
【経済】冬の「ボーナス崩壊」 住宅ローン払えずマイホーム手放す家庭も

- 1
もしかして芸能界って清楚ぶってるやつってヤリマンばっかりなの?逆にヤリマンっぽいやつは処女が多いの?1 : 2025/04/24(木) 09:52:47.45 ID:AN4b8PzF0 処女で妊娠した修道女を襲う恐怖、修道院に隠された秘密 狂気のオカルティックホラー「IMMACULATE 聖なる胎...
- 2
木材が剥き出し…万博の『ネパール館』費用未払いで工事中止に「もう休憩所にしろ」の呆れ声1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 09:20:13.77 s://i.imgur.com/zsp1NWv.png s://i.imgur.com/3PUG3W...
- 3
ガキの使いで忘れたくない出演者wwww1 : 2025/04/24(木) 08:36:58.08 ID:BygCk3Ic0 ADエヅレ 2 : 2025/04/24(木) 08:37:56.49 ID:jQ5PDcjO0 全裸手招きレイ...
- 4
ミセス 日本人歌手として初めてディズニーとコラボ 夏イベント曲&「ベイマックス」音楽も担当1 : 2025/04/24(木) 06:33:45.13 ID:BGW3PnqY9 ミセス 日本人歌手として初めてディズニーとコラボ 夏イベント曲&「ベイマックス」音楽も担当 [ 2025年4月2...
- 5
トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判1 : 2025/04/24(木) 09:03:56.16 ID:XjNhz+IK9 4/24(木) 8:52配信 AFP=時事 ドナルド・トランプ米大統領は23日、ウクライナのウォロディミル・ゼレ...
- 6
ゆすりたかりに弱い日本は好都合…トランプ大統領が「最初の交渉相手」に目をつけたあまりに理不尽な理由1 : 2025/04/24(木) 08:53:26.08 ID:XjNhz+IK9 4/24(木) 8:17配信 プレジデントオンライン ■日本が対米交渉の「列の先頭」にいる ドナルド・トランプ...
- 7
国民民主、過去に不倫疑惑の菅野志桜里氏は決定見合わせ 「世論」という石橋をたたきながら選定を進める1 : 2025/04/24 07:34:17 ??? 国民民主党が夏の参院選で擁立する目玉候補の選定に細心の注意を払っている。堅調な政党支持率を維持しているが、候補者次第では逆風に変わる展開もあり...
- 8
菅野志桜里テカテカ 出馬決定見合わせ 国民民主 1 : 2025/04/24(木) 08:19:10.27 ID:QHMJEI410 元国民民主衆院議員の 菅野志桜里氏(50)の決定は見合わせた。 「世論」という石橋をたたきながら、 選定を進める...
- 9
札幌生まれ松岡昌宏、北海道で“大好きな街”「空気感が合った」生活の2拠点目に「都会すぎず田舎すぎず」1 : 2025/04/24(木) 06:48:58.33 ID:BGW3PnqY9 札幌生まれ松岡昌宏、北海道で“大好きな街”「空気感が合った」生活の2拠点目に「都会すぎず田舎すぎず」 [ 202...
- 10
農家ピーク1454万人から116万人に減少 平均年齢67歳 米野菜が無くなる 日本人餓死へ 1 : 2025/04/24(木) 08:07:40.77 ID:QHMJEI410 日本の農業従事者数は、1960年にピークを迎えています。 【ピーク時の農業従事者数】1960年:約1454万人...
- 11
【神戸新聞】斎藤元彦知事、支持する 34・5%、支持しない 55・9%1 : 2025/04/24(木) 08:11:44.78 ID:qux9ELXy0 神戸新聞社とJX通信社は19、20日、兵庫県内の有権者を対象に、斎藤元彦知事の支持動向などを電話とインターネット...
- 12
産経新聞「経産相「赤旗は報道機関ではなくプロパガンダ新聞」」1 : 2025/04/24(木) 08:16:06.47 ID:szFaFb1Ma 「政党機関紙と報道機関は取り扱い異なる」 赤旗の万博取材巡り武藤経産相が共産に答弁(産経新聞) https://...
- 13
共産、党首討論に参加できず 田村委員長、要件を欠く1 : 2025/04/24(木) 08:05:32.99 ID:K4mttPSE9 共産党の田村智子委員長が23日の党首討論に参加できなかった。野党党首は所属する院の国家基本政策委員会の委員として...
- 14
【旧統一教会】 韓国で合同結婚式 1300組が参加1 : 2025/04/24(木) 07:24:15.33 ID:rl62ICRu 【4月23日 AFP】世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は今月、教団本部がある韓国・加平で合同結婚式を開いた。 世...
- 15
ウクライナ領土譲歩拒否、米激怒 ロンドン和平会合は外相級から格下げ 成果なし1 : 2025/04/24(木) 08:00:58.28 ID:K4mttPSE9 ウクライナ和平を協議するため米英仏独などが23日にロンドンで予定した会合は、ルビオ米国務長官の欠席が直前に発表さ...
- 16
ベッセント米財務長官、日本に「通貨目標求めず」1 : 2025/04/24(木) 07:31:20.56 ID:K4mttPSE9 【ワシントン=河浪武史】ベッセント米財務長官は23日、日本経済新聞など一部メディアに対して、関税を巡る日米交渉で...
- 1 : 2020/10/24(土) 21:54:20.71 ID:cf7+o/3Z9
新型コロナウイルスの感染拡大は、多くの企業にネガティブな影響を与えた。そして、起きるのが、業界を問わない冬の「ボーナス崩壊」だ──。
【表】新型コロナの影響で大きくダウン…、景気変動を表す「景気動向指数」の推移
http://www.moneypost.jp/717137/image/2「機械部品加工メーカーに勤める夫から、『冬のボーナスがなくなりそうだ』と告げられました。減ることは覚悟していましたが、まさかゼロとは……。ウチには幼い子供が2人いて、これまで特別定額給付金や貯金でなんとかしのいできましたが、ボーナスなしでは12月のボーナス払いの住宅ローンが払えず、貯金をもっと取り崩して生活しなくてはなりません」
都内在住の30代主婦はそう頭を抱える。例年ならばこの時期は、冬のボーナスを何に使うかで心がウキウキするはずだ。だが今年は思いもよらなかった新型コロナウイルス流行による各社の業績低迷で、冬のボーナスは「厳冬」が予想される。
すでにマイホームを手放した人もいる。夫が飲食関係で働く千葉県在住の40代女性が打ち明ける。
「新型コロナの影響で店の売り上げは壊滅的。夫の給料が半分に下がり、夏のボーナスももらえませんでした。私も働いていた飲食店のパートを解雇されました。貯金でやりくりしていましたが、もう底をつきそうです。残り1000万円ほどある住宅ローンの支払いも滞っていました。夏過ぎに裁判所から競売開始決定通知書が届き、マイホームを差し押さえられました。なんとか任意売却に切り替えられましたが、いまは主人の実家で細々と生活をしています」
4月には緊急事態宣言が出され、ステイホームや自粛、時短勤務などで経済が低迷し、各企業の業績が悪化した。まず負の影響が出たのが夏のボーナスだ。ニッセイ基礎研究所上席エコノミストの上野剛志さんが指摘する。
「厚労省が大企業を中心に調査した結果、夏のボーナスは全体で2.1%減でした。なかでも鉄鋼、化学、機械、運輸、サービス業の分野の減少が目立ちました」
そして、さらなる落ち込みが予想されるのが冬のボーナスだ。
続きはソース元にて
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb44f3c53105d169e7eb57297f2010bb73c6b1c4- 2 : 2020/10/24(土) 21:54:57.26 ID:IwGTP5zQ0
- でも岡村さん結婚しちゃうんだよね
- 3 : 2020/10/24(土) 21:55:47.28 ID:4n9iD/oB0
- 夫婦公務員で良かったわ
- 21 : 2020/10/24(土) 21:59:05.61 ID:Fd7U4Nw30
- >>3
公務員は来年の夏が山だろ。かなりの給料削減、配置転換、民間に合わせてボーナスゼロになる可能性大 - 47 : 2020/10/24(土) 22:01:03.14 ID:sQM558H+0
- >>21
自民党が下野すればあり得るな - 63 : 2020/10/24(土) 22:02:27.17 ID:yj5HNAkb0
- >>21
公務員の給料が下がったりボーナスが減ったことなど、戦後一度もなかったけどなw
- 64 : 2020/10/24(土) 22:02:28.47 ID:iZRzJ+gX0
- >>3
地方の公務員はもう雀の涙だわ - 4 : 2020/10/24(土) 21:56:12.94 ID:KGxINU1d0
- 年末年始17連休が強制されたら
ますます売上が落ちる事確定でボーナス削減待ったなしだろうね - 5 : 2020/10/24(土) 21:56:32.58 ID:sQM558H+0
- なんで返せない借金までして家建てるの・・・・?
- 45 : 2020/10/24(土) 22:00:54.41 ID:MG+4srSo0
- >>5
信用創造って言うやつで、意味のない価値観を植え付けてローンで雁字搦めにして奴隷のように働かせる。 - 58 : 2020/10/24(土) 22:01:45.90 ID:VUKKKsX+0
- >>5
高卒だからさ・・・ - 6 : 2020/10/24(土) 21:56:54.36 ID:lUg+MIuP0
- コロナでローン地獄から解放されそう、もう都会に住む理由ないし。
- 7 : 2020/10/24(土) 21:57:01.68 ID:84d7oxfD0
- 今どきボーナス払い併用している方がどうかしている
- 8 : 2020/10/24(土) 21:57:18.22 ID:hGUzx3en0
- ボーナスをあてにしちゃだめなのはリーマンで経験した
- 24 : 2020/10/24(土) 21:59:25.94 ID:rT4lKSD80
- >>8
バブル崩壊の頃には既に言われてた。 - 9 : 2020/10/24(土) 21:57:21.79 ID:QyaerSi60
- ボーナス払いだけはやめておけよ
分相応の家買えばいいんだよ - 10 : 2020/10/24(土) 21:57:26.75 ID:61Ykh16G0
- ボーナス払いはやめとけとあれほど
- 11 : 2020/10/24(土) 21:57:30.75 ID:6NvPZFiQ0
- 楽しみです
- 12 : 2020/10/24(土) 21:57:35.61 ID:xpfmbBGD0
- 妻のご両親に住宅ローン援助してもらってる
妻の実家が裕福な家でホントに良かったと思う - 13 : 2020/10/24(土) 21:57:46.83 ID:hZFS2uCh0
- これはホットなニュース
- 14 : 2020/10/24(土) 21:58:04.20 ID:rflzuaId0
- このご時世でも儲けているボスはいるんだよね。
そいつらから苦しむ法律を。頼んだぜ!政治家
- 22 : 2020/10/24(土) 21:59:10.33 ID:sJhPGHW40
- >>14
お前の収入も一緒に減るので喜べw - 15 : 2020/10/24(土) 21:58:15.65 ID:b6XXt7LO0
- まずはローンの組み替えで茄子払いナシにするしかないな
- 16 : 2020/10/24(土) 21:58:24.60 ID:MRpUqyk/0
- 安倍晋三が悪い、日本にコロナウィルスを輸入させたのは安倍晋三自民党
それでも支持しますか? - 89 : 2020/10/24(土) 22:05:07.02 ID:Sq3He7Hr0
- >>16
どくがすはしじします - 17 : 2020/10/24(土) 21:58:25.10 ID:LG14BADE0
- たった2%減少で?
- 42 : 2020/10/24(土) 22:00:40.76 ID:QyaerSi60
- >>17
平均だからな
もっと減ったところもあるだろ
0になったところもあるわけで - 55 : 2020/10/24(土) 22:01:36.40 ID:yj5HNAkb0
- >>42
増えたところもあるしなw - 83 : 2020/10/24(土) 22:04:16.66 ID:4wFNHSwr0
- >>55
業績伸ばしたところでも継続上乗せではなく一時金扱いだよ
言わば大入り袋って感じ - 87 : 2020/10/24(土) 22:04:54.19 ID:iZRzJ+gX0
- >>17
平均だから中小企業だとボーナス0がざらにあると思うコロナ禍で減るだけでもう増えないから
- 18 : 2020/10/24(土) 21:58:30.76 ID:FHJN1ZI/0
- 公務員最強伝説
- 19 : 2020/10/24(土) 21:58:55.51 ID:4+aA4llx0
- そもそもボーナスだよりったアホやろ
- 20 : 2020/10/24(土) 21:59:02.95 ID:vDqCmGbL0
- 夫婦のどちらかの実家が貧しいなら
結婚したり新築をローンで買ったりしちゃダメだよ - 23 : 2020/10/24(土) 21:59:15.67 ID:hEt64vp50
- 公務員もボーナスカットかな
- 39 : 2020/10/24(土) 22:00:34.88 ID:4+aA4llx0
- >>23
日本経済縮小させたいんか? - 50 : 2020/10/24(土) 22:01:13.72 ID:yj5HNAkb0
- >>23
確か平均300円カットだとかで - 25 : 2020/10/24(土) 21:59:26.31 ID:R/sc/nZB0
- 既婚者阿鼻叫喚で草
- 26 : 2020/10/24(土) 21:59:33.61 ID:gWwhMnJ60
- 多額の住宅ローンなんて組むもんじゃない
ローンを返すための人生になる子どもが小さいうちはUR賃貸でいい
- 27 : 2020/10/24(土) 21:59:36.77 ID:2m8GYo1Z0
- 年明けに中古マンション買うチャンスだな
- 28 : 2020/10/24(土) 21:59:38.74 ID:ZVe9rd090
- うちはもうボーナスどころか今後の勤務先の存亡すら怪しいからボーナス払い分だけ手持ちのキャッシュで繰り上げ返済してきたわ
最悪でもとりあえず残りのローンが貯蓄額と変わらないくらいだからとりあえずはなんとかなる - 46 : 2020/10/24(土) 22:01:00.59 ID:Fx0ZabJa0
- >>28
余裕もってやん - 29 : 2020/10/24(土) 21:59:41.05 ID:g1HO+TDl0
- 銀行はヤクザじゃないから
少々のことで家を取り上げようとしたりはしない - 30 : 2020/10/24(土) 21:59:45.46 ID:2Br3nilF0
- マイホーム買っていいのは上級だけ
マスゴミに釣られるアホは簡単な計算すらできない
銀行と電通の養分でもやってろ - 38 : 2020/10/24(土) 22:00:32.55 ID:2m8GYo1Z0
- >>30
あなたはどんな仕事してるの? - 31 : 2020/10/24(土) 21:59:53.01 ID:Fx0ZabJa0
- これだからボーナス払いは怖い
- 32 : 2020/10/24(土) 21:59:53.05 ID:Gqap1k6F0
- ボーナスなど存在しない
非正規には関係無い話だな - 33 : 2020/10/24(土) 21:59:53.70 ID:yj5HNAkb0
- 一方公務員はホクホク顔
- 34 : 2020/10/24(土) 22:00:06.29 ID:xbKNZgGz0
- 極論で不安を陽動するマスコミの典型
- 35 : 2020/10/24(土) 22:00:25.01 ID:fBvKp7Gb0
- 今年は色々できないことが多いから、むしろお金は貯まったなぁ
- 36 : 2020/10/24(土) 22:00:31.18 ID:F7+idO3p0
- 住宅ローンで、ボーナス併用払いする奴は、危機管理足りない
- 37 : 2020/10/24(土) 22:00:31.61 ID:r1qwP/Jo0
- 先が見えてなかったんだからしょうがないよね
普通、病気や退職も含めて貯蓄有りでローン組むよね - 40 : 2020/10/24(土) 22:00:36.28 ID:8kqwoa040
- ボーナスって企業業績に連動するもんだろ
固定給じゃないのにどうして人生計画に組み込むかね - 41 : 2020/10/24(土) 22:00:40.39 ID:JXfXQK6B0
- ボーナスなんか当てにするなよ
- 43 : 2020/10/24(土) 22:00:51.44 ID:x+6LuhEs0
- やっぱり、買い時?
- 44 : 2020/10/24(土) 22:00:52.39 ID:UCQkZbHA0
- メディアの煽りでBTS株を買って財産を失った家庭もピックアップしろよ
責任とれよ - 61 : 2020/10/24(土) 22:02:08.28 ID:x+6LuhEs0
- >>44
メディアの煽りに負けるようじゃあ、今回救っても、やっぱる金を失う。
これは真実なんだきょ、変わらない。 - 48 : 2020/10/24(土) 22:01:08.66 ID:UuPthcFH0
- なんでギリギリでローン組むかねぇ
いつリストラされるかも分からんのにアホかと
オレの収入なら4000万のローン組めるって言われたから半額の2000万の中古買って余裕も余裕よ - 49 : 2020/10/24(土) 22:01:13.37 ID:H82B9CkK0
- 岡村組
- 51 : 2020/10/24(土) 22:01:17.16 ID:7amEFOdU0
- 小学校でバブル崩壊経験したから、ボーナス払いは駄目って学んだけどな
まぁ、毎回100万以上支給されるんだが - 67 : 2020/10/24(土) 22:02:43.41 ID:UxJRhes90
- >>51
ドルけ? - 81 : 2020/10/24(土) 22:03:54.92 ID:7amEFOdU0
- >>67
ペソ - 52 : 2020/10/24(土) 22:01:25.20 ID:sNowpUdy0
- 無理なローン組んじゃうと大変だよな おれも危なかった
まあいいのか悪いのかわからんが - 53 : 2020/10/24(土) 22:01:31.87 ID:eJxYEjcN0
- 頭を抱える(貯金で生きていける)
マイホーム売却(借金は残らないレベル、実家がある)
皆余裕あるじゃん。
- 56 : 2020/10/24(土) 22:01:37.58 ID:+x0snup+0
- 夫婦共同名義で買っちゃったタワマン民wwwwwwwwwwwwwww
- 59 : 2020/10/24(土) 22:01:50.02 ID:LnRJB7cX0
- >>1
こんな短期間で?かなり無理してローン組んだんだな
て言うかこのご時世にボーナス払いで組むとか… - 60 : 2020/10/24(土) 22:01:57.27 ID:sj8eVd510
- 文句は麻生に言ってくれ
- 62 : 2020/10/24(土) 22:02:15.83 ID:DMLMyPhk0
- 収支の先々を考えてない奴の自己責任
- 65 : 2020/10/24(土) 22:02:30.24 ID:7u/M45Vi0
- 公務員の冬のボーナスは4.45ヶ月なんだろう
公務員最強 - 66 : 2020/10/24(土) 22:02:32.29 ID:MJyL0rzg0
- 人災キターーー(・∀・)
- 68 : 2020/10/24(土) 22:02:44.00 ID:4wFNHSwr0
- だからあれほどボーナス払いはやめとけと……
- 69 : 2020/10/24(土) 22:02:45.33 ID:f6alFYhN0
- 底辺に落ちると自分たちが作り出してきた無慈悲が自分に返ってきて泣くようになるよ
- 70 : 2020/10/24(土) 22:02:46.05 ID:W0hh3jHf0
- ローンのボーナス払い特例とか認めてくれんの?
お金貸しはせちがらいのお - 71 : 2020/10/24(土) 22:02:47.07 ID:Drk/Y4kN0
- でも道路を走ってる車を見るとベンツやBMWがやたらと多いからみんな金持ってるでしょ。
- 72 : 2020/10/24(土) 22:02:49.51 ID:CJD0kx3D0
- そのうち首
- 73 : 2020/10/24(土) 22:03:07.83 ID:q36fEzsj0
- 一寸先は闇なのに民間でローン組んでる奴は頭おかしい
- 74 : 2020/10/24(土) 22:03:10.41 ID:OT3q6Yl30
- ザマ―ーーーーーーーーーーー(^。^)y-.。o○
- 75 : 2020/10/24(土) 22:03:14.99 ID:INTuKxhp0
- ああ、越して来たばかりだというのに急に引っ越していった家があるけどこれかな
- 77 : 2020/10/24(土) 22:03:34.70 ID:s6+kGWOP0
- オイラ出勤制限でエグイくらい年収ダウンw
- 78 : 2020/10/24(土) 22:03:38.64 ID:byYZOF0t0
- 自粛してたなら、自業自得でしょ
経済を悪くしようって自粛しまくって来た人達は
自分の給料を減らす事も考えて自粛して当然 - 79 : 2020/10/24(土) 22:03:42.19 ID:QyaerSi60
- バブルに時の人ならわかる
その人たちは残り僅かだろうが学生の頃研究室の後輩に2世代ローンと言う奴いたわ
- 80 : 2020/10/24(土) 22:03:43.19 ID:4aFBcbvE0
- 皆の衆すまんな。
繰上げ返済頑張って今年14年目にして3600万の住宅ローン完済したわ - 82 : 2020/10/24(土) 22:03:56.00 ID:+52N89fE0
- ローン地獄に陥ってるヤツは必ずハゲてる。
- 84 : 2020/10/24(土) 22:04:26.40 ID:h6FfMOxj0
- 貯金が増えたと言ってみたり
住宅ローンが払えない人がいると言ってみたり‥いろんな記事の乱立
貯金が増えたならボーナスなくても払えるんじゃないのかw - 85 : 2020/10/24(土) 22:04:40.24 ID:T7rl2uTS0
- >>1
なんや貯金あるやん - 86 : 2020/10/24(土) 22:04:45.70 ID:ifdNST/Y0
- ボーナスや2馬力を当たり前にするのは怖いよね
コメント