【経済】中国雑貨チェーン、米国で上場 ユニクロ、無印良品を模倣

1 : 2020/10/16(金) 10:32:10.18 ID:fqpmK4Hg9

【ニューヨーク共同】中国の生活雑貨店チェーン、名創優品が15日、ニューヨーク証券取引所に上場した。日本のユニクロや無印良品を模倣したとされる手法で急成長しており、初値は公開価格を22%上回る24.40ドルをつけた。

 名創優品はロゴのデザインがユニクロにそっくりで、化粧品や小型家電、加工食品など品ぞろえは無印に似ている。100円ショップのような手頃な価格を売りに、中国初出店から7年で世界80カ国以上に約4200店を展開した。

 米議会の諮問機関、米中経済安全保障調査委員会によると、米国に上場する中国企業は10月上旬に約220社と、昨年2月から約60社増えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3410c980ff1e7c974f0c0f2571cf17a1faee6cf
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/10/16(金) 10:32:45.19 ID:ry/cZ9Nk0
パクリしかない国 支那
36 : 2020/10/16(金) 10:56:08.99 ID:9mi+fWBR0
>>2
ニコニコ動画もパクッてたよな
他にはなにを丸パクリしてただろうか
3 : 2020/10/16(金) 10:33:42.79 ID:HLQtaXH40
>>1
迷惑すぎる
4 : 2020/10/16(金) 10:34:11.93 ID:B0JRVXgW0
日本は行動力無いもんね
そりゃ何やらせても追い抜かれるわ
42 : 2020/10/16(金) 11:10:07.41 ID:tb36Jisj0
>>4
六四天安門
大躍進政策
毛沢東無能
殺習近平
43 : 2020/10/16(金) 11:10:33.68 ID:B0JRVXgW0
>>42
おまじないのつもりなのかな?無学な底辺ネトウヨらしいレスだね
5 : 2020/10/16(金) 10:34:15.00 ID:yGpjQ6iv0
こいつらに負けるのならブランド力の敗北だからなぁ

似てて負ける程度ならどの道海外に勝てない

41 : 2020/10/16(金) 11:09:45.88 ID:PITleoOH0
>>5
悪貨良貨を駆逐する
6 : 2020/10/16(金) 10:34:39.42 ID:9+07f4hu0
ウイルスそっくりだな
7 : 2020/10/16(金) 10:34:45.12 ID:Y86w4jgu0
結局、プロレスやんなぁ
8 : 2020/10/16(金) 10:34:45.29 ID:mcCelc2F0
>>1
ユニクロ無印良品にマヒャドレアム!
10 : 2020/10/16(金) 10:35:18.51 ID:gP60OEVa0
シナに進出した企業は、アホしかいないw
11 : 2020/10/16(金) 10:36:20.78 ID:4GpDjRmq0
底辺の奪い合いか
12 : 2020/10/16(金) 10:36:21.07 ID:AQzgwmIg0
いいところをパクるのは日本が得意としていたのにしてやられてんな
13 : 2020/10/16(金) 10:37:28.05 ID:/B3g00ME0
パヨチョン、これどうするの?w
14 : 2020/10/16(金) 10:39:27.48 ID:wK+BQevG0
これからシナ人のことは、大チョンと呼ぶわ
15 : 2020/10/16(金) 10:39:33.25 ID:gx7AF2dJ0
商売の手法を模倣するのは別に法律違反でもない
16 : 2020/10/16(金) 10:39:34.42 ID:sCQA2gwy0
じきに日本にも出来てユニクロもシェアを落としていくだろうな
20 : 2020/10/16(金) 10:40:39.91 ID:+UIEf43a0
>>16
無汁は試行錯誤してる感あるけど、ユニクロの品質は落ちていく一方の印象
17 : 2020/10/16(金) 10:39:54.68 ID:+UIEf43a0
見た目をパクるのは放っておいたとしても、肝心なのは品質だよね
18 : 2020/10/16(金) 10:40:21.75 ID:YR7yKAOs0
これぐらいの模倣なんて、世界中であふれてると思うが。
19 : 2020/10/16(金) 10:40:31.88 ID:EGBi9xTR0
日本嫌いなくせに真似すんのはなんなん
48 : 2020/10/16(金) 11:23:12.18 ID:KCCzpevx0
>>19
世界で一番日本製が好きなのは中国人ですよ
21 : 2020/10/16(金) 10:41:06.69 ID:XD+4A1Ux0
この会社だったか?
中国で無地良品を知的所有権侵害で訴えて勝ってしまった企業は。
22 : 2020/10/16(金) 10:41:17.81 ID:95SZJpgj0
アメリカ国内なんだから、意匠登録侵害で徹底的にぶっ潰せばよい。
23 : 2020/10/16(金) 10:41:24.35 ID:+UIEf43a0
てかAmazonのロゴも入ってるねw
25 : 2020/10/16(金) 10:43:00.43 ID:eJef2W2d0
>>23
見たら入ってるわ。
46 : 2020/10/16(金) 11:18:38.07 ID:9K/R+8Fn0
>>23
店舗の見た目、商品コンセプトはパクリまくりだけど

「よくある中国のパクリ」ではないのは、この会社の製品はパクリのくせに品質自体はよくてコスパ高いんだよ。

「パクリだけどまともな商品」を売ってるから、侮れない。た

24 : 2020/10/16(金) 10:42:10.04 ID:VTPzzguR0
魔改造得意だった日本なのに
してやられたな
33 : 2020/10/16(金) 10:52:07.58 ID:FaXr/JYd0
>>24
日本は変な改造が得意なだけで、オリジナルを上回るというのはあんまやってない。
26 : 2020/10/16(金) 10:43:02.31 ID:2Pk92BbJ0
ユニクロの真似はロゴだけか
27 : 2020/10/16(金) 10:43:41.65 ID:/3rVmEfk0
ユニクロより多少は質が良い程度で魅力なし
28 : 2020/10/16(金) 10:44:38.27 ID:FpNLDe/N0
世界一無名な日本人デザイナーしか知らん
29 : 2020/10/16(金) 10:44:50.98 ID:jMtFODaY0
しかもどんどん成長している
中国を育てているのはアメリカ

アメリカを無条件に信用しちゃダメ
日本人は単純すぎる

30 : 2020/10/16(金) 10:46:20.72 ID:2qsatV9b0
品質そこそこで安けりゃ パクるだけ
コスパよければみんな買うよ ただしサイズ感による
31 : 2020/10/16(金) 10:47:29.00 ID:Mw2KelDx0
ニコニコもビリビリにパクられてウォール街上場しとるし
経営力は支那の方が上なんじゃないか
34 : 2020/10/16(金) 10:52:53.44 ID:9K/R+8Fn0
ここの株を買うつもりの株板住人がこんにちわ。

ただ、会社としては有望なんだけど株は「人気投票」でもあるから、米国での知名度がどれくらいあるかよくわからん→株が上がらない、可能性もあるからなあ。
まあ、決算、業績が良ければ期間投資家が必ず目をつけて買うから、そのうち必ず上がってくるんだけど。

35 : 2020/10/16(金) 10:55:09.91 ID:CU/pMehc0
いろんなもんをミックスさせてるのか
38 : 2020/10/16(金) 10:59:22.80 ID:B0JRVXgW0
日本人は起源主張がお似合いだね
39 : 2020/10/16(金) 11:02:28.75 ID:pXv3anP+0
結局どれも中国産なんやろ
40 : 2020/10/16(金) 11:05:56.00 ID:Mw2KelDx0
他社の企業イメージ丸パクリして展開するのと買収するのはどっちが楽なんや?
45 : 2020/10/16(金) 11:14:40.30 ID:OpVRu9IB0
> ロゴのデザインがユニクロにそっくり

安い衣料品が似るのは仕方がないが、ロゴを真似るってw

47 : 2020/10/16(金) 11:22:35.74 ID:ud79JfCm0
ユニクロの製品を半額で提供してくれるなら
一気に10兆円企業に

コメント

タイトルとURLをコピーしました