたいになってるのがムカつく。
16 : 2022/01/16(日) 09:24:35.45 ID:hDHSaYp40
蜻蛉筆の佐藤でござる
18 : 2022/01/16(日) 09:25:16.47 ID:bW6cbHyi0
予言が当たったな
19 : 2022/01/16(日) 09:25:56.09 ID:Nu5CfHz20
15世紀って何世紀だよ
21 : 2022/01/16(日) 09:26:17.70 ID:1tFSs+VB0
デープインパクトやん
22 : 2022/01/16(日) 09:26:56.93 ID:7PTdWZZG0
お前ら本当にスレタイだけ見て反応してるんだな
提出は去年7月、公開が12月の論文

Received: 28 July 2021; Accepted: 09 November 2021;
Published: 20 December 2021.

23 : 2022/01/16(日) 09:27:39.52 ID:2YtDkJwK0
トンガは終わったの?
25 : 2022/01/16(日) 09:27:53.66 ID:yZsL/ura0
隕石のことは考えても仕方ないわ
その時はたまたま30mだっただけで
次は10mかもしれないし100mかもしれないんだからw
26 : 2022/01/16(日) 09:30:08.69 ID:ufjec8NU0
海事科学研究科「…ざわざざ…限定ジャンケン!」
27 : 2022/01/16(日) 09:31:20.53 ID:FNrHy7Ki0
『旧約聖書にもあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ。ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね』
28 : 2022/01/16(日) 09:33:03.82 ID:1wnAUUhp0
今エベレストぐらいのデカさの小惑星が地球に再接近中なんだよな。。。。変なフラグ立てるなよ。。。。。。。
36 : 2022/01/16(日) 09:37:50.23 ID:z7GsAOw70
>>28
その規模の小惑星が太平洋に落ちたら
津波は日本列島を横断するな
29 : 2022/01/16(日) 09:33:38.68 ID:S7LvQQbs0
いわゆる「危険値」でいうと、隕石は交通事故に比べたら考えなくてもいいのだが
人類滅亡につながる可能性がある限り、本来は金をかけて天体衝突(スペースガード)に取り組むべき
30 : 2022/01/16(日) 09:33:38.89 ID:OiWLOWeY0
国破れてトンガ在り!?
31 : 2022/01/16(日) 09:34:33.81 ID:/AC50Mcl0
そういうことをさ、ぜんぶデータ化して、サーバに突っ込んでソフトウェアに時系列にならべてもらうだけでも
十分な解析だと思うんだよね

膨大なデータをただ自己満足のようにしまい込んで、こういう時だけ、「実は…」的な発表されても困るんだよ
人類にとって有益な研究だからこその学問であるという認識がないのかねぇ、最近の学者様方は

32 : 2022/01/16(日) 09:34:51.65 ID:FOQG077z0
大津波や他の災害は日本の方がやばくねえか
34 : 2022/01/16(日) 09:36:25.42 ID:I2J+4Jjx0
>1
現地調査?はあ?
ちょっと津波の様子見てくる 程度だろ市ね
35 : 2022/01/16(日) 09:37:08.15 ID:yhySycO20
トンガ~りコーン
37 : 2022/01/16(日) 09:38:28.29 ID:CWGZx6aW0
こんにちは、トンガ鉛筆の佐藤です。改めて噴火の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、サモアから自宅のある奄美まで泳いで8時間かけて帰宅して、実際のトンガの方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
42 : 2022/01/16(日) 09:39:34.23 ID:oX/CCqnU0
>>37
遠泳はええな
39 : 2022/01/16(日) 09:38:58.13 ID:afCy6k8A0
トンガ鉛筆の佐藤です
40 : 2022/01/16(日) 09:39:23.84 ID:rSUGuYr30
隕石と海底火山に何の関係が
41 : 2022/01/16(日) 09:39:28.48 ID:4dbfsCyO0
隕石と噴火じゃ違うから参考にならないじゃん
43 : 2022/01/16(日) 09:39:54.80 ID:byyyz6Ft0
今回も津波は隕石 
噴火はその反動だったらミラクル
44 : 2022/01/16(日) 09:40:14.97 ID:8irOSamx0
隕石じゃなく今回のような火山の影響じゃないの?
45 : 2022/01/16(日) 09:40:17.48 ID:p/vhWC8t0
今回の噴火も突然噴火したわけではなく
先月から小規模噴火を繰り返してたんだな
というかここは定期的に大規模噴火をしてるみたいだが
46 : 2022/01/16(日) 09:40:33.83 ID:oh7/8KVc0
15世紀で考古学?
47 : 2022/01/16(日) 09:40:46.18 ID:/AC50Mcl0
>付近の海底にクレーターが存在することから、大津波を引き起こしたのは太平洋に落下した隕石と推定される
ちょうど18日だっけ? 1kmの小惑星が近く通るらしいな

コメント

タイトルとURLをコピーしました