
南極の厚さ900mの氷の下で未知の生物が発見される

- 1
永野芽郁、ノーダメージ1 : 2025/04/24(木) 16:39:09.39 ID:pamaJe7g0 永野芽郁に「二股不倫」報道 TBSドラマ「キャスター」出演は「変更ありません」回答 https://news.l...
- 2
【闇深】田中圭「永野芽郁の自宅の合鍵を貰ったけど交際関係はない」←これ1 : 2025/04/24(木) 17:02:15.35 田中圭 「合鍵なんてもってねぇもん俺」 文春 「合鍵返したんですか?」 田中圭 「とっくに返した!超とっく!」 https://buns...
- 3
【トルコ】イスタンブールでM6.2地震 236人負傷・全員命に別条無し 小・中学校は25日まで休校に1 : 2025/04/24 09:38:15 ??? トルコの最大都市・イスタンブール付近で23日、マグニチュード6.2の地震が発生し、236人が負傷しました。 イスタンブール付近で23日午後0時...
- 4
【静岡県富士宮市】女性の後をつけバッグに自らの精液かける…器物損壊容疑で56歳会社役員の男を逮捕 「間違いない」と容疑認める1 : 2025/04/24 14:29:25 ??? 富士宮市に住む女性のバッグに体液をかけ、使用できなくしたとして同市在住の会社役員の男が逮捕されました。 器物損壊容疑で逮捕されたのは富士宮市朝...
- 5
【1都3県】いまの子育て支援策で「もう1人産もう」と思える? 親の9割が「いいえ」 議員らが保護者意識調査1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 16:54:19.01 ID:y9aq39Y79 ※調査期間: 2月25日~3月16日 いまの子育て支援策で「もう1人産もう...
- 6
【国際】EU、米アップルと米メタに制裁 公平な競争乱す、巨大IT規制「デジタル市場法」違反 計7億ユーロ(約1100億円)1 : 2025/04/23(水) 22:48:40.12 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 21:45 共同通信 【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)欧州委員会は23日、米アップルと米...
- 7
JR川口駅に「上野東京ライン」停車決定 ホーム新設などJR東と川口市が合意1 : 2025/04/24(木) 16:07:23.31 ID:+eKjqSJ79 NTV https://news.ntv.co.jp/category/society/37755a9bb8e0...
- 8
FF「デジタルカードゲーム出すか。魔法や召喚獣のカッコいい演出でユーザー戻ってくれー」←しない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/24(木) 16:00:30.92 ID:0awVH1Qc0 頼む出してくれ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/24(木) 16:0...
- 9
和歌山のパンダ中国に返還へ 理由は子孫がオスだらけになり掘るだけで繁殖が出来ず増やせない為1 : 2025/04/24(木) 16:04:09.37 ID:Wzk7EYL80 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は24日、飼育しているジャイアントパンダ全4頭を中国に送り...
- 10
米カリフォルニア州の経済規模 ドル換算で日本を抜く1 : 2025/04/24(木) 15:54:14.07 ID:+eKjqSJ79 NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250424/k100147882...
- 11
東京「おかしい、全国から女が集まってくるのに全く子供を産まない!」1400万の人口がありながら年9万しか増えず。出生率0.99で最下1 : 2025/04/24(木) 15:45:11.24 http://www.a 3 : 2025/04/24(木) 15:45:58.30 ID:Vz3AOsmG0 ガンガン賃上げしないと、産...
- 12
【大阪・関西万博】子ども『無料招待』 小学校の先生は悲鳴「安全に生徒を連れていけない」「予約できたパビリオンは1つだけ」保護者からも不安の声1 : 2025/04/24 14:22:33 ??? 大阪・関西万博の来場者が100万人を突破しました。大阪府内の子どもたちが校外学習として無料で招待されていますが、現役の先生からは「安全に生徒を...
- 13
東京新聞・望月衣塑子記者…ムック『iPad仕事術! 2025』で表紙を飾る1 : 2025/04/23(水) 12:21:46.00 ID:kNgzfo/a9 望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI 【ついに表紙に特集掲載!】 年に一度の大人気ムック『iPad仕事術...
- 14
【謎】もちまる(5歳)が腎臓病になった理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/24(木) 15:39:41.41 ID:XFxOaagY0 猫はペットフードだけあげてれば12年ぐらいは普通に生きる 塩分多い食事与えれば腎臓悪く...
- 15
大阪「USJ!万博!」東京「ディズニーランド!」愛知「ジブリパーク!レゴランド!」福岡「スペースランド…」大阪「USJ!万博!」東京「ディズニーランド!」愛知「ジブリパーク!レゴランド!」福岡「スペースランド…」 反日うぉっち!
- 16
【悲報】日本人削減の手を緩めない日本政府!厚労省が新たなmRNAワクチンを承認した理由とは?【悲報】日本人削減の手を緩めない日本政府!厚労省が新たなmRNAワクチンを承認した理由とは? ニュー速タイムズ
- 1 : 2021/02/18(木) 00:19:57.38 ID:kCzuzC2/9
GIGAZINE
2021年2月15日、南極で調査を行っていたイギリス南極観測隊(BAS)が棚氷の下約1200mの海中で新種の生物を複数発見したと報告しました。生物は海綿動物を含む数cm程度の種で、このような過酷な環境下で生息する種は今までにほとんど発見されておらず、研究者たちは詳しい調査を開始するとしています。BASの調査チームは、南極海の海域の一つ「ウェッデル海」の「フィルヒナー棚氷」下の海中で新種の生物を発見しました。BASが棚氷の大陸側の縁から260km離れた地点で厚さ900mの棚氷を掘削し海中をビデオ撮影したところ、深さ1233mの地点にある海中の岩に未知の生物が複数付着している様子が確認されたとのこと。
- 2 : 2021/02/18(木) 00:20:22.69 ID:Edvhj9T+0
- 物体X 禁止
- 4 : 2021/02/18(木) 00:20:45.16 ID:7jUX0yDf0
- はよガソリンぶっかけて殺せ
- 5 : 2021/02/18(木) 00:20:52.26 ID:uSkQIvua0
- また新たなウィルスか!
- 6 : 2021/02/18(木) 00:20:52.83 ID:TjoUBsnr0
- 氷の下にヒドラって何だっけ
- 7 : 2021/02/18(木) 00:21:02.09 ID:3pmdjxle0
- エヴァ禁止
- 8 : 2021/02/18(木) 00:22:02.72 ID:kCzuzC2/0
- 最初の人間……アダムだよ
- 9 : 2021/02/18(木) 00:22:03.68 ID:Jldb+XTT0
- ノルウェー人なに言ってるかわかんねーよ
- 10 : 2021/02/18(木) 00:22:07.79 ID:0WDFiZXl0
- 南極の氷は最強にキレイな氷なんじゃなかったのかよ(´・ω・`)
- 11 : 2021/02/18(木) 00:22:09.20 ID:R0yKyz2r0
- 画像がよくわからない
周りの模様みたいなのがそう?? - 19 : 2021/02/18(木) 00:23:04.57 ID:7aVZxG9w0
- >>11
そだねー - 12 : 2021/02/18(木) 00:22:18.00 ID:TgOzGe1D0
- 先に発見されてしまったか…素人探検家では限界が有ってなぁ(-_-;)y-~
- 13 : 2021/02/18(木) 00:22:27.45 ID:VkcW26Ku0
- 出しちゃダメなやつ
- 14 : 2021/02/18(木) 00:22:33.15 ID:VjOdgSJH0
- パンドラの箱
開けてしまったな - 15 : 2021/02/18(木) 00:22:37.31 ID:MYnwtXli0
- 発見されたものを掲載しろ無能
- 16 : 2021/02/18(木) 00:22:37.96 ID:KuIYVRrx0
- じょ、じょうじ
- 18 : 2021/02/18(木) 00:22:59.68 ID:tB6MDs1K0
- エイリアンか?
- 20 : 2021/02/18(木) 00:23:31.79 ID:PxZG5oAi0
- これはやばい……
- 23 : 2021/02/18(木) 00:24:08.50 ID:dZtXI7eT0
- で、味は?
- 24 : 2021/02/18(木) 00:24:09.74 ID:xf2ZLzHB0
- >>1
触っちゃ駄目なやつだろ - 26 : 2021/02/18(木) 00:24:45.44 ID:MQANM8yF0
- 海なら余裕
岩とか氷の中はやばい - 27 : 2021/02/18(木) 00:25:03.69 ID:6M2aQKSR0
- 人の脳を乗っ取る寄生虫
- 28 : 2021/02/18(木) 00:25:03.91 ID:YCewOdEI0
- 何だかんだで地球上はどこでも生き物がいるんだな
- 41 : 2021/02/18(木) 00:26:44.67 ID:R0yKyz2r0
- >>28
寒いの余裕奴がいるなら地球真ん中にも熱いの余裕奴がいてもおかしくないね - 79 : 2021/02/18(木) 00:34:17.17 ID:VkcW26Ku0
- >>28
深海は今でも未知の生物が盛り沢山らしい - 29 : 2021/02/18(木) 00:25:04.44 ID:LL2wlu7Y0
- 溶けた氷の中に~
- 30 : 2021/02/18(木) 00:25:08.19 ID:CndXeJAR0
- どうせアレだろ?育ててたら巨大化して人類の危機になるアレだろ?
- 31 : 2021/02/18(木) 00:25:08.97 ID:mOUV1ZAO0
- 狂気山脈
- 32 : 2021/02/18(木) 00:25:15.62 ID:CDpd601A0
- 速やかに焼却処分しろ
- 33 : 2021/02/18(木) 00:25:16.30 ID:4cV/Aveo0
- 古代のウイルスとか菌とか復活させてんじゃねーよ
- 34 : 2021/02/18(木) 00:25:27.32 ID:Ta2VB6wM0
- 物体X
- 35 : 2021/02/18(木) 00:25:49.67 ID:kvr7Qxc20
- ラーシュ!ラーシュ!
- 36 : 2021/02/18(木) 00:25:53.62 ID:v2Y/jtcy0
- >>1
どう考えてもthe thing - 37 : 2021/02/18(木) 00:25:59.55 ID:MBaduQgr0
- ジジイ→遊星からの
氷河期→セカンドインパクト
ジェネX→ポケモン
ガキ→うっせーうっせーうっせーわ - 44 : 2021/02/18(木) 00:27:14.59 ID:lcIwPei40
- >>37
デビルマン - 46 : 2021/02/18(木) 00:27:36.37 ID:MBaduQgr0
- >>44
バブル世代 - 38 : 2021/02/18(木) 00:26:00.70 ID:PWEsRjG/0
- 生首がカニになるヤツ
- 39 : 2021/02/18(木) 00:26:28.50 ID:zuU+eCXU0
- ヒトガタでも見つかったのかと思ったわ
- 43 : 2021/02/18(木) 00:27:11.44 ID:+LOsJPFJ0
- 俺だよ俺
- 45 : 2021/02/18(木) 00:27:25.60 ID:xrMSGpMb0
- いいえそれは、ケフィアです
- 47 : 2021/02/18(木) 00:27:43.72 ID:QZhs47D20
- 名前がいるね
南極◎号のか - 48 : 2021/02/18(木) 00:27:43.97 ID:CS7lqLRR0
- こういうのって、未知と言ってもほとんどが小さな微生物とかなんだよな
- 49 : 2021/02/18(木) 00:28:01.52 ID:MBaduQgr0
- >>48
虫とかな - 50 : 2021/02/18(木) 00:28:09.78 ID:7YTVRn7e0
- 武漢肺炎第2章
- 51 : 2021/02/18(木) 00:28:11.39 ID:Ua10VdYj0
- なに食ってるのだ
- 52 : 2021/02/18(木) 00:28:20.65 ID:qipCxGvc0
- 深海生物ってなんかワクワクするよなw
- 53 : 2021/02/18(木) 00:28:23.04 ID:N9w2D6J80
- 目にみえる
- 54 : 2021/02/18(木) 00:28:38.61 ID:N9w2D6J80
- 鼻毛じゃん
- 56 : 2021/02/18(木) 00:29:15.65 ID:2JV8lQIG0
- 玉乗り仕込みたいね
- 57 : 2021/02/18(木) 00:29:17.22 ID:Gtnm+nrt0
- 一匹だけかな。
- 58 : 2021/02/18(木) 00:29:42.16 ID:oQ+LvOyb0
- 南極5号
- 59 : 2021/02/18(木) 00:30:09.56 ID:efvfp9DK0
- これが人間に寄生して韓国人になります
- 60 : 2021/02/18(木) 00:30:22.17 ID:fAKNmmpm0
- 南極だろ。
だからなんなの?
が正直な気持ち。 - 61 : 2021/02/18(木) 00:30:38.46 ID:xc3lniAL0
- あーあヤバいの見付けちゃったな。コロナなんてかわいいもんだよ
- 62 : 2021/02/18(木) 00:30:52.69 ID:LFR835OV0
- 名状し難いもの
- 63 : 2021/02/18(木) 00:31:20.81 ID:ynVWln7d0
- それレジ袋
- 64 : 2021/02/18(木) 00:31:29.39 ID:/sZmUKTr0
- 南極の地下にはプレデターの神殿があるから不思議ではない
- 70 : 2021/02/18(木) 00:32:38.16 ID:4cV/Aveo0
- >>64
トランスフォーマーも南極の地下だったなあ
神秘的(未知)な空間なんだろうな - 65 : 2021/02/18(木) 00:32:10.20 ID:NwlyfPfn0
- おー、あいつやんか
久しぶりやな - 66 : 2021/02/18(木) 00:32:10.54 ID:Lc074T160
- モンスターゼロがついに…
- 68 : 2021/02/18(木) 00:32:26.20 ID:A0iHo0Da0
- 未知が一個へったがな
- 69 : 2021/02/18(木) 00:32:34.56 ID:QjUO21TF0
- The thing
- 72 : 2021/02/18(木) 00:32:47.49 ID:qmLdlzGP0
- どれかよくわかんない
糸っぽいの?オセダックスとかおるしな…
ゼノフィオフェラも発見当初は海綿とか書かれてるし
いろいろおるんやねちきゅうごいす
- 83 : 2021/02/18(木) 00:36:19.02 ID:qmLdlzGP0
- >>72
ゼノフィオフォア
クセノフィオフォラ
だった - 73 : 2021/02/18(木) 00:32:53.18 ID:KIbBD8A/0
- あなた憑かれてるのよ。
- 74 : 2021/02/18(木) 00:33:09.96 ID:IsCwm0jc0
- 話はすべて聞かせてもらった!
つまり人類は滅亡するんだよー! - 75 : 2021/02/18(木) 00:33:17.73 ID:XW61GoqE0
- これはアカンやつや
地底人 - 76 : 2021/02/18(木) 00:33:40.88 ID:XK+C6IP+0
- 46-Bか
- 77 : 2021/02/18(木) 00:33:55.77 ID:/YtKSpgn0
- ライフ やばい
- 80 : 2021/02/18(木) 00:34:24.65 ID:LKcQBZWX0
- どんだけ掘削に時間がかかったんだろう
土建のボーリング的なミニチュア仕組みでそこの900メートル下まで伸びたの?
なんか凄いな - 81 : 2021/02/18(木) 00:35:07.60 ID:p5q3byiY0
- 底に古代のUFOらしき物が埋まってる
- 82 : 2021/02/18(木) 00:35:43.83 ID:VcSJPAPa0
- 遂にパンドラの箱を開けちまったな
もう終わりだよ - 84 : 2021/02/18(木) 00:36:19.60 ID:LEMut6Qx0
- >>1
海綿体 - 85 : 2021/02/18(木) 00:37:00.83 ID:/YtKSpgn0
- イギリス南極観測隊(BAS) この響きがヤバい感じがするのはなぜ
- 87 : 2021/02/18(木) 00:37:41.25 ID:qmLdlzGP0
- >>85
終末系アニメの見すぎ - 86 : 2021/02/18(木) 00:37:32.41 ID:FUMO9E3X0
- 余計なことすんなよ
また妙なウィルスが沸いたらどうすんだ - 88 : 2021/02/18(木) 00:37:56.52 ID:oR0eYpzr0
- 余計な物掘り起こすなよ
- 89 : 2021/02/18(木) 00:38:19.51 ID:VcSJPAPa0
- 未来人がフクイチ原発の最終処分場を宝の山だと勘違いしてほじくり返す場面が今
- 90 : 2021/02/18(木) 00:38:51.24 ID:UH9t34PP0
- 南極の海といえばショゴスが飼われてたとこだな
テケリ・リ…テケリ・リ… - 91 : 2021/02/18(木) 00:39:01.75 ID:AOTzh2HQ0
- 絶滅したはずのウイルスを再び呼び起こすことになろうとは・・・
- 92 : 2021/02/18(木) 00:39:42.09 ID:oF1sfkGL0
- あれは犬じゃないんだ
- 93 : 2021/02/18(木) 00:39:42.58 ID:yjPvhEiO0
- 生物もだが、ウイルスが怖えーんだよ。シベリアの永久凍土発もだが。
- 95 : 2021/02/18(木) 00:41:17.30 ID:P8ntRcaV0
- 後のミギーである。
- 96 : 2021/02/18(木) 00:41:50.11 ID:DmtWmlqM0
- いまこそ封印を解くのだ!(´・ω・`)
- 97 : 2021/02/18(木) 00:42:11.52 ID:TeglCjys0
- 遊星からの…
- 98 : 2021/02/18(木) 00:42:18.99 ID:mrP1Gwal0
- >>1
それ、うちの子供です。ご迷惑かけてすいません。 - 99 : 2021/02/18(木) 00:42:49.11 ID:lIvYmlth0
- 南極で隕石拾いしてみたい
- 100 : 2021/02/18(木) 00:42:51.77 ID:3oLIgVgU0
- 玉乗りスレ
コメント