原発避難者、「福島に戻るつもりない」6割 (関学)全国調査

1 : 2020/11/27(金) 18:28:04.58 ID:vJh0j1/U9

関西学院大は27日、東京電力福島第1原子力発電所事故の避難者を対象に実施したアンケートの結果を公表した。将来的に「福島に戻るつもりはない」と答えた人が6割を超える一方、近所に「親しい人がいる」との回答は2割以下だった。新型コロナウイルス禍で失業した人もおり、研究グループは政府に生活支援策の充実を求める。

東日本大震災と原発事故は来年3月で発生から10年を迎える。調査は避難者の支援団体などを通じて実施。自主避難者を含む全国の4876人にアンケートを郵送し、694人(14%)が回答。震災時に福島県の在住者だった人が75%を占め 、平均年齢は55.8歳。

福島県出身者(522人)のうち、将来的に「福島に戻るつもりはない」との回答は65%だった。事故前の居住地に戻らない理由(複数回答)では「空間線量は下がったが山林や草地の汚染が残っていると思えるから」が46.1%で最多。「廃炉作業中の原発で何が起きるかわからないから」も4割を超えるなど、住民の帰還になお壁があることが改めて浮き彫りになった。

一方、「福島に戻るつもりだ」との回答は26%だった。

現在の居住地の近所に「何か困ったときには助け合う親しい人がいる」は19.3%。半数以上が「震災前にはいた」と答えており、長年住み慣れた土地を離れ、人付き合いが希薄になった実態が浮かぶ。自由記述で「精神科に通院している。話し相手がいない」と記した避難者もいた。

アンケートでは、震災・事故前と2019年の年収も尋ねた。「300万円未満」との回答は、震災前は計22.7%だったが、昨年は計39.1%に上昇した。

このうち「100万円未満」は10.1%。10人に1人に相当し、震災前(4%)の2.5倍に膨らんだ。職業で「臨時雇用・パート・アルバイト」「無職」を選ぶ人が増えており、避難先で安定した職に就けず、収入が減ったケースが多い可能性がある。

新型コロナの感染拡大も影を落とす。回答した自主避難者320人のうち、6割が新型コロナで収入に影響があったと答え、このうち1割が失業、2割が休職に追い込まれていた。

研究グループを率いた関西学院大災害復興制度研究所の斉藤容子准教授は27日の記者会見で「高齢化と非正規化で低収入の人が増えている」と指摘。「発生から間もなく10年がたつが、福島の問題はまだ終わっていない」と語った。母子家庭へのベーシックインカム(最低所得保障制度)の創設などを盛り込んだ提言をまとめ、政府に提出する方針だ。

復興庁によると、10月時点の東日本大震災と原発事故の避難者数は約4万2千人で、このうち福島県から県外への避難者は約2万9千人。避難先を地域別にみると、関東が5割近くを占め、東北が34%、近畿が5%。

日本経済新聞 2020年11月27日 18:11
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66736540X21C20A1AC8000

2 : 2020/11/27(金) 18:28:31.96 ID:YGgqc3sR0
>>1
あとは自活しろよ
3 : 2020/11/27(金) 18:29:04.68 ID:pkpRmxC10
マスゴミの犠牲者
4 : 2020/11/27(金) 18:29:32.07 ID:BM1LowYr0
そらそうやろ
放射能、ウイルス汚染国やのに
その元凶の土地に戻る意味が分からへんわ
5 : 2020/11/27(金) 18:29:57.23 ID:TGPnMhq+0
農家以外はそうなるだろ
6 : 2020/11/27(金) 18:31:13.16 ID:9kPO2j6M0
そもそも復興やってないからな~
7 : 2020/11/27(金) 18:31:19.46 ID:Vv3Iz9sz0
放射脳な奴らだから、避難先でも友人ができない
8 : 2020/11/27(金) 18:31:26.00 ID:TGPnMhq+0
>関西学院大
>自主避難者を含む全国の4876人にアンケートを郵送し、694人(14%)が回答。

そもそもこいつらが調査する必要なくね?
実際回答率14%ってやる意味なえわ

14 : 2020/11/27(金) 18:33:37.93 ID:BM1LowYr0
>>8
首都の一流大学から聞かれたら
答えるのがスジ、やわな
17 : 2020/11/27(金) 18:34:24.47 ID:pPgErv/00
>>8
必死こいて回答書いてるのは、放射脳ばかりだろうな。
52 : 2020/11/27(金) 18:55:46.00 ID:2zUiru2+0
>>8
答えがかなり偏ってそうやなw
53 : 2020/11/27(金) 18:55:48.40 ID:+ZApydwH0
>>8
政府関係者やマスコミがやるより遥かに信頼性の高い回答が得られる
56 : 2020/11/27(金) 18:58:05.68 ID:jqkhaBcd0
>>53
いいや、プロパガンダたっぷりの政治アピールしかない
9 : 2020/11/27(金) 18:32:04.85 ID:JhDczmxY0
津波の被害者よりはだいぶマシなんじゃないの
10 : 2020/11/27(金) 18:32:10.34 ID:Le6SPjYI0
いつまでお金だすの?
35 : 2020/11/27(金) 18:45:26.82 ID:lAbTwwRM0
>>10
公害は汚染者ぎ全額金出すのが当然
完全に収束できないなら永遠だろ
11 : 2020/11/27(金) 18:32:25.10 ID:ZJLzOKNC0
固定資産無いなら移住しても良いかな(´・ω・`)
12 : 2020/11/27(金) 18:32:30.06 ID:Y/H7ofPa0
東北はコロナ少ないんだから戻って支えてやれよ
13 : 2020/11/27(金) 18:32:49.00 ID:Mc220nhp0
戻っても知り合いがいない、新天地で生活も出来てる
1度移住したらもう戻る理由がないもんな
15 : 2020/11/27(金) 18:33:49.80 ID:pnfI8tD00
残留放射線うんぬんではなく、一度、避難指示地域になったところは生活インフラや求職が今でも回復してないのが一番の原因だよ。
16 : 2020/11/27(金) 18:34:11.04 ID:oDgIuZDz0
地元愛は無いのかよ…
18 : 2020/11/27(金) 18:34:33.40 ID:Aszx7M610
進次郎は福島を潰す気かね
19 : 2020/11/27(金) 18:34:35.35 ID:TpD5TqEl0
まだメルトダウンしたコアが手つかずでくすぶっていて、売国クソ漏らしとゆかいな東電の仲間たちはこのままウヤムヤにして逃げる
向こう数千数万年は人が住んではいけない土地になった
自分の命捨ててでも故郷を捨てたくない老人以外、フクシマに住む理由がないだろ

東電と東電の賄賂を受け取っていた議員ども全員に神罰が下りますようにと祈ってはいるが、悪魔がほほ笑む時代だからな・・・・

20 : 2020/11/27(金) 18:34:50.11 ID:TUoIrr0T0
福島はオワコンだってばっちゃが言ってた
21 : 2020/11/27(金) 18:35:26.79 ID:GN5e/p500
おそらく、ほとんどの人がそうなんだろう
それは良いとして、いつまで復興税とやらを、取るのかだな
22 : 2020/11/27(金) 18:35:55.68 ID:Le6SPjYI0
もう国が土地買い取れば
23 : 2020/11/27(金) 18:36:04.72 ID:R3ne/TOw0
未だに避難連中は国や原発という名の他の下級国民たちからお金を貰えてるの?
もしそうならいい加減にしないと
24 : 2020/11/27(金) 18:36:56.14 ID:pnfI8tD00
福島市に避難した人も多いが、避難指示地域だった飯舘村あたりに解除後も戻れなくなった人が大半。
やはり一度、人が住まなくなると生活に必要なものが失われるんだよな。
それでも地元の人たちは故郷を無くすなと復興を頑張ってるけどね。
25 : 2020/11/27(金) 18:37:21.75 ID:2KgzbINF0
菅直人と菅義偉はどちらもキレ芸で逃げる姿も似ている
26 : 2020/11/27(金) 18:37:32.15 ID:Le6SPjYI0
これアンケートとして成立してんのか?
28 : 2020/11/27(金) 18:38:49.92 ID:jWsy/Uef0
いきなり収入いくらとか立ち入ったことにほいほいアンケート答えるかよ
答えてくれたら1万円出すとかしなきゃ集まらんわ
29 : 2020/11/27(金) 18:39:20.61 ID:61FImG9H0
悪事ばかりしやがってはよカエレや福島土人共
31 : 2020/11/27(金) 18:40:54.65 ID:Le6SPjYI0
復興五輪w
32 : 2020/11/27(金) 18:42:46.26 ID:1uJsiieg0
避難者「こっちはPS3で、こっちがWii。
普通じゃ(原発事故がなければ)買えなかった。」

みたいな画像出回ってたよな。あれ何回見てもイラッっとする。

33 : 2020/11/27(金) 18:43:57.80 ID:tVEmmbvI0
今回のアンケートは帰還困難区域の人達は大将でないだろうから…
たっぷりお金もらってる人たちは関係ないってことやな
34 : 2020/11/27(金) 18:44:33.77 ID:b+x6+w6K0
震災乞食で喰える最高の土地やん
もっと頑張れよ
36 : 2020/11/27(金) 18:45:34.82 ID:VsEWbcOG0
ブランドランギングwwwwww
38 : 2020/11/27(金) 18:46:54.18 ID:SXsUJUbr0
福島は人住まわさないようにすりゃいいのに
嫌なら農家が県外に出荷するのをやめさせろ
39 : 2020/11/27(金) 18:47:22.77 ID:DmemRce70
戻って自立したら支援打ち切られるんだろ
避難の名目で公金で借家を借りてくれるんだから帰る経済的合理性が無い
40 : 2020/11/27(金) 18:47:24.01 ID:Y7HVcUQa0
>>1
なんだ、折り鶴放火大学かw

殺人タックルじゃ日大に負けたけど

41 : 2020/11/27(金) 18:48:12.26 ID:DJa8KdWQ0
関東豪学連
42 : 2020/11/27(金) 18:49:28.75 ID:ZE9rzlcC0
原発批判は許さんぞ
43 : 2020/11/27(金) 18:50:34.32 ID:Vo+/0/8z0
死の土地だよ諦めるべきだ故郷に拘るな
44 : 2020/11/27(金) 18:51:46.82 ID:acAaNO1w0
戻っても仕事無いだろ
ダッシュ村に戻れよトキオ
45 : 2020/11/27(金) 18:52:12.65 ID:3orDWdAh0
>避難先で安定した職に就けず、収入が減ったケースが多い可能性がある。

10年経っても安定した職に就けないのは震災のせいでは無い気もするが。

46 : 2020/11/27(金) 18:52:43.11 ID:jqkhaBcd0
なんのことはない、東京がいい田舎はつまんない、このまま東京で暮らしたい、そんだけやん
47 : 2020/11/27(金) 18:53:39.11 ID:uf9jhkIm0
大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
福島に命は託せない!! 
福島は放射能から逃れることもできずに、死の灰と共に死ぬの
48 : 2020/11/27(金) 18:54:39.20 ID:eB/V5GiV0
福島へ戻らずに
仮設住宅住まいなら、家賃と生活費かからんのよ。税金も免除される。

その金はどこからでてるか。お前らから強制的に徴収してる特別災害復興税。
これで十年間ニート三昧。

49 : 2020/11/27(金) 18:54:59.32 ID:93W/HALv0
実家の町に避難してきた人は墓も移して定住したわ
50 : 2020/11/27(金) 18:55:39.76 ID:jqkhaBcd0
あと、ここまで露骨なミスリード記事もない、
はっきり言えば、アンケート対象はほぼ全員
いわゆる「自主避難者」だ
しかもイデオロギーたっぷりの政治団体がバックについてる。
51 : 2020/11/27(金) 18:55:43.99 ID:GWDJrPU50
まだまだ見舞金貰うで~w
54 : 2020/11/27(金) 18:56:55.34 ID:Z+xGsx9z0
とりあえず経産省が移転しろ
55 : 2020/11/27(金) 18:57:38.06 ID:WD/JG3Jq0
2万5千年後になら帰れる
57 : 2020/11/27(金) 19:01:28.02 ID:ecsRpDb00
>「福島に戻るつもりない」

この福島出身者は食べて応援もしてないんだろうねw

58 : 2020/11/27(金) 19:02:46.74 ID:AAvdg55V0
え?税金から生活費出てないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました