
- 1 : 2025/04/19(土) 21:38:55.843 ID:x5XO8Z3e0
- 何がある?????????
年収もう高望みしないから500万でいいから
ちゃんと土日祝が休めるなら8時間定時とは言わないから2時間くらいなら残業してもいいから - 2 : 2025/04/19(土) 21:39:37.115 ID:kDHoOnXL0
- 普通じゃね???
- 3 : 2025/04/19(土) 21:39:55.153 ID:lH4Z9SV/0
- 今何歳なん?
- 4 : 2025/04/19(土) 21:40:56.673 ID:x5XO8Z3e0
- >>3
29 - 5 : 2025/04/19(土) 21:40:58.472 ID:edCsrRsQ0
- ワイちゃんは年収1000万以上あるけど残業まあまあ多いやで
しんどE - 6 : 2025/04/19(土) 21:40:58.859 ID:QE7mEO9i0
- スキルは?なにができるの?
- 7 : 2025/04/19(土) 21:41:08.066 ID:u7i2K/iu0
- 大体の仕事は順当に出世したり資格取ったりしてりゃそんくらいいけるんじゃね?
介護ですら介護福祉士やケアマネとったりすればそんくらいいくぞ
- 11 : 2025/04/19(土) 21:44:24.327 ID:VE7wFBuF0
- >>7
介護業界で土日祝休みとかあるわけないじゃん - 14 : 2025/04/19(土) 21:46:07.546 ID:u7i2K/iu0
- >>11
いけるぞ選ぶ必要はあるけどね
現場を経てから社協や地域包括支援センターとかに行けばいい - 8 : 2025/04/19(土) 21:41:46.075 ID:JbK4b8bq0
- 土日祝休みでどうやって週5勤務するつもりですか!
- 9 : 2025/04/19(土) 21:42:06.071 ID:d+dJokPv0
- 都内で営業職なら高卒でもそれぐらいは貰えるだろ
- 10 : 2025/04/19(土) 21:42:08.609 ID:JdOFupde0
- 28歳だけど週5勤務毎日2時間残業で年収720万円だよ
- 12 : 2025/04/19(土) 21:44:26.588 ID:sau5X7hH0
- うちの会社なら学歴職歴資格不問で600万以上稼げるぞ
週休二日(片方は休日出勤)、祝日休み(原則出勤)の年間休日104日(実質60日) - 13 : 2025/04/19(土) 21:45:51.132 ID:nreXmHex0
- 半分の250万円ならワンチャンあるんじゃね?
- 15 : 2025/04/19(土) 21:46:36.491 ID:x5XO8Z3e0
- >>13
4ねゴミ - 16 : 2025/04/19(土) 21:47:03.680 ID:jKWglYPQ0
- 高卒年収500万年休125日ほぼフルリモートが通りますよっと
- 17 : 2025/04/19(土) 21:47:09.461 ID:VE7wFBuF0
- 地方だと公務員以外でその条件満たすとこマジでねえよな
- 18 : 2025/04/19(土) 21:48:30.950 ID:sau5X7hH0
- >>17
俺も地公だけど地獄だぞ - 20 : 2025/04/19(土) 21:50:03.536 ID:VE7wFBuF0
- >>18
そうなんか?妹が市民課で働いてるけど毎日定時退勤で土日祝もしっかり休んどるな - 22 : 2025/04/19(土) 21:51:47.874 ID:sau5X7hH0
- >>20
それは大卒役所勤めだろ?
俺も大卒だが採用が最底辺枠だから年末年始も盆も正月も働いて、1年経った頃に毎年のように(この1年仕事しかしてなかった⋯)ってなる - 27 : 2025/04/19(土) 21:54:43.990 ID:VE7wFBuF0
- >>22
妹は医療専門学校中退してから市役所の採用試験受けてたので高卒枠やと思う
というか最底辺枠ってなに? - 32 : 2025/04/19(土) 21:57:33.068 ID:sau5X7hH0
- >>27
市の外郭団体だと中卒とかニートとか受けに来るよ - 19 : 2025/04/19(土) 21:49:57.406 ID:u7i2K/iu0
- なかなかインフレと昇給釣り合ってないとこ多いからみんな副業とかやってんじゃねーの今
- 21 : 2025/04/19(土) 21:51:13.737 ID:/oO/deNe0
- 3次元CADのオペレーターがそんなもんじゃね?
専門で半年研修受ければイケるやろ。 - 23 : 2025/04/19(土) 21:52:05.591 ID:AMQVJ8yw0
- 基本給高いところだと残業代分単位とかできっちり出て、基本給低いところに限ってx分未満は残業と見做さないとか、残業代付かないとかなってるんだよなぁ
世の中世知辛いよ - 24 : 2025/04/19(土) 21:52:11.769 ID:/oO/deNe0
- AI による概要
3DCADオペレーターの年収は、正社員で約300~500万円、フリーランスで約600~1,140万円が一般的です。
- 26 : 2025/04/19(土) 21:53:35.238 ID:AMQVJ8yw0
- >>24
正社員はともかく独立はハードル高過ぎ - 25 : 2025/04/19(土) 21:52:55.965 ID:iybb8bCu0
- 最近見たマクドナルド店長の給料だと500万くらいだな
店長ならシフト決め放題だから土日休めるだろ - 30 : 2025/04/19(土) 21:56:12.440 ID:u7i2K/iu0
- >>25
でも実際はバイトが急に休んだりで土日でまくることになりそう - 31 : 2025/04/19(土) 21:56:42.968 ID:sau5X7hH0
- >>25
んなわきゃぁない - 28 : 2025/04/19(土) 21:55:02.494 ID:YHL8hV910
- 高卒 中途 単純作業しかできないボンクラとかでも会社次第で結構稼いでたりするよな
逆に仕事できる人が中小の中間管理職でくすぶってるのもたくさん知ってる - 29 : 2025/04/19(土) 21:55:43.570 ID:edCsrRsQ0
- 役所の繁忙感は部署に依るやで
暇なやつは暇やし激務なやつはガチで激務や - 33 : 2025/04/19(土) 21:58:17.486 ID:uqrfeWsK0
- シフト制で土日休みに拘らなければあるぞ
- 34 : 2025/04/19(土) 21:59:06.221 ID:YHL8hV910
- 飲食チェーンの店長なんて心身共にきつい部類だろ
- 35 : 2025/04/19(土) 22:00:17.224 ID:jKWglYPQ0
- 高卒でもスキル経験さえあれば、大卒しか新卒募集してるところを中途で採用してもらえるよ
特にITは学歴不問が多いから
コメント