NFL史上最高プレイヤー、トム・ブレイディさんの身体能力mememememememe

1 : 2021/02/09(火) 13:00:02.23 ID:bZeG1uHya
40ヤード走 5.28秒
垂直跳び  62.2cm
立ち幅跳び 251.5cm
ベンチプレス100kg挙がらず
うーんこの
2 : 2021/02/09(火) 13:00:36.44 ID:gle2CQmC0
クオーターバックは頭が良ければええんやないか
123 : 2021/02/09(火) 13:20:48.18 ID:zERxkaBs0
>>2
肩は必須
3 : 2021/02/09(火) 13:01:04.10 ID:Fc9523AC0
40メートル5.2で結構早くね?
5 : 2021/02/09(火) 13:01:59.57 ID:bZeG1uHya
>>3
37mや
ちなみにQB平均は4.8秒
11 : 2021/02/09(火) 13:03:08.09 ID:oDy+vb5m0
>>5
基準よくわからんけどめっちゃ早そう
4 : 2021/02/09(火) 13:01:49.28 ID:aVZgrlHi0
状況認識能力とリーダーシップが並外れているらしいな
6 : 2021/02/09(火) 13:02:04.79 ID:zCPaH00o0
アメリカンドリームって言ってたけどなるほどなって思ったわ
7 : 2021/02/09(火) 13:02:05.82 ID:oDy+vb5m0
ベンチなんでそんなに低いんや
8 : 2021/02/09(火) 13:02:25.33 ID:2aBC23bK0
でも関取押し出せなかったよね
9 : 2021/02/09(火) 13:02:40.84 ID:JXZz9Lx10
QBに運動神経、身体能力なんていらんわ
10 : 2021/02/09(火) 13:03:07.43 ID:bZeG1uHya
>>9
いらないことはないわ
ラマージャクソンが昨シーズン無双したように
25 : 2021/02/09(火) 13:06:15.04 ID:JXZz9Lx10
>>10
あのな、プレーオフで勝ててなんぼやろ
レギュラーシーズンとか走らせてもらってるだけ
プレーオフはみんながちでくるから
126 : 2021/02/09(火) 13:22:03.81 ID:zERxkaBs0
>>9
サックされても玉落とさない体幹
スクランブルしたときの足の速さ
必要ないわけないがな
12 : 2021/02/09(火) 13:03:12.50 ID:26ZYYh2b0
投げるのと空気圧の調整が抜群に上手いからな
13 : 2021/02/09(火) 13:03:23.75 ID:5SYJsWj4M
モンタナじゃないの?
14 : 2021/02/09(火) 13:03:29.37 ID:FguBs/Of0
最多スーパーボール制覇記録トップ

ペイトリオッツはいつ並ぶかな

15 : 2021/02/09(火) 13:03:29.71 ID:JWmnq9RA0
日本人でもブレイディ並みの肉体で視野とアメフトIQと頭が滅茶苦茶良ければNFLいけるかもってこと?
27 : 2021/02/09(火) 13:06:49.04 ID:Gl3nhcrEH
>>15
そんなやつ一生出てこないよ
48 : 2021/02/09(火) 13:10:36.68 ID:26ZYYh2b0
>>15
QBは王様の椅子で人種格差バリバリや
基本白人のもので黒人もぽつぽつおるけどアジア人はそこからきつい
16 : 2021/02/09(火) 13:03:58.88 ID:jkpoYQcS0
マホームズの息子は?
28 : 2021/02/09(火) 13:07:03.11 ID:bZeG1uHya
>>16
昨日スーパーボウルでブレイディにボコられたで
32 : 2021/02/09(火) 13:08:21.56 ID:kpSz2TEL0
>>28
マホームズはボコられて無かったんだよなぁ
38 : 2021/02/09(火) 13:09:06.83 ID:bZeG1uHya
>>32
怪我してたとは言えマホームズにしちゃ低調やったやろ
それでも魅せてたから凄いが
17 : 2021/02/09(火) 13:04:10.10 ID:zCPaH00o0
アメフト脳が高けりゃ通用するんや
G.O.A.T.やし
18 : 2021/02/09(火) 13:04:52.79 ID:oWagED24d
ざっこw
19 : 2021/02/09(火) 13:04:53.70 ID:bZeG1uHya
ワイが1番化け物だと思ったのはJJワットやな
最近怪我が多くてアレやが
20 : 2021/02/09(火) 13:05:22.49 ID:t4uFTA8i0
しかし、昨日はすごかったな
チーフスのOLが話にならんかったが、まさか勝つとは…
21 : 2021/02/09(火) 13:05:25.34 ID:8ChAK45Y0
ドーピングあり?
22 : 2021/02/09(火) 13:05:48.85 ID:74RmDQOea
セナどころかヒルマより遅いやん
23 : 2021/02/09(火) 13:06:04.88 ID:nHfRCWa20
問題は肩よ
24 : 2021/02/09(火) 13:06:13.08 ID:5SYJsWj4M
史上最高はジョーモンタナでしょ
81 : 2021/02/09(火) 13:15:34.30 ID:Uc7MHkREC
>>24
ブレイディより上のパサーはいくらでもいるがブレイディよりチームを勝たせるQBはいない
そう言われる点ではモンタナと似ているが、そのモンタよりも勝率がいい
しかも勝率がいい理由はハッキリしていて、歴代でも最高クラスに被インターセプト率が低い。つまりスキがなく負けないと言う事だ
26 : 2021/02/09(火) 13:06:37.81 ID:t+6dBelV0
スーパーボールとったら移籍縛りにすべきよな
29 : 2021/02/09(火) 13:07:23.57 ID:8gqZ9Ibja
ヒル魔がNFLで通用する証明やん

てか進ってNFL通用しないんかな?

30 : 2021/02/09(火) 13:07:48.20 ID:4omSejQ00
まさかペイトリオッツでてからも優勝するとは思わなかったよな
2チームで優勝するのて史上初なんか?
37 : 2021/02/09(火) 13:09:04.47 ID:Gl3nhcrEH
>>30
ペイトン・マニングとか取ってるはず
39 : 2021/02/09(火) 13:09:16.53 ID:t4uFTA8i0
>>30
マニングがブロンコスでも勝ってる
40 : 2021/02/09(火) 13:09:20.87 ID:3u2UwoXmM
>>30
兄者
41 : 2021/02/09(火) 13:09:24.52 ID:bG+cx0uN0
>>30
兄者がおるやろ
31 : 2021/02/09(火) 13:08:05.92 ID:B124EQst0
なんでペイトリオッツから放出されてスーパーボウルでMVP取ってんのこのおっさん
33 : 2021/02/09(火) 13:08:28.55 ID:Gl3nhcrEH
バックスのバックス陣地味にエグいよな
エヴァンスゴドウィンABグロンクフォネット
去年エヴァンスゴドウィンメインターゲットでqbハスキンスなのに死ぬほどパス通ってたからブレイディがqbやったらこうなるのはむしろ自然
78 : 2021/02/09(火) 13:15:06.73 ID:IGPpzRXK0
>>33
ハスキンスじゃなくてウィンストンじゃね?
34 : 2021/02/09(火) 13:08:32.39 ID:/crjZsryp
マニングよりも格上なんか?
35 : 2021/02/09(火) 13:08:56.43 ID:XqJ2gGgE0
いまなんさいなの
73 : 2021/02/09(火) 13:14:17.03 ID:3UmkZUgfp
>>35
(43)
36 : 2021/02/09(火) 13:09:04.21 ID:+Er/uI5C0
セナって何秒の設定だったっけ?
121 : 2021/02/09(火) 13:20:34.97 ID:AwXX8MGH0
>>36
4.2?
42 : 2021/02/09(火) 13:09:27.55 ID:1erF4xPRd
すげーのはジョー・モンタナとかいうのじゃないのか
43 : 2021/02/09(火) 13:09:28.03 ID:h+ZVUyh/0
マニングもそうやったけど移籍先のチームを強くして優勝させちゃうってマジですごいわな
ペイトリオッツのときは憎たらしかったけど素直に認めちゃうわ
44 : 2021/02/09(火) 13:09:40.14 ID:kGQ7kI8W0
走れないからこんなに長く続いてるんやろな
走れるQBは大体怪我で居なくなるし
50 : 2021/02/09(火) 13:11:01.41 ID:3u2UwoXmM
>>44
レッドスキンズが全てをかけたRG3も鮮烈な印象だけ残して潰されて消えたしな
57 : 2021/02/09(火) 13:12:09.76 ID:/crjZsryp
>>50
ワシントンフットボールチームやぞ😡
66 : 2021/02/09(火) 13:13:48.13 ID:kGQ7kI8W0
>>50
ルーキーイヤーはほんま凄かった😢
79 : 2021/02/09(火) 13:15:21.33 ID:vI7ZIsGp0
>>50
モバイルQB時代懐かしいわ
45 : 2021/02/09(火) 13:09:49.52 ID:vI7ZIsGp0
ブリーズも多分そこまで身体能力ないよな
52 : 2021/02/09(火) 13:11:07.07 ID:h+ZVUyh/0
>>45
ブリーズはやっぱ身長がな
今年も最後はINTくらいまくって死んじゃったし
53 : 2021/02/09(火) 13:11:19.96 ID:K1Faw9Pud
>>45
ブリーズは手がめっちゃデカいから有利
あとウィルソンも
46 : 2021/02/09(火) 13:09:54.18 ID:DPgRDNTM0
一秒縮めるのに一年掛かったぜって
あれNFLレベルの速さやったんか
51 : 2021/02/09(火) 13:11:04.27 ID:/crjZsryp
>>46
0.1秒やろ
1年で一秒縮めるとか天才やん
47 : 2021/02/09(火) 13:10:08.56 ID:+9lUt0dd0
ロジャースの方がパサーとしても遥かに素晴らしい
ブレイディは不思議
メンタリティなのかな
49 : 2021/02/09(火) 13:11:01.36 ID:+9lUt0dd0
妹者再評価の流れ

あると思います

54 : 2021/02/09(火) 13:11:20.57 ID:Jv7Z+GMN0
ジゼルを孕ませる最強のチンポがあるから
55 : 2021/02/09(火) 13:11:36.78 ID:mRXSSb8Ka
史上最高のパサーやからな
56 : 2021/02/09(火) 13:12:06.87 ID:f84saDi5M
SFファンワイ、チーフス敗退にニッコリ
72 : 2021/02/09(火) 13:14:12.33 ID:oBHem5I80
>>56
ワイもや!
58 : 2021/02/09(火) 13:12:19.35 ID:GWae51Z00
マニング兄弟足しても4止まりだしなぁ
71 : 2021/02/09(火) 13:14:12.17 ID:+9lUt0dd0
>>58
兄者がPO弱すぎんねん
59 : 2021/02/09(火) 13:12:34.15 ID:xjdRVrSy0
サウスパークでうんこ狙われてたやつ?
60 : 2021/02/09(火) 13:12:44.06 ID:bZeG1uHya
個人的に1番化け物なポジションはTEだと思ってる
69 : 2021/02/09(火) 13:13:53.85 ID:h+ZVUyh/0
>>60
それかLBやな
そこらで活躍するやつは2m120㎏で走れるから
61 : 2021/02/09(火) 13:12:57.16 ID:Y6HDLpyId
結局アメフトってQBゲーなんか?
67 : 2021/02/09(火) 13:13:52.41 ID:/crjZsryp
>>61
野球の投手よりも試合への影響力高いと思うわ
62 : 2021/02/09(火) 13:13:00.66 ID:eFa+NbQM0
最高の選手ならさぞかし年俸高いんやろなあ
68 : 2021/02/09(火) 13:13:53.38 ID:WOrRMvYb0
>>62
嫁の半分しか稼いでない雑魚やぞ
76 : 2021/02/09(火) 13:14:45.63 ID:+9lUt0dd0
>>62
ブレの年俸はタブー
63 : 2021/02/09(火) 13:13:28.87 ID:rn+avSsy0
いろいろ悪く言う人がいるのもわかるがブレイディファンとしてはここ数年本当にいい思いをさせてもらった
感謝しかない
64 : 2021/02/09(火) 13:13:41.28 ID:V/QhZ2rOM
オフェンスラインがボコボコにされてたな
65 : 2021/02/09(火) 13:13:47.53 ID:4/iJMMlMa
アメリカやとブレイディの人気ってマイケルジョーダンレベルなんか?
80 : 2021/02/09(火) 13:15:25.38 ID:+9lUt0dd0
>>65
レブロン以下やろ
91 : 2021/02/09(火) 13:17:29.83 ID:bZeG1uHya
>>80
なんでNFLって国内じゃ圧倒的な人気なのに選手単位だとNBAに劣るんやろな
100 : 2021/02/09(火) 13:18:35.73 ID:kGQ7kI8W0
>>91
黒人じゃないから
104 : 2021/02/09(火) 13:19:06.19 ID:3u2UwoXmM
>>91
ブレイディに関しては空気圧とかイカサマ関係やろ
105 : 2021/02/09(火) 13:19:12.84 ID:+9lUt0dd0
>>91
個人よりもチーム的な感じかも?しれん
OBJみたいな陽キャは人気だけどね
117 : 2021/02/09(火) 13:20:28.97 ID:Uc7MHkREC
>>91
選手が多すぎるからちゃうか
101 : 2021/02/09(火) 13:18:51.01 ID:bXLiq3l90
>>65
んなわけない
嫌われ方も含めてコービーくらいやろ
70 : 2021/02/09(火) 13:13:58.19 ID:uVNWWcbrr
スーパーボウル見てもブレカスは投げてるだけやもんな
もっとクォーターバックって自ら走るもんやと思ってたわ
74 : 2021/02/09(火) 13:14:26.07 ID:bG+cx0uN0
ちなジェだからブレイディのデビュー戦はリアルタイムで見てたんやけど
こんな大物になるとは思わんかった
あの時はブレッドソー潰して喜んでたのにこんなことになるとは
75 : 2021/02/09(火) 13:14:44.08 ID:mfVCLEBi0
やっぱヤード法ってクソやわ
77 : 2021/02/09(火) 13:15:03.78 ID:oBHem5I80
なおデフレートゲート
82 : 2021/02/09(火) 13:15:38.98 ID:1oxDlycmr
この選手をヒモ扱いする掲示板があるらしい
88 : 2021/02/09(火) 13:16:49.54 ID:IGPpzRXK0
>>82
本人がネタにしてるからセーフ
83 : 2021/02/09(火) 13:15:40.74 ID:wCXn6Zvia
負けた方の投手は身体能力凄そうに見えたけどな
84 : 2021/02/09(火) 13:16:21.33 ID:t4uFTA8i0
つか、なんjって意外にNFL語れるよな
ワイの周りの日本人は誰も見てないわ
86 : 2021/02/09(火) 13:16:40.23 ID:tF5QJA97r
NFLってなかなか取っつきにくくて覚えられへんのやがいい方法ないんか?
大正義軍とかあるんか?
95 : 2021/02/09(火) 13:18:05.54 ID:REBb1bYEd
>>86
カウボーイズは全米にファン多いはず
119 : 2021/02/09(火) 13:20:32.09 ID:tF5QJA97r
>>95,99
サンガツ!
カウボーイズが阪神みたいなもんでペイトリオッツてのが虚カスなんやな
今回スーパーボウル出てた両チームはどんなもんなんやろ
137 : 2021/02/09(火) 13:23:10.34 ID:qFZGEtRwa
>>119
全国区で滅多に勝たん言う意味ではレイダースのほうが阪神に近い
99 : 2021/02/09(火) 13:18:19.67 ID:lSiIkSCz0
>>86
ペイトリオッツはイカサマ集団や
とりあえずこれだけ覚えとけ
108 : 2021/02/09(火) 13:19:31.68 ID:rRw91Wind
>>86
基本的にチームのQB覚えてれば話は通じるで
109 : 2021/02/09(火) 13:19:31.81 ID:Uc7MHkREC
>>86
スーファミのテクモスーパーボウルで覚えた
118 : 2021/02/09(火) 13:20:29.39 ID:h+ZVUyh/0
>>86
とにかく試合見ることやな見てりゃ近藤さんとかが勝手にいろいろ知識教えてくれるし
それでわからなかったら実況スレで聞けばいい
129 : 2021/02/09(火) 13:22:20.27 ID:bG+cx0uN0
>>86
カープを煮詰めたようなのがパッカーズや
89 : 2021/02/09(火) 13:16:52.07 ID:IOajy0AE0
ワイでも3項目勝っとるやん!
なんか自信湧いてきたわ
90 : 2021/02/09(火) 13:17:07.44 ID:h+ZVUyh/0
QBが野球のピッチャーと一番違うのはチームリーダーでなくてはならないってことやな
そこがダンチ

他にも監督みたいにチーム見なきゃいけないしモチベーターじゃなきゃいけないし
プレーだって肩の強さやコントロール以外にも状況判断能力や未来予測能力、空間把握能力も必要やから
やっぱQBってあらゆるスポーツの中でも格が違うと思うで

92 : 2021/02/09(火) 13:17:58.61 ID:Ji2ypNr80
カイリーマレーってどうなん?
133 : 2021/02/09(火) 13:22:51.38 ID:AwXX8MGH0
>>92
今シーズンはそれなりに実力を見せたけどスーパーではない
93 : 2021/02/09(火) 13:17:59.35 ID:8gqZ9Ibja
このスーパースターを軽く超える収入を得てる嫁さんがいるという事実
102 : 2021/02/09(火) 13:18:55.49 ID:4yNphVxD0
>>93
海外のセレブってすごい
ラッパーのトラヴィススコットの嫁なんか
夫以上どころか世界一の収入
94 : 2021/02/09(火) 13:18:04.88 ID:S0CXLb/ma
アイシールドのヒルマより身体能力下?
96 : 2021/02/09(火) 13:18:06.39 ID:wgdqPn0T0
なんでお前らアメフトみたいなマイナースポーツに詳しいん?
オタクなん?
112 : 2021/02/09(火) 13:20:03.60 ID:bXLiq3l90
>>96
野球みたいなマイナースポーツに詳しい板なんやし珍しくもないやろ
132 : 2021/02/09(火) 13:22:44.41 ID:wgdqPn0T0
>>112
え?
野球は国内じゃ超メジャーやん
アメフトの認知度なんて1/10以下やろ
97 : 2021/02/09(火) 13:18:10.38 ID:WnhLspgL0
フィールドスポーツで活躍するのって身体能力が全てではないからなある程度はやりようがある
103 : 2021/02/09(火) 13:19:00.40 ID:BNif+PHia
なんかすごいな現代の人気スポーツでここまで活躍するとは
106 : 2021/02/09(火) 13:19:17.44 ID:YJDCeuWt0
実績以上にあまり評価されてないのは同時期にマニングが居たのと不正疑惑があったから?
107 : 2021/02/09(火) 13:19:27.73 ID:rJQ2N+32p
あのさぁ…ブレイディはプロ入りした時40y5.3秒なんよ?
20年で0.02秒も縮めてるんやぞ
110 : 2021/02/09(火) 13:19:41.66 ID:aCVpgZTXd
それでもワイはニュートンのランプレーが好き
113 : 2021/02/09(火) 13:20:06.29 ID:+9lUt0dd0
>>110
ワイはニュートンのファッションが好き
114 : 2021/02/09(火) 13:20:08.34 ID:BNif+PHia
あーはい空気圧か
115 : 2021/02/09(火) 13:20:09.67 ID:cIuyK7jPd
ブレイディにそんな能力求めてないから
120 : 2021/02/09(火) 13:20:34.94 ID:P2N2x/lF0
ボールの空気量調整すればいいだけだよね?
122 : 2021/02/09(火) 13:20:44.86 ID:GiZyrNuE0
RG3 終わる
ニュートン 終わる
キャパニック 面倒起こす
ラマジャク ???
124 : 2021/02/09(火) 13:21:22.74 ID:+9lUt0dd0
>>122
ラマジャクはパスの精度あげて
125 : 2021/02/09(火) 13:21:33.60 ID:qFZGEtRwa
いくらブレカスが凄くても嫁がボストン1の嫌われ者の時点でノーカン
127 : 2021/02/09(火) 13:22:05.10 ID:9bTcf30rd
すごいのか?
128 : 2021/02/09(火) 13:22:07.12 ID:+Ov84AqG0
室伏以下やん
130 : 2021/02/09(火) 13:22:34.47 ID:P2N2x/lF0
パンターとか本当に必要か?
138 : 2021/02/09(火) 13:23:19.02 ID:+9lUt0dd0
>>130
そいつが遠くに飛ばさないと話にならんで
134 : 2021/02/09(火) 13:23:04.45 ID:HlqStfC+0
たいしてしらんけどグロンコウスキーっなんで現役復帰したんや
135 : 2021/02/09(火) 13:23:07.55 ID:h+ZVUyh/0
プレーが始まったら「ここは無理、ここも無理、あそこなら空きそう」ってのを
前の壁から抜けてくるD#の選手がいないか確認しながら行ってるってほんま信じられんもんな
スローで見ててもなんでそこに投げれるん?って思うもん
136 : 2021/02/09(火) 13:23:08.53 ID:SuK2vAsbp
スーパーボール7回制覇してMVPまで取るとか凄すぎやろ、クリロナと同じで自己管理の鬼って言われてたな

コメント

タイトルとURLをコピーしました