
【CAUTION】「発電機は屋内で絶対に使わないで」、地震による停電で経産省 各省庁からTwitterで地震関連の情報発信

- 1
日本の首相って三角ピラミッドの頂点にいる訳ではないんだな。首相より偉い人がいる。1 : 2025/04/24(木) 09:58:09.19 ID:Wzk7EYL80 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が24日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に出演。消費...
- 2
【逃走中】客装い突然バール取り出す…広尾のブランド品買取店で強盗事件「金を出せ」ショーケースたたき割る 犯人の男は逃走 東京1 : 2025/04/24(木) 10:05:53.13 ID:bqBQQU3B9 ※4/24(木) 9:50 FNNプライムオンライン 東京・渋谷区のブランド品買い取り店で23日夜、バールを持っ...
- 3
NYなど12州がトランプ関税の停止求めて提訴「阻止しなければさらなる経済的損害」1 : 2025/04/24(木) 10:15:25.28 ID:XjNhz+IK9 4/24(木) 9:20配信 テレビ朝日系(ANN) アメリカのトランプ政権による関税政策の停止を求めて、ニュー...
- 4
高校無償化 在日外国人も対象へ 自民公明と維新いしん 合意 1 : 2025/04/24(木) 08:25:15.77 ID:QHMJEI410 自民・公明両党が 日本維新の会と 合意した高校の授業料無償化。 3日に開かれた衆議院予算委員会で 自民党・山田賢...
- 5
中国の中流家庭が子女を送る留学先、日本が選ばれる理由「入学、就職の難易度で日本は他の国とはまるで違う」1 : 2025/04/24(木) 08:37:59.96 ID:xbwIntd6 上海に拠点を置く中国の名門大学の復旦大学で歴史を専門にしてする馮瑋教授(同大学日本研究センター非常勤研究員を兼任)...
- 6
【中央日報】内需が崩れている…韓国の「成長寄与度」0.1ポイントで主要10カ国中最下位1 : 2025/04/24(木) 09:20:47.15 ID:xbwIntd6 韓国経済を支える2本の柱のひとつである内需が崩れている。昨年韓国経済が成長するのに内需が寄与した水準は主要10カ国...
- 7
セルフレジに小銭大量おじさん、社会問題に [ひまわり学級]1 : 2025/04/24(木) 09:55:30.56 ID:Jl9U9HK/0 セルフレジに小銭の大量投入はやめて!!一回20~30枚まで!混雑時にエラーを起こしたら「迷惑料欲しい」店員の声【...
- 8
もしかして芸能界って清楚ぶってるやつってヤリマンばっかりなの?逆にヤリマンっぽいやつは処女が多いの?1 : 2025/04/24(木) 09:52:47.45 ID:AN4b8PzF0 処女で妊娠した修道女を襲う恐怖、修道院に隠された秘密 狂気のオカルティックホラー「IMMACULATE 聖なる胎...
- 9
木材が剥き出し…万博の『ネパール館』費用未払いで工事中止に「もう休憩所にしろ」の呆れ声1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 09:20:13.77 s://i.imgur.com/zsp1NWv.png s://i.imgur.com/3PUG3W...
- 10
農業で 外国人労働者の受け入れを強化 ベトナム グエン 1 : 2025/04/24(木) 08:08:58.18 ID:QHMJEI410 外国人労働者受け入れのメリット 外国人労働者の受け入れによって、 人手不足の解消につなげられる可能性があります。...
- 11
薬丸裕英「あの日から5年…」 新型コロナウイルス肺炎で亡くなった岡江久美子さんの墓参りへ1 : 2025/04/24(木) 08:43:03.95 ID:6TXxHSJJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/d79c1d60d6fb99eb16b70f...
- 12
イスラエル、3年間で7万人のパレスチナ人殺害www「隔離→飢餓・病気蔓延させ、爆撃で残りも消し去る」1 : 2025/04/24(木) 08:33:02.41 ID:zAsCd2dg0 ガザの死者数、実際には7万人超と推定 地元当局の発表を大幅超過 英大学 https://www.cnn.co.j...
- 13
ガキの使いで忘れたくない出演者wwww1 : 2025/04/24(木) 08:36:58.08 ID:BygCk3Ic0 ADエヅレ 2 : 2025/04/24(木) 08:37:56.49 ID:jQ5PDcjO0 全裸手招きレイ...
- 14
ミセス 日本人歌手として初めてディズニーとコラボ 夏イベント曲&「ベイマックス」音楽も担当1 : 2025/04/24(木) 06:33:45.13 ID:BGW3PnqY9 ミセス 日本人歌手として初めてディズニーとコラボ 夏イベント曲&「ベイマックス」音楽も担当 [ 2025年4月2...
- 15
トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判1 : 2025/04/24(木) 09:03:56.16 ID:XjNhz+IK9 4/24(木) 8:52配信 AFP=時事 ドナルド・トランプ米大統領は23日、ウクライナのウォロディミル・ゼレ...
- 16
ゆすりたかりに弱い日本は好都合…トランプ大統領が「最初の交渉相手」に目をつけたあまりに理不尽な理由1 : 2025/04/24(木) 08:53:26.08 ID:XjNhz+IK9 4/24(木) 8:17配信 プレジデントオンライン ■日本が対米交渉の「列の先頭」にいる ドナルド・トランプ...
- 1 : 2021/02/14(日) 01:52:39.84 ID:Up6NXQxs9
「発電機は屋内で使わないで」、各省庁からTwitterで地震関連の情報発信
ケータイ Watch 関口 聖2021年2月14日 01:22
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1306250.html13日夜、マグニチュード7.1の地震が福島県沖で発生した。
これを受けて、政府の各機関からTwitterを通じて、関連する情報が配信されている。
首相官邸(災害・危機管理情報)のTwitterアカウントでは、
関連する省庁のツイートがまとめて紹介されている。■発電機、一酸化炭素中毒の危険あり
経産省は、停電発生地域に向けて、
発電機を屋内で絶対に使わない よう案内している。
これは一酸化炭素中毒の危険があるため。■原発に異常なし
原子力規制委員会は、東日本各地にある原子力施設への影響について、
「異常なし」とツイート。
Webサイト上でも、、14時0時35分時点の情報として、
「異常情報は入っていない」と案内している。■消防庁の情報まとめと注意よびかけ
消防庁は、119番通報の状況や人的・建物被害を刻々と更新、発信している。
本稿執筆時点では、
福島県で建物倒壊が1件、
土砂崩れが1件、
宮城県で火災が1件発生したことが報告されている。あわせて停電地域に向けて、自宅から離れるときブレーカーを落とすよう案内。
給電再開時に燃えやすいものが近くにないか十分確認してから
ブレーカーを戻すよう注意を呼びかけている。■気象庁
気象庁では、Twitterで記者会見を案内し、YouTubeでもその様子を配信している。
気象庁では、今回の地震について
2011年の東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の余震と分析している。- 2 : 2021/02/14(日) 01:53:14.46 ID:TD05BqMt0
- ドーンといこうや!!
- 3 : 2021/02/14(日) 01:53:31.03 ID:bz/rs3sa0
- まあやるやつはやるんだけどね
- 4 : 2021/02/14(日) 01:53:51.40 ID:rGAMywXI0
- エリアメール来なかったのはなぜだ?
- 5 : 2021/02/14(日) 01:54:08.54 ID:S7Msr7NO0
- 外で使うとうるさいだろ
- 6 : 2021/02/14(日) 01:54:20.53 ID:jUJzp6LP0
- 空気清浄機あるから余裕
- 11 : 2021/02/14(日) 01:56:34.89 ID:oGGtHERX0
- >>6
バカ発見 - 7 : 2021/02/14(日) 01:54:29.57 ID:br3d2e6I0
- オナ禁命令
- 9 : 2021/02/14(日) 01:55:42.87 ID:VmhKoPXO0
- 発信者は使ったことあるんだろうか?
- 10 : 2021/02/14(日) 01:55:44.54 ID:e6Zy/fz30
- 母ちゃん!今日死んだ母ちゃん!
俺、ついに念願叶って2ゲットできそうだ!
立派な男になってみせます、、天国の母に捧げる
2ゲット!!! - 12 : 2021/02/14(日) 01:57:13.23 ID:1YzgVMMx0
- >>1
は?だったら電気復旧させろよ
安全なところから文句いうだけかよ - 14 : 2021/02/14(日) 01:58:21.11 ID:oGGtHERX0
- >>12
不満なら室内で発電機思う存分使ってくれ - 13 : 2021/02/14(日) 01:57:47.94 ID:DnKbh6hr0
- 発電機は地下に置かないで!
- 15 : 2021/02/14(日) 01:59:00.34 ID:44EpjhTV0
- そもそもネット繋がってるの?
- 16 : 2021/02/14(日) 01:59:30.67 ID:iRhGeXD00
- こういうの常識的なことくらい
テレビなんかを使って定期的に周知するべき
日本は地震とつきあわなきゃいけない国そのくらい当然 - 18 : 2021/02/14(日) 02:00:04.82 ID:4nUER+p00
- 発電機の音って祭りの出店のイメージ
外でもかなり煩いのに家の中で使うか? - 24 : 2021/02/14(日) 02:02:32.46 ID:VmhKoPXO0
- >>18
使うとしても外に置く。もしかしたら発信者は、外に発電機を置いといたら盗まれるような事態を体験した人なのかな?
- 25 : 2021/02/14(日) 02:03:55.17 ID:CaxTBKIm0
- >>18
いまの中すごい静かよ - 19 : 2021/02/14(日) 02:00:41.15 ID:p9H9oMZK0
- アウトランダーphev最強だな
- 20 : 2021/02/14(日) 02:00:50.49 ID:CGYSE3prO
- 電気自動車のバッテリーってどうなの?
- 35 : 2021/02/14(日) 02:11:13.76 ID:9d3ILC9S0
- >>20
100V供給可能な電気自動車&ハイブリッドでも二種類ある
1、自動車からの供給に対応した家屋なら家庭に直接電力供給可能なタイプ 家庭内の家電もエアコンもそのまま使える
2、車から延長コードで100V電源を引き込むタイプ いわばポータブル電源的な奴 家電の種類によっては使えない物もあるってとこもポータブル電源と同じ - 21 : 2021/02/14(日) 02:01:08.32 ID:OvRphFnf0
- あまりにも常識すぎて
こんなの解らないのは死んだ方が平和なんじゃないだろうか・・・ - 26 : 2021/02/14(日) 02:04:10.36 ID:8HlH6P7s0
- >>21
外は雨かもしれないし室内のほうが便利だから自然な発想だろう - 22 : 2021/02/14(日) 02:01:54.86 ID:OWj9VnDD0
- 落ち葉の上でも使うなよ
- 23 : 2021/02/14(日) 02:02:25.48 ID:iRhGeXD00
- テントの中で火を焚いて全滅しちゃうキャンパーさんとか普通にいるからな
底辺に合わせて周知しなきゃダメ
まわりも被害に巻き込まれる - 53 : 2021/02/14(日) 02:39:19.86 ID:/f1vNkUn0
- >>23
それ練炭自殺してるんじゃなくて? - 27 : 2021/02/14(日) 02:04:12.28 ID:u6hZrkD30
- カセットガスの発電機をもっと安く出せよ
国が主導すれば安くなるだろ? - 28 : 2021/02/14(日) 02:05:04.70 ID:em8f5Ooy0
- 世論誘導
「なんで停電するんだよ原発増やせよ」
震災で崩落した原発建設を震災により推し進める。 - 36 : 2021/02/14(日) 02:12:01.29 ID:D8vWr3YG0
- >>28
実際もう一基あれば保険になるしな - 29 : 2021/02/14(日) 02:05:31.47 ID:lb++XxzB0
- 黙ってろよな
- 30 : 2021/02/14(日) 02:05:42.17 ID:IjEEvSLE0
- こんな寒い中、屋外で過ごせとか何様なん?
- 31 : 2021/02/14(日) 02:08:05.70 ID:pZ95vLJO0
- ソーラーパネルで十分
アフリカ人は電力会社に頼らず自前のソーラーパネルが一家に一台あって自給自足だっていうのに - 34 : 2021/02/14(日) 02:10:57.96 ID:xIqR31Qa0
- >>31
真夜中のソーラーパネルw - 32 : 2021/02/14(日) 02:08:57.50 ID:rhJzkWB/0
- この前もおっさん三人がテント内で中毒死してたしな
酔ってもいない普通のおっさんが三人も居て誰一人異変に気付く事もなくデッドライン超えちゃうとか一酸化炭素怖すぎますわ - 40 : 2021/02/14(日) 02:20:14.25 ID:VmhKoPXO0
- >>32
気づく前に死んでる。
炭坑とかでは人間より敏感なカナリアを連れて行き
毒ガス検知器として使ってた。 - 33 : 2021/02/14(日) 02:10:49.01 ID:VpcUxO+l0
- まあ当然な話なんだけどとはいえそういう使い方したい人も居るだろうことも想像できる
例えば使用してない部屋を発電機用にリフォームして換気と防音やったらどうだろうか
今使いたい人はベランダか屋上か庭か道端に置いて使うしか無いが - 37 : 2021/02/14(日) 02:15:04.70 ID:b0nsU9+o0
発電機を室内で使う奴に驚き
そんなヤツいるのかー- 39 : 2021/02/14(日) 02:18:46.66 ID:9d3ILC9S0
- >>37
昔ながらの土間の広い家屋なんかだと、玄関土間で発電機を使う人は割といる
流石に最近の家屋で使う人は見かけなかったが
熊本地震の時には玄関土間で発電機2台動かしてる家があった
周りの人が止めたんだがなぁ・・・ - 38 : 2021/02/14(日) 02:18:44.71 ID:lJTPxjxu0
- 何人かは既に死んでいて明日の朝報道されそうだよな
- 41 : 2021/02/14(日) 02:20:36.91 ID:lJTPxjxu0
- 電動アシスト自転車の電池って他に使えるプラグとかないのかな?
- 42 : 2021/02/14(日) 02:20:50.93 ID:xIqR31Qa0
- 東電社長が米軍ホウ酸提供断り海水注入もしなかった。
あれやってれば事態は違ってるのかもね - 43 : 2021/02/14(日) 02:23:15.77 ID:FT+2spKw0
- 311 の時に隣が庭で回してて
排ガスの臭いと騒音でぶち殺してやろうかと
思ったわ - 45 : 2021/02/14(日) 02:25:55.07 ID:9d3ILC9S0
- >>43
それがあるんで家屋内で発電機使っちまうのよな
そして一酸化炭素中毒と・・・ - 48 : 2021/02/14(日) 02:29:58.35 ID:vLuGgEha0
- >>43
非常時なのを理解してる?
お前相当頭おかしいよ - 50 : 2021/02/14(日) 02:30:48.43 ID:gZqwqKXE0
- >>43
電気を分けろって頼みに行けよ
コードリールと分岐タップを持って交渉に行けばよかったのにうちは発電機が何台もあって貸し出しもやったぞ
近所に電気を配れるようにコードも何十メートルも確保してある - 52 : 2021/02/14(日) 02:33:57.70 ID:xIqR31Qa0
- >>50
これがタコ足配線ですw - 44 : 2021/02/14(日) 02:25:11.68 ID:ErA2n4im0
- 寒いんだから、窓はすぐ閉めろよ
- 46 : 2021/02/14(日) 02:26:05.19 ID:kRRntg6c0
- またホムセン特需くるな
- 47 : 2021/02/14(日) 02:26:05.31 ID:mRoLqDeZ0
- 家庭用の発電機はCO警報器の内蔵を義務付けた方が良いかも知れない
- 49 : 2021/02/14(日) 02:30:43.70 ID:9d3ILC9S0
- >>47
発電機自体にCo警報機つけてたら鳴りっぱなしになりますがな・・・ - 51 : 2021/02/14(日) 02:33:30.83 ID:oD8qFRw80
- これを建設現場とかでプロの人達がたまにやっちゃうのが不思議
- 54 : 2021/02/14(日) 02:40:49.49 ID:9d3ILC9S0
- >>51
建設現場の人とかは流石に通気の悪いとこで発電機を回したりはしないわな
怖いのは通気の良い場所で使ってるはずなのに、特定の場所に一酸化炭素が溜まって起きる事故
これって換気良好のはずなのに一酸化炭素中毒になっちゃうという怖いパターン、これがかなり多く起きる
うちの会社では幸い軽症だったけどこの手の事故が起きて、電動工具やPCくらいなら基本的にポータブル電源を使うようになった - 55 : 2021/02/14(日) 02:41:20.12 ID:JfMtquE70
- 何人もこれで亡くなってるもんな
- 56 : 2021/02/14(日) 02:42:10.58 ID:9zLQ1AYT0
- ブレーカーは一度親を下げてからあげろよ
先日職場で身をもって知ったがな
コメント