
【独自】デジタル教科書に「不安」9割…「視力低下」「通信環境」など懸念

- 1
斉藤公明代表、中国共産党幹部と米関税巡り意見交換 中国側「影響受け困っている」と言及1 : 2025/04/23(水) 01:15:16.21 ID:EfvINIV/ 公明党の斉藤鉄夫代表は22日、中国の首都北京を訪問し、中国共産党の対外交流部門、中央対外連絡部(中連部)の劉建超部...
- 2
【大阪】万博出展者にガス測定器を配布 定期測定と濃度の報告求め、万博協会1 : 2025/04/23(水) 06:15:40.72 ID:C56rs1899 万博出展者にガス測定器を配布 定期測定と濃度の報告求め、万博協会 https://www.asahi.com/a...
- 3
国民年金より生活保護費のほうが高いなんておかしい!河野太郎がいびつな「年金制度」をぶった斬る!1 : 2025/04/23(水) 05:44:27.49 ID:DXXYAtEL0 年々上がり続ける社会保険料。その性質から「ステルス増税」との批判も高まっている。いびつな日本の社会保障制度を、河...
- 4
小泉今日子の中山美穂へのトリセツがめちゃ泣ける しかしこれは斬新だな1 : 2025/04/23(水) 05:40:39.09 ID:K/4mn2Lp0 天国で出会った方たちのために、美穂の取り扱い注意を箇条書きで記します。 1、ものすごく楽しそうにはしゃいでいる...
- 5
英空母がインド太平洋地域に向け出航、中国を牽制へ 夏頃に日本に寄港し自衛隊と共同演習1 : 2025/04/22(火) 23:32:17.94 ID:AtChplC3 英空母プリンス・オブ・ウェールズ(英国防省提供) 【ロンドン=黒瀬悦成】英国の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を...
- 6
【千葉・市川市】「負けた腹いせか」“エヴァンゲリオン”パチ●コ台を破壊する男1 : 2025/04/23(水) 04:58:51.26 ID:HYD+VUmd9 千葉・市川市のパチ●コ店で8日、客の男が人気アニメ「エヴァンゲリオン」の初号機の顔を何度も揺らして破損させた。台...
- 7
タレントU氏にまつわる記事、石橋謝罪後からぞくぞくと出始める1 : 2025/04/23(水) 01:27:27.41 ID:Dt4NQcL/0 石橋貴明の潔い謝罪で、注目されるタレントUの往生際の悪さ 04/20 10:00 石橋貴明ではなく…中居正広に「...
- 8
66歳で圧巻の透明感…大御所タレントの〝ドアップ〟に衝撃「なぜツルツル」「あやかりたい」「見とれておりやんした」1 : 2025/04/22(火) 23:15:58.59 ID:ZRJDeKgT9 66歳で圧巻の透明感…大御所タレントの〝ドアップ〟に衝撃「なぜツルツル」「あやかりたい」「見とれておりやんした」...
- 9
NHK放送センター建て替えが7年繰り延べ、床面積も縮小1 : 2025/04/22(火) 20:47:06.70 NHKは22日、本部に当たる東京都渋谷区の放送センターの建て替えが当初予定から7年繰り延べとなり、完成が令和25年度になると発表した。 公...
- 10
北川景子主演、フジ系『あなたを奪ったその日から』 初回放送が「日本トレンド1位」を獲得1 : 2025/04/22(火) 20:44:04.80 ID:z0FVqIWA9 https://news.yahoo.co.jp/articles/69a47b866081b19aa43590...
- 11
「ルパン三世」が、カリオストロの城だけウケた理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 03:52:33.74 ID:2oOrDgxU0 45年前に公開『ルパン三世 カリオストロの城』 『ルパン三世 カリオストロの城』は、劇...
- 12
30代だけど、俺が5歳くらいの時から世の中悪い意味で変わってなくてビックリする1 : 2025/04/22(火) 23:14:26.12 ID:mCmTZXiq0 クソ会津とかひたすら建物にヒビが入るだけか解体、廃墟になってるだけ 新しくなったのは図書館と市役所だけ 住人もい...
- 13
【文春】<予告>放送中ドラマ超人気ヒロイン&大物俳優の“不倫写真”1 : 2025/04/23(水) 03:34:46.73 ID:I2UiguIv9 【記事予告】明日の「週刊文春電子版」は… 2025年4月23日12:00 配信 放送中ドラマ超人気ヒロイン&大物...
- 14
与沢翼 覚醒剤やってたと自白 奥さんがトレーナーと不倫してた暴露(画像あり)与沢翼 覚醒剤やってたと自白 奥さんがトレーナーと不倫してた暴露(画像あり) ラビット速報
- 15
【悲報】台湾の女性教師(27)さん、嫌がる生徒(12)と無理やり何度も性交し妊娠。懲役17年【悲報】台湾の女性教師(27)さん、嫌がる生徒(12)と無理やり何度も性交し妊娠。懲役17年 mashlife通信
- 1 : 2020/12/23(水) 12:32:53.72 ID:TFDzyOqf9
公立小中学校を所管する46道府県庁所在市、政令市、東京23区の計74市区のうち、9割超の69市区がデジタル教科書の使用に不安や懸念を抱いていることが、
読売新聞のアンケート調査で明らかになった。望ましい教科書の形は、62市区(83・8%)が「紙とデジタルの併用」と回答した。デジタル教科書に不安や懸念が「ある」と答えたのは千葉、名古屋、堺、鹿児島市など24市区で、「少しある」は札幌、横浜、大阪、福岡市など45市区だった。合計すると69市区、93・2%に上る。
不安な点を複数回答で尋ねたところ、〈1〉視力の低下など健康面の影響(55市区)〈2〉家庭の通信環境の確保(47市区)〈3〉校内外の安定的な通信環境の確保〈3〉教員のICT(情報通信技術)指導力(いずれも40市区)――の順に多かった。
このほか秋田、津、京都、佐賀市など26市区は「『書く』時間の減少」を挙げた。盛岡市は「健康への不安はないと確信を持てず、検証が必要だ」としている。端末は家庭で使うことも想定される。大阪市は「紙ならどこでも学べるが、デジタルは通信環境が必要だ。家庭で通信費の負担が生じてしまう。通信障害が起きると、勉強できなくなる恐れがある」と指摘した。
■使用時間制限 撤廃案を了承
文部科学省は22日、デジタル教科書の使用時間を「各教科の授業コマ数の2分の1未満」と定めた基準を撤廃する方針を有識者会議で示し、了承された。今年度中に省の告示を改正し、来年4月から適用する。
文科省は方針に▽30分に1回、20秒程度、目を休ませる▽目と端末の距離を30センチ程度以上離す――など、子供の健康面に留意する必要性を明記した。有識者会議では「健康への影響や、学力面の効果を検証するべきだ」などの指摘が出た。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cda645fa3360f47f2b3033b436e8482d3933671
- 2 : 2020/12/23(水) 12:34:08.18 ID:RD8VMhgC0
- らくがき出来ん
- 52 : 2020/12/23(水) 13:33:00.91 ID:zpSC7aLK0
- >>2
逆に落書きし放題だよ - 3 : 2020/12/23(水) 12:34:44.73 ID:wC+A+nm30
- いや落とせよ?
したら電源のみでおk
- 4 : 2020/12/23(水) 12:34:45.48 ID:+6F0nuwa0
- 紙の教科書なら目が悪くならないと?
- 5 : 2020/12/23(水) 12:35:30.93 ID:Oqyeqd+T0
- 教科書取り出してすぐパラパラめくれないとダメだろ
- 6 : 2020/12/23(水) 12:36:11.47 ID:whKlyney0
- 中国や韓国は10年ほど前からとっくに電子教科書だけど、日本は技術も無いし教員も無能だし金もないからどうにもならないもんね
- 56 : 2020/12/23(水) 13:38:21.65 ID:7jnzStJz0
- >>6
技術というより保守的な人が多くて新しいことを受け入れにくい人たちが多いんでしょ?
中国人韓国人は保守的というより、新しいことに対して良くない事が起こりうるという発想があまり無いんだよ。だから奴らの製品は後になってボロがでる。
- 7 : 2020/12/23(水) 12:36:18.10 ID:hIV6b8/m0
- 電気ついてて通信がつながってないと見れないな
- 8 : 2020/12/23(水) 12:37:05.49 ID:fx3ZoSVA0
- ちゃんと勉強するやつはどんなメディアでも変わらない。
ま、既得権益に手を入れる話だから難しいんだろ。 - 9 : 2020/12/23(水) 12:38:17.78 ID:urIsufXd0
- 実家の方はまだ10MくらいのADSLがやっとなんだけどw
- 10 : 2020/12/23(水) 12:38:49.01 ID:JgVgSjMr0
- パラパラ漫画を作り易くしてネ
- 11 : 2020/12/23(水) 12:39:13.95 ID:/x1oAk8R0
- 授業の倍以上スマホつかうくせにーそんなの気にすんなよ
- 12 : 2020/12/23(水) 12:39:20.89 ID:oeypQtnX0
- まあジャップちゃんには過ぎたシロモノだよな
- 14 : 2020/12/23(水) 12:40:17.02 ID:kVyipjss0
- 指のピリピリで集中力の低下も懸念するべき
- 15 : 2020/12/23(水) 12:40:36.73 ID:wSt9aiVk0
- 大学でも通信トラブルで授業聞けなかった学生のために個別対応求められるし、小中の先生はもっと大変だろう
- 16 : 2020/12/23(水) 12:42:40.46 ID:CeLw4wK90
- 教科書や参考書は紙のほうが好き
- 26 : 2020/12/23(水) 12:46:58.80 ID:EGL0Xcw/0
- >>16
まあ、頭は良くなる。 - 17 : 2020/12/23(水) 12:42:59.23 ID:pvQEuif10
- テレビのワイドショーを見ながらタブレットの画面見ると視力が気になるという連中
- 18 : 2020/12/23(水) 12:43:04.24 ID:rEwUdFOm0
- ブルーライトだか知らんが
紙よりは目への刺激は強いわな - 19 : 2020/12/23(水) 12:43:34.40 ID:kVyipjss0
- 教科書に書き込みできないのも不便そうだ
- 21 : 2020/12/23(水) 12:45:38.86 ID:aNknaPhd0
- 端末重くてイライラしそう
- 22 : 2020/12/23(水) 12:45:45.70 ID:WYB++vJA0
- 確実に目も頭も悪くなる
- 30 : 2020/12/23(水) 12:48:23.09 ID:8xYmrgas0
- >>22
原因がドライアイになるから教科書が重い → デジタル教科書 → 目が悪くなる(今ココ)
- 23 : 2020/12/23(水) 12:45:57.68 ID:EGL0Xcw/0
- 止めとけ。
こんなのを推奨するのは、馬鹿だけ。 - 24 : 2020/12/23(水) 12:46:23.74 ID:0U3W1JXV0
- つーか授業は全部リモートでいいじゃん
昼休みと給食とクラブ活動だけ学校行けばいい
- 25 : 2020/12/23(水) 12:46:29.02 ID:BMFWsLML0
- 教科書に授業や他の本で調べた事を書き込みして、自分なりの教科書をつくりあげていく事で、知識が体系化していくんだよ。
学力低下は間違いない。
- 31 : 2020/12/23(水) 12:48:23.21 ID:EGL0Xcw/0
- >>25
それと、知覚を使うので、記憶に残りやすい。
子供に便利さは重要ではない。 - 35 : 2020/12/23(水) 12:51:34.56 ID:8xYmrgas0
- >>25
授業が楽しい → もっと勉強したい → 情報を吸収するのが早い
授業がつまらない →勉強したくない → 忘れた
教員の能力で学力の差が生じる - 61 : 2020/12/23(水) 13:44:15.28 ID:M4vcGn1P0
- >>25
これからの時代は知識より知恵だろ - 27 : 2020/12/23(水) 12:47:12.87 ID:aNknaPhd0
- 今サクサクでもアプデアプデですぐ重くなると予想
そもそもサクサク動くのが知らんけど - 28 : 2020/12/23(水) 12:47:23.70 ID:KWmjUwC10
- タブレットを見ると視力が低下する
日本の親世代の認識ってこの程度なんですよ
- 32 : 2020/12/23(水) 12:48:38.75 ID:aNknaPhd0
- >>28
今の親世代ってアラサー世代アラフォーだからな?
自分が使ってきたからそう思うんちゃうの?
俺も子供の頃からゲームやPC触ってたけど視力悪いし - 34 : 2020/12/23(水) 12:51:01.47 ID:KWmjUwC10
- >>32
はいこの程度の認識でした - 29 : 2020/12/23(水) 12:47:28.70 ID:bRCUbJlQ0
- 通信環境悪いのは多い
端末はエンタメに使うものという認識
目は疲れる
身体全般に良くない - 33 : 2020/12/23(水) 12:49:27.97 ID:vseXXD+O0
- テレビ画面で見れた方がいい。めちゃくちゃ視力下がるよ。
- 37 : 2020/12/23(水) 12:54:19.09 ID:ns7LIGBU0
- 視認性が悪い
- 39 : 2020/12/23(水) 13:08:19.82 ID:DmfLHT3t0
- 後になって教科書で勉強しようとした時はどうするんだろ
- 41 : 2020/12/23(水) 13:12:51.50 ID:MV80rcED0
- >>39
意味不明。
教科書の中身が電子化されているはず。 - 45 : 2020/12/23(水) 13:13:46.73 ID:MV80rcED0
- >>39
そもそも「デジタル教科書」を話題にしているんだよね?
- 42 : 2020/12/23(水) 13:13:19.46 ID:9kIohc/j0
- >「視力低下」「通信環境」など懸念
そんなの嘘。ついていけない教師がいるからだろ。
- 43 : 2020/12/23(水) 13:13:36.84 ID:sxBf4Dl20
- どうせ富士通とかNECあたりのゴミタブレットが支給されるのが最大の問題だろ
- 53 : 2020/12/23(水) 13:34:48.29 ID:8xYmrgas0
- >>43
ハードウェアに暗証コードを入れ、マイクロSDXCのデータをロック解除すれば
他の端末で見る事が出来なくなる - 54 : 2020/12/23(水) 13:35:17.78 ID:zpSC7aLK0
- >>43
少し前ならHUAWEIだったろうなw - 44 : 2020/12/23(水) 13:13:41.97 ID:zzxDG+2r0
- 教科書なんかPDFでダウンロードしときゃいいんだから通信障害とほぼ無縁だろ
- 46 : 2020/12/23(水) 13:14:17.05 ID:9VK9Ct0Q0
- 参考書は
河合塾やらとうしゆ - 47 : 2020/12/23(水) 13:15:28.41 ID:F00nQLPq0
- これ以上、色白ヒョロガリ眼鏡を増やすなよ
- 48 : 2020/12/23(水) 13:16:09.65 ID:9VK9Ct0Q0
- 東進やら
分かりやすくなってる
動画もあるし
独学でも大学行けるでしょう
やる気あれば - 49 : 2020/12/23(水) 13:23:40.89 ID:yYzbzb8T0
- 置き勉禁止されて腰痛抱えながらランドセル背負ってる小学生はかわいそうだなとは思う
- 50 : 2020/12/23(水) 13:32:08.10 ID:KCYCXm5O0
- 壊れたら全部の教科勉強出来なくなる
- 51 : 2020/12/23(水) 13:32:19.35 ID:gR6u1idT0
- Flashで作成
対応はIE7 - 55 : 2020/12/23(水) 13:36:45.90 ID:uTTh4CXe0
- 視力低下するほど教科書読み込んでるやつなんておらんだろ
- 57 : 2020/12/23(水) 13:40:03.38 ID:M7419gq70
- 何でも文句言うんだな
- 58 : 2020/12/23(水) 13:41:40.91 ID:en3XkLqT0
- デジタル機器は 匂いがないからダメだ ガキと動物は 匂いの世界に生きている
- 59 : 2020/12/23(水) 13:42:54.98 ID:T9fI+N560
- スマホの使いすぎで視力低下が社会問題になっているしな
デジタル教科書が紙の教科書と比べて目に悪いのは間違いない - 60 : 2020/12/23(水) 13:43:01.88 ID:McfnENlM0
- タウンページとかもいらんぞ毎年
薄なってるけども - 62 : 2020/12/23(水) 13:44:39.33 ID:dhuOrnIE0
- 近視が心配なら、老眼鏡(凸レンズ)をかけさせればいいのかな?
最近、テレビにメガネをかけた子供が映るとき、凸レンズのメガネの子を時々見かける。 - 63 : 2020/12/23(水) 13:51:24.28 ID:QBtBNBmH0
- 読解力落ちるって聞いたことあるけど
- 64 : 2020/12/23(水) 13:56:59.31 ID:aSKGZ9jV0
- 実際導入したら、授業開始時に一斉に教材ダウンロードで混みあって
授業時間内に終わらず授業にならなかった事例がある - 65 : 2020/12/23(水) 13:57:50.25 ID:tsbPwMZ/0
- これ例えば小学一年生で渡して何年間使うような物なん?
デジタル機器とか一年で劣化と最新機種が進化してるようなもんだし
更新程度や破棄や譲渡や海外持ち出しなんかちゃんと整備されてる? - 66 : 2020/12/23(水) 14:00:04.08 ID:8xYmrgas0
- SentinelはSafeNet社のソフトのライセンス保護のための製品で、プロテクトの方法としてハードウェア型(USBドングル)
これに類似するチップをタブレット端末に予め組み込み、マイクロSDから教科書データを読み込ませれば
WiFiがない環境でも動作する
コメント