
【食品】21年産コメ、過去最大「56万トン減産必要」 農水省が見通し 北海道の生産量相当分の削減促す コメ余り深刻で

- 1
【エリカが速報してあげる】ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に1 : 2025/04/21(月) 22:18:17.10 ID:q01VQ89l0 ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に(WWDJAPAN.com) https://news....
- 2
【コメ高騰】都内のスーパーに「青森県産のコメ」が急増 価格も割安 何故なのか?1 : 2025/04/22(火) 02:09:00.62 ID:CEGO9pir9 最近、都内のスーパーなどで増えている「青森県産のコメ」。なぜ増えているのか、そしてなぜ安いのか追跡しました。 ■...
- 3
【札幌】スーパーでマグロの中トロを万引き 54歳無職男を逮捕1 : 2025/04/22(火) 02:01:54.98 ID:CEGO9pir9 4/21(月) 22:31配信 STVニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/arti...
- 4
フランシスコ・ローマ教皇死去、88歳フランシスコ・ローマ教皇死去、88歳 コノユビニュース
- 5
男が発狂 大阪万博の警備員に土下座させる 大阪(動画あり)1 : 2025/04/22(火) 01:08:50.22 ID:3rWzEL710 複数の人が行き交う場所で男性が怒鳴っています。 その前で土下座をするのは、万博の警備員とみられます。 現場は、万...
- 6
25歳女子「猫が死んで悲しくて鬱になったのに、障害年金請求不可でした」 石破政権はおかしい25歳女子「猫が死んで悲しくて鬱になったのに、障害年金請求不可でした」 石破政権はおかしい 冷笑速報
- 7
昨日マイナンバーカードやっと発行して貰ったんだけど昨日マイナンバーカードやっと発行して貰ったんだけど 冷笑速報
- 8
【意識調査】3割が「改姓望まず事実婚」選択、20代で4割 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体が調査【意識調査】3割が「改姓望まず事実婚」選択、20代で4割 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体が調査 滑稽速報
- 9
【意識調査】3割が「改姓望まず事実婚」選択、20代で4割 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体が調査1 : 2025/04/21 19:51:13 ??? 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体「あすには」は21日、事実婚に関する意識調査の結果を公表した。事実婚を選んだのは「自分や相手の改姓を望まない」...
- 10
財務省官僚「ガソリンが一気に1リットル当たり25・1円下がると市場が大混乱する」トリガー条項凍結に難色 [4/21]財務省官僚「ガソリンが一気に1リットル当たり25・1円下がると市場が大混乱する」トリガー条項凍結に難色 [4/21] 国難にあってもの申す!!
- 11
『名古屋飛ばし』がSNSでトレンド入り 「箱がない」「東京も大阪も行きやすい場所だから」 人気公演除外にさまざまな声1 : 2025/04/22(火) 00:24:18.46 ID:K6JpObVh9 『名古屋飛ばし』がSNSでトレンド入り 「箱がない」「東京も大阪も行きやすい場所だから」人気ミュージカル公演除外...
- 12
政府「普通の会社員の稼ぎを増やします」←これやれば一発で経済大国日本が復活するのになんでしないの?政府「普通の会社員の稼ぎを増やします」←これやれば一発で経済大国日本が復活するのになんでしないの? まとめたニュース
- 13
トランプ政権国土安全保障省長官、レストランでバッグを盗まれてしまうwwwトランプ政権国土安全保障省長官、レストランでバッグを盗まれてしまうwww 冷笑速報
- 14
MBSラジオプロデューサー、住居侵入容疑で逮捕 長寿番組「MBSヤングタウン」などを担当MBSラジオプロデューサー、住居侵入容疑で逮捕 長寿番組「MBSヤングタウン」などを担当 ラビット速報
- 15
【速報】大阪万博の客、警備員に土下座させてしまう【速報】大阪万博の客、警備員に土下座させてしまう 暇人\(^o^)/速報
- 16
トランプ「日本はバカげた自動車検査(6mの高さからボーリング球を落としヘコんだら不合格)をやめろ」トランプ「日本はバカげた自動車検査(6mの高さからボーリング球を落としヘコんだら不合格)をやめろ」 ネギ速
- 1 : 2020/10/18(日) 11:11:35.75 ID:CAP_USER
農林水産省は16日、2021年産の主食用米の需給見通しを公表した。需給安定のための妥当な生産量は679万トンと20年産の収穫見通しより56万トン(8%)少なく、改正食糧法が施行された04年以降では前年比で最大の減少幅を提示した。
需要低迷で20年産の新米卸値が6年ぶりに下落するなか、農家に供給抑制を呼びかける姿勢を強く打ち出した。続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65120600W0A011C2QM8000/関連ソース
値崩れに危機感 需要減を速める恐れも
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65128310W0A011C2QM8000/米適正生産量679万トン 減産幅過去最大 需給安定へ正念場 21年産主食用
https://news.yahoo.co.jp/articles/b60676c6eaae585036d020a69954952d78ecd3dd21年産米 適正量に衝撃 転作支援の要望続出 農水省食糧部会
https://www.agrinews.co.jp/p52159.html酒造好適米3割減産必要 コロナ禍で在庫膨張 農水省21年産
https://www.agrinews.co.jp/p52123.html- 2 : 2020/10/18(日) 11:13:56.01 ID:htEnx9nB
- ミルキークイーンうまいで
- 3 : 2020/10/18(日) 11:14:09.43 ID:5e5pyg/L
- 輸出したらええやんw
- 12 : 2020/10/18(日) 11:16:46.01 ID:2oOAVFJS
- >>3
減産するから輸出に回らないらしいよ - 56 : 2020/10/18(日) 11:39:42.73 ID:uQSTG+uu
- >>3
そうだよな。
補助金と調整じゃ労働意欲なくなるだろ
米粉とか、輸出とか競争力高めてなんとかならんの。
根本的になんかずれてるだろ。 - 4 : 2020/10/18(日) 11:14:11.14 ID:6abusBGd
- もっと安く売ればいいんじゃねーの(´・ω・`)
- 5 : 2020/10/18(日) 11:14:12.41 ID:2mO1UKUq
- 中国は今後食糧不足でしょ。
富裕層向けに輸出したらどうよ? - 23 : 2020/10/18(日) 11:22:50.78 ID:sj9OuSXl
- >>5
事実上戦時体制から戦時体制発令までいってるので無理w - 6 : 2020/10/18(日) 11:14:24.54 ID:1It1YIVC
- そんなに余ってるのか…
安く仕入れて何か使えそうだな…
海外に弁当うればいいのかな - 7 : 2020/10/18(日) 11:15:03.57 ID:8bCRT4LE
- スダレ何とかしろ!
- 8 : 2020/10/18(日) 11:15:09.68 ID:5e5pyg/L
- そのわりに、
消費者米価は下っていない。
- 9 : 2020/10/18(日) 11:15:31.45 ID:cjU/0Bt5
- 安く売るか外に出すっきゃねーだろ
- 10 : 2020/10/18(日) 11:15:38.05 ID:nW1LXm5/
- >>1
マジで中国に売ったらどうだ?
中国はマジで国家主席が食糧備蓄を呼び掛けているのだから。
緊急用としてはちょうどいいだろう?
中国とはもめているとはいえ、今日明日戦争になる情勢でも
ないし。 - 14 : 2020/10/18(日) 11:17:51.42 ID:noWAfqMk
- >>10
コロナ渦で各国では国粋主義が盛り返してるぞw
結束してコロナに勝とう!!ってやつw - 11 : 2020/10/18(日) 11:16:06.10 ID:2oOAVFJS
- 米の麺好きなんだけど
減産で回って来ない - 15 : 2020/10/18(日) 11:17:53.85 ID:xZsUiTxp
- 三幸製菓が悪い
- 57 : 2020/10/18(日) 11:39:43.33 ID:epV1AiM1
- >>15
越後製菓は? - 62 : 2020/10/18(日) 11:44:14.72 ID:3eMeE2Ii
- >>15
最近せんべい買おうと思ったら、外国産の米を使ってるメーカーが多くて買わなかったな
なんで国産を使わないのか?国産だったら普通に買うよ? - 16 : 2020/10/18(日) 11:18:43.56 ID:6+Hkk82E
- バイオ燃料にせえ
- 17 : 2020/10/18(日) 11:19:16.26 ID:5e5pyg/L
- 農水省の役人は
馬鹿なのか?
- 60 : 2020/10/18(日) 11:41:48.77 ID:Q4lrRCly
- >>17
農水省だぞ? - 18 : 2020/10/18(日) 11:19:51.54 ID:P9gYVTIm
- 米菓子に転用とかできないのかね
つっても価格が違うと農家が嫌がるか - 19 : 2020/10/18(日) 11:20:20.84 ID:nycObg6U
- ただでさえ外食産業に福島米を使わせたのに大変だな全国の米農家さん
- 20 : 2020/10/18(日) 11:20:32.33 ID:hLNrCGz5
- 米粉にして売ればいいのに。
そうすれば、パンやお菓子にも使えるだろう。 - 21 : 2020/10/18(日) 11:22:28.83 ID:R+uKrciK
- 今年は長雨と8月以降の猛暑で コメには最適な状況ではないと思うが
上陸した台風も地域局地的で被害は少ない。今年台風はもう上陸しないだろう、 - 22 : 2020/10/18(日) 11:22:30.40 ID:+nKE2xZG
- 用途が多岐に渡る小麦と違って、使い途のない米の無能なこと
何で日本はこんな糞穀物を崇拝してきたのか - 25 : 2020/10/18(日) 11:23:41.20 ID:P9gYVTIm
- >>22
単純に旨いから
米だって粉にすりゃ色々使える - 27 : 2020/10/18(日) 11:26:11.16 ID:bhnWPZr3
- >>22
塩パンより おにぎり - 24 : 2020/10/18(日) 11:22:52.34 ID:Ys6Zzuqb
- 日本は早く第一次産業をすてて、金融立国を目指すべきだな。
農業とか漁業、製造業なんて身分の低い国がやるべき。 - 46 : 2020/10/18(日) 11:33:24.42 ID:+yxYyHAW
- >>24
既に日本は金融立国なのよ
しかし食料は自給が肝要
相手国に止められたら餓死するから - 49 : 2020/10/18(日) 11:35:41.84 ID:+nKE2xZG
- >>46
大事なのは輸入先を一国に頼らないこと
肥料がほとんど輸入頼りだから止められたら農業できない - 52 : 2020/10/18(日) 11:38:07.10 ID:Ys6Zzuqb
- >>46
その食料を生産している国家が食料の供給を止められないように、経済的奴隷属国にするべきだな、金融工学や諜報活動を駆使して。 - 26 : 2020/10/18(日) 11:23:49.57 ID:iPchZa7Q
- 国内で貧困層が増えているのに蚊?
コメも買えない者たちが増えているから需要減か?w - 28 : 2020/10/18(日) 11:26:12.13 ID:CqhwmjqK
- パン用やら麺用の米粉をもっと予算も増やして研究したらいい
自給率も上がるし - 29 : 2020/10/18(日) 11:26:14.74 ID:4ffUWp+U
- 安くしたら負けかな。
って感じか。
- 30 : 2020/10/18(日) 11:26:51.75 ID:fDqAzta3
- お前らが炒飯を作るのをサボったからだろ
謝れよ - 31 : 2020/10/18(日) 11:27:18.36 ID:sMPT3NHm
- もっとコメ食えよ
- 33 : 2020/10/18(日) 11:28:41.51 ID:+nKE2xZG
- >>31
何を食うかは個人の自由なんだよ
コメの需要が減ってるのは、実はそんなにコメが好きじゃなかったってみんな気づいたんだよ - 32 : 2020/10/18(日) 11:27:44.67 ID:JkVczUxJ
- 値下げして増産→農家が反対、票田なので自民もスルー
減産して値上げ→高値が敬遠され国民の米離れが加速終わってる
- 34 : 2020/10/18(日) 11:29:01.50 ID:Chy/r/09
- 外食産業で大量仕込み→半分廃棄がなくなったからなあ
- 35 : 2020/10/18(日) 11:29:02.45 ID:X6hCgUZW
- 全国の給食でパン止めりゃいい
- 36 : 2020/10/18(日) 11:29:10.53 ID:8bCRT4LE
- チャーハン作るお
- 37 : 2020/10/18(日) 11:29:11.57 ID:UMnS++Av
- 自称愛国者のネトウヨは
米を全く食わないからなwww
- 38 : 2020/10/18(日) 11:29:38.92 ID:VR8y7T1L
- 実は米嫌いの日本人
- 39 : 2020/10/18(日) 11:30:00.61 ID:VR8y7T1L
- 米よりパンが好きな日本人
- 40 : 2020/10/18(日) 11:30:09.36 ID:Chy/r/09
- さらにパスタ食うようになったし
- 41 : 2020/10/18(日) 11:30:13.98 ID:N+UrYejQ
- 野菜もなあ。
コロナで売れなければ廃棄して安くならなかったくせに、夏にちょっと不作になれば一気に高くなったよな。
農業はカスだわ。 - 42 : 2020/10/18(日) 11:31:31.10 ID:ZNxoFyCe
- 農業国は補助金出して作って輸出してくる訳で価格競争で敵わないにしろ
買い取って飼料用にするとか、米粉にして卸すとか方法があるだろうに。。
- 45 : 2020/10/18(日) 11:33:10.85 ID:zx32J5SM
- >>42
賛同します。 - 43 : 2020/10/18(日) 11:32:18.78 ID:dER05M9x
- 寒冷地で本来米の生産に向かない地域でさえ
馬鹿みたいに需要ないコメばかり作るからな
東北は小麦の方が向いてる
本来なら時代に合わせて補助金調整して生産調整しないといけないが
既得権益のせいで変わらないんだよな - 55 : 2020/10/18(日) 11:39:07.87 ID:d6BqJZ39
- >>43
ブランド米作れない西日本の方が転換すべきだろ - 44 : 2020/10/18(日) 11:32:28.76 ID:JkVczUxJ
- こういう記事で自給率云々言う人いるけど、自給率アップとコメ価格高値維持は相容れない。
消費増やすには庶民が買いやすい価格にする必要がある。でも高値維持の政策してたら消費が減るのは当たり前…
- 47 : 2020/10/18(日) 11:34:56.72 ID:4LNfjzSY
- 輸出して胃袋を支配しろよ。
欧米はとっくにやってるぞ。 - 48 : 2020/10/18(日) 11:35:04.78 ID:sT2lQT51
- 給食がなかったのはいたい
- 50 : 2020/10/18(日) 11:36:01.64 ID:vD5fgWT2
- お米を安くすれば外食産業等が知恵を出して需要を喚起するよ。
どう転んでもお給料を貰える役人の仕事しましたのアリバイ作りに用は無い。
お米をパンにしたり麺にしたりできるように安くすればいい。
輸出もすればいい、余るほど生産出来るのに抑制させるのは馬鹿としか言いようがない。
自分の利権しか考えない役人、自分たちがコントーロールしなきゃ国が成り立たないと
思いあがっている役人の醜さが露出している。 - 51 : 2020/10/18(日) 11:37:19.05 ID:CpNzwYc9
- 国で買い取って積んでおけ
古くなったらWFPにくれてやれ - 53 : 2020/10/18(日) 11:38:31.36 ID:efYNxRSd
- これではコメ農家もやってけないようだね
- 54 : 2020/10/18(日) 11:38:50.41 ID:HHodVZhO
- お米大好き
- 58 : 2020/10/18(日) 11:40:06.16 ID:4qZ6alVl
- 汚染地域で無理に稲作することはないな
作付け禁止で - 59 : 2020/10/18(日) 11:40:21.72 ID:23RYw7+2
- 全国に糖質ダイエットが広がって、米自体が食べられなくなったから
もっとデータやツイートを重視して
いろんな需要があることにシフトしたほうがいい - 61 : 2020/10/18(日) 11:43:56.87 ID:wniPiurK
- バカなのか
これから食料危機が起きるのに、もっと作れ
余ったら備蓄しろ - 63 : 2020/10/18(日) 11:45:34.94 ID:us+AVJOp
- >>1
コメが余ってるならケーキを食べればいいじゃない
コメント