
【緊急】無職俺「俺の世帯主は俺だよな?」友人「え?実家暮らしから親でしょ?」俺「扶養に入ってないから世帯主は俺じゃん」←これ

- 1
【ゲーム】『スイッチ2』、国内モデルの価格は赤字覚悟? 任天堂が日本市場を優遇するワケ1 : 2025/04/13(日) 08:16:41.36 ID:upHr0j7C9 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/eb0c16f21501bf5...
- 2
万博「オールジェンダートイレ」に賛否 なぜ日本の女性はジェンダーレスに否定的なのか1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 08:22:25.88 ID:bdwAOLot0 https://news.livedoor.com/article/detail/28...
- 3
「直美」の道進み年収数千万円 20代医師の本音「長時間労働は嫌」1 : 2025/04/13(日) 07:39:28.45 ID:pWQrrECE9 美容医療をめぐるトラブルが相次ぐなか、業界で一つの言葉が注目を浴びている。 「直美」 「ちょくび」と読む。「...
- 4
【悪質】『日本が食い荒らされる』春の京都で住民の悲鳴!注意したら「56すぞ」罵声、私有地で無断撮影1 : 2025/04/13(日) 06:42:37.74 ID:rNeuFIys 桜が満開となり、多くの観光客で賑わう春の京都では、今年もオーバーツーリーズムに悩まされていた。繰り返されるマナー違...
- 5
令和の虎とかいうパクり番組1 : 2025/04/13(日) 06:56:33.04 ID:aZS8/EEu0 不快感凄い 2 : 2025/04/13(日) 06:57:45.18 ID:ODYJktIB0 岩井いたんだか...
- 6
関税政策が二転三転、金融市場は「米国売り」…米長期金利は一時4.59%まで急上昇1 : 2025/04/13(日) 07:34:27.22 ID:pWQrrECE9 【ニューヨーク=小林泰裕】11日のニューヨーク債券市場では米国債が売られ、米長期金利は一時、4.59%まで上昇し...
- 7
新卒採用「増やす」が26% 早期囲い込み、共同通信主要117社アンケート1 : 2025/04/13(日) 07:29:37.48 ID:pWQrrECE9 共同通信社は12日、主要企業117社に実施した2026年度入社の新卒採用に関するアンケートをまとめた。前年度実績...
- 8
中国Anker、米Amazonで一斉値上げ スマホ充電器など1 : 2025/04/13(日) 07:18:58.90 ID:a22WEeQa0 中国の電子機器メーカー、安克創新科技(アンカー・イノベーションズ)が米アマゾン・ドット・コムのネット通販サイトで...
- 9
コンベクションオーブンっての買ったけど冷凍食品の揚げ物を揚げずにサクサクにできる最強の自炊ツール1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 07:32:53.28 ID:PqLPpoCj0 って聞いて買ったけど 普通に電子レンジ使った場合と似たような感じになるんやが….. コ...
- 10
小林鷹之氏、現金給付案「あまり良い筋ではない」 消費税減税は「時限的にすべきだ」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 07:51:01.67 ID:pWQrrECE9 自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は12日、自身のユーチューブ番組で、物価高や米政権...
- 11
【正論】 中国政府「アメリカ人は野蛮人」1 : 2025/04/13(日) 06:07:36.35 ID:u2QR0jov0 米関税で取引求めず 「野蛮人」と一蹴―中国当局 【香港時事】中国外務省の出先機関である駐香港特派員公署は、トラ...
- 12
【大阪万博】「簡単入場チケット」サービス発表 開幕当日から販売へ【大阪万博】「簡単入場チケット」サービス発表 開幕当日から販売へ 抱きしめタイムズ
- 13
【立憲】枝野氏「減税ポピュリズムに走りたいなら、別の党を作ってください」…党内の消費税減税論をけん制1 : 2025/04/12(土) 20:24:47.46 ID:pJbko5pF9 4/12(土) 19:13配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/artic...
- 14
【画像】Adoさん、ぶっ壊れてしまう。。。【pickup】【画像】Adoさん、ぶっ壊れてしまう。。。【pickup】 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 15
トランプ、中国との主な貿易品の関税をすべからく免除!!!!! wwwトランプ、中国との主な貿易品の関税をすべからく免除!!!!! www 大東亜速報
- 16
トランプ「日本への要求は4つ。関税は米国が決める。米100年国債購入。売却不可。国債総額の2%支払い」トランプ「日本への要求は4つ。関税は米国が決める。米100年国債購入。売却不可。国債総額の2%支払い」 冷笑速報
- 1 : 2020/03/15(日) 22:46:55.908 ID:EdCTsw6Pa
- 合ってるよな?
提出する書類に世帯主の欄があって迷ってる - 2 : 2020/03/15(日) 22:47:56.980 ID:lLoNkskza
- 住民票見ればわかるだろ
- 11 : 2020/03/15(日) 22:50:04.987 ID:EdCTsw6Pa
- >>2
住民票は役所しか無理やろ?
ネットで分かんのか?>>5
世帯分離とか何それ?
一度就職したから世帯主は俺になってるやろ?
違うのか? - 4 : 2020/03/15(日) 22:48:23.601 ID:3vZwtBP70
- ワロタ
- 5 : 2020/03/15(日) 22:48:47.298 ID:JBisqsHMM
- 世帯分離した記憶があるならお前が世帯主
- 6 : 2020/03/15(日) 22:48:54.685 ID:AWP+bzw8p
- こどおじなら多分親やと思うぞ
- 7 : 2020/03/15(日) 22:49:20.674 ID:yPpiODqg0
- 意味がわからん
- 8 : 2020/03/15(日) 22:49:28.576 ID:xYs2hQem0
- 2世帯になってるならお前も固定資産税払うことになるんやぞ
大人しく扶養に入っとけくそニート - 10 : 2020/03/15(日) 22:50:02.913 ID:Xs8FZfZ40
- >>8
んなこたーない - 20 : 2020/03/15(日) 22:52:13.447 ID:xYs2hQem0
- >>10
実質負担じゃん - 9 : 2020/03/15(日) 22:49:31.300 ID:b+DbpXWo0
- お前世帯分離してないだろ
法的にも世間的にも養われるクソガキと同じ - 12 : 2020/03/15(日) 22:50:50.554 ID:lLoNkskza
- こどおじ以下のただの子供
- 13 : 2020/03/15(日) 22:51:05.233 ID:x8mkzIgu0
- 税金誰が払ってんの?
滞納? - 22 : 2020/03/15(日) 22:53:29.306 ID:EdCTsw6Pa
- >>13
退職してから一度も払ってない
国保も加入申請してない
まぁ15年くらいかな - 24 : 2020/03/15(日) 22:53:56.088 ID:RXr4pRLI0
- >>22
はい違法 - 25 : 2020/03/15(日) 22:55:21.639 ID:EdCTsw6Pa
- >>24
何お前
金ないのにどうやって払うのか?
頭悪いの? - 29 : 2020/03/15(日) 22:56:16.284 ID:RXr4pRLI0
- >>25
健康保険への加入は権利ではなく義務なんで
マジで遡って100万ぐらい払わされるよ - 38 : 2020/03/15(日) 22:57:49.572 ID:EdCTsw6Pa
- >>29
知ってるけど調べたら就職したらチャラになるらしいよ
今そうなってるんやと
だからコロナ収束したら働こうと思う
正社員目指す - 41 : 2020/03/15(日) 22:58:20.658 ID:RXr4pRLI0
- >>38
チャラじゃなくて追えなくなるだけだぞ - 26 : 2020/03/15(日) 22:55:51.522 ID:x8mkzIgu0
- >>22
世帯主どうこうじゃなく非国民って事だよ - 34 : 2020/03/15(日) 22:56:59.306 ID:EdCTsw6Pa
- >>26
あのさこういう事よく言う奴いるけど
どうやって払うの?
無職で金ないんだが? - 37 : 2020/03/15(日) 22:57:31.623 ID:x8mkzIgu0
- >>34
働けばいいんじゃない?
簡単じゃん - 44 : 2020/03/15(日) 22:58:29.341 ID:egP6Uq+h0
- >>34
金がないならないでその手続きをする必要があるんだよ - 45 : 2020/03/15(日) 22:58:54.617 ID:dliCi/Rnp
- >>34
払えないなら払えないって申請しないと財産差し押さえが来るよ
払えないなら払えないなりの対応があるんだよ - 52 : 2020/03/15(日) 23:02:30.611 ID:JBisqsHMM
- >>34
ちなウチの兄がまさにそれだわ
俺はずっと前に世帯分離してたが兄は親の扶養にずっと入ってた
保険料払ってなくて兄の保険料が親の名前で請求されたから親が世帯分離したぞ - 36 : 2020/03/15(日) 22:57:21.267 ID:dliCi/Rnp
- >>22
国保は世帯一括で来るから払ってね?
別に請求きてるなら世帯分離されてる - 46 : 2020/03/15(日) 22:59:58.090 ID:EdCTsw6Pa
- >>36
知らないみたいだから言っておくね
退職後に国保申請しない人は相当数いる
申請していないから支払い義務はない
申請してから一度でも手に入れたらある
俺はそう思ってる - 48 : 2020/03/15(日) 23:00:21.245 ID:x8mkzIgu0
- >>46
お前の意見なんて聞いてねーよ - 51 : 2020/03/15(日) 23:02:11.667 ID:EdCTsw6Pa
- >>48
これ本当なんだよ
退職して普通は国保に切り替える手続きをするんだよ
そこでやっと国保に切り替えた人という事になる
これをやってない人には連絡すら来ない
これ本当の話な - 53 : 2020/03/15(日) 23:02:38.035 ID:x8mkzIgu0
- >>51
税金の話は? - 55 : 2020/03/15(日) 23:03:25.792 ID:EdCTsw6Pa
- >>53
何の税金? - 58 : 2020/03/15(日) 23:04:35.056 ID:sBzCwVu30
- >>51
普通に国保から連絡来たぞ - 14 : 2020/03/15(日) 22:51:13.057 ID:2tuT+esha
- なら役所行けよ
一発で解決すんだろ - 15 : 2020/03/15(日) 22:51:39.848 ID:bP0WYAit0
- ニートの知能ってこんなんなの?ヤバくね
- 21 : 2020/03/15(日) 22:52:38.877 ID:bQpVnM3W0
- >>15
働いてるっぽいから余計ヤバイぞ - 16 : 2020/03/15(日) 22:51:52.904 ID:RXr4pRLI0
- 世帯分離したこどおじだけど質問ある?
- 17 : 2020/03/15(日) 22:52:02.671 ID:xPSqEB+wM
- 御託はいらんから明日役所行って住民票貰ってこい
時間内が難しければ住民サービスなんちゃらでもいいから - 27 : 2020/03/15(日) 22:55:56.525 ID:EdCTsw6Pa
- >>17
金かかるんやろ?
やーよ - 18 : 2020/03/15(日) 22:52:12.363 ID:czlrIx0Zd
- 俺の世帯主って何?
- 19 : 2020/03/15(日) 22:52:12.706 ID:dliCi/Rnp
- 就職しても引っ越してなかったら世帯主にはならないぞ
親が世帯主だったら世帯主は親からかわってない - 23 : 2020/03/15(日) 22:53:38.946 ID:RXr4pRLI0
- ちなみに何もデメリットないぞ
メリットは税金安くなる
保証受けやすくなるあたり - 28 : 2020/03/15(日) 22:56:00.307 ID:Ui31F+O3p
- 世帯分離してるならお前が世帯主
ちなみに世帯分離するメリットは審査上有利不利になる程度で特に無い - 30 : 2020/03/15(日) 22:56:28.448 ID:JBisqsHMM
- 多分親の扶養にずっと入ってんじゃね?
結婚もしてないやろ - 33 : 2020/03/15(日) 22:56:45.640 ID:x8mkzIgu0
- >>30
まー親が見かねて入れてるだろうねw - 31 : 2020/03/15(日) 22:56:43.564 ID:xwx4o5oF0
- 海外行くっていって住民票抜いておけ
で、パスポートなくしたって言って再発行して入国日をごまかせ
外務省に問い合わされたらアウトだけど基本、問い合わせることはない - 32 : 2020/03/15(日) 22:56:45.382 ID:xYs2hQem0
- 政府はどうやって払うとかお構い無しに口座凍結財産徴収してくるが
- 35 : 2020/03/15(日) 22:57:10.411 ID:E/o0/UGh0
- こういう奴は正論突き付けられると逆ギレするだけだからな
世間知らずも大概にしとけっての - 39 : 2020/03/15(日) 22:57:56.221 ID:hTQE2ucOr
- やっと本当のバカに会えた
- 40 : 2020/03/15(日) 22:58:01.951 ID:RXr4pRLI0
- ちなみに保険料の支払いは世帯主にくるから
1じゃなくて1の親父が支払わされる
やったな! - 42 : 2020/03/15(日) 22:58:21.647 ID:AWP+bzw8p
- ネットやってると、こういう一般常識も知能もないやつが存在してるってことに驚かされる
- 43 : 2020/03/15(日) 22:58:28.804 ID:9Uidv2cE0
- ゴミ
- 47 : 2020/03/15(日) 23:00:05.896 ID:RXr4pRLI0
- ついでに言うと世帯分離して保険料免除受ければ無職の間はずっと無料だったんだけどな
もったいないことしたな - 49 : 2020/03/15(日) 23:01:35.794 ID:Ui31F+O3p
- 世帯主は養ってる人全員分の年金や保険料を支払って控除で相56する
それが出来ない場合は免除される訳だが
免除する際の審査が世帯主の収入で決まって、扶養されてるお前が例えば無職でも金持ってる扱いになる - 50 : 2020/03/15(日) 23:02:07.001 ID:RXr4pRLI0
- 世帯分離すれば年金も免除なのにね
無知は本当に損しかしないな - 54 : 2020/03/15(日) 23:03:05.860 ID:xwx4o5oF0
- アパートみたいに1部屋だけ借りてるってことで世帯主になればいいんじゃね?
- 60 : 2020/03/15(日) 23:04:56.462 ID:Pw1EGxzx0
- >>54
世帯主って分かってる? - 56 : 2020/03/15(日) 23:03:53.430 ID:RXr4pRLI0
- 何かのタイミングでバレたら全額支払わされるよ
身内の国税調査とか相続があったらアウト - 57 : 2020/03/15(日) 23:04:19.453 ID:Ui31F+O3p
- 扶養家族の年収130万だか103万だかの壁を越えると
控除が出来なくなって結果として親の税金増えるって寸法 - 59 : 2020/03/15(日) 23:04:42.586 ID:egP6Uq+h0
- 国保入ってないってことは15年間一度も病院に行かなかったのか
- 61 : 2020/03/15(日) 23:05:05.303 ID:RXr4pRLI0
- 面白いことに保険料の支払いは遡るけど
減額・免除申請は遡れない
マジで100万単位の請求がくるってわけよ - 62 : 2020/03/15(日) 23:05:17.025 ID:EdCTsw6Pa
- だからコロナ収束したら俺も正社員に就職するから関係ないんやけどな
コロナの所為で経済的にヤバくなるが国が支援するから無職らには職が斡旋される
そういう風に出来ている - 63 : 2020/03/15(日) 23:05:17.717 ID:UW4HKj/+d
- 親が働いてるなら親の扶養に入ってるんじゃねーの?
扶養に入れるメリットはあってもデメリットは無いからね
コメント