
【社会】出社続ける上司、イヤミ…在宅勤務への圧力、調査で鮮明

- 1
【エリカが速報してあげる】ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に1 : 2025/04/21(月) 22:18:17.10 ID:q01VQ89l0 ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に(WWDJAPAN.com) https://news....
- 2
【コメ高騰】都内のスーパーに「青森県産のコメ」が急増 価格も割安 何故なのか?1 : 2025/04/22(火) 02:09:00.62 ID:CEGO9pir9 最近、都内のスーパーなどで増えている「青森県産のコメ」。なぜ増えているのか、そしてなぜ安いのか追跡しました。 ■...
- 3
【札幌】スーパーでマグロの中トロを万引き 54歳無職男を逮捕1 : 2025/04/22(火) 02:01:54.98 ID:CEGO9pir9 4/21(月) 22:31配信 STVニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/arti...
- 4
男が発狂 大阪万博の警備員に土下座させる 大阪(動画あり)1 : 2025/04/22(火) 01:08:50.22 ID:3rWzEL710 複数の人が行き交う場所で男性が怒鳴っています。 その前で土下座をするのは、万博の警備員とみられます。 現場は、万...
- 5
【意識調査】3割が「改姓望まず事実婚」選択、20代で4割 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体が調査1 : 2025/04/21 19:51:13 ??? 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体「あすには」は21日、事実婚に関する意識調査の結果を公表した。事実婚を選んだのは「自分や相手の改姓を望まない」...
- 6
『名古屋飛ばし』がSNSでトレンド入り 「箱がない」「東京も大阪も行きやすい場所だから」 人気公演除外にさまざまな声1 : 2025/04/22(火) 00:24:18.46 ID:K6JpObVh9 『名古屋飛ばし』がSNSでトレンド入り 「箱がない」「東京も大阪も行きやすい場所だから」人気ミュージカル公演除外...
- 7
政府「普通の会社員の稼ぎを増やします」←これやれば一発で経済大国日本が復活するのになんでしないの?政府「普通の会社員の稼ぎを増やします」←これやれば一発で経済大国日本が復活するのになんでしないの? まとめたニュース
- 8
トランプ政権国土安全保障省長官、レストランでバッグを盗まれてしまうwwwトランプ政権国土安全保障省長官、レストランでバッグを盗まれてしまうwww 冷笑速報
- 9
【速報】大阪万博の客、警備員に土下座させてしまう【速報】大阪万博の客、警備員に土下座させてしまう 暇人\(^o^)/速報
- 10
大谷翔平が“渋谷に登場”も「逆に株を下げなきゃいいけど」逆効果に集まる心配大谷翔平が“渋谷に登場”も「逆に株を下げなきゃいいけど」逆効果に集まる心配 顔面キムチレッド速報
- 11
今、世界で中国旅行が大ブーム! 中国メディア報道今、世界で中国旅行が大ブーム! 中国メディア報道 みそパンNEWS
- 12
大阪人が万国博覧会場で警備員に土下座させる映像が出回るwww大阪人が万国博覧会場で警備員に土下座させる映像が出回るwww ニュー速JAP
- 13
【規制】万博会場でメタンガス 検知の場所は「マンホールからグレーチングに」その後も基準値超えるメタンガス検知の箇所も【規制】万博会場でメタンガス 検知の場所は「マンホールからグレーチングに」その後も基準値超えるメタンガス検知の箇所も 愛国ちゃんねる
- 14
【大阪・関西万博】怒鳴る男性の前で警備員が“土下座”「『土下座しろ』という大きい声が」【大阪・関西万博】怒鳴る男性の前で警備員が“土下座”「『土下座しろ』という大きい声が」 ねことダンボール
- 15
大谷翔平が“渋谷に登場”も「逆に株を下げなきゃいいけど」逆効果に集まる心配1 : 2025/04/21(月) 23:35:25.47 ID:Am59Svn09 化粧品メーカーのコーセーは、4月16日から渋谷109にドジャース・大谷翔平の巨大看板を設置する。2023年から大...
- 16
【爆笑】トランプ率いるアメリカさん、ここに来て渾身のトリプル安wwwwww1 : 2025/04/21(月) 23:16:07.77 ID:P7OFUReP0 さすが世界の盟主 いつまでも笑わせてくれますわ 2 : 2025/04/21(月) 23:17:49.98 ID...
- 1 : 2021/01/14(木) 20:44:57.41 ID:CAP_USER
新型コロナ下で広がったテレワークで、日本人の働き方は変わるのか。経験者1千人を対象にしたインターネット調査と回答者のインタビューで探ってみた
「在宅の○○さーん」
都内の建設会社に勤める女性(42)は、オンライン会議での部長の呼びかけに、トゲを感じた。部長は毎日出社している。部員の間でも「イヤミだ」と話題になり、以後、女性は会議のある日は出社することにした。
会社は「可能な範囲で在宅勤務」を推奨しているが、部長の本音が違うのは、態度で分かる。「自宅では、5歳の娘が近づいてきて集中できない」と相談した時も、「そんなに大変? 会社にいる人の方が大変だと思うけど」と言われて絶句した。
部内で毎日のように出社してい…
https://www.asahi.com/articles/ASP1D7VXZP13UZPS004.html- 2 : 2021/01/14(木) 20:48:25.18 ID:NSv0nXR+
- 向かい合わせの先輩はウレタンマスクで最悪
ウレタンマスクが感染拡大の原因 - 3 : 2021/01/14(木) 20:49:27.76 ID:v48zkFG4
- うちの会社でテレワークしてない人の特長
・テレワークするPCスキルがない御老体
・残業代を稼ぎたいクズ
・出社=仕事だと思ってるできない社員 - 47 : 2021/01/14(木) 22:33:25.46 ID:8Wkdi9t+
- >>3
見事に日本衰退の理由が書かれていて笑えるな - 4 : 2021/01/14(木) 20:49:38.73 ID:FAWlBbJr
- 社内にまともな通報窓口がないとなぁ
空気なんて読むだけ無駄 - 5 : 2021/01/14(木) 20:57:19.47 ID:i2/m0loJ
- >>1
在宅さん言うほど仕事できていないんだろ - 6 : 2021/01/14(木) 20:57:46.23 ID:oy6ecVIa
- 辞めちゃえばいいのよ
- 7 : 2021/01/14(木) 20:58:37.68 ID:SdwDa+2h
- AI「出社税を導入
- 8 : 2021/01/14(木) 20:59:30.10 ID:/ZxA6IRH
- 自宅勤務で奥さんの理解あって子供みてもらえて
自分の書斎とか持ってないときついな - 9 : 2021/01/14(木) 21:01:17.46 ID:qpS8O4mC
- オンラインを取り入れている企業なら、普通は交代で出勤させたりしている
特殊な会社なんだろう - 10 : 2021/01/14(木) 21:01:23.90 ID:2+8HZuOC
- >>1
作り話記事乙
楽すんじゃねーよ糞記者 - 12 : 2021/01/14(木) 21:03:40.61 ID:TCbyRKaM
- 管理職はマジでゴミ(´・ω・`)
- 13 : 2021/01/14(木) 21:05:40.63 ID:UVxzTHgU
- (「 'ω')」シェーッ
- 19 : 2021/01/14(木) 21:16:24.05 ID:3zSHEBpu
- >>13
シェー禁止言おうと思ってたのに。。 - 14 : 2021/01/14(木) 21:09:07.24 ID:SSHxbD+1
- 思考を停止させて、こういうのにひたすら耐えるのが社畜ってもんだろうが
- 15 : 2021/01/14(木) 21:11:32.62 ID:FAWlBbJr
- 社長が馬鹿だと部長も馬鹿
遅くまで残業ご苦労様と言ってる馬鹿 - 16 : 2021/01/14(木) 21:12:23.33 ID:IUdHXJPS
- まともな頭あったらこんなことやらないけどな
標準で録画機能付いてたりするから訴えやすい - 17 : 2021/01/14(木) 21:14:27.78 ID:bA3Mp29r
- 成果給にすれば済む話
今の時間売りとテレワークは相性が悪い - 21 : 2021/01/14(木) 21:25:53.60 ID:q+NattFa
- >>17
成果給にしたら上司が部下の評価すらまともにできないことがバレちゃうじゃん - 20 : 2021/01/14(木) 21:20:56.99 ID:n9XFyCpo
- しがみつく老害がいる限り日本は沈んでいくだけだな
- 22 : 2021/01/14(木) 21:28:55.56 ID:Qa//bYsJ
- 船橋の某企業だが親会社がうちに仕事押し付けて7割テレワークだとよ!
- 23 : 2021/01/14(木) 21:30:13.83 ID:eAK4tnXz
- 会社にこないで仕事なんて出きるわけないだろ テレワークなんてサボりたいだけ 出社して夜は上司と飲みニケーションは社会人としての基本
- 24 : 2021/01/14(木) 21:31:48.26 ID:opZQXLZ4
- テレワークはセキュリティが不安でな…
Web会議なんてPCのヘッドホン出力端子とICレコーダーのマイク入力端子をケーブル接続したら他人の会話がクリアに録れちゃうしな。システム管理者から見ても掴めないだろうし… - 25 : 2021/01/14(木) 21:32:25.02 ID:dJPaD7D5
- 夫婦ケンカ的な?
どっちが大変化のアピール合戦w - 27 : 2021/01/14(木) 21:33:15.99 ID:nbwvtTzb
- zoom拒否する人っている。
あれ何だろう?
やり取り全部メッセンジャーやslackに書くの面倒なんだけど。 - 28 : 2021/01/14(木) 21:34:25.80 ID:v48zkFG4
- >>27
うちは先月まで禁止だった
今年に入ってからゲスト参加ならOKがでた - 30 : 2021/01/14(木) 21:42:37.16 ID:uOmxSAyn
- たまに電話連絡される
- 31 : 2021/01/14(木) 21:46:36.26 ID:Ql1048XF
- テレワークで
無能な管理職が炙り出された
やる人間はやるサボりはサボる - 32 : 2021/01/14(木) 21:47:39.24 ID:u0CBj/wv
- 会社に誰もいないから出社してもサボってる
- 33 : 2021/01/14(木) 21:48:52.03 ID:m1axjMvf
- テレワークできない会社はそれだけ労働生産性が低いということ
- 34 : 2021/01/14(木) 21:51:19.88 ID:omn729Ow
- 外資の製造業だけど設計業務なので完全に在宅勤務で何も困らない
強いて言えば会社の椅子は高いだけあって座り心地いいと分かったこと - 35 : 2021/01/14(木) 21:52:16.34 ID:2RBe2enf
- 緊急事態宣言でて管理職が率先して在宅勤務しろって通達出てるのに管理職の出社率9割。管理職の責任履き違えてる。駄目だうちの会社
- 36 : 2021/01/14(木) 21:58:30.60 ID:ItR9QmRp
- >>1
在宅ワークできるのに出社するオッさんサラリーマンは自宅に居場所がないんだよね。かわいそうに。 - 37 : 2021/01/14(木) 21:58:42.06 ID:a6l1z3t6
- はんこ押さないと…
- 38 : 2021/01/14(木) 22:00:19.65 ID:TVVcVaT0
- ぶっちゃけテレワーク組サボりまくってるからなあ
外回りなんで負けじとサボってるけど - 39 : 2021/01/14(木) 22:06:35.44 ID:H7OEV1E3
- 優秀な奴はテレワークでいいんだが、そうじゃない奴は直接みてないとダメなんだなこれが
- 40 : 2021/01/14(木) 22:25:12.43 ID:D2M+dmdF
- ライフライン系だけどテレワークしたくてもできんわ
他部署でテレワークしてる奴らの分の電話応対が腹たつ - 41 : 2021/01/14(木) 22:26:04.66 ID:Sa5ReWOy
- テレワークでできる仕事なんて、経営と直接関係ない簡単な業務が多いよ
- 42 : 2021/01/14(木) 22:28:34.43 ID:HHAC/YVs
- そりゃ会社に行く方は出勤時間も高速拘束されるしコロナリスクがあるからな。
こういうのは出社手当でも出して黙らせたほうが良い。 - 43 : 2021/01/14(木) 22:29:32.06 ID:CTlR2ZIz
- テレワークが出来ない会社の特徴!部長クラスがこのFAX今日中に相手に着く様に
お願い!なんて役員が必ず居て!未だFAXが主流の我が社! - 44 : 2021/01/14(木) 22:30:59.39 ID:8Wkdi9t+
- 出社する事で仕事してる感を演出するしか能のない人がいるんですけどってチクればいい
その反応でどう言う会社かわかるじゃん
で進退を決めよ - 45 : 2021/01/14(木) 22:31:44.05 ID:E/96TPtN
- FAXは都市伝説じゃないのw
- 46 : 2021/01/14(木) 22:32:45.99 ID:A3HSjdjz
- ワロタ
- 48 : 2021/01/14(木) 22:40:18.75 ID:7nYmWTdo
- 部下、チビ太
- 49 : 2021/01/14(木) 22:41:13.74 ID:+vmmi3iM
- つーか、在宅勤務しろって社命で出てるのに
ほぼ出社してる管理職って、現代の働き方に付いて来れてないって事でしょ
役職降りてほしいわ - 50 : 2021/01/14(木) 22:41:24.66 ID:jj85rqr5
- 最近労基署動いてくれてるからかコロナぱわはらであ降格した上司いたな
家族もネットで晒されて腐った
コメント