【経済】 防災ラジオライトを20年製造してきたメーカーが「手回し充電」を廃止 理由はスマホ

1 : 2021/03/11(木) 23:34:21.19 ID:rR/OGNmo9

2021年03月11日 18時44分 公開
[ITmedia]

 スターリング(大阪府大阪市)は3月11日、防災用ラジオライト2機種を発表した。定番だった「手回し充電」(ダイナモ発電)を廃し、アルカリ乾電池でスマートフォンなどを充電する仕様とした。

レス1番の画像サムネイル
約100lm(ルーメン)の明るいライトを搭載した「STP-748」

 スターリングは「2004年ごろの携帯電話は600mAh程度の電池容量だったが、現在のスマートフォンは3000mAhクラスがほとんど。容量は約5倍になった」と指摘。手回し充電ではスマホの電池残量を1%上げるのに相当な時間と労力がかかるが、アルカリ乾電池を複数本使えば平均3分で1%上昇するという。

 アルカリ乾電池の推奨使用期限が10年に延びたことも後押しした。1990年代のアルカリ乾電池は3年だった。

 新製品の「STP-748」は4本の単三形アルカリ乾電池を入れ、ケーブルをつなぐとスマートフォンを充電可能。スターリングの検証によると、空のバッテリーを23%まで回復させるのにかかった時間は1時間半。一方、従来機の手回し充電では5時間45分かかり、約8万2000回もハンドルを回さなければならなかった。

レス1番の画像サムネイル
空のバッテリーを23%まで回復させるのにかかった時間を比較
レス1番の画像サムネイル
前面スピーカーや局メモリーなどラジオ機能を強化した「STP-652」。スマホ充電にはアルカリ乾電池3本を使用する

 新製品の発売は4月16日。価格は約100lm(ルーメン)の明るいライトを搭載したSTP-748が5500円、ラジオ機能を強化した「STP-652」が1万1000円(いずれも税込)。

 ただし手回し充電にも一定の需要があるとして、従来型ラジオライトも併売する方針だ。

 スターリングは1965年設立の輸入総合商社(旧称:山谷貿易)。当初はアウトドアグッズとしてラジオライトを取り扱っていたが、1995年の阪神・淡路大震災をきっかけに防災用品として注目を集め、以後はオリジナル商品の開発に力を入れている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/11/news136.html

2 : 2021/03/11(木) 23:35:25.77 ID:SrZ1MNpb0
イイね♪
3 : 2021/03/11(木) 23:36:12.13 ID:8SN17ngM0
スターリング・ラードの戦跡を
ブルー・スリーがツー・リングで訪れて
ベイ・ブルースにインスタ
4 : 2021/03/11(木) 23:36:13.78 ID:BCdFaTsL0
8万回くらいなんだよ
だらしない
22 : 2021/03/11(木) 23:42:51.25 ID:ThZz6YoB0
>>4
腹が無駄に減って貴重な食料早く減るだろw

つかスマホいじりすぎなんだよどいつもこいつも

5 : 2021/03/11(木) 23:37:00.51 ID:EumnK4Nh0
もうゼンマイが作るとこないんだろ
24 : 2021/03/11(木) 23:43:23.50 ID:m+g5Wqrd0
>>5
ゼンマイ関係ねえw
55 : 2021/03/11(木) 23:56:27.12 ID:CxAAl04I0
>>5
田舎ならどこでも生えてるわ
6 : 2021/03/11(木) 23:37:50.30 ID:lKKafbFs0
>>1
小便で燃料電池を作れカス すでに基礎研究は完了している
7 : 2021/03/11(木) 23:38:07.67 ID:D3gs87eb0
再エネ大好きな奴らが買うだろうに
8 : 2021/03/11(木) 23:38:10.75 ID:nBBQGCRo0
チャリカスに充電させれば
9 : 2021/03/11(木) 23:38:30.08 ID:5dXRt9yA0
アルカリ電池が手に入らない状況だと終了
10 : 2021/03/11(木) 23:38:47.56 ID:QclxsGjt0
大型化してハンドル長くすればいけんじゃね?
11 : 2021/03/11(木) 23:40:12.42 ID:zB0zIXBY0
>>1
超高効率な小型手回し発電機は出来んのか?
12 : 2021/03/11(木) 23:40:19.53 ID:QBRKnxUr0
足こき式の充電器なら1分で1%弱充電できるらしいが4万円代で高すぎ
電動アシスト自転車に充電器機能があたったら便利そうだな
42 : 2021/03/11(木) 23:51:10.38 ID:W2mcxv5M0
>>12
USB端子付き自転車もハバッテリーにくっつけるUSB端子アダプタも両方存在するよ。
54 : 2021/03/11(木) 23:56:10.88 ID:2ehBYWb90
>>12
それだ!
それあれば自転車買うよ
13 : 2021/03/11(木) 23:40:30.97 ID:FAjfMHnM0
江戸川乱歩の小説にも戦争中なのに手回し充電式ライトが出てきて驚いた。
65 : 2021/03/12(金) 00:01:08.82 ID:vk3WlN9c0
>>13
何それ凄い
14 : 2021/03/11(木) 23:40:45.41 ID:Q7Yb8UOT0
スマホも災害モードとか作るべき
極力電池食うものカットして災害時に必要な機能に絞る
やはりスマホは生命線だと思うけど充電問題はあるだろうし
23 : 2021/03/11(木) 23:43:09.95 ID:OwF6qWZu0
>>14
良いね
それとモールス信号でSOS出来るようなライトなり画面なりを標準でつけて欲しい
アプリ入れるの手間だから
43 : 2021/03/11(木) 23:51:59.12 ID:EPUqSGw80
>>14
Galaxy買えよ
そういうモードが付いてる
56 : 2021/03/11(木) 23:57:28.49 ID:nBBQGCRo0
>>43
キムチ臭い
15 : 2021/03/11(木) 23:41:07.19 ID:OwF6qWZu0
イヤイヤ手回しは最後の手段として残して欲しいわ
我が家も一昨年買ったよ
16 : 2021/03/11(木) 23:41:14.02 ID:+F+LhIxR0
ダイナモ型は体力的使うからあまり良くないのよね。
17 : 2021/03/11(木) 23:41:27.67 ID:O/5tEBlN0
ハンドル長くするただけだと回すのに必要な力が軽くなるだけで余計疲れるわ
ギア比上げるのが正解
18 : 2021/03/11(木) 23:41:37.33 ID:BCdFaTsL0
3万も出せばエンジン発電機買えるのに
19 : 2021/03/11(木) 23:41:49.81 ID:7tzbJbmG0
電池ないとき用に携帯型の折りたたみ太陽発電のパネルはどうなんだろ
そろそろ大きい地震来そうだし電池をいっぱい買うかパネルにするか迷うわ
50 : 2021/03/11(木) 23:54:04.76 ID:y9VmUHHy0
>>19
両方揃えとけ。パネルはともかく電池は大した値段じゃない。
20 : 2021/03/11(木) 23:42:47.10 ID:XlSeq3pi0
いざというとき電池が無かったりするから、両方あった方が。
21 : 2021/03/11(木) 23:42:50.26 ID:MbjmDhDR0
災害で喰うや喰わずだったら、カロリーの方が重要だしな
25 : 2021/03/11(木) 23:44:15.66 ID:Nh2SMeiz0
安い乾電池は液漏れして持たない
安物買いの銭失いした
26 : 2021/03/11(木) 23:44:25.78 ID:twwLPX1s0
素直に乾電池からスマホに直接充電した方が良くね?
27 : 2021/03/11(木) 23:44:43.87 ID:53XlH9pN0
自転車の「ダイナモライト」の発電機みたいなのを後輪の方も付けて
それとスマホのコネクタを接続出来るようにすればええのに。
28 : 2021/03/11(木) 23:44:44.33 ID:89Vd0sVU0
チャンスだぞ中華メーカー
モバイルバッテリーにラジオとライト付けろ
29 : 2021/03/11(木) 23:45:11.69 ID:9NyKdvNe0
電池とか別に要らんアウトドア齧ってればわかる
30 : 2021/03/11(木) 23:45:19.55 ID:RHz/ozUw0

乾電池が無い状況を想定してついてるんだろアレ
乾電池で代用出来るからいらない!とか成り立たないんじゃ
31 : 2021/03/11(木) 23:45:41.13 ID:phHLlH8N0
いまだに乾パンとか食ってるばかな国だもの
32 : 2021/03/11(木) 23:45:48.57 ID:agrQQqiQ0
手回し充電ラジオとか買ってるやつはバカ
あんなもん使いもんにならん
58 : 2021/03/11(木) 23:57:34.00 ID:FgHhTOzv0
>>32
中学で作ったやつがまだあるけど、普通に使えるぞ
33 : 2021/03/11(木) 23:47:29.72 ID:Vn+Sx+Nq0
手回しのやつ、一、二年 使わずに放置してると、固まって回らなくなるからなあ。

ひどいめに あった。

36 : 2021/03/11(木) 23:49:21.92 ID:9ctRQSbl0
震災の時鳴らしてくれって言われてキュルキュル巻いてたらうるせー4ねって言われた
39 : 2021/03/11(木) 23:50:29.56 ID:41j6gfag0
>>36
そう安作り過ぎてな
37 : 2021/03/11(木) 23:50:08.75 ID:PVpyQFp/0
防災ラジオはアナログチューニングにした方が電池の持ちは良いのだが、部品がもう無いのかな。
38 : 2021/03/11(木) 23:50:21.27 ID:KIbqC01A0
新潟地震で被災した叔父さんは避難所で燃料式のランタン使って酒飲みながらマージャンしてたらしいしスマホ無くても生きていける気がする
40 : 2021/03/11(木) 23:50:34.66 ID:RHz/ozUw0
いう通りスマホ充電にはキツイけどあれはライトやラジオ使うには十分な性能だし
そのためのもんだろう
乾電池が無くても使えるってのがウリなわけで

乾電池があればいいじゃん!とかもうナニイッテンダと言う

41 : 2021/03/11(木) 23:51:00.87 ID:012nBlGt0
では足回しでよろしく
44 : 2021/03/11(木) 23:52:10.58 ID:UWLFrqrI0
ソーラーパネルのが楽でいいしな
45 : 2021/03/11(木) 23:52:14.82 ID:EgP8jVoj0
内臓電池にダイナモ充電する→USB出力できる
これがベストだろ
46 : 2021/03/11(木) 23:52:43.85 ID:KmT6xyU30
尻圧で勝手に充電される機械を作ってくれ
60 : 2021/03/11(木) 23:58:21.61 ID:41j6gfag0
>>46
大型のベッドもしくはシートで揺れるたびに発電して集めるとそこそこ電力が取れそう
47 : 2021/03/11(木) 23:52:49.50 ID:BCdFaTsL0
乾電池使うくらいなら充電したモバイルバッテリー用意しとけよ
48 : 2021/03/11(木) 23:52:58.81 ID:NU1ej99l0
にぎにぎ式だと辛いけど
リール回転式だったらイケると思うんだけどなあ
手回しスマホ充電
49 : 2021/03/11(木) 23:54:04.04 ID:RHz/ozUw0
俺はソーラー充電器も併用して持ってるな
手回し式の方にもちっこいソーラー発電機が付いてる
防災もそうだけど元々こういうのが大好きだわ
51 : 2021/03/11(木) 23:54:15.72 ID:EPUqSGw80
昭和老害ジジババってやたら乾電池が好きだよなw
52 : 2021/03/11(木) 23:54:57.47 ID:w6mH54eW0
手回し充電ラジオを
思いっきり回してたら
回す取手がポッキリ折れた(´・ω・`)
53 : 2021/03/11(木) 23:55:19.73 ID:NU1ej99l0
野獣系青少年の自家発電を充電するような仕組みがあればなあ…
57 : 2021/03/11(木) 23:57:30.69 ID:NU1ej99l0
ゼンマイってクジラのヒゲで作るんだっけ?
59 : 2021/03/11(木) 23:57:46.82 ID:UGHxoYAF0
うちの旦那の愛読書「ラジオライフ」の話かと思ったw
61 : 2021/03/11(木) 23:59:01.60 ID:K0TR4dLf0
電気が無い状況での人力発電は心強いんだけどな
63 : 2021/03/11(木) 23:59:18.65 ID:EPUqSGw80
最近の手回し充電式はスーパーキャパシタ使ってるからラジオぐらいなら数十分間再生できる
64 : 2021/03/12(金) 00:00:06.64 ID:Z7d++QVE0
>>1
池上彰さんが紹介してたのに
66 : 2021/03/12(金) 00:01:38.42 ID:DCcFOoQA0
老害ジジババも乾電池に固執するのは止めて、5V USBに電源統一しろよw

コメント

タイトルとURLをコピーしました