【解説】 日本では“潰された”「電波オークション」がノーベル経済学賞を受賞

1 : 2020/10/24(土) 19:15:49.37 ID:CAP_USER

NEWS ONLINE 編集部  公開:2020-10-24(2020-10-24更新)

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月20日放送)に数量政策学者の高橋洋一が出演。ノーベル経済学賞を受賞した「オークション理論」について解説した。

ノーベル賞のメダル=2020年3月5日 写真提供:共同通信社
レス1番の画像サムネイル

ノーベル経済学賞~オークション理論

飯田)ノーベル経済学賞が出ました。授賞理由は「オークション理論の改善と新たな形式の発明」というものです。

高橋)90年代にあった話なので、古い原理なのですけれどね。総務省にいたときに電波オークションをやりたかったのですが潰されました。ノーベル賞授賞理由のときに「電波オークションによって、世界の納税者がみんな得をした」と解説していたのですが、残念ながら「日本を除いて」です。

飯田)1994年にアメリカで電波オークションをやったときに、今回受賞した2人の学者さんは実際の制度設計でなかに入っていたのですよね。

高橋)もちろんそうです。電波オークションはもともと会計法です。会計法というのは原則入札です。会計法から考えると、国民共有財産を入札するのはごく自然な話です。

飯田)電波と言われると電波法の方を思いますが、会計法の方なのですね。

高橋)国民共有財産ですから。それをどのようにやるかは随意契約してはいけなくて、原則入札です。そういう意味では、オークションというのは、まさしく会計法を具体化する手段です。

飯田)オークションと英語で言いますが。

高橋)入札ですよ。

飯田)電波オークションと一言で言っても、アメリカでやった方式とヨーロッパ各国でやった方式といろいろ違いますよね。

高橋)ざっくり言えば、入札は入札で一緒です。でも随意契約とはまったく違います。

飯田)新規参入を募った方が高い金額で売れたりしたところがあったけれども、一方でやっていたら途中で潰れてしまう会社が出て、市民に不利益が生じたのではないかと指摘する人もいますが。

高橋)随意契約とどちらがいいかという話です。オークションの方がミスが少なくまともです。随意契約で変なところに割り当てて、ずっと続いているよりはフェアでいいでしょう。だから会計法では入札しろと書いてあります。

https://news.1242.com/article/249649

3 : 2020/10/24(土) 19:28:09.45 ID:DJtA4mvd
スーガー「総理の命令は絶対!」
4 : 2020/10/24(土) 19:34:05.62 ID:peYc9Fgq
まったく日本でニュースにならなかったなw
わかりやす
5 : 2020/10/24(土) 19:37:18.35 ID:+CuVZdy9
日本では扱えないニュースだな
6 : 2020/10/24(土) 19:44:13.92 ID:N4fzkqvc
大手マスコミが報道するはずがない
7 : 2020/10/24(土) 19:47:42.45 ID:Ctp/gi2U
ブラックホールの受賞も日本の観測所が一役買ってるけど、今年予算半減だからな
マジ無能
8 : 2020/10/24(土) 19:51:33.93 ID:Yl8VLHOI
また報道しない自由発動ですかw
9 : 2020/10/24(土) 19:56:42.70 ID:HBqOYYb6
日本の入札は、最低制限価格ぎりぎりで落札します。
15 : 2020/10/24(土) 20:30:22.80 ID:HYdblhpz
>>9
それでもいいから実現しろ
11 : 2020/10/24(土) 20:13:19.62 ID:CErcJIUt
というよりテレビショッピングを禁止しろ
12 : 2020/10/24(土) 20:19:09.80 ID:MUQrKhsr
オークション方式にして、兆単位の金をドコやエイユが払ったら、その金は利用者が払う利用料に跳ね返る
16 : 2020/10/24(土) 20:35:26.97 ID:cT+1YNID
>>12
テレビ電波の悪用で人間殺せるのか?

なんかいろいろやったけど
だからテレビ電波の悪用だけでテレビ局が許されるのかね
無茶苦茶だな検察

39 : 2020/10/25(日) 00:11:10.26 ID:uenp2tEO
>>12
バカ?
40 : 2020/10/25(日) 00:17:59.76 ID:drwa0Src
>>12
その国の儲けを国民に還元すればいいってことよ。TV局もおなじ原理ではらうべし
41 : 2020/10/25(日) 00:19:39.19 ID:vZR4v/an
>>40
俺の親父がテレビしか見ない間は、テレビの横暴は永遠に続くと思う
14 : 2020/10/24(土) 20:22:10.73 ID:iVgXAWfo
海外は電波オークションで通信事業者がコスト掛かっているのに
日本より安いのか
17 : 2020/10/24(土) 20:36:42.16 ID:Q1ykLjMX
日本版FOXニュースを放送してほしい
18 : 2020/10/24(土) 20:37:00.21 ID:hAQW2XAc
>>1
これを機に日本は電波オークションを実施していない後進国であることを認識して今すぐマスゴミを解体しろ
マスゴミのせいで国民が苦しんでいるぞ
ノーベル賞だぞ
20 : 2020/10/24(土) 20:41:04.69 ID:bWEiDq2+
>>18
バカそう
19 : 2020/10/24(土) 20:40:55.49 ID:/qi3tEGe
これのせいか。急に今年のノーベル賞は?って話が消えたよな
21 : 2020/10/24(土) 20:49:04.36 ID:I5CB1SMu
IT後進国の日本
22 : 2020/10/24(土) 20:52:45.63 ID:7kEOavuf
報道しない自由発動しまくりのマスゴミ4ね
23 : 2020/10/24(土) 20:53:52.68 ID:I5CB1SMu
昔から目に見えないものに弱いな。
太平洋戦争でもレーダーできなんだし。
今からはドンドン後進国に邁進のみ。
24 : 2020/10/24(土) 20:54:33.00 ID:Oqaqh3Yf
ノーベル経済学賞なんて正式にありません。
アメリカのカネ持ち優遇経済学サロンが、スウェーデン銀行協会に
無理やり作った類似名称の賞は存在します(笑
26 : 2020/10/24(土) 21:05:45.00 ID:X4NTJJdU
実際日本でなんてやっても、大手で談合して、最低価格で落札だろうな
27 : 2020/10/24(土) 21:11:49.38 ID:JvFJFGP7
アメリカだとCMも入札制だから
人気番組のCM料もどんどん高くなっていく
28 : 2020/10/24(土) 21:22:44.21 ID:FH7lrBKz
グレタが候補になっただけでニュースにするのに、受賞者を華麗にスルーするマスコミさん
一方で報道の公平性や表現の自由の侵害とか、よくほざけるわ
29 : 2020/10/24(土) 21:37:24.09 ID:wknQzmLX
電通とテレビ局が日本のテレビを劣化させている
電波オークションは絶対に必要
30 : 2020/10/24(土) 21:42:32.53 ID:nztqFubB
潰したの総務省官僚は(総務省如きで)最高の天下り先と言われる電通へだからな
如何に大きな利権なのか分かる
31 : 2020/10/24(土) 21:43:49.78 ID:uq2TSBxv
>>1は知ったかぶりしてるけど今回の受賞業績について
何も言えてなくて草

単に入札と随意契約の違いを語ってるだけじゃん、それぐらい誰でもいえる

32 : 2020/10/24(土) 22:03:22.43 ID:sXcvBZQI
安倍ちゃんのブレーンが電波オークションと口にした途端
マスコミが腰砕けになってしまった
33 : 2020/10/24(土) 22:03:44.30 ID:yC+oBnaX
新聞とテレビの両方を持つなんて海外では出来ないし、ナベツネみたいな爺は世界に存在しない
34 : 2020/10/24(土) 22:05:11.53 ID:xi/iZJWh
>>1
NHKを筆頭にして日本のマスコミメディアどもの全体主義的思想思考はキモい!新聞社は株式市場の原理さえ無視しているらしいぞ!
35 : 2020/10/24(土) 22:34:59.65 ID:0kX4CkjP
今さらオークションやっても参加希望企業はない
何故ならインターネットがあるから
47 : 2020/10/25(日) 00:57:03.67 ID:wDg32NT1
>>35
じゃあなおさらやればいい
36 : 2020/10/24(土) 23:48:26.66 ID:JRZ2odka
また学術会が妨害したの?
37 : 2020/10/24(土) 23:49:13.39 ID:qA+Qo3hy
民放の給与が高いのは安い仕様料で独占してるから
民放をぶっ潰す党を作ればいいのに
38 : 2020/10/24(土) 23:50:56.55 ID:T1vMlqQn
日本は技術発展を阻む国だから、利権万歳!既得権益永遠なれ!
42 : 2020/10/25(日) 00:22:19.58 ID:H7twQSih
報道しない自由
44 : 2020/10/25(日) 00:30:15.31 ID:qL1PLV/c
電オク
45 : 2020/10/25(日) 00:38:34.59 ID:CutZHD7f
ハンコ取りやめと一緒で、「やれ!」と言ったら、マスコミも真剣に考え始めるだろ。
今は、よけーな事すんな。面倒くせーと拒絶しているだけだ。
46 : 2020/10/25(日) 00:56:00.89 ID:IChCDBCE
TVでは絶対報道しない事実
48 : 2020/10/25(日) 00:59:12.97 ID:CAKU1JtU
あれでしょ。
国営を特定の団体に民営化させるのってロシアでもやってるよね
日本もJRとかNTTとかそうだしね。
そうやって、特権化するんだよね。
え、それじゃない。あっそう。
49 : 2020/10/25(日) 01:06:44.29 ID:ExAZ5b9O

ネット全盛の時代
「放送電波の受信機」を買う意義は薄い(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました