FF7って当時大ヒットして方々に影響を与えたけど

サムネイル
1 : 2025/04/24(木) 17:50:36.25 ID:/1GGZ3Hn0
世界観まで真似するゲームは現れなかったよな?

高層ビルが並び立つ現代の摩天楼的な街とか
軍隊率いてる核エネルギーを利用する怪しい企業とか

FF7と8以外でこういう世界観あるか?

2 : 2025/04/24(木) 17:51:33.02 ID:ujye9W3c0
まぁ半分以上メガテンのパクリやけどな
世界観
4 : 2025/04/24(木) 17:52:16.08 ID:/1GGZ3Hn0
>>2
アークザラッドのほうが影響ありそう
3 : 2025/04/24(木) 17:51:49.22 ID:/1GGZ3Hn0
FF的に見ても7とせいぜい13だけの世界観
8 : 2025/04/24(木) 17:54:03.36 ID:ujye9W3c0
>>3
重力を自在に操る女騎士の設定いつの間にか消えたな、閃光さん
5 : 2025/04/24(木) 17:52:46.73 ID:/1GGZ3Hn0
7の世界観はサイバーパンクにファンタジーを組み込んだ世界観やろ
6 : 2025/04/24(木) 17:53:39.78 ID:/1GGZ3Hn0
元々7の時から温めていた魔女の設定を流用したのが8やで
7 : 2025/04/24(木) 17:53:53.73 ID:/1GGZ3Hn0
なぁ
9 : 2025/04/24(木) 17:54:05.06 ID:/1GGZ3Hn0
なぁて
10 : 2025/04/24(木) 17:54:56.63 ID:BnYJCSz00
方々に影響与えたん?
ハード戦争の決め手になった以外の影響はなさそうだけど
11 : 2025/04/24(木) 17:56:00.91 ID:/1GGZ3Hn0
>>10
言われてみれば
売れただけかもしれんわ

そもそも7自体がアークザラッドの影響強いし

12 : 2025/04/24(木) 17:56:43.34 ID:ENvXQdBq0
FF7ってそれ自体がなんか影響あたえたのかな
話のつくりは90年代よく見る感じのやつだしシステムは歴代と同じだしグラフィック?
14 : 2025/04/24(木) 17:57:45.07 ID:/1GGZ3Hn0
>>12
グラフィックもワイルドアームズが先に3Dに挑戦してたな…
16 : 2025/04/24(木) 17:58:42.31 ID:BSKoENZSH
>>12
ムービーやなやっぱ
あとPS初のFFってことで
13 : 2025/04/24(木) 17:56:47.78 ID:/1GGZ3Hn0
7がヒットして現在に至る30年間

FF7で食いつないでるだけの会社それがスクエニ

15 : 2025/04/24(木) 17:58:17.74 ID:/1GGZ3Hn0
分かる人には分かると思うが

FFは6と7の間に明らかにアークザラッドの影響がある

17 : 2025/04/24(木) 17:58:58.93 ID:/1GGZ3Hn0
FF8のモーションキャプチャーによるCGムービーも称賛されたけど誰も真似しなかった
18 : 2025/04/24(木) 17:59:42.63 ID:BSKoENZSH
>>17
レジェンドオブドラグーンは?
19 : 2025/04/24(木) 18:00:20.36 ID:6lbSko/H0
きも
20 : 2025/04/24(木) 18:01:05.17 ID:0hcGh9/00
ムービーでヒロイン惨殺したろw
21 : 2025/04/24(木) 18:02:04.96 ID:/1GGZ3Hn0
ミッドガル的な都会チックな街は無いな
22 : 2025/04/24(木) 18:03:45.29 ID:tUHNyNss0
最近ヒットしたベルセルクって漫画がクラウドぱくってた
23 : 2025/04/24(木) 18:04:54.24 ID:BnYJCSz00
ベルセルクのガッツみたいな剣を振り回してネオトーキョーの街を金田みたいなバイクで走る
そんなイメージ
25 : 2025/04/24(木) 18:06:30.86 ID:/1GGZ3Hn0
>>23
合ってるけど
ベルセルクはともかくとして
バイクのシーンはやっぱAKIRA?
24 : 2025/04/24(木) 18:05:43.51 ID:K7Uy4bs+0
ゼノギアスがそんな感じやな
裏FF7だし
26 : 2025/04/24(木) 18:07:34.20 ID:/1GGZ3Hn0
>>24
同じスクウェアタイトルはええねん

他のメーカーの話や

27 : 2025/04/24(木) 18:09:53.70 ID:ZT9FYcHU0
はい
28 : 2025/04/24(木) 18:10:06.15 ID:hC/N66Xt0
そんなあからさまに他のゲームの世界観パクりましたってRPGあるか?
29 : 2025/04/24(木) 18:11:01.40 ID:1qTG7M0v0
スターオーシャンとかいう未来的な作風なのにわざわざ中世みたいな未開の星ばかり行くRPG
31 : 2025/04/24(木) 18:12:16.24 ID:BSKoENZSH
>>29
エナジーネーデ
なおセントラルとファンシティ以外クソ田舎なもよう
30 : 2025/04/24(木) 18:11:25.67 ID:fw8gdcwV0
単にあれを真似できる技術力ある会社が少なかったんじゃねぇの?
近い時期に出たポケモン赤緑はDQMを筆頭に似たようなゲーム数多く出たし
32 : 2025/04/24(木) 18:13:44.61 ID:/1GGZ3Hn0
FF17は久しぶりの現代RPGやで
しかも15、16が連続ホモ主人公だったから
17はティナ、ライトニング系統の美人主人公や

https://www.youtube.com/watch?v=64iTszF-13A
https://www.youtube.com/watch?v=EwBuCguF1b4

33 : 2025/04/24(木) 18:14:03.40 ID:ENvXQdBq0
スチームパンクやサイバーパンクが一時の流行りで時々出てはすぐ消えるんよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました