バカ「今時現金使ってる奴www時代はクレジット、電子マネーっしょw」ワイ「それ借金だぞ」

1 : 2020/10/11(日) 11:21:42.63 ID:gG+UGn2Id
ワイ「現金チャージする電子マナーならともかく、口座引き落としのクレジットとか電子マネーはそれ借金だぞ」

バカ「で、でもポイントが…」

ワイ「たかが数円分のポイントのために借金するの?」

バカ「で、でも外国では電子マネーが…現金なんて日本だけだし…」

ワイ「特亜でキャッシュレスが流行ってる理由は「現金の信用率」が低いから。偽札が蔓延しすぎてて現金より電子マネーの方が信用率が高いんだよ。あとドイツなんて日本以上に現金主義だぞ」

ワイ「現金…使うか?」

バカ「はい…」チャリン

2 : 2020/10/11(日) 11:22:07.28 ID:gG+UGn2Id
しかも現金でもポイントつく
3 : 2020/10/11(日) 11:22:17.76 ID:5wqq1YHEr
4 : 2020/10/11(日) 11:22:39.41 ID:fI+1jYjoa
公共料金も借金なの?😨
7 : 2020/10/11(日) 11:23:00.96 ID:gG+UGn2Id
>>4
口座引き落としでいいよね
5 : 2020/10/11(日) 11:22:47.19 ID:5wqq1YHEr
あぁ審査通らなかったのか
111 : 2020/10/11(日) 11:32:15.33 ID:YJlkqnHt0
>>5で答え出ちゃってて草
117 : 2020/10/11(日) 11:32:33.37 ID:Y3Ezs6300
>>5
これやね
221 : 2020/10/11(日) 11:38:06.81 ID:A0ZYCOLsp
>>5
230 : 2020/10/11(日) 11:38:44.01 ID:mV2thjIW0
>>5
なるほど
292 : 2020/10/11(日) 11:41:40.85 ID:bYpqQj/+M
>>5
たれw
392 : 2020/10/11(日) 11:45:35.91 ID:SaGa9d7d0
>>5
察し良すぎやろ
6 : 2020/10/11(日) 11:22:55.00 ID:skw5OnmL0
ローン組んだことない人?
380 : 2020/10/11(日) 11:45:10.00 ID:jW0BVuhJd
>>6
金あるから組む必要ないやろ
8 : 2020/10/11(日) 11:23:03.89 ID:2UbrLUTx0
ニート?
9 : 2020/10/11(日) 11:23:07.29 ID:slHOSDgEa
借金でええやん
10 : 2020/10/11(日) 11:23:07.43 ID:YjLKUZAe0
コンビニ現金厨ガ●ジ
11 : 2020/10/11(日) 11:23:16.72 ID:BURgEaA3d
お人形遊びキモティカ?
12 : 2020/10/11(日) 11:23:28.09 ID:yxRKQqB30
公共料金はそういうので払うといいぞ
ポイントがザクザク貯まる
13 : 2020/10/11(日) 11:23:34.64 ID:gG+UGn2Id
住宅ローンはいいよ
だって若干しないと買えないじゃん

普段の買い物から借金してる人みるとあっ…ってなるわ

15 : 2020/10/11(日) 11:23:49.08 ID:gG+UGn2Id
>>13
借金
14 : 2020/10/11(日) 11:23:45.46 ID:8gfGhLEK0
何言ってんの?��
16 : 2020/10/11(日) 11:23:54.16 ID:pQUZqa2L0
借金するだけでポイント貰えて現金持つ必要なくて特典も沢山あるとか最高やんけ💪😁
17 : 2020/10/11(日) 11:23:55.77 ID:2GvWVmI30
クレカつかわないの?
18 : 2020/10/11(日) 11:24:01.05 ID:QI3a9xiHM
カード払いだと考えなしに使うガ●ジいるからね
19 : 2020/10/11(日) 11:24:03.68 ID:bfO8DzSu0
言うほど数円分だけか?
20 : 2020/10/11(日) 11:24:14.79 ID:gG+UGn2Id
クレジットは借金っていうこと知らない人多すぎー!
21 : 2020/10/11(日) 11:24:17.80 ID:QZgd3kHL0
借金=悪という考えはバカ
33 : 2020/10/11(日) 11:25:44.26 ID:NlOHh9UG0
>>21
消費者金融使ったことありそうw
70 : 2020/10/11(日) 11:28:38.85 ID:qa4DHl3F0
>>21
そうですね資産であり信用ですよねイッチは根本的に間違えている
162 : 2020/10/11(日) 11:35:08.37 ID:xn9DrzGM0
>>21
236 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (スププ Sdba-bF0B) 2017/01/30(月) 18:59:47.20 ID:MKfQfYwmd

明日カード2社から引き落としがそれぞれ10万
口座に10万入ってるから早い者勝ちだぞ

231 : 2020/10/11(日) 11:38:45.10 ID:RoWwkETEr
>>162
どっちのブラックリストにも入りそう
22 : 2020/10/11(日) 11:24:19.43 ID:3NHlgPlE0
借金を返せる人間だと言う証明を積み重ねることに価値があるんだよなぁ
23 : 2020/10/11(日) 11:24:24.48 ID:Lul4K4DO0
デビットでええやん
25 : 2020/10/11(日) 11:24:36.16 ID:pQUZqa2L0
高速道路で毎回財布取り出しアワアワしてんのか…
26 : 2020/10/11(日) 11:24:40.80 ID:8YxB9jbS0
払える範囲で借金してるのは普通に現金使ってるのと変わらなくね?
27 : 2020/10/11(日) 11:25:11.72 ID:mEZlde2pr
仮に借金だとしてそれにどんなデメリットあるの?
28 : 2020/10/11(日) 11:25:13.47 ID:Y0Cz3xMyr
ワイ「JCB使いたい」
お店「V/M以外だめです」
176 : 2020/10/11(日) 11:35:40.68 ID:xnuCZv7od
>>28
手数料高いからね
29 : 2020/10/11(日) 11:25:22.63 ID:FzxLNuQR0
利息も付かないしポイントも付くなら借金大歓迎や
30 : 2020/10/11(日) 11:25:35.18 ID:46zLorD10
JCB以外を使うやつは非国民
何度でも言い続けたい
39 : 2020/10/11(日) 11:25:59.87 ID:gG+UGn2Id
>>30
なんで?
31 : 2020/10/11(日) 11:25:39.63 ID:skw5OnmL0
車一括で買わされてそう
32 : 2020/10/11(日) 11:25:43.49 ID:mziqXBGA0
ハンコとか好きそう
34 : 2020/10/11(日) 11:25:47.19 ID:1m97b4mSa
こんな釣りスレにレスするなガ●ジども
54 : 2020/10/11(日) 11:26:57.24 ID:ZafOT2uxM
>>34
なんカスはソースも読まずに全力投球するガイしかおらんからしゃーない
35 : 2020/10/11(日) 11:25:50.12 ID:91aB3rMG0
信用ないからクレカつくれなくてくやしいんだよな?わかるで
36 : 2020/10/11(日) 11:25:52.30 ID:W27Tjkdq0
借金が悪い事だと認識してるのはギリギリの生活してるからだろうな
悪いのは借金を返済できない事だぞ
48 : 2020/10/11(日) 11:26:36.02 ID:gG+UGn2Id
>>36
そもそも人に金借りるのは良くないことだろ
66 : 2020/10/11(日) 11:28:25.83 ID:zFRV/NJ90
>>48
……w
74 : 2020/10/11(日) 11:29:05.78 ID:skw5OnmL0
>>48
自分の働いてる会社が何やってるかも分かってなさそう
76 : 2020/10/11(日) 11:29:12.37 ID:GrLZSmNUd
>>48
会話になってなくて草
80 : 2020/10/11(日) 11:29:49.87 ID:eGACPDP+0
>>48
一生搾取されて生活してそう
175 : 2020/10/11(日) 11:35:37.41 ID:15ATcfNbd
>>48
なんであかんねん笑
200 : 2020/10/11(日) 11:37:12.97 ID:nvnFg2Sk0
>>48
馬鹿発見で草
246 : 2020/10/11(日) 11:39:45.52 ID:6KnW0nJ90
>>48
銀行の業務全否定で草
261 : 2020/10/11(日) 11:40:27.08 ID:9KOW46Qq0
>>48
これは間違ってない、【人】に金かりるのは自身の信用にかかってくるからあまりよろしくない
ただ今の例だと人から金借りてない(会社とか銀行)からそもそもこの意見を出すことに全く意味がない
37 : 2020/10/11(日) 11:25:53.02 ID:mHZ04NHr0
特亜
あっ…
38 : 2020/10/11(日) 11:25:55.31 ID:pz+R8CY00
なんで借金やとアカンの?
リボ払いみたいな利子地獄ならわかるが
40 : 2020/10/11(日) 11:26:06.60 ID:80HMJBTM0
イッチ借金した事ないんか?
41 : 2020/10/11(日) 11:26:12.90 ID:CsaibvpJ0
払える能力あれば何の問題もないやろ
43 : 2020/10/11(日) 11:26:15.17 ID:eGACPDP+0
現金より還元率いいし衛生的だし時間もかからない
すまん、キャッシュレス不可以外で現金使う意味、ある?
44 : 2020/10/11(日) 11:26:19.52 ID:hdat3EVH0
掛だよね
45 : 2020/10/11(日) 11:26:21.51 ID:SRC0R0hm0
これは何速報や?
46 : 2020/10/11(日) 11:26:21.59 ID:Mbvk+U/6d
借金できるほど信用あるってことやん
47 : 2020/10/11(日) 11:26:23.36 ID:QLBRpFr70
借金したのに元金よりお金増えるんか?
49 : 2020/10/11(日) 11:26:40.40 ID:h8kAitFp0
スマホの使用料は借金だったのか
そうなるとほとんどの人が借金していることになるな
50 : 2020/10/11(日) 11:26:44.42 ID:49NuppSEa
バカ「それ借金だぞ」
51 : 2020/10/11(日) 11:26:48.36 ID:QCFJrkbR0
無職でネトウヨで障碍者とか終わってるな
57 : 2020/10/11(日) 11:27:24.45 ID:gG+UGn2Id
>>51
働いてるし中道左派だぞ
59 : 2020/10/11(日) 11:27:50.45 ID:p9OraLEF0
>>57
障碍者は否定してなくて草
133 : 2020/10/11(日) 11:33:47.34 ID:cR+6J0D+0
>>57
先月の手取りと額面いくらやった?
165 : 2020/10/11(日) 11:35:16.85 ID:gG+UGn2Id
>>133
なんで?
187 : 2020/10/11(日) 11:36:32.63 ID:cR+6J0D+0
>>165
はいニート涙目配送w
195 : 2020/10/11(日) 11:37:05.35 ID:SMfos3hE0
>>165
……w
205 : 2020/10/11(日) 11:37:30.52 ID:p9OraLEF0
>>165
無職確定で草
やっぱニートやんけ
働いてるなら明細の1つでもアップしてみろネトウヨニート
52 : 2020/10/11(日) 11:26:49.68 ID:FQJEyF/Pa
クレカ使いすぎで借金まみれになる奴とかよく言うけど
それって言うほどクレカのせいか?
60 : 2020/10/11(日) 11:27:51.25 ID:Hitu4rdl0
>>52
クレカ無くてもヤミ金行くそんな奴
68 : 2020/10/11(日) 11:28:27.25 ID:skw5OnmL0
>>52
ほんこれ、クレカだから使い過ぎるって意味が分からんわ
使った額1円単位まで毎月知らせてくるからむしろ無駄遣い気になるようになっまわ
75 : 2020/10/11(日) 11:29:07.62 ID:zFRV/NJ90
>>52
使うやつがガ●ジなだけやな
53 : 2020/10/11(日) 11:26:55.57 ID:Rcu8KIXC0
金利ゼロ、むしろポイントつくとか喜んでするやろ
企業がクレジットカード使えたら全ての支払いクレジットにするで
61 : 2020/10/11(日) 11:28:02.02 ID:cNg88Cny0
>>53
ほんこれ実質マイナス利子やからな
まあだからって無理に使うもんでもないけど
55 : 2020/10/11(日) 11:27:03.06 ID:0WrJ+PcNa
客側が手数料取られないならええやん
56 : 2020/10/11(日) 11:27:14.10 ID:4A0bVXTyp
毎月の支払いが数百円分返ってくるしええやん
58 : 2020/10/11(日) 11:27:29.19 ID:4QFDJu+EM
最近良く見るけどこう言うスレでも構ってもらえると嬉しいのかな
63 : 2020/10/11(日) 11:28:16.25 ID:FzxLNuQR0
>>58
最近っていうかクレジット板には20年前からおるで
62 : 2020/10/11(日) 11:28:05.91 ID:iRfCWSWf0
ポイントがつく借金とか気前ええなカード会社は
64 : 2020/10/11(日) 11:28:21.82 ID:XUVfX7Ph0
ポストペイは借金やけどチャージ系はただの電子マネーやろ
65 : 2020/10/11(日) 11:28:25.30 ID:0ZBCzHzp0
なんでドイツが出てきたの?
ドイツ以外の国は?
67 : 2020/10/11(日) 11:28:25.99 ID:7ZmREBQm0
利率0でポイントもつくからバンバン借金するやで
69 : 2020/10/11(日) 11:28:32.50 ID:zED9USak0
固定回線引けないくらいの貧困層やぞ察してやれ
88 : 2020/10/11(日) 11:30:36.77 ID:gG+UGn2Id
>>69
貧困層がギガホプランできますか?��
99 : 2020/10/11(日) 11:31:44.50 ID:80HMJBTM0
>>88
😅
100 : 2020/10/11(日) 11:31:44.76 ID:zFRV/NJ90
>>88
ギガホでマウント民は初めて見た
128 : 2020/10/11(日) 11:33:35.07 ID:xDweSOAod
>>88
ギガホマウントは草
149 : 2020/10/11(日) 11:34:32.34 ID:CBkrXcEC0
>>88
うおおおおすげえええギガホ民だあああ
今時大学生でも自分で払ってるで
209 : 2020/10/11(日) 11:37:44.17 ID:G9xDkjleM
>>88
ギガホマウントとかいう新煽り
249 : 2020/10/11(日) 11:40:02.55 ID:ef0QgxMcM
>>88
草生える
末尾Mが言えたあれじゃないが
ちゃんと考えたほうがいいで
71 : 2020/10/11(日) 11:28:48.76 ID:SN0Iczuo0
借金が駄目なら赤字国債発行しまくる国はどうなるんですかね
77 : 2020/10/11(日) 11:29:17.38 ID:XUVfX7Ph0
>>71
国の借金と家計の借金は意味が全然違うやろ
72 : 2020/10/11(日) 11:29:02.65 ID:pz+R8CY00
現金不可でクレカ電子マネーのみ対応のラーメン屋あった
こういう店が増えていくと現金のメリットも減っていくから現金ガ●ジも減ってくやろうね
83 : 2020/10/11(日) 11:30:18.38 ID:46zLorD10
>>72
納税意識のある真面目な店ならその方が楽なんだよな
強盗も防げるし
73 : 2020/10/11(日) 11:29:04.01 ID:Y0Cz3xMyr
JCB「経済制裁食らってV/M使えないロシアなら使えるで」
78 : 2020/10/11(日) 11:29:44.65 ID:qa4DHl3F0
日商簿記2級ワイ高みの見物
79 : 2020/10/11(日) 11:29:48.52 ID:80HMJBTM0
「借金したら返せないかもぉぉやばいぃいぃぃ!!!借金したくなぃぃぃ!!」
81 : 2020/10/11(日) 11:30:03.13 ID:XNrarwud0
まぁ言いたいことはわかるわ
ワイはチャージするやつしか使わん
82 : 2020/10/11(日) 11:30:16.80 ID:DtyQ0fq/0
イッチ君借金できなそう
84 : 2020/10/11(日) 11:30:19.89 ID:YS2qbNUn0
電子マナー
85 : 2020/10/11(日) 11:30:26.92 ID:Y0Cz3xMyr
スシロー「JCB使えません」
86 : 2020/10/11(日) 11:30:31.20 ID:0ZBCzHzp0
タバコは現金決済の人より電子決済で済ます人の方が増税前と変わらず買い続ける人の方が多いって結果出てたから電子決済の方が価格気にしないで買う傾向にはあるんやろな
87 : 2020/10/11(日) 11:30:31.94 ID:zFRV/NJ90
クレカは使い過ぎちゃうから~とか言っとるやつは自分は管理能力の無い知恵遅れですと言っとるようなもんやぞ
89 : 2020/10/11(日) 11:30:38.27 ID:i9krwZSRd
それって貧乏人なだけやん
普通の人はそんなの気にならんくらいに金入っとるで
90 : 2020/10/11(日) 11:30:38.82 ID:JgVO/RvT0
クレカでなんか買うときは大抵手元に金用意してから買うからクレカの意味あんまないわ
91 : 2020/10/11(日) 11:30:52.04 ID:4Jm+AuQ/0
キャッシュレス使うのはわかるけどなんでそいつらが現金をバカにしてるのかよくわからん
なにかをバカにしないと生きていけない性分なのか
104 : 2020/10/11(日) 11:31:56.39 ID:IiaUoVsW0
>>91
現金バカにしてるやついるか?現金至上主義者はバカにしてるけど
112 : 2020/10/11(日) 11:32:19.17 ID:zED9USak0
>>91
キャッシュレスもクレカも支払い額に対してキャッシュバックや値引きがある、現金は皆無、それだけ
119 : 2020/10/11(日) 11:32:46.49 ID:hrgDeHixM
>>91
レジでまごまごしてるのがね…
245 : 2020/10/11(日) 11:39:44.96 ID:ZafOT2uxM
>>91
クソおせーからだよノロマw
92 : 2020/10/11(日) 11:30:53.89 ID:QZgd3kHL0
よう考えたらポイントとフィンテックの恩恵受けたいだけやわ
そのせいで銀行→クレカ→プリペ→プリペ→スマホのタッチ決済になってるわ
93 : 2020/10/11(日) 11:30:54.58 ID:NfHtCHem0
現預金と収支ズレに収まってる分にはなんの問題もないやろ
そもそも住宅ローンとは支える部分が違うのに
94 : 2020/10/11(日) 11:30:57.79 ID:E37dX1jza
小銭持ちたくないンゴ
95 : 2020/10/11(日) 11:31:20.35 ID:8otujyEF0
借金できるってことはそいつに信用があるって証明なんだけどそのへんは?
108 : 2020/10/11(日) 11:32:08.22 ID:gG+UGn2Id
>>95
信用があるも何も普通の人は誰でも借りられるだろ
借りられる人がすごいんじゃなくて借りられない人がクソなだけだぞ
109 : 2020/10/11(日) 11:32:13.94 ID:QQ8iBB4dM
>>95
やめたれ
96 : 2020/10/11(日) 11:31:27.96 ID:y90kNfZe0
都度口座から引き落とされるのにいうほど借金か?
97 : 2020/10/11(日) 11:31:31.47 ID:6DJAuC7eH
ノロノロ現金出してんじゃねーよ
101 : 2020/10/11(日) 11:31:44.81 ID:J65QEhcQ0
レジでバイトしてるけど、未だに小銭じゃらじゃらしてる奴見ると笑ってしまうわ
あと必死にペイペイ使ってる奴も笑ってしまう
127 : 2020/10/11(日) 11:33:30.76 ID:DtyQ0fq/0
>>101
書いてて悲しくならんか?
102 : 2020/10/11(日) 11:31:49.05 ID:hkFdlPwB0
クレヒスは若いうちに積んでおいたほうがええで
103 : 2020/10/11(日) 11:31:55.55 ID:B1tv1NwD0
いや借金じゃなくね?😅
105 : 2020/10/11(日) 11:31:56.74 ID:cEbhKs760
現金厨ってIQ低そう
106 : 2020/10/11(日) 11:32:06.42 ID:CHKxdwV10
現金持たんようなってから自販機で買わんくなったわ
107 : 2020/10/11(日) 11:32:07.11 ID:xi0wY8lo0
借金というよりツケ払いに近いやろ
110 : 2020/10/11(日) 11:32:14.89 ID:xDweSOAod
デビットカード「よろしくニキーwwww」
113 : 2020/10/11(日) 11:32:22.42 ID:H8cvwX7NM
チャージ式なら借金やないやん
126 : 2020/10/11(日) 11:33:27.41 ID:gG+UGn2Id
>>113
だからチャージ式はともかくって書いてるよね
>>1も読めない文盲?

こういうやつが利用規約とか読まずにカモにされるんだよ

114 : 2020/10/11(日) 11:32:26.69 ID:NYFDQpkz0
はいデビットカードね
115 : 2020/10/11(日) 11:32:29.91 ID:cNg88Cny0
前までは財布からクレカ出してたけどFeliCa使うようになってから財布出んくなったわ
カード入れだけ持ち歩けば十分や
116 : 2020/10/11(日) 11:32:32.02 ID:D4E4J/Qm0
最後Edy使ってて草
118 : 2020/10/11(日) 11:32:41.34 ID:y8X430Fv0
こういうやつが混んでるコンビニで公共料金の支払いとか始めて列伸ばすんやろうな
157 : 2020/10/11(日) 11:34:58.65 ID:iRfCWSWf0
>>118
ワイ公共料金PayPay払いで高みの見物
コンビニ払いは払い忘れそうになったことがトラウマや
120 : 2020/10/11(日) 11:32:54.31 ID:D97jdU/Ua
会計早くしろ
121 : 2020/10/11(日) 11:32:59.72 ID:o9lRxOTgM
デビッド「ワイやで」
プリペイド「ワイもおるで」
122 : 2020/10/11(日) 11:32:59.77 ID:UEl5FSm3a
ワイデビットカードからスイカに課金
現金で払うのはラーメン屋だけかな
123 : 2020/10/11(日) 11:33:12.19 ID:wdDIhzfV0
お金っていうのは信用の取引だから、現金もクレカも電子マネーも本質的には違わない
先払いか後払いかだけ
150 : 2020/10/11(日) 11:34:34.63 ID:gG+UGn2Id
>>123
後払いってことは一旦カード会社に立て替えてもらってるんだよね?

借金じゃん
カード会社に借金してるじゃん

166 : 2020/10/11(日) 11:35:19.17 ID:cR+6J0D+0
>>150
お前交通費精算とかしないの?
181 : 2020/10/11(日) 11:36:09.31 ID:wdDIhzfV0
>>166
そのことと自分がしたレスとでなにか矛盾してる?
254 : 2020/10/11(日) 11:40:15.04 ID:skw5OnmL0
>>181
あっ…
191 : 2020/10/11(日) 11:36:47.96 ID:wdDIhzfV0
ごめんアンカーミス
>>150
そのことと自分がしたレスとでなにか矛盾してる?
233 : 2020/10/11(日) 11:39:01.93 ID:YatmW9cad
>>150
カード会社に借金しても利息払うのは店やしどうでもええわ
124 : 2020/10/11(日) 11:33:14.31 ID:i3Y0GdHd0
審査通らん人なんておる?
ガバガバやんけ
143 : 2020/10/11(日) 11:34:12.40 ID:uOT7hn/z0
>>124
親がブラックリストに入ってるとか
164 : 2020/10/11(日) 11:35:16.88 ID:xDweSOAod
>>124
メガバンク系VISAとかでもバイト並みの年収で審査通るからな
アメックスとダイナースは無理やろうけど
125 : 2020/10/11(日) 11:33:16.11 ID:8vp/Xd9Md
買掛金とかいう概念理解できなさそう
129 : 2020/10/11(日) 11:33:37.36 ID:nSOev1bxp
借金だと何が悪いんや
それだとローンも組めないし携帯電話も家も買えないが
130 : 2020/10/11(日) 11:33:37.79 ID:wnKRx7Vk0
QR決済って面倒じゃね
この前前のQR決済ヤツが上手くいかなくて待たされたぞ
131 : 2020/10/11(日) 11:33:38.76 ID:NfHtCHem0
駐車場の精算だけ未だに現金必要なところばっかやから腹立つわ😡
132 : 2020/10/11(日) 11:33:42.85 ID:4ks0Rpv9H
クレカ作れない人ってマジでいるんやなネタだと思ってたわ
134 : 2020/10/11(日) 11:33:53.61 ID:QQ8iBB4dM
チャージ式のやつが一番アホ
あれ絶対端数使い切れんやん
135 : 2020/10/11(日) 11:33:55.82 ID:ISCYVIEl0
電子マネーって現金から電子に換えた時点でお金失われてるって勘違いしちゃうから無駄遣いしてしまうんよなあ
136 : 2020/10/11(日) 11:33:58.23 ID:L28Un54s0
企業がよくやる請求書払いと一緒やん
137 : 2020/10/11(日) 11:34:00.05 ID:R2NWOFFj0
デビットカードは本当に意味不明だわ
クレジットカードの良いところ無くしてて審査通らない奴用か?
148 : 2020/10/11(日) 11:34:31.42 ID:zED9USak0
>>137
せやで
だから基本チャージした分しか使わせねーてこと
168 : 2020/10/11(日) 11:35:26.94 ID:DtyQ0fq/0
>>137
ワイは海外旅行行くときはデビットやで
行く場所にもよるがなくしたときのリスクが高い
256 : 2020/10/11(日) 11:40:20.71 ID:NfHtCHem0
>>168
デビットの不正利用のが即時引き落としやからリスク高いで…
プリペイドなら知らんが
179 : 2020/10/11(日) 11:36:04.68 ID:qa4DHl3F0
>>137
現金原理主義者のイッチから年会費を巻き上げるんや
235 : 2020/10/11(日) 11:39:14.78 ID:ZK4ATuIZ0
>>137
なんJで一部に人気だしクレカ持てない高校生あたりが使ってるんやろ
269 : 2020/10/11(日) 11:40:49.26 ID:pTPfftaP0
>>137
20歳なるまでは使ってたけどデビットじゃ払えんところもあるし持てるならクレカ持つわな
138 : 2020/10/11(日) 11:34:01.31 ID:K6p15jjyd
利息0の借金は割引率考えたら事実上収入やろ
139 : 2020/10/11(日) 11:34:01.35 ID:dobHlTyW0
借金やなくて未払金やろ
140 : 2020/10/11(日) 11:34:02.56 ID:qldPw3Ag0
ガ●ジ怖い
141 : 2020/10/11(日) 11:34:04.38 ID:Uv83lhs1a
ド庶民ワイ、楽天マスター+ドンキJCBが最適解だと気付いてしまう
237 : 2020/10/11(日) 11:39:16.16 ID:Y/g7DZ+WM
>>141
ワイのマッマと一緒で草
142 : 2020/10/11(日) 11:34:10.92 ID:XUVfX7Ph0
Edy使い絶滅したんちゃう?
ワイの周りでは全然おらんぞ
144 : 2020/10/11(日) 11:34:12.79 ID:qPd80pHN0
クレカ持ってないイッチっwq
145 : 2020/10/11(日) 11:34:18.22 ID:NfHtCHem0
デビットは不正利用された時のリスクが高過ぎる
146 : 2020/10/11(日) 11:34:27.14 ID:BO/FVqBVd
末尾dのくせにポイントバカにしてて草
147 : 2020/10/11(日) 11:34:28.47 ID:BxpkRCD30
クレジットカードは便利だし使わない理由がない現金使ってるやつは馬鹿とか言う人でもほんの少しのクレカ手数料かかるとなったら現金使うのが不思議
152 : 2020/10/11(日) 11:34:42.40 ID:15ATcfNbd
借金したらあかんの?
153 : 2020/10/11(日) 11:34:43.08 ID:ZiwavM790
電子マネーは便利だけど結局現金も持ち歩かなきゃならんからなぁ
154 : 2020/10/11(日) 11:34:47.16 ID:GA9Zqw+A0
言うて感覚はこれの人多そうやけどな
155 : 2020/10/11(日) 11:34:56.49 ID:zFRV/NJ90
必要に応じて両方使えばええんや
頑なに現金しか使わんのが馬鹿みたいってだけ
156 : 2020/10/11(日) 11:34:56.85 ID:iWxCQxmI0
利率0の借金なんて気にする必要あるか?
158 : 2020/10/11(日) 11:35:02.33 ID:Eb4tzWCnd
貯金100万あって5000円の買い物をクレカでするのも借金なのか?
159 : 2020/10/11(日) 11:35:04.50 ID:FlYvy3RN0
イッチみたいな奴のためにデビットカードがあるんちゃうんか
160 : 2020/10/11(日) 11:35:04.91 ID:Wcb/Gmfo0
知的障碍者いじめてたのしいか?
161 : 2020/10/11(日) 11:35:06.79 ID:wnKRx7Vk0
クレカでネット通販やってるヤツ情報抜かれるの怖くないんかな
163 : 2020/10/11(日) 11:35:14.95 ID:vOjjhm4G0
うんこ定期
167 : 2020/10/11(日) 11:35:22.49 ID:thLg6YbZ0
返せない借金をするのは良くないけど返せるならいいよね
169 : 2020/10/11(日) 11:35:27.62 ID:pz+R8CY00
吉野家でTカード付きクレカでTポイントだけ貯めて支払いは現金の奴おったけどどういう意図なんや
小銭使いたかったんか
218 : 2020/10/11(日) 11:38:01.14 ID:EjeN4ewk0
>>169
吉野家クレカ使えなくね?
241 : 2020/10/11(日) 11:39:30.98 ID:pz+R8CY00
>>218
ほんまや
170 : 2020/10/11(日) 11:35:28.41 ID:y90kNfZe0
なんでイッチは日曜日のこの時間に末尾dなんや?
171 : 2020/10/11(日) 11:35:29.45 ID:h+vrJxMv0
Amazonゴールドカード出すの恥ずかしいんやけど恥ずかしくないゴールドカードってなんや
184 : 2020/10/11(日) 11:36:30.89 ID:hrgDeHixM
>>171
そら銀行系やろ
193 : 2020/10/11(日) 11:37:01.13 ID:3TJSzrsn0
>>171
それを恥ずかしいと思ってるお前が恥ずかしいわ

見栄を張るのは辞めなさい

208 : 2020/10/11(日) 11:37:40.20 ID:xDweSOAod
>>171
年収審査あるゴールドやろ
172 : 2020/10/11(日) 11:35:32.50 ID:A0jfpiLXa
キャッシュレスで支払いスムーズ!
と思ったらたまにカード払いするための手間が多くて現金ぱっとだした方が早かったんじゃね?ってことがあるから困る
173 : 2020/10/11(日) 11:35:36.55 ID:Y0Cz3xMyr
審査が通らないならアメックスグリーンを試してみろ
174 : 2020/10/11(日) 11:35:36.73 ID:iRfCWSWf0
ギガホマウント民爆誕
177 : 2020/10/11(日) 11:35:42.82 ID:nSOev1bxp
クレカ会社が◯◯pay出してるのはようわからん
クレカでよくない?
178 : 2020/10/11(日) 11:36:03.77 ID:+By3d+Dj0
ぶっちゃけワイも小学生くらいまでは借金=悪って思ってたからイッチのことわからんでもないわ
180 : 2020/10/11(日) 11:36:06.21 ID:tHF1rfEU0
借金って
多分お前の親も借金2000万くらいあるから気にしなくて良いのに
182 : 2020/10/11(日) 11:36:10.50 ID:yqZIU1ZU0
クレジットカード持ったない人って
信用ないよ
183 : 2020/10/11(日) 11:36:22.29 ID:lQJ6sOSKH
Suicaで使えるビューカードが良いな
他のと連動してれば勝手にポイント貯まるし
ビックカメラのカードでオートチャージしてたら知らないうちにPS4ただで交換できるぐらいポイント貯まってたわ
185 : 2020/10/11(日) 11:36:31.85 ID:Gp13j9iFM
金利つかない借金になんの問題があんの?
186 : 2020/10/11(日) 11:36:32.32 ID:k/EJq+ua0
ギガホマウントは草
188 : 2020/10/11(日) 11:36:39.24 ID:hjttAJeeM
今払うか一ヶ月後払うかの違いやし
カードの方が楽やわ
189 : 2020/10/11(日) 11:36:39.65 ID:lw2XttZda
>>1
信用力 0 の人の考え方w
190 : 2020/10/11(日) 11:36:41.60 ID:Y0Cz3xMyr
Amazonカードはレビュー見ると
やたら不正利用されたって言う口コミ多くて笑えない
192 : 2020/10/11(日) 11:36:49.22 ID:ZYOD7wVC0
クレカはええんやけど電子マネーのセキュリティガバっぷり見ても尚使うのはガ●ジやと思うわ
212 : 2020/10/11(日) 11:37:47.95 ID:XUVfX7Ph0
>>192
言うほどセキュガバか?
194 : 2020/10/11(日) 11:37:03.44 ID:R2NWOFFj0
そもそも借金の何がいけないの?
196 : 2020/10/11(日) 11:37:05.78 ID:acpyPcaLa
口座引き落としのデビットカードが最強
198 : 2020/10/11(日) 11:37:11.21 ID:qldPw3Ag0
個人投資家て借金の審査通るんか?
199 : 2020/10/11(日) 11:37:11.59 ID:D97jdU/Ua
iPhoneにPASMO入ったしもう財布要らんわ
201 : 2020/10/11(日) 11:37:13.04 ID:cR+6J0D+0
ニートでも楽天カードは作れるから泣かないで
229 : 2020/10/11(日) 11:38:40.03 ID:qa4DHl3F0
>>201
殺し屋は通るけどトリマーは落ちる謎審査
202 : 2020/10/11(日) 11:37:21.26 ID:RxI0L21aa
ワイくんはバカ以下だったのか
残念やね
203 : 2020/10/11(日) 11:37:24.49 ID:zd0lg2YT0
利子0の上にポイントもついてくる借金しないアホ
204 : 2020/10/11(日) 11:37:28.94 ID:7jQPH3ws0
ポイントカードで財布パンパンですよ
206 : 2020/10/11(日) 11:37:30.88 ID:qa4DHl3F0
ワイ大学1年月の収入5万やけどギガホやで貧富関係ない
207 : 2020/10/11(日) 11:37:37.47 ID:IiaUoVsW0
現金チャージ式が1番ゴミやと思うわ
210 : 2020/10/11(日) 11:37:44.64 ID:FEiGO99Hd
jcb使うやつはバカ
211 : 2020/10/11(日) 11:37:45.46 ID:tHF1rfEU0
スーパーホワイトは審査に落ちやすいし
ある程度の借金は信用に繋がるのになぁ
213 : 2020/10/11(日) 11:37:48.71 ID:7ZYS23zFH
おサイフケータイが最強ぞ
214 : 2020/10/11(日) 11:37:54.45 ID:h4IzYvXV0
別にええやん
借金がダメな理由ってどうせ払えないって前提がある場合だけやろ?
215 : 2020/10/11(日) 11:37:54.64 ID:lSb4W59+d
あらゆる支払いにポイント貯めるために楽天カードや
216 : 2020/10/11(日) 11:37:55.27 ID:gG+UGn2Id
ニートじゃねえよカスども
ちゃんと働いとるわ
226 : 2020/10/11(日) 11:38:36.30 ID:cR+6J0D+0
>>216
手取りと額面言えないから仕事のジャンルでいいよ
何系?
227 : 2020/10/11(日) 11:38:36.78 ID:Wcb/Gmfo0
>>216
障碍者雇用だよなわかっとるで
236 : 2020/10/11(日) 11:39:16.15 ID:thLg6YbZ0
>>216
お仕事しててクレカないってヤバない!?
240 : 2020/10/11(日) 11:39:30.31 ID:xDweSOAod
>>216
明細アップするだけで逆転サヨナラ打てる状況やで
259 : 2020/10/11(日) 11:40:25.85 ID:gG+UGn2Id
>>240
逆転サヨナラ、打ちました!w
244 : 2020/10/11(日) 11:39:42.51 ID:15ATcfNbd
>>216
なんかかわいそう
別に普通は君の仕事の有無なんて気にしないんだから余裕持って生きようや
217 : 2020/10/11(日) 11:38:00.25 ID:XEW2Q7r4r
草生える
リボ払いを敵視してそう
250 : 2020/10/11(日) 11:40:05.42 ID:15ATcfNbd
>>217
リボはアカンやろ
219 : 2020/10/11(日) 11:38:02.79 ID:YatmW9cad
別に借金=悪ってわけちゃうやろ
大抵の企業も借金はあるし
普通の人なら家は借金しなきゃ買えないし
起業するにも借金が必要
220 : 2020/10/11(日) 11:38:06.61 ID:3ZuhV/S+a
金利0の借金ならええやろ?
222 : 2020/10/11(日) 11:38:07.91 ID:GPB5O+ry0
時代はクラウドだよ
224 : 2020/10/11(日) 11:38:27.69 ID:iRfCWSWf0
イッチを見る限り住宅ローンは減税対象なのも知らなそう
225 : 2020/10/11(日) 11:38:29.77 ID:zED9USak0
VISA≧MASTER>>>JCB

これから審査する奴は気を付けるんだぞ

228 : 2020/10/11(日) 11:38:37.23 ID:hkFdlPwB0
電子マネーもデビットカードもセキュリティや補償がガバガバやから結局クレカに回帰してきたワイ
232 : 2020/10/11(日) 11:38:51.68 ID:6O1JtuMHp
悪い人だけが借金してると思ってそう
238 : 2020/10/11(日) 11:39:23.81 ID:h8kAitFp0
高額の物が欲しいとき下ろしに行くの面倒では
239 : 2020/10/11(日) 11:39:24.96 ID:h4IzYvXV0
イッチまさかもうレスできないんか…?
242 : 2020/10/11(日) 11:39:31.25 ID:Y0Cz3xMyr
クレカはVISA、Master、JCBの3枚持ちが良いってワイは教わったけど
Masterはどこのにすれば良いのかワカラン
257 : 2020/10/11(日) 11:40:23.73 ID:zED9USak0
>>242
いやVISAあるならMASTERは要らんぞ
309 : 2020/10/11(日) 11:42:33.64 ID:Y0Cz3xMyr
>>257,266
予定はないけど海外とか行った時に
336 : 2020/10/11(日) 11:43:33.15 ID:thLg6YbZ0
>>309
欧州だとmasterあるといいとかは聞くな
358 : 2020/10/11(日) 11:44:33.84 ID:zED9USak0
>>309
まぁ作るなら無難に三井経由でええんじゃない?
266 : 2020/10/11(日) 11:40:46.22 ID:R2NWOFFj0
>>242
VISAだけMasterだけって見るか?
243 : 2020/10/11(日) 11:39:38.29 ID:+hpgDksYd
借金は悪と思うのがそもそも間違い
247 : 2020/10/11(日) 11:39:50.80 ID:cNg88Cny0
リボ払いを「毎月の支払額」=「限度額」にして使ってるやつおるか?
ワンミスで死ぬのが怖くてやってないけどやっぱりお得やんな
326 : 2020/10/11(日) 11:43:12.79 ID:IAt4OsX6a
>>247
最近は年会費無料条件を「リボ払い手数料を発生させる」にしてきてるから、
年に1回は臨時減額を使わないとダメだぞ
248 : 2020/10/11(日) 11:39:55.05 ID:iRfCWSWf0
半年定期をわざわざ現金で買えと?
251 : 2020/10/11(日) 11:40:07.71 ID:gG+UGn2Id
はい、論破
レス251番の画像サムネイル
265 : 2020/10/11(日) 11:40:41.27 ID:lSb4W59+d
>>251
ワイより貧乏で草
268 : 2020/10/11(日) 11:40:48.63 ID:hrgDeHixM
>>251
すげぇ…
272 : 2020/10/11(日) 11:41:02.11 ID:3TJSzrsn0
>>251
新卒かな?
273 : 2020/10/11(日) 11:41:08.30 ID:qa4DHl3F0
>>251
それはw草
274 : 2020/10/11(日) 11:41:08.38 ID:NfHtCHem0
>>251
手取り17万は草
275 : 2020/10/11(日) 11:41:08.53 ID:cR+6J0D+0
>>251
すまん…
ワイが悪かった…w
278 : 2020/10/11(日) 11:41:12.35 ID:yqZIU1ZU0
>>251
新卒よりひどい…
279 : 2020/10/11(日) 11:41:13.85 ID:Wcb/Gmfo0
>>251
やっぱり障碍者雇用やんなこの少なさは
282 : 2020/10/11(日) 11:41:20.24 ID:3ZuhV/S+a
>>251
若いうちは給料低くて大変やろうけど辛抱するんやで
287 : 2020/10/11(日) 11:41:34.89 ID:wHRqpX6T0
>>251
残業42時間して17万はもはやバイトより酷いな
288 : 2020/10/11(日) 11:41:35.31 ID:0RA0nWL80
>>251
そんだけ残業して手取り17万😭
289 : 2020/10/11(日) 11:41:37.48 ID:A0jfpiLXa
>>251
なおさらなんでカード持ってないんや…
審査通らんわけでもないやろその感じやと
290 : 2020/10/11(日) 11:41:39.15 ID:b6YgCy9s0
>>251
社会人1年目ワイより低いやん
291 : 2020/10/11(日) 11:41:39.67 ID:j3maastj0
>>251
わざとだろw
294 : 2020/10/11(日) 11:41:48.01 ID:ZafOT2uxM
>>251
少なくて草
301 : 2020/10/11(日) 11:42:07.17 ID:zFRV/NJ90
>>251
新卒1年目ってとこか……?
322 : 2020/10/11(日) 11:42:56.89 ID:skw5OnmL0
>>301
残業時間よく見ろ新卒よりやばいぞ
352 : 2020/10/11(日) 11:44:22.30 ID:zFRV/NJ90
>>322
ヒェ……
なんか叩く気失せたわ
303 : 2020/10/11(日) 11:42:08.60 ID:iRfCWSWf0
>>251
ワイより酷くて草
305 : 2020/10/11(日) 11:42:18.80 ID:7ZYS23zFH
>>251
ワイも手取そのくらいやけど残業してこれはキツイな
306 : 2020/10/11(日) 11:42:21.02 ID:RxI0L21aa
>>251
悲しくなることすんなよ
307 : 2020/10/11(日) 11:42:22.25 ID:SMfos3hE0
>>251
むしろ金借りた方がいいぞ
308 : 2020/10/11(日) 11:42:22.64 ID:skw5OnmL0
>>251
基本給15万ってやばいやろ
310 : 2020/10/11(日) 11:42:34.85 ID:C6cw5ZaFd
>>251
なんか、ごめんな
311 : 2020/10/11(日) 11:42:34.98 ID:XEW2Q7r4r
>>251
基本給15.8万は最低時給的に大丈夫なのか?
344 : 2020/10/11(日) 11:43:56.40 ID:pTPfftaP0
>>311
東京大阪周辺やとアウトやな
396 : 2020/10/11(日) 11:45:50.86 ID:3ZuhV/S+a
>>311
今調べたら地方だと800円切ってるとこもあるから場所による
都市部やとアカン
312 : 2020/10/11(日) 11:42:38.85 ID:kYoWKEjxM
>>251
Mのワイより金なくて草
313 : 2020/10/11(日) 11:42:38.91 ID:YatmW9cad
>>251
42時間残業でこの額…
321 : 2020/10/11(日) 11:42:56.50 ID:lSb4W59+d
>>313
ほんまや草
残業でこれ…か
315 : 2020/10/11(日) 11:42:44.50 ID:tHF1rfEU0
>>251
新卒やん
新卒で基本給それならクソブラックやな
319 : 2020/10/11(日) 11:42:53.15 ID:eGgn5o5md
>>251
地方ならまあまあやな
320 : 2020/10/11(日) 11:42:56.32 ID:xDweSOAod
>>251
残業42hで残業代47500はきっついのう
1.25掛けてやっと時給1000円レベルならバイトの方がマシやろ
324 : 2020/10/11(日) 11:42:58.94 ID:eGACPDP+0
>>251
基本給15万は草
お金借りた方がいいやろ
331 : 2020/10/11(日) 11:43:25.46 ID:DtyQ0fq/0
>>251
手取り17万なら楽天経済圏とかググっとけ
今より少しはいい生活できるぞ
337 : 2020/10/11(日) 11:43:34.86 ID:Y3Ezs6300
>>251
ブラックなセコカンっぽい
347 : 2020/10/11(日) 11:44:08.33 ID:5bxMWzga0
>>251
入社何年目なん?
2年目のワイより低いぞ
348 : 2020/10/11(日) 11:44:13.71 ID:slA6JNmo0
>>251
残業してこれは悲しいなあ
357 : 2020/10/11(日) 11:44:33.59 ID:15ATcfNbd
>>251
新卒か
来年から所得税あがるけど気にすんな
361 : 2020/10/11(日) 11:44:35.80 ID:LIMmJiTmp
>>251
もしかしてカード審査通らないの?
383 : 2020/10/11(日) 11:45:20.10 ID:rlHyKKJ8a
>>251
頑張れ
386 : 2020/10/11(日) 11:45:22.24 ID:p1TdWVi+0
>>251
泣ける、頑張れよ
252 : 2020/10/11(日) 11:40:10.34 ID:pCKx5c8xa
でもイッチクレカ使ってるやん
253 : 2020/10/11(日) 11:40:13.98 ID:C6cw5ZaFd
借金って発想が貧乏人のそれやな
255 : 2020/10/11(日) 11:40:17.76 ID:5OBWudLm0
楽天ポイントつく店多いからさぞかしポイント貯まるんやろなぁ
286 : 2020/10/11(日) 11:41:31.54 ID:N1yzp3LVM
>>255
どんどん増えてて笑うわ
258 : 2020/10/11(日) 11:40:24.21 ID:b6YgCy9s0
翌月引き落としやん
260 : 2020/10/11(日) 11:40:26.51 ID:cR+6J0D+0
こいつ外資系って答えて「外資系は社員にクレジットカード配ってるとこ多いぞ」って言われて詰みそう
262 : 2020/10/11(日) 11:40:37.82 ID:Y/g7DZ+WM
不良債権がなんか言ってて草
263 : 2020/10/11(日) 11:40:38.46 ID:dbIEuQdU0
クレカのポイントは年間だと10万近く行くし現金厨はガ●ジやわ
264 : 2020/10/11(日) 11:40:40.62 ID:Am6XQWQ0a
借金でええやん
何が悪いんや
267 : 2020/10/11(日) 11:40:46.37 ID:pKKxXdpAa
インフレでの圧縮ありきの長期のならともかく
短期の借り入れ繰返しはアホやと思うわ
271 : 2020/10/11(日) 11:40:54.29 ID:fAJGZmFEp
無利子で借金できるなら借りれるだけ借りるべきや
277 : 2020/10/11(日) 11:41:09.06 ID:4aukGYlf0
赤字でアピールしまくりでレス付かないと可哀想
280 : 2020/10/11(日) 11:41:15.68 ID:j3maastj0
無職ニートか
281 : 2020/10/11(日) 11:41:18.41 ID:8YsQLubb0
借金返せない奴は現金使っとけよ
283 : 2020/10/11(日) 11:41:20.31 ID:r39R5JiB0
無利息でポイントもつく借金
284 : 2020/10/11(日) 11:41:21.55 ID:KzG5TlYn0
アプリで片手間にチャージできる時代やぞ
285 : 2020/10/11(日) 11:41:28.08 ID:hAysRUzT0
単純にスレが面白くない
実力不足
293 : 2020/10/11(日) 11:41:42.66 ID:Mbh2ChBT0
レジで小銭出してるバカ
345 : 2020/10/11(日) 11:44:01.54 ID:r39R5JiB0
>>293
逆にどこで小銭使うんだよ
296 : 2020/10/11(日) 11:41:50.61 ID:YatmW9cad
どっから漏れたか知らんけどカード不正利用されて外国で航空券と楽器買われたけどカード会社が全額負担してくれたわ
サンキュービッザ
297 : 2020/10/11(日) 11:41:50.61 ID:UjRikALRa
イッチみたいな現金馬鹿のおかげでクレジットのポイント貯まって得するわ
そのまま続けてくれ
298 : 2020/10/11(日) 11:41:50.80 ID:xnuCZv7od
できる借金はしたほうが得なんやぞ
299 : 2020/10/11(日) 11:41:56.58 ID:LvtXnOCy0
金利かからない借金はむしろ得だろ
302 : 2020/10/11(日) 11:42:08.23 ID:qa4DHl3F0
イッチ楽天どころかアコムも落ちるんちゃうか
304 : 2020/10/11(日) 11:42:09.93 ID:zED9USak0
ほら貧困層だったろ、可哀想に…
314 : 2020/10/11(日) 11:42:41.29 ID:rVW8pngV0
確かに借金と認識出来ない人間は使うべきでないわな
316 : 2020/10/11(日) 11:42:45.33 ID:0/hE5Txi0
クレカ持ってなさそう
317 : 2020/10/11(日) 11:42:48.37 ID:zotRvs1WH
イッチの給料叩くのやめーや
大企業勤めなのにこれより手取り5万くらい少ないワイの立場無いやん
334 : 2020/10/11(日) 11:43:31.56 ID:RxI0L21aa
>>317
転職しろ
376 : 2020/10/11(日) 11:45:05.13 ID:xnuCZv7od
>>317
ゆくゆくは上がるんやろ
399 : 2020/10/11(日) 11:45:58.42 ID:zotRvs1WH
>>376
安月給の代わりに福利厚生とか休暇体制しっかりしてるタイプのとこやから雀の涙や
318 : 2020/10/11(日) 11:42:50.09 ID:R2NWOFFj0
こういうスレ見てて思うけど現金派がいるからカードの人がお得に買い物できるんだぞ
現金派はそのままで良いじゃん
325 : 2020/10/11(日) 11:43:03.68 ID:TalVyk/+0
ポイントではない
マイルだ
327 : 2020/10/11(日) 11:43:16.39 ID:ZpY4IRcad
この定期スレ毎回伸びるよな
328 : 2020/10/11(日) 11:43:18.42 ID:0S61XEMJd
三井住友のゴールド通るならまぁ普通だよな?
330 : 2020/10/11(日) 11:43:22.13 ID:wdDIhzfV0
これもうこういう劇場だろ
332 : 2020/10/11(日) 11:43:27.27 ID:5HQqlxsm0
イッチの給料貼った途端同情され始めてて草
333 : 2020/10/11(日) 11:43:31.44 ID:v6CLo78O0
利子0の借金って借り得ちゃう?
ポイント込みなら+やから使わない理由ない気もするが
335 : 2020/10/11(日) 11:43:31.64 ID:h4IzYvXV0
イッチがお金借りる流れになってるやん
339 : 2020/10/11(日) 11:43:43.29 ID:gG+UGn2Id
ついでにカード持てない煽りしてるカスも論破してくわ
ほいよ
レス339番の画像サムネイル
346 : 2020/10/11(日) 11:44:07.09 ID:j3maastj0
>>339
だっさw
351 : 2020/10/11(日) 11:44:18.19 ID:RDcXACk10
>>339
シルバーカードじゃねぇか!かっけぇ!!!
356 : 2020/10/11(日) 11:44:31.61 ID:jpP+wSMZ0
>>339
これはひどい
359 : 2020/10/11(日) 11:44:34.17 ID:qa4DHl3F0
>>339

お腹痛い
362 : 2020/10/11(日) 11:44:37.69 ID:3TJSzrsn0
>>339
誰でも通るぞ
365 : 2020/10/11(日) 11:44:43.83 ID:iRfCWSWf0
>>339
もっと活かせよそのカード
368 : 2020/10/11(日) 11:44:47.55 ID:cR+6J0D+0
>>339
レスバはお前の大勝利や
悪口言ってすまんかった
369 : 2020/10/11(日) 11:44:53.13 ID:nWfYw9m+d
>>339
全体的に汚いなお前
370 : 2020/10/11(日) 11:44:53.70 ID:IiaUoVsW0
>>339
それニートでも作れるぞ
371 : 2020/10/11(日) 11:44:55.46 ID:eGACPDP+0
>>339
ワイも楽天カードマンや仲良くしような…
372 : 2020/10/11(日) 11:44:56.90 ID:zFRV/NJ90
>>339
なんかすまんかったな
君の勝ちや
374 : 2020/10/11(日) 11:45:03.51 ID:YatmW9cad
>>339
もうよせよ…
375 : 2020/10/11(日) 11:45:04.06 ID:NfHtCHem0
>>339
楽天のノーマルカードとか学生ニート以外で持ってるやつ実在したんやな…
377 : 2020/10/11(日) 11:45:06.20 ID:kYoWKEjxM
>>339
378 : 2020/10/11(日) 11:45:06.26 ID:/c7jffrf0
>>339
この年収でも楽天カード通るんか……
382 : 2020/10/11(日) 11:45:17.22 ID:crcIiRrad
>>339
jcb!?wwwwwwwww情弱の低収入は哀れやね
398 : 2020/10/11(日) 11:45:54.85 ID:K8ZYusuud
>>339
楽天カードマン!かっけえ!
341 : 2020/10/11(日) 11:43:46.89 ID:IiaUoVsW0
そりゃクレカなんて使ってられんわなかわいそうに
342 : 2020/10/11(日) 11:43:52.90 ID:Lbj0VjVh0
ちゃんと返済できるなら分割で払った方がええやろ
分割は基本的に利点しかないぞ
343 : 2020/10/11(日) 11:43:53.69 ID:/JLhm2240
ワイデビットカード
クレカは怖いから使えん
350 : 2020/10/11(日) 11:44:15.66 ID:5DoBZZJ10
利率つかない借金とかどんどんやるべきなんだが
返せないくらいやっちゃうのはただそいつがバカってだけだし
353 : 2020/10/11(日) 11:44:24.10 ID:XEW2Q7r4r
158,400円÷176時間 = 900円/時間

🤔🤔🤔🤔…………😲😲😲😲

354 : 2020/10/11(日) 11:44:29.94 ID:ghgGnmuW0
なんやこのスレ
スカッとジャパン見せられてるみたいで気分悪いわ
355 : 2020/10/11(日) 11:44:30.07 ID:/c7jffrf0
あ、残業42時間か
ワイの目も年か
360 : 2020/10/11(日) 11:44:34.54 ID:dVAuepQkM
この糞定期スレ毎回そこそこ伸びるな
363 : 2020/10/11(日) 11:44:39.17 ID:zotRvs1WH
手取り17万でバカにされててほんま悲しい
ワイなんか12万やぞ
364 : 2020/10/11(日) 11:44:40.38 ID:skw5OnmL0
なあ、ワイらでイッチにお金貸してやった方がええんやないか?
366 : 2020/10/11(日) 11:44:43.89 ID:Wcb/Gmfo0
障碍者でもお金もらって働けるだけましだよな
367 : 2020/10/11(日) 11:44:45.42 ID:K/XhzZ7tp
返せるアテがあって、利子もつかん借金のなにがいかんのか
379 : 2020/10/11(日) 11:45:08.81 ID:Lbj0VjVh0
キャッシュレス構成
・Suica
・iDかEdy付きクレジットカード
・PayPay
これでええか?
他になにかいるか?
384 : 2020/10/11(日) 11:45:21.23 ID:h4IzYvXV0
てか楽天カードって審査通らないようなやばい奴が最後に手出すものちゃうんか
ワイはそう聞いたで
385 : 2020/10/11(日) 11:45:21.65 ID:1EDcmiHt0
みんなイッチのことが可哀想になってて草
388 : 2020/10/11(日) 11:45:22.65 ID:bnCEHQN00
現金は遅いっていうけどペイペイのバーコード出すまでにモタモタしてるやつも多いよな
389 : 2020/10/11(日) 11:45:26.16 ID:K/BJUOM/0
電子マネーで育った子供が現金使うとお釣りは食べられないからと置いてくるらしい
397 : 2020/10/11(日) 11:45:54.47 ID:UIoqPSdjr
>>389
かっけえ
390 : 2020/10/11(日) 11:45:29.64 ID:wwEVrP530
わいキャッシュレス生活を満喫したくておサイフケータイ対応のスマホ買ったわ
391 : 2020/10/11(日) 11:45:31.27 ID:4ISvLh0BM
このイッチ真性っぽいな
393 : 2020/10/11(日) 11:45:42.55 ID:Qu/r1HYbr
給与明細晒した途端にイッチ逆転勝利してて草
なんJ民手のひらクルクルやな
394 : 2020/10/11(日) 11:45:44.78 ID:y90kNfZe0
なんでこんな悲しい思いせなあかんの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました