
【社会】マイナンバーカードの機能をスマホに搭載。’22年実現へ検討開始

- 1
日本の首相って三角ピラミッドの頂点にいる訳ではないんだな。首相より偉い人がいる。1 : 2025/04/24(木) 09:58:09.19 ID:Wzk7EYL80 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が24日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に出演。消費...
- 2
【逃走中】客装い突然バール取り出す…広尾のブランド品買取店で強盗事件「金を出せ」ショーケースたたき割る 犯人の男は逃走 東京1 : 2025/04/24(木) 10:05:53.13 ID:bqBQQU3B9 ※4/24(木) 9:50 FNNプライムオンライン 東京・渋谷区のブランド品買い取り店で23日夜、バールを持っ...
- 3
NYなど12州がトランプ関税の停止求めて提訴「阻止しなければさらなる経済的損害」1 : 2025/04/24(木) 10:15:25.28 ID:XjNhz+IK9 4/24(木) 9:20配信 テレビ朝日系(ANN) アメリカのトランプ政権による関税政策の停止を求めて、ニュー...
- 4
高校無償化 在日外国人も対象へ 自民公明と維新いしん 合意 1 : 2025/04/24(木) 08:25:15.77 ID:QHMJEI410 自民・公明両党が 日本維新の会と 合意した高校の授業料無償化。 3日に開かれた衆議院予算委員会で 自民党・山田賢...
- 5
中国の中流家庭が子女を送る留学先、日本が選ばれる理由「入学、就職の難易度で日本は他の国とはまるで違う」1 : 2025/04/24(木) 08:37:59.96 ID:xbwIntd6 上海に拠点を置く中国の名門大学の復旦大学で歴史を専門にしてする馮瑋教授(同大学日本研究センター非常勤研究員を兼任)...
- 6
【中央日報】内需が崩れている…韓国の「成長寄与度」0.1ポイントで主要10カ国中最下位1 : 2025/04/24(木) 09:20:47.15 ID:xbwIntd6 韓国経済を支える2本の柱のひとつである内需が崩れている。昨年韓国経済が成長するのに内需が寄与した水準は主要10カ国...
- 7
セルフレジに小銭大量おじさん、社会問題に [ひまわり学級]1 : 2025/04/24(木) 09:55:30.56 ID:Jl9U9HK/0 セルフレジに小銭の大量投入はやめて!!一回20~30枚まで!混雑時にエラーを起こしたら「迷惑料欲しい」店員の声【...
- 8
もしかして芸能界って清楚ぶってるやつってヤリマンばっかりなの?逆にヤリマンっぽいやつは処女が多いの?1 : 2025/04/24(木) 09:52:47.45 ID:AN4b8PzF0 処女で妊娠した修道女を襲う恐怖、修道院に隠された秘密 狂気のオカルティックホラー「IMMACULATE 聖なる胎...
- 9
木材が剥き出し…万博の『ネパール館』費用未払いで工事中止に「もう休憩所にしろ」の呆れ声1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 09:20:13.77 s://i.imgur.com/zsp1NWv.png s://i.imgur.com/3PUG3W...
- 10
農業で 外国人労働者の受け入れを強化 ベトナム グエン 1 : 2025/04/24(木) 08:08:58.18 ID:QHMJEI410 外国人労働者受け入れのメリット 外国人労働者の受け入れによって、 人手不足の解消につなげられる可能性があります。...
- 11
薬丸裕英「あの日から5年…」 新型コロナウイルス肺炎で亡くなった岡江久美子さんの墓参りへ1 : 2025/04/24(木) 08:43:03.95 ID:6TXxHSJJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/d79c1d60d6fb99eb16b70f...
- 12
イスラエル、3年間で7万人のパレスチナ人殺害www「隔離→飢餓・病気蔓延させ、爆撃で残りも消し去る」1 : 2025/04/24(木) 08:33:02.41 ID:zAsCd2dg0 ガザの死者数、実際には7万人超と推定 地元当局の発表を大幅超過 英大学 https://www.cnn.co.j...
- 13
ガキの使いで忘れたくない出演者wwww1 : 2025/04/24(木) 08:36:58.08 ID:BygCk3Ic0 ADエヅレ 2 : 2025/04/24(木) 08:37:56.49 ID:jQ5PDcjO0 全裸手招きレイ...
- 14
ミセス 日本人歌手として初めてディズニーとコラボ 夏イベント曲&「ベイマックス」音楽も担当1 : 2025/04/24(木) 06:33:45.13 ID:BGW3PnqY9 ミセス 日本人歌手として初めてディズニーとコラボ 夏イベント曲&「ベイマックス」音楽も担当 [ 2025年4月2...
- 15
トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判1 : 2025/04/24(木) 09:03:56.16 ID:XjNhz+IK9 4/24(木) 8:52配信 AFP=時事 ドナルド・トランプ米大統領は23日、ウクライナのウォロディミル・ゼレ...
- 16
ゆすりたかりに弱い日本は好都合…トランプ大統領が「最初の交渉相手」に目をつけたあまりに理不尽な理由1 : 2025/04/24(木) 08:53:26.08 ID:XjNhz+IK9 4/24(木) 8:17配信 プレジデントオンライン ■日本が対米交渉の「列の先頭」にいる ドナルド・トランプ...
- 1 : 2020/11/06(金) 20:53:42.29 ID:CAP_USER
2022年度(令和4年度)を目標に、マイナンバーカードの「公的個人認証機能」をスマートフォンに搭載する。武田総務大臣が6日に言及した。
マイナンバーカードの利便性向上に向けた取り組みの一環。総務省は、11月10日に「マイナンバーカードの機能のスマートフォン搭載等に関する検討会」(第1回)を開催。マイナンバーカードの機能(公的個人認証サービス)をスマートフォンへ搭載する方策や、公的個人認証サービスと紐付けられた民間事業者が発行する電子証明書の利活用などについて検討する。
マイナンバーカードの公的個人認証サービスは、オンラインで申請や届出などの行政手続やインターネットサイトにログインする際に、確実な本人確認を行なうための手段。マイナンバーカードのICカードには、署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書の2種類の電子証明書が用意されている。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1287561.html- 2 : 2020/11/06(金) 20:55:01.53 ID:Lt8uARNp
- 偽造多発の悪寒
- 36 : 2020/11/06(金) 22:18:41.55 ID:Lzs1U31j
- >>2
スマホ盗まれれば成り済ましが可能になるだ - 3 : 2020/11/06(金) 20:55:02.54 ID:2Eze55pE
- いらね
- 4 : 2020/11/06(金) 20:55:11.13 ID:lhYFWJG7
- 機能を有効にするために、指定された日時に役所に来てください
- 28 : 2020/11/06(金) 21:47:46.82 ID:N0+1rG+f
- >>4
マジでそれやるよ、住民票添付でもちろん認印必須な - 5 : 2020/11/06(金) 20:57:12.36 ID:eNpWFO3g
- AI「国民の権利及び義務をスマホに集約しよう 色々捗る
- 7 : 2020/11/06(金) 21:00:44.75 ID:wKblNI1q
- >>5
まさに奴隷w - 6 : 2020/11/06(金) 20:58:11.11 ID:1pfe9ZaR
- >>1
そんな恐ろしい事できるかよw頭おかしいんじゃねーの?
- 8 : 2020/11/06(金) 21:02:51.03 ID:i1z6p+XH
- 大丈夫なのか??
- 9 : 2020/11/06(金) 21:06:29.06 ID:Rqw4JLzk
- 区役所にマイナンバーカードを受け取りに行った時
窓口の職員に「マイナンバーカードは身分証明書として使えますから」って言われたそのマイナンバーカードを受け取るのに、2種類の身分証明書が必要なんですが・・・・
- 18 : 2020/11/06(金) 21:20:31.89 ID:McI1dldk
- >>9
身分証を受け取る前に身分を証明するのはあたりまえだろ - 35 : 2020/11/06(金) 22:18:36.90 ID:YshBzkhK
- >>9
何処の誰ともわからない奴にお前のマイナンバーカードを渡しても気にならないと - 10 : 2020/11/06(金) 21:07:21.57 ID:ydQiQN0I
- 最初からやれよ。
- 11 : 2020/11/06(金) 21:11:10.84 ID:EekeYYFg
- 国民管理中国化
- 12 : 2020/11/06(金) 21:12:10.29 ID:QyP3Ev/f
- 国民全員がスマホ持ってるとでも?
- 26 : 2020/11/06(金) 21:39:25.89 ID:9qazXMwo
- >>12,14
マイナンバー(カード)は事実上の所持強制にさせるけど、マイナンバーカードの発行とスマホの所持は
政府ではなく国民に費用負担させようとしてるから、法律面から「義務化」はできないと言うことなのかも - 34 : 2020/11/06(金) 22:17:45.92 ID:YshBzkhK
- >>12
楽天のゼロ円のを買えということ - 14 : 2020/11/06(金) 21:12:15.91 ID:ZX4D0PRz
- スマホを買えということか?
ガラケーすら停波されたらもう要らんと考えているのにw - 15 : 2020/11/06(金) 21:13:53.09 ID:LzoJhyQ/
- 白民党「はい、政権批判したね。名前公表します」
- 16 : 2020/11/06(金) 21:17:45.16 ID:9qL7l758
- 厳重に保管しとけ、と言ってたのはいずこへw
- 17 : 2020/11/06(金) 21:20:03.09 ID:3BJiLX0m
- なんか危なそう
- 19 : 2020/11/06(金) 21:21:51.66 ID:QOlwPupm
- カードでよかった時代と現在では全然変化してるから
スマホを使えないお年寄りはカードで、しばらく併用だろう
10年もすればスマホ世代になるし、その時はスマホじゃなくなってるかもしれないし - 20 : 2020/11/06(金) 21:22:50.68 ID:AplLPBQ1
- スマホの機能を搭載したマイナンバーカードください
- 21 : 2020/11/06(金) 21:24:10.26 ID:QyP3Ev/f
- あれだな 国民全員にスマホ配るとか言い出しそうだな
スガスマホとか
巨額の税金が投入されて何割かはいずこかへ消える - 23 : 2020/11/06(金) 21:28:33.79 ID:QOlwPupm
- >>21
全員に配ったとこで使えない人いるから
臨機応変にカード併用でしょ
実際かなりの数がスマホに移行すれば経費も浮くし - 22 : 2020/11/06(金) 21:27:37.61 ID:EsfN5kxs
- マイナンバーカード反対と言ってた連中が
ハンコなくせデジタルにしろ。と言ったかと思ったら
デジタル推進のスマホ搭載は反対最初に戻って、そもそもマイナンバーカードと言えよ。と
10万でもう反対する気力なくなったのか? - 24 : 2020/11/06(金) 21:29:49.17 ID:1vP36N3b
- マイナンバーカードが何のために必要なのかサッパリわからない。
- 25 : 2020/11/06(金) 21:31:13.41 ID:QOlwPupm
- ハンコもそうだけど
電子マネーで支払ってるのにレシートって環境にも良くない - 27 : 2020/11/06(金) 21:45:38.21 ID:j3Ap50hK
- スマホ料金の高止まりを許さない状況ができたな
- 29 : 2020/11/06(金) 21:52:05.00 ID:7JnJjzur
- スマホを落としただけなのに2
- 30 : 2020/11/06(金) 21:52:47.59 ID:7JnJjzur
- >>29
勝手に外国人と婚姻届出されてた - 31 : 2020/11/06(金) 21:55:39.10 ID:W4LNcGLc
- マイナンバーは引っ越しの度に再発行が必要
それが最大の癌だってなんで政治家の馬鹿どもは分からないの?
マイナンバーは生涯固定で制度から作り直すべき - 42 : 2020/11/06(金) 22:36:34.25 ID:H00gEGfq
- >>31
番号は生涯変わらないし、免許証と同じで住所変更だけなんだが?
住基カードと勘違いして無いか - 32 : 2020/11/06(金) 21:56:48.34 ID:85t5/IBd
- 情報抜き取られる心配があるんで何でも一括りやめたほうが良くないか
- 33 : 2020/11/06(金) 22:13:30.31 ID:e9JHC6l7
- 体に埋め込むほうがいいだろ
- 38 : 2020/11/06(金) 22:29:03.27 ID:IJnDlmpQ
- 仕事がおそい。アメリカ大統領選挙があの恐ろしい悲惨なテロと不正にあってるのに何もかも間に合うとは思えない。
奇襲解散総選挙で少しでも準備をさせないことをしないと同じ不正が日本でも通用する確立を考えると恐ろしいことになるぞ。 - 40 : 2020/11/06(金) 22:34:41.73 ID:nlD0j0UW
- 国民に漏れなくスマホが配布されます。
- 41 : 2020/11/06(金) 22:34:53.29 ID:LScPUbpi
- 止めとけ。どうせ再発行に1週間とかかかるんだから。
- 43 : 2020/11/06(金) 22:39:52.99 ID:G6t39KXQ
- 保険証と合体させたほうが年寄りに浸透するのに
- 52 : 2020/11/06(金) 22:58:12.89 ID:AGAgMlKr
- >>43
それはもう出来るようになるように準備されてて先行申請も受け付けてる
3年後くらいには生活保護受給者が使う医療券の変わりにする事も検討されている - 44 : 2020/11/06(金) 22:41:53.71 ID:Lt8uARNp
- デジタル人民元で電子ウォレットの偽造が出てるからね、紙通貨より楽に偽造出来るらしい
マイナンバーカードのスマホ搭載でも理屈は同じ - 45 : 2020/11/06(金) 22:44:48.60 ID:97gHI0xT
- これからは、マイナンバーを紐付けしないと電化製品が動かないようになるんだろな
すでにFacebookがコレをやり始めてる - 46 : 2020/11/06(金) 22:45:24.70 ID:yUkZuVhF
- マイナンバーカードをスマホで撮影して見せればいいじゃん
- 47 : 2020/11/06(金) 22:48:45.67 ID:jAhJZvN8
- マイナンバーカードを
どう活用するか
ではなくて
いかに普及させるか
が目的になってる
アホらし - 48 : 2020/11/06(金) 22:49:49.04 ID:yyY+26Yj
- 毎月マイナポイント5000P振り込まれるようにすればみんな作るでしょ
- 49 : 2020/11/06(金) 22:51:48.53 ID:BtEyG1pd
- スマホの契約に関するすべてがネットで出きるようになるなら考える
- 50 : 2020/11/06(金) 22:54:00.36 ID:48+h6JN0
- マイナンバーカードは番号普及すればするほど
情報を抜かれて悪用されるだけのような気がする - 53 : 2020/11/06(金) 22:58:31.92 ID:NnF7y+6L
- おっさんだからか、よくわからない
スマホで見せて、見せたら画面切り替えて、違う画面見せてってさ
カードとスマホの併用のほうがわかりやすい - 54 : 2020/11/06(金) 22:59:33.06 ID:gYFWhBWX
- スマホの情報なんか全て韓国に筒抜けなんだがな。
ネットウヨどうすんの? - 55 : 2020/11/06(金) 23:03:09.63 ID:NnF7y+6L
- 保険証とか免許証は配るんだから
一緒にするなら、その時にやればいいのに
準備期間も必要だろ - 56 : 2020/11/06(金) 23:07:57.09 ID:Io9Ja462
- 犯罪者が逃げ切れなくなるな、何するにしてもマイナンバー照会されるんじゃ
- 57 : 2020/11/06(金) 23:11:38.60 ID:fp1ehC+R
- クラックされて大問題になりそう。やめとけ。
- 59 : 2020/11/06(金) 23:13:28.67 ID:GjlYbeIZ
- ようやくか。
左翼のせいで時間がかかったな。 - 60 : 2020/11/06(金) 23:16:21.55 ID:jFGe3Q2g
- 3社のスマホしか使えませんとか言うんだろ?
コメント