菅総理 『ぶっちゃけ、俺もなにをどうしていいかわかんねぇーんだよ!!!』(# ゚Д゚)

1 : 2020/12/15(火) 16:32:14.53 ID:dSoPYXcQ0


レス1番の画像サムネイル

菅首相VS西村大臣の暗闘でGo To停止「後手後手」に

新型コロナウイルスの第3波が日本を襲うなか、政府は12月14日、「Go To トラベル」を12月28日から1月11日にかけて、
全国で一斉に停止することを表明した。Go Toについては以前から専門家や医療関係者などからも停止すべきだと
いう声が上がっていた中で、なぜ、ここまで対応が遅くなったのか。本誌の取材で、コロナ対策を担う二人の政治家の
“対立”が元凶となっていた構図が浮かび上がってきた。

「みなさん、こんにちは。ガースーです」

 日本国内で2800人の新規コロナ感染者が確認され、6県で1日当たりの感染者数が過去最多を記録した12月11日、
菅義偉首相はインターネット放送の「ニコニコ生放送」に出演し、冒頭で照れ笑いしながら自らニックネームを名乗って挨拶した。
一方、菅首相と違って緊迫した表情で同日に記者会見したのが、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長だ。
会見では、感染が急拡大する「ステージ3」相当の地域について、観光事業を支援する「Go To トラベル」の適用を一時的に停止するよう求めた。
尾身氏は「さらに(対策を)加えないとだめだ」とも強調。国民に向けて年末年始の移動や会食を控え、静かに過ごすよう強く訴えた。
だが、この時点で菅首相の態度に危機感は感じられなかった。前述の番組内でGo Toの停止について聞かれると、
「まだ、そこは考えていない」と断言。両者の“温度差”を印象づけた。
札幌市など一部地域で一時停止にしたが、菅首相はGo To継続にこだわり続けてきた。その理由を菅首相周辺はこう解説する。

「Go Toは菅さんと二階(俊博・自民党幹事長)さんが安倍晋三政権時代に作り上げた政策で、
これが菅首相誕生につながった。二階さんは全国旅行業協会の会長でもある。
二人は感染状況を見極めながら、ギリギリのところで観光支援を続けるつもりです」
それにしても、政府が招聘した専門家の代表である尾身氏の提言を首相が無視し続け、Go Toの停止を先延ばしし続けた状況は
異常と言うほかない。政府内でコロナ対応に関わる官僚の一人が嘆く。

「感染対策優先か経済優先か、政府内で本質的な議論ができていない。この迷走には、コロナ対策を担う
西村康稔経済再生担当相が菅首相とひそかに対立していることが影響しています」
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2020121500052?fm=latestnews

2 : 2020/12/15(火) 16:32:28.76 ID:dSoPYXcQ0

 西村氏は安倍政権時代にコロナ対策担当相として全権を任され、テレビ出演など露出が激増した。
妻の父が岸信介元首相の側近だった吹田愰元自治大臣で、安倍氏とは「身内」のような関係。こうしたアドバンテージもあり、
一時は「将来の首相候補」とまで言われた。だが、菅政権が誕生してからは存在感がまたたく間に低下。前出の官僚はこう話す。

「安倍政権時代、西村大臣はコロナ発生初期の感染防止対策で専門家会議と官邸の根回しや調整役を担った。
尾身会長と携帯電話で緊密にやりとりする関係を築くなど、専門家が政権のシナリオ通りに動くようコントロールしてきた。
それが、今では尾身会長がGo Toを批判するなど、菅政権の方針と真っ向から対立することを言っている。
政府内では、西村大臣が調整をせずにあえて尾身会長に自由に発言させているのではないかと疑念を呼んでいる」

 この間、もともと良好な関係だった菅首相と西村氏の間の溝が、徐々に広がっているという。

安倍政権時代に西村氏が重用されたのには、同じ経済産業省出身の今井尚哉首相秘書官(当時)がコロナ対策の
中心だったことも影響したと言われる。一方、当時、官房長官だった菅氏は一時期、今井氏らと対立し、重要な意思決定のプロセスから外されていた。

 それが、Go To政策などで巻き返した菅氏の政権奪取を機に力関係が逆転。今井氏は政権中枢を去り、
当初、官房長官など重要ポストへの起用がささやかれた西村氏も結局は留任。菅政権ではコロナ対策担当相の役割は
以前ほど重視されなくなった。さらに、西村氏の威信を低下させる事件があった。政治ジャーナリストの角谷浩一氏は言う。
「10月下旬に西村氏が突然、経団連などの経済団体に年末年始休暇の分散を要請して、
自民党内から激しい反発を受けました。年末年始の日程は年明けの国会や解散総選挙のスケジュールに
影響するからで、二階氏は『聞いていない』と不快感を示した。その結果、西村氏は自民党本部に呼ばれて釈明に追われることになりました」

 12月1日には、小池百合子東京都知事が首相官邸を訪れ、菅首相と感染防止対策について協議。
「犬猿の仲」だった二人が直接会い、小池氏のカウンターパートである西村氏がスルーされたことに、永田町がざわついた。
西村氏としては、こうした状況に心中穏やかではないはずだ。西村氏はコロナ対策で知名度を上げた後、
メディアのインタビューに「これまでの政治経験を国民のために生かしたい」と、
将来の首相就任を視野に入れた発言をしていた。前出の官僚がこう語る。

「次期総裁への野心がある西村大臣としては、尾身会長を前面に押し出して菅首相の経済優先とは逆方向のことを言わせることで、
菅首相に後ろから鉄砲を撃つことができる。『菅首相ではコロナ対策はできない』『国民を守ることができるのは西村だ』と、
世間に印象づけたいのではないか」

3 : 2020/12/15(火) 16:32:53.98 ID:snnDM+090
税金の無駄遣い ギルティ
4 : 2020/12/15(火) 16:33:52.04 ID:Yq2EzpaT0
AERA
はい解散
5 : 2020/12/15(火) 16:34:20.01 ID:bBDbc1a20
そりゃそーだよな
何もかも手探りて進めるしかないのに政府を叩くしか脳のない奴って日本を混乱させるだけって気付いてないのかね
6 : 2020/12/15(火) 16:34:26.01 ID:or7JGQBj0
特殊感染症外すだけだろ
7 : 2020/12/15(火) 16:34:26.05 ID:JLeuk5q+0
周りの言うことをよく聞けよ
8 : 2020/12/15(火) 16:34:30.28 ID:edviV2c60
勝負の三週間!!
で何と何が闘うの?
9 : 2020/12/15(火) 16:34:40.60 ID:dSoPYXcQ0
ただ、その“野心”がコロナ対策を混乱させているという声もある。内閣府関係者は言う。

「西村大臣は11月まで毎日のように記者会見を開いていた。大臣室の官僚は毎回違う資料を作らされるうえ、
注文も細かい。それで官僚の残業時間が月300時間を超えるようになってしまった。コロナ対策より
西村大臣の個人的アピールとしか思えない仕事も多く、官僚たちが疲弊している」
西村大臣室のスタッフは約10人。官僚たちの間では「西村大臣室にだけは異動したくない」との声が広がっているという。
前出の角谷氏は言う。
「西村氏の指導力不足も問題ですが、そもそも経済再生担当とコロナ対策担当を一人に兼任させていること自体がおかしい。
アクセルとブレーキの両方を一人が持ってしまっている。官邸には今、司令塔が不在なのです」
前出の内閣府関係者は、こう話す。

「コロナという国難の時に残業が多くなるのは当然のこと。ただ、現状は政治家の思惑でたくさんのスタッフが振り回されている。
これでは、国民の利益にもならない」
官邸内に巣くう“エゴ”の一掃こそが、コロナ対策の第一歩ではないか。(本誌・西岡千史、上田耕司)

10 : 2020/12/15(火) 16:35:15.13 ID:j/gaGiQ20
今迄みたいに安倍ちゃんのせいにできなくなったからな
11 : 2020/12/15(火) 16:36:55.50 ID:SDlvVl7q0
国のトップ「ガースーです」
東京のトップ「お・も・ち」

まだ余裕あるのかな、、

19 : 2020/12/15(火) 16:40:33.38 ID:nX6Vbnf80
>>11
イソジンも都構想もなくなった大阪
もうダメポ
12 : 2020/12/15(火) 16:37:20.19 ID:DxpBYjIr0
公務員の給料半減させて困窮者に配れよ
13 : 2020/12/15(火) 16:38:59.96 ID:cK8OK/5n0
>>1
写真ワロタw
14 : 2020/12/15(火) 16:39:13.63 ID:VOOveHEJ0
コロナ前までの正常に回っていたお金は今どこにあるんだろうか?
16 : 2020/12/15(火) 16:39:36.81 ID:biA5hk3A0
東大卒が判断に困るのならしょうがないが、Fラン私学卒の安倍晋三and菅が判断に困ると言うとやりようはあるんじゃね?と思ってしまうwwwww
17 : 2020/12/15(火) 16:39:55.96 ID:oAICSVWZ0
ガースーじゃねえだろスカだろスカ
18 : 2020/12/15(火) 16:40:24.97 ID:uTK7Tv6U0
確かにわからないよなガースー頑張れ
20 : 2020/12/15(火) 16:42:05.78 ID:/JeFNwEr0
もちろんやるべき政策は決まっとる 国民に10万円再給付だな
支持率10%回復は堅い
21 : 2020/12/15(火) 16:42:11.98 ID:xF4ge4P00
とりあえず二階から遠ざかれ
23 : 2020/12/15(火) 16:43:44.18 ID:QbD4dkaX0
このコロナ禍における経済対策の制度設計として甚だ杜撰
まあそれを通した政治家が無能なのは間違いない
24 : 2020/12/15(火) 16:44:10.36 ID:FcwRpLZ50
火中の栗を拾うハゲ
25 : 2020/12/15(火) 16:44:24.13 ID:XFGaEamL0
菅「ますます現在進行形の虐殺侵略反日国家が嫌いになった」
26 : 2020/12/15(火) 16:44:42.13 ID:CtJOwaVa0
今は2回よりガースーのが偉い!
2回の好きにさせルナ
27 : 2020/12/15(火) 16:45:17.98 ID:db/8yT9h0
菅と二階は、外食観光助けたい。
西村的には、GOTOで一時的に外食観光助けて、結果感染が拡大して他業種に大ダメージ与えるのが嫌。

分かりやすい

28 : 2020/12/15(火) 16:46:15.56 ID:2izan8KB0
そういうタイミングだってわかった上で総裁選出たんじゃねえのかよハゲ
29 : 2020/12/15(火) 16:48:47.28 ID:MaFhkE7Q0
だれも未来のことなんて分からないしね
何をしたって叩く奴は叩く

手探りでやっていくしかないよ

30 : 2020/12/15(火) 16:50:20.85 ID:nuDA+wEO0
逆ギレ草
西村もねえわ
31 : 2020/12/15(火) 16:50:40.01 ID:SD6QAU320
入国緩和で感染拡大を誤魔化すGOTOなんだろw
もしくは日本でコロナの感染拡大させたかったのかな?
どちらにせよ二階中国への忖度なのかな?
34 : 2020/12/15(火) 16:52:18.35 ID:d2rsEZQ80
入国制限しろ
35 : 2020/12/15(火) 16:53:46.66 ID:4Ea1zbXH0
映画観が コロナ感染源や^ 客2割にしたれ

毀滅の嘘で とめろよ コロナ映画観を

36 : 2020/12/15(火) 16:53:59.08 ID:5JLUpPsy0
初めの頃は政治家のツイッターとか厚生省とか観光省の公式とか追ってたけどほんとよく分からない 
ただただ蜜を避けたり消毒したりマスクしたりするだけ
37 : 2020/12/15(火) 16:55:03.24 ID:ZbiMbN8F0
gotoが原因じゃない、ってんなら根拠を示さんとね
まぁ外人無検査で入国させてるのが原因、とも言えんのだろうけど
38 : 2020/12/15(火) 16:55:35.78 ID:1cWeXh1+0
gotoは意味不明な政策だ
旅行くらい行きたい奴は勝手に行けばいい
でも税金を使うな
それだけ
39 : 2020/12/15(火) 16:56:01.91 ID:Ci1nf2U+0
誰もわからないんですよ
40 : 2020/12/15(火) 16:56:22.16 ID:5JLUpPsy0
ところでGOTOは本当に観光業救ってるの?
大きいところだけじゃないの?
41 : 2020/12/15(火) 16:56:52.50 ID:Sq4xT67S0
自民党の内部抗争は実際にあるのかもしれんけど、結局は自民党の政治家はドイツもコイツも国民の健康や命、医療のことなんか真剣に考えていない、ってことだわ。
42 : 2020/12/15(火) 16:57:12.75 ID:QwP7TViG0
諦めんなよ!!!
44 : 2020/12/15(火) 16:58:25.10 ID:F06m7aHj0
国民一人1千万配れよ
政治家とgotoで儲けたところはゼロで
45 : 2020/12/15(火) 16:58:44.58 ID:9Tqz9ZQZ0
パヨは大手メディアからしてお人形ごっこが好きだよねw
46 : 2020/12/15(火) 17:00:31.95 ID:icTxAHlR0
前回ケチらず30万ばらまいてしっかり2ヶ月くらい引きこもらせて入国制限もきっちり絞ることを全世界が集束するまで例外なく行うくらいのことをやらなかった安倍が悪い
どうせ言うならこのくらい言えよパヨもクソ野党とマスゴミも…あれだけアベガー言ってたのに桜でトドメさしたつもりかよ…なんの意味もねぇのに馬鹿だねぇw
47 : 2020/12/15(火) 17:00:48.06 ID:U36DPhF00
政治なんて先行きの完全に見えてる問題なんて何一つねえだろ
総理にまでなっておいて今更何言ってんだよこのハゲ
49 : 2020/12/15(火) 17:05:59.39 ID:+78Oo9rx0
4ねよ!
50 : 2020/12/15(火) 17:06:57.55 ID:+GH7h17G0
総理辞めちまえよ。
51 : 2020/12/15(火) 17:08:29.77 ID:4vZtb4b/0
スガは官房長官時代ののらりくらりかわして無難に過ごしてきた期間が長すぎるし決断力も然程必要とされないポジションだったのが災いしてる
63 : 2020/12/15(火) 17:14:42.99 ID:icTxAHlR0
>>51
逆よガースーはどちらかと言えば粘着質出来る事なら全部抱え込んで判断しようとするタイプ
だから後手後手になるし見てないところで本当にやばそうなことを2階や竹中らに好き放題にされてるので副官ならともかく正直宰相の器ではない
52 : 2020/12/15(火) 17:09:11.40 ID:y2LJO3nf0
正月が正念場やwwwww
53 : 2020/12/15(火) 17:09:54.27 ID:nmcqMItT0
世論の声を聞けよ
謙虚になれよ😡😡😡😡😡😡😡
ゴンスゴンスゴンス
54 : 2020/12/15(火) 17:10:18.56 ID:sHRjG3zh0
2Fの操り人形だろコイツ
早く降ろせ
55 : 2020/12/15(火) 17:10:19.41 ID:lYCR4sFZ0
マスゴミ野党と組んで世論誘導して、内閣を批判したり
社会を混乱させてるからな。

コロナ対応の最善策なんて、政府にもわからないから
マスゴミやりたい放題。

56 : 2020/12/15(火) 17:10:53.72 ID:rQBLZcJk0
そりゃそうよ
何が最適解なのかは誰もわからん
58 : 2020/12/15(火) 17:11:05.02 ID:+GH7h17G0
二階をクビにしろ。
話はそれからだ。
59 : 2020/12/15(火) 17:12:25.56 ID:8kaq5uhE0
ベーシックインカムやるか給付金支給しろアホ
65 : 2020/12/15(火) 17:17:37.26 ID:icTxAHlR0
>>59
給付金はともかくBIは絶対ダメ社会保障滅茶苦茶になって医療費も払えなくなるから保険会社と竹中が組んで年金も医療保険ビジネスに参入する口実狙ってる
60 : 2020/12/15(火) 17:13:03.76 ID:ANNr6oq10
後手後手のこてっちゃんでも食ってろ、と言いたい
61 : 2020/12/15(火) 17:13:15.80 ID:MGj9Nlhg0
菅は福田康夫と同じナンバー2が適職だな
62 : 2020/12/15(火) 17:14:34.21 ID:L7oBHduG0
海外からの渡航者を検査しろボケ!
64 : 2020/12/15(火) 17:16:46.04 ID:rZqt5gz00
ネトウヨはもう安倍しか観てないから揺るがない
66 : 2020/12/15(火) 17:17:48.99 ID:sdOMj2J00
尊厳死(安楽死)の法整備で一気に支持率UPよ!
67 : 2020/12/15(火) 17:17:52.36 ID:PYjAZzgI0
未知の事態に状況を見ながら判断は当然だわ
事前に決めとけ言うならフルブレーキ一択だがそれでも文句言うんだろ
68 : 2020/12/15(火) 17:18:52.98 ID:SNCanSLJ0
ネトウヨ一昨日まで「Go To守って経済まわせ」現在「Go To停止は総理の英断」w
69 : 2020/12/15(火) 17:19:21.38 ID:R9QXxvXX0
世界中そうだわ。
仮に全国1ヶ月くらいロックダウンして食料配給すれば一時的にはなんとかなるかもしれんが、たぶんすぐ再発するぞ。
71 : 2020/12/15(火) 17:20:25.53 ID:aEc6erm60
トランプと協力して中国に核攻撃が最適解。任期終わってしまう今が最後のチャンス
74 : 2020/12/15(火) 17:22:03.42 ID:FkllQGSd0
>>71
中国を地球から消し去ってもコロナは消え去らないんですが
76 : 2020/12/15(火) 17:23:52.20 ID:SD6QAU320
>>74
しかし中国共産党が消え去るからラッキーw
72 : 2020/12/15(火) 17:21:00.36 ID:VQHK8pK50
スダレ無能すぎる
アベって有能だったんやなって
73 : 2020/12/15(火) 17:21:56.90 ID:IH20B8k00
学級委員を長年やってきた俺のほうが真面目に政治出来ると思うわw

コメント

タイトルとURLをコピーしました