大学生「東京は怖い。田舎に帰る」田舎民「馬鹿、帰ってくるな」大学生「苦渋の決断です」

1 : 2020/04/12(日) 11:18:20.29 ID:mFbtsQmr0
どっちが正しいんや
2 : 2020/04/12(日) 11:18:53.09 ID:mFbtsQmr0
正直帰らない方が良い気もする
3 : 2020/04/12(日) 11:19:06.22 ID:lDR0aCeT0
帰るやつの頭がおかしい
4 : 2020/04/12(日) 11:19:13.03 ID:KVb8gk8r0
帰ってええぞ
5 : 2020/04/12(日) 11:19:15.93 ID:mFbtsQmr0
けど東京に子供送り出してる親としては不安やから帰って来いという気持ちも分かる
8 : 2020/04/12(日) 11:20:01.30 ID:bKgjm4AJ0
>>5
親殺しに行くようなもんやで
15 : 2020/04/12(日) 11:21:22.50 ID:CCATNm0N0
>>5
自分が死ぬ可能性とそれで死んだときに子供に与えるダメージ考えれば無理だよなあ
41 : 2020/04/12(日) 11:24:52.11 ID:Zi+XI9ENp
>>5
ワイ親教師だけど教え子に移したくないから帰ってくんな言われた
135 : 2020/04/12(日) 11:34:44.73 ID:t6dKUkQSd
>>5
我が子があえて人殺しに近い行為をすることを推奨するとしたら、それはこの社会においては間違った愛だよ
6 : 2020/04/12(日) 11:19:53.30 ID:nWH3HhDt0
帰るために公共交通機関乗ってリスク上げてどうこうするくらいならアパート引きこもってた方が安全だわな
7 : 2020/04/12(日) 11:19:54.53 ID:KVb8gk8r0
帰ってええぞ。コロナなんてどこでもある
9 : 2020/04/12(日) 11:20:09.32 ID:7bpw3XWV0
東京の自宅に引きこもってるが
これが正解やろ
誰とも関わらない
10 : 2020/04/12(日) 11:20:16.91 ID:YIafGam90
自分の事を考えるなら帰る
他人の事を考えるなら帰らない

社会で成功するのは帰るタイプやろうな
帰らない人はお人好しというか損する人生歩むで

11 : 2020/04/12(日) 11:20:22.47 ID:qfP2mEMWM
講義ない
バイトもない
友達もできてない

これで引きこもって暮らすのも大変やろな

212 : 2020/04/12(日) 11:40:37.25 ID:zxnE238vp
>>11
友達できてないは草
みんなお前と同じ条件と思うな
12 : 2020/04/12(日) 11:20:33.06 ID:BflPaE+U0
下手に動かん方がいいのは事実やけど
逃げ出しなくなるのが人間の性や
21 : 2020/04/12(日) 11:22:24.06 ID:YIafGam90
>>12
地獄を見つめて生きるより希望を持って死にたがるのが追い詰められた人間の末路って漫画で言ってた
245 : 2020/04/12(日) 11:43:15.97 ID:TmMXY/id0
>>21
かっこええな
なんてマンガや?
254 : 2020/04/12(日) 11:43:42.64 ID:wwRGlkFp0
>>245
アカギやろ
54 : 2020/04/12(日) 11:27:27.81 ID:xlfPKQlYa
>>12
逃げ出した先
楽園なんてありゃしないのさ

みたいなこと漫画で言ってた

151 : 2020/04/12(日) 11:36:12.01 ID:xAy7EESw0
>>12
それは天国の目線だと地獄から悪魔が来てるのと同じなんだよ
13 : 2020/04/12(日) 11:20:35.68 ID:ik3EOoi80
バイト収入なくなったから帰らざるを得ない
14 : 2020/04/12(日) 11:21:02.59 ID:NlMq/5bya
火事になるで
16 : 2020/04/12(日) 11:21:25.56 ID:9vRO7VoB0
親にしても対応出来る病院の数が少ないから東京の方がまだマシなのと
帰ってこさせて挙げ句感染してましたってなった時の
リスク考えとらんのやろか
17 : 2020/04/12(日) 11:21:40.07 ID:EY82ec3QM
結局皆「自分さえ良ければいい」で動いとるってことやな
28 : 2020/04/12(日) 11:23:19.19 ID:AU992KEfd
>>17
まあ他人の命より自分の都合よな
人類みんな飯塚や
29 : 2020/04/12(日) 11:23:39.97 ID:YIafGam90
>>17
でもそれが出来ない人間は弱いと思う
それに日本は競争社会なわけやしそれを是としてやってきたのに自分に都合が悪くなったら他人の事を考えろと声高々に言うのも何か違う気もする
290 : 2020/04/12(日) 11:45:55.99 ID:TmMXY/id0
>>29
まぁ、発狂しとるんは老人やからな
18 : 2020/04/12(日) 11:21:52.85 ID:CqhSpfno0
バイトも授業もない中一人暮らしとか発狂するわ
心身を壊す恐れがあるなら壊す前に帰るべき
19 : 2020/04/12(日) 11:22:00.89 ID:pTOT31tX0
隣の市にも東京から帰ってきたやつおるらしい
くそ叩かれてるわw
20 : 2020/04/12(日) 11:22:22.79 ID:IowVDPgA0
親がバカだからしゃーない
22 : 2020/04/12(日) 11:22:35.45 ID:mtkSHp9u0
この状況で帰る、帰らせるやつガ●ジやろ
23 : 2020/04/12(日) 11:22:43.78 ID:CqEhCMFe0
2件隣はオランダから帰ってきたぞ
24 : 2020/04/12(日) 11:22:46.78 ID:Evl3R6bG0
2週間不要不急の外出してないんやったらokやない?
25 : 2020/04/12(日) 11:22:53.89 ID:sK8Sa4gUa
まず死なんし薄いとこ引いたら天命だと思ってあきらめろ
26 : 2020/04/12(日) 11:22:59.23 ID:SyN5ADSd0
そのまま東京には戻らない覚悟ならええんやないか
27 : 2020/04/12(日) 11:23:08.36 ID:MIDryd0w0
地方なら検査してくれる定期
30 : 2020/04/12(日) 11:23:46.40 ID:MCp7wl7+M
情強の親ならまず子を東京には行かせない
65 : 2020/04/12(日) 11:28:50.63 ID:VwrMX+LT0
>>30
情弱貧乏人さん…w
31 : 2020/04/12(日) 11:23:49.82 ID:bSMJdCKy0
寮が封鎖されたとかならわかるけど
32 : 2020/04/12(日) 11:24:04.52 ID:BflPaE+U0
自分さえ良ければいいというより
自分は大丈夫だと思ってる奴が多いんやろ
33 : 2020/04/12(日) 11:24:13.12 ID:GsIllZCC0
新卒女性「職場から自宅待機しろと言われたので沖縄に観光に来ましたwあ、コロナじゃないですw」

沖縄人「ひえっ、店内消毒しなきゃ」
34 : 2020/04/12(日) 11:24:30.21 ID:bKgjm4AJ0
田舎のコミュニティなら速攻噂広まって最終的には感染したまで尾ひれがついて村八分になるで
79 : 2020/04/12(日) 11:30:41.73 ID:YIafGam90
>>34
ワイの地元は3月末に東京大阪に出張させてコロナ感染させて帰って来て社員やその家族にバラまいた企業がクッソ叩かれてるな
まあ県庁職員ですら3月末に東海に出て行って親睦会でコロナ貰ってきて帰って来てるぐらいやし…馬鹿は多い
この人も職場内じゃもう終わりやろうな
101 : 2020/04/12(日) 11:32:06.99 ID:rVRo7Okz0
>>34
うちもこれ恐れてるわ
116 : 2020/04/12(日) 11:33:12.53 ID:xaakvctpa
>>34
京産大の奴は漫画によくある家への落書きみたいになったって聞いた
35 : 2020/04/12(日) 11:24:31.32 ID:r1kkiFaH0
最低限の接触だけで2週間自主隔離してからならええやろ
36 : 2020/04/12(日) 11:24:33.68 ID:pmvq2XECa
ワイが親なら金だけ送るわ
37 : 2020/04/12(日) 11:24:34.18 ID:l8OUfHvRa
東京おっても部屋から出なければええだけやからな
食料やらはそれこそ親から送ってもらえばええし
38 : 2020/04/12(日) 11:24:41.40 ID:HRSfHNxM0
親に仕送りしてもらえよ
わざわざ東京にくるんやから金持ちやろ
39 : 2020/04/12(日) 11:24:41.83 ID:8nmieCzia
この状況で田舎に帰らない奴は真性のアホか聖人やな
40 : 2020/04/12(日) 11:24:49.46 ID:y7Ye1HEUa
寮を追い出された大学生もおるんやで
42 : 2020/04/12(日) 11:25:33.80 ID:CqhSpfno0
寮閉鎖されても帰ってくんなってマジ?
43 : 2020/04/12(日) 11:25:35.46 ID:9iVawPeM0
自分勝手に出て行って自分勝手に帰ってくる人間のクズ
44 : 2020/04/12(日) 11:25:52.89 ID:QZ90sisSa
表立って叩けるやつなんていないんだから堂々と帰ってええで
45 : 2020/04/12(日) 11:25:56.81 ID:9fWK5v960
東京が感染者フィーバーである以上帰らないのが正解なのは間違いないけど
バイトもできなくて金がないからそれが出来なくて困ってるって話やろ
73 : 2020/04/12(日) 11:29:52.20 ID:HU8T/tgM0
>>45
バイト出来ないと暮らしていけない大学生とか本当にそんないるんか?
コロナの間は遊ぶ金も教材買う金も交通費もいらないやろ
93 : 2020/04/12(日) 11:31:44.08 ID:znEx4K6rr
>>73
家の立地にもよるけど家賃食費プラスアルファで10万は飛ぶし、10万も仕送りする家庭なんてごく一部やぞ
133 : 2020/04/12(日) 11:34:36.01 ID:HU8T/tgM0
>>93
帰ってる間も家賃かかるやろ
わざわざ解約するんか?
144 : 2020/04/12(日) 11:35:32.68 ID:y7Ye1HEUa
>>133
食費が浮くだけでも結構大きいぞ
160 : 2020/04/12(日) 11:37:05.05 ID:znEx4K6rr
>>133
少なくともワイの知り合いは解約しとったで
109 : 2020/04/12(日) 11:32:58.08 ID:abQLEDh80
>>45
そもそも地方に帰ってもバイトはないし家賃がなくなるわけではないぞ
46 : 2020/04/12(日) 11:26:27.09 ID:fEyGrpjQ0
研修で新入社員を集めてしまった企業はどうしてるんだろうか
47 : 2020/04/12(日) 11:26:34.05 ID:b70yjZ2K0
箱根駅伝目当てで関東行った大学生が帰省してあちこち走り回っとるわ
48 : 2020/04/12(日) 11:26:45.39 ID:PzJ8Ctyc0
なんJ民は学生寮が閉鎖になってる事実も知らんで学生叩いてるのか
49 : 2020/04/12(日) 11:26:49.59 ID:UmUjWs0h0
怖いから地元帰ろ!
おっ久しぶりやんけ飲もうや!

黄金の京産大ルートあるで

50 : 2020/04/12(日) 11:27:13.92 ID:HU8T/tgM0
コロナに関して帰る利点が何もないからな
日本全国にばらまく可能性あるし親やジジババに移したら親殺しや
そもそも東京で大人しくしてるより帰りの新幹線やらバスの方が危ないから自分のことだけ考えても帰るの危険
51 : 2020/04/12(日) 11:27:15.78 ID:+j95wZ2ka
大学生なんか感染しても99.99%は大したことないんやから帰ってくんな
52 : 2020/04/12(日) 11:27:19.41 ID:LWYorKHD0
俺なら帰るわ
だからこういうの叩けんわ
53 : 2020/04/12(日) 11:27:23.16 ID:XbddWvWL0
歓楽街に近い奴は帰った方がええぞ
風俗呼び込みの外人が職失って治安悪くなっとる
55 : 2020/04/12(日) 11:27:45.17 ID:qfP2mEMWM
公共交通機関使って帰るやつはアホやと思う
あと実家に隔離できる環境がないやつ
56 : 2020/04/12(日) 11:27:46.54 ID:Z/WO6w+sa
田舎の感染源こいつらやから死んでくれ
57 : 2020/04/12(日) 11:28:13.44 ID:vxtcJ3PS0
1人暮らしなら引きこもれば最強やん
東京実家だと親兄弟から感染するかも
66 : 2020/04/12(日) 11:29:03.23 ID:y7Ye1HEUa
>>57
引きこもりには金がかかるんやで
実家なら食費かからんけど
58 : 2020/04/12(日) 11:28:13.80 ID:wwRGlkFp0
田舎の陰湿さがこういう時心強い
59 : 2020/04/12(日) 11:28:15.49 ID:Jx29gcR30
なんのために東京出たんだよ
64 : 2020/04/12(日) 11:28:49.84 ID:fEyGrpjQ0
>>59
勉強とか仕事じゃねえの
コロナを恐れて家に引きこもるためじゃないわな
70 : 2020/04/12(日) 11:29:38.53 ID:y7Ye1HEUa
>>64
勉強も仕事も無くなったら実家に帰るのも当たり前だよなあ
89 : 2020/04/12(日) 11:31:22.42 ID:fEyGrpjQ0
>>70
普通ならな
地方にウイルスを拡散するからここは我慢だわな
108 : 2020/04/12(日) 11:32:51.16 ID:y7Ye1HEUa
>>89
コロナが怖くても金が無くなったら実家帰るしかないやん
130 : 2020/04/12(日) 11:34:32.72 ID:fEyGrpjQ0
>>108
それならしゃーない
ホームレスになるわけにはいかんからな

親が車で迎えに行って自宅で隔離する配慮は必要だろうな

60 : 2020/04/12(日) 11:28:20.75 ID:0n8aKaoC0
東京で生活できなくなるのなら早いうちに移動しとき
行動が遅いともっと東京やばくなるで
61 : 2020/04/12(日) 11:28:25.06 ID:L5bXttKMd
自分のことだけ考えたら帰った方がええぞ
東京はもうベッド満室やし
62 : 2020/04/12(日) 11:28:31.15 ID:myb07eH6a
バイト収入ないから実家帰るようなやつは日銭で暮らしてるんか
そんなやつは最初から上京するべきじゃないだろう
75 : 2020/04/12(日) 11:29:58.88 ID:znEx4K6rr
>>62
大学生なんて東大生からFランまで9割方そうやろ
大学生エアプか?
119 : 2020/04/12(日) 11:33:33.82 ID:myb07eH6a
>>75
バイト収入ないと生活できない人ってバイト先が倒産したら実家帰るの?
132 : 2020/04/12(日) 11:34:33.64 ID:znEx4K6rr
>>119
通常の状況やったらバイト探すけど今はろくなバイト見つからんで
まあワイならUberでもやってお茶濁すけど、帰るのもわからんでもない
147 : 2020/04/12(日) 11:35:39.01 ID:AFxgGhDl0
>>119
1つ企業が倒産するのとくらべててくさ
197 : 2020/04/12(日) 11:39:32.07 ID:myb07eH6a
>>147
学生って今休業してるとこしかバイト出来ないの?
81 : 2020/04/12(日) 11:30:51.14 ID:eD9COqvn0
>>62
仕送りはホントに最低限とかであとは自分で稼げ言われとるやつなんてなんぼでもおるで
136 : 2020/04/12(日) 11:34:48.19 ID:myb07eH6a
>>81
お金借りればいいよね
親でも何でも
バイトないと成立しない学生生活て元々破綻しとるんやわ
87 : 2020/04/12(日) 11:31:13.62 ID:pZdrN5Myr
>>62
高卒君かな?
155 : 2020/04/12(日) 11:36:46.96 ID:myb07eH6a
>>87
大学入って寮生活してたよ
バイト代は遊ぶ金だね
生活費は仕送りだからバイトないから死ぬってのは考えられない
173 : 2020/04/12(日) 11:37:55.24 ID:znEx4K6rr
>>155
寮生活しとったなら周りの友達に貧乏人ぐらいおったやろ
それとも友達いなかったのかな?
115 : 2020/04/12(日) 11:33:14.33 ID:Ot5/ATDA0
>>62
これはガ●ジ
127 : 2020/04/12(日) 11:34:09.73 ID:boPm5m4vr
>>62
うわあ…
63 : 2020/04/12(日) 11:28:37.31 ID:+5l6gAzI0
帰らな食べていけんやつはしゃーない
社会構造の敗北や
67 : 2020/04/12(日) 11:29:24.46 ID:QdB02yV8d
親が高齢なら普通は帰らんわ
さすがに親を死なせたくないし
68 : 2020/04/12(日) 11:29:27.98 ID:myb07eH6a
寮が閉鎖されたのって具体的にどこの大学なん?
77 : 2020/04/12(日) 11:30:22.22 ID:NdbT8Dztd
>>68
東大は追い出したぞ
98 : 2020/04/12(日) 11:31:50.12 ID:r0PeF3ijM
>>68
先月から高校とかも寮は閉鎖されとる所多いで
69 : 2020/04/12(日) 11:29:28.77 ID:jrEBfsFe0
田舎に帰るのはいいけどさ1ヶ月ずっと田舎にいるの?耐えられる?
210 : 2020/04/12(日) 11:40:28.53 ID:UQwC3h2Na
>>69
必要最低限しか外でないならどこでも同じだろ
71 : 2020/04/12(日) 11:29:39.35 ID:To1BtM/L0
地元を捨てて出て行ったのにこういう時だけ帰省するのはチョンシナとメンタリティ変わらんやろ
県境でふるさと納税として一律100万円徴収しろ
72 : 2020/04/12(日) 11:29:42.60 ID:Z5d7HdZed
ワイの会社はGWも絶対帰省するなってお達し来たわ
74 : 2020/04/12(日) 11:29:53.71 ID:qwgfWOgK0
アホが多くないか?
東京に住んでて感染するなんて宝くじに当たるなみの確率なのに
全員感染してると思ってるバカが多い
92 : 2020/04/12(日) 11:31:32.08 ID:xEwOFh020
>>74
アホは検査までたどり着いて陽性が確認された奴の人数を感染者数だと思いこんでるトン菌やろ
76 : 2020/04/12(日) 11:30:03.30 ID:rLhmtFF60
島根のバカ一家とかクソほど叩かれてそう
78 : 2020/04/12(日) 11:30:38.85 ID:+INB1spqa
事情はしゃーないから二週間は自宅待機してろや
80 : 2020/04/12(日) 11:30:45.71 ID:HU8T/tgM0
ワイの地元は町から全部の家に手紙来て東京から家族を帰らせるな言われたらしいで
82 : 2020/04/12(日) 11:30:55.78 ID:pZdrN5Myr
じゃあ金くれよ
バイト無くなったんじゃクソボケが
141 : 2020/04/12(日) 11:35:17.01 ID:wwRGlkFp0
>>82
生活保護申請しろ
156 : 2020/04/12(日) 11:36:49.47 ID:PzJ8Ctyc0
>>141
親が稼いでたら生活保護は受けられないんやで
お前らが金持ちの親族が生保受けるのおかしいって叩きまくったから
163 : 2020/04/12(日) 11:37:20.63 ID:xaakvctpa
>>156
それなら親から生きてくお金貰えばいいだけの話では
171 : 2020/04/12(日) 11:37:39.30 ID:wwRGlkFp0
>>156
親が稼いでたら仕送りしてもらえばいいよね
185 : 2020/04/12(日) 11:38:45.79 ID:L784LK5F0
>>156
世帯分けて親が扶養照会シカトしたら受けれるぞ
170 : 2020/04/12(日) 11:37:38.14 ID:CqhSpfno0
>>141
学生は受けられないやろ
178 : 2020/04/12(日) 11:38:14.89 ID:eD9COqvn0
>>141
学生なら親の収入見られるから無理ちゃう?
奨学金の方がまだええと思うで
83 : 2020/04/12(日) 11:31:04.42 ID:zNZDdWB+0
地元も緊急事態宣言出てるし変わらんやろ
84 : 2020/04/12(日) 11:31:04.46 ID:7k2M9S77H
どっちも正しい
85 : 2020/04/12(日) 11:31:09.61 ID:Zy+nLs6Ua
寮なんてクラスターになりかねんし
帰省させたほうがましやろ
86 : 2020/04/12(日) 11:31:12.13 ID:ZYh05iGA0
引きこもろうや
88 : 2020/04/12(日) 11:31:16.17 ID:9iVawPeM0
そんなギリギリの生活してるやつはわざわざ東京に住む必要ないでしょ
94 : 2020/04/12(日) 11:31:44.75 ID:AFxgGhDl0
>>88
こういうのってガチで大学行ったことない人なん?
90 : 2020/04/12(日) 11:31:23.07 ID:g6a94or10
地元民「ええで!爆サイに名前住所出身校親の職家族構成書いたるからな!今は灯油安くて助かるわ!」

大学生「」

124 : 2020/04/12(日) 11:33:51.82 ID:3K5Pq8q20
>>90
インターネットが万能だと思ってそう
137 : 2020/04/12(日) 11:34:48.35 ID:xaakvctpa
>>124
ネットがすべてやないがリアル特定もあるやろ
田舎ならこうなると生きてかれん
166 : 2020/04/12(日) 11:37:26.58 ID:3K5Pq8q20
>>137
わかる
91 : 2020/04/12(日) 11:31:26.92 ID:uZtfIk9Ya
周りを危険にさらしても自分を守りたい苦渋の決断
95 : 2020/04/12(日) 11:31:46.54 ID:Ujtk+llv0
食事はどうしとんやろか
96 : 2020/04/12(日) 11:31:49.41 ID:aRaNvsHyM
というか自粛自粛で引き篭もって人とコミュニケーション取れないのがヤバイわ
このままだと病んでしまう気がする
107 : 2020/04/12(日) 11:32:49.51 ID:zc15P6aq0
>>96
陽キャは大変やな
243 : 2020/04/12(日) 11:43:05.79 ID:mUb4OB+B0
>>96
なんJがあるやないか
ワイらと会話してりゃ1日潰せる
280 : 2020/04/12(日) 11:45:19.59 ID:LYIeQID/a
>>96
世間見るとそういう人多いんやろな
これを期に一人に慣れるのもええと思うで
97 : 2020/04/12(日) 11:31:49.99 ID:CqhSpfno0
2週間完全自室待機すればいいやろ
親を~とか言うのは視野が狭すぎ
99 : 2020/04/12(日) 11:31:51.84 ID:qLBHwBNe0
親の立場からしたらなあ
100 : 2020/04/12(日) 11:31:58.09 ID:20n+cIkW0
村八分にするのも苦渋の決断だからお互い様やね
102 : 2020/04/12(日) 11:32:12.15 ID:Q5ItCWmr0
マジで都市部封鎖しろ
103 : 2020/04/12(日) 11:32:19.53 ID:xaakvctpa
まあ金ないなら帰るしかないやろ
東京が補償してくれるならともかく
104 : 2020/04/12(日) 11:32:24.69 ID:utGDsxen0
たとえ感染者だったとしても、田舎に帰った方がその本人が助かる可能性は高いと思うが
その一人が田舎に帰らない方が助かる人類の数自体は多くなると思う

自分の命と人類の数のどちらが大事か、難しい問題だ

125 : 2020/04/12(日) 11:33:59.14 ID:2cSmg/qS0
>>104
大学生なら命に関わらんやろ
105 : 2020/04/12(日) 11:32:29.38 ID:2cSmg/qS0
村八分にされても文句は言えんな
106 : 2020/04/12(日) 11:32:40.41 ID:uZtfIk9Ya
人口密集地に好き好んでいく馬鹿だし、自業自得としか
111 : 2020/04/12(日) 11:33:02.29 ID:iDYmry7Na
近所のコンビニの喫煙所も閉鎖されてたわ
店内タバコ臭かったから助かる
112 : 2020/04/12(日) 11:33:03.32 ID:znEx4K6rr
駅前のホテルで10日待機してくれるなら帰ってもええがどれくらいやるかな…
113 : 2020/04/12(日) 11:33:05.09 ID:NEQD+yW5a
帰ってる奴馬鹿でしょ
東京帰り、東京帰りと住んでる家族って熱出てたら救急で病院からの受け入れ拒否おきてるぞ
熱自体はコロナ関係なく病人が熱出るのは珍しくないのに
お前らが地元戻ることで家族殺しかねないぞ
114 : 2020/04/12(日) 11:33:06.37 ID:zNZDdWB+0
地元捨ててのこのこと帰ってきてとかいう発想持ってる奴怖いわ
お前何もんやねんって感じ
134 : 2020/04/12(日) 11:34:36.18 ID:uZtfIk9Ya
>>114
地元の振興のために頑張ってる地方民が、地元を捨てたやつを軽蔑するのはわりと普通だろ
142 : 2020/04/12(日) 11:35:27.51 ID:iurb5+bCM
>>134
それ完全に保見のまわりの奴らと同じ考えやで
お前は山口県周南市の人間か?
184 : 2020/04/12(日) 11:38:41.81 ID:zNZDdWB+0
>>134地元も政令指定都市やしそんなワイ一人抜けた所で関係ないと思うんですけど
118 : 2020/04/12(日) 11:33:27.17 ID:Zi+XI9EN0
クソ田舎で子供うむ親が悪い
120 : 2020/04/12(日) 11:33:34.36 ID:zosnOfYb0
これ親の仕事がなくなって大学通えなくなる奴とか出てくるだろ
121 : 2020/04/12(日) 11:33:41.13 ID:KnvDHzjWa
誰も補償してくれないわけだし、自由に気の向くまま行動したらええねん
122 : 2020/04/12(日) 11:33:46.40 ID:3JghvI7Ud
イタリアの二の舞
123 : 2020/04/12(日) 11:33:48.45 ID:l8OUfHvRa
バイト無くなった大学生はそれこそ30万貰えるんやないの
すぐに貰えんでも親に借りて30万入ったら返せばええやん
126 : 2020/04/12(日) 11:34:04.76 ID:ZJ0AcsxDa
親殺しにいってるんやろ
128 : 2020/04/12(日) 11:34:19.61 ID:ws/q1z+mM
田舎の別宅で療養中ワイ、高みの見物
こういうときには古い家も役立つもんやな
129 : 2020/04/12(日) 11:34:27.79 ID:57eFlx7f0
ドラフト候補が実家帰ったら身動きとれんなって肘の痛みなくなった言うてた
131 : 2020/04/12(日) 11:34:33.56 ID:X9o8vwdh0
大学生は寮閉鎖とかされてるからしゃーないやろ
138 : 2020/04/12(日) 11:34:51.99 ID:osByPxa00
普通帰らんやろ
精神的こどおじのゴミども
139 : 2020/04/12(日) 11:35:05.88 ID:L784LK5F0
ワイは今までネットの最低民度はなんjやと思ってたんやけど、
最近5chの他板や爆サイ、ツイッターその他のSNSを見てたら、
実はここかなりマシな方やないんかって…
そんな風に考えてしまうのが嫌やわ
146 : 2020/04/12(日) 11:35:38.52 ID:NdbT8Dztd
>>139
どれもゴミカスが正解やぞ
152 : 2020/04/12(日) 11:36:27.07 ID:xaakvctpa
>>139
1人の戦犯対して効力発揮出来るだけちゃうの
100万回予告され弁護士とか
帰ってきた奴特定ならそいつの周りの奴のがそらグズになる
140 : 2020/04/12(日) 11:35:15.77 ID:Ei42t9Vu0
帰ってくるなとは思うけど帰りたいって気持ちもわかるンゴねぇ
143 : 2020/04/12(日) 11:35:30.28 ID:dOLhm8gHa
ごめんねー、ワイ帰ります笑
145 : 2020/04/12(日) 11:35:37.23 ID:kjNJZdh/0
岩手なら
148 : 2020/04/12(日) 11:35:43.48 ID:GFgtO5iC0
バイト先が駄目になって家賃が払えないとかそういう事情があるなら苦渋の決断だけど
そうじゃないなら東京にいろって思うけどね
149 : 2020/04/12(日) 11:35:50.84 ID:GKZutFm8r
距離あるなら歩きとかチャリで帰ればいいんでねえか?潜伏期間も計算できるから田舎着くまでに体調崩れなきゃOK
飯はコンビニ宿は野宿だなこれでOK
150 : 2020/04/12(日) 11:35:52.39 ID:rWL7Z8dcp
子供も外で目いっぱい遊べるしこっち来て良かったなって(30代 主婦)
153 : 2020/04/12(日) 11:36:29.60 ID:57eFlx7f0
東京以外を封鎖したらええねん
154 : 2020/04/12(日) 11:36:34.04 ID:33fMTeqcM
困った時は生まれ育った実家に戻るのは当たり前のことだろ
ちなトンキン
157 : 2020/04/12(日) 11:36:50.57 ID:dOLhm8gHa
つーかオンライン授業なったら実家の光回線のが強いからなあ
186 : 2020/04/12(日) 11:38:47.17 ID:r1kkiFaH0
>>157
上京してきた子はまだ回線引けてなくてオンライン授業できない子とか出てきてるらしいで
203 : 2020/04/12(日) 11:40:00.19 ID:eD9COqvn0
>>186
スマホで見ればええやん
今はキャリアが容量解放しとるし大学の講義なんて画質くそやろ
158 : 2020/04/12(日) 11:37:02.36 ID:bgG02/tL0
笑えるわ
159 : 2020/04/12(日) 11:37:03.39 ID:2cSmg/qS0
これ許されるならアメリカから帰ってきたポカホンタスも許されるやろ
174 : 2020/04/12(日) 11:38:01.74 ID:fEyGrpjQ0
>>159
当たり前や
アレ叩く奴は国がどういうものかわかってない鳩山レベルよ
161 : 2020/04/12(日) 11:37:17.23 ID:37jABYVBa
流石に高齢の親がいる自宅には言われても帰らんわ
162 : 2020/04/12(日) 11:37:18.30 ID:MustLL090
間をとって茨城に行こう
164 : 2020/04/12(日) 11:37:23.37 ID:DqJjHO5m0
普通 利率0.003%の奨学金だよね?
165 : 2020/04/12(日) 11:37:25.65 ID:mMdszC8Wd
持病持ちやから戻ってこいみたいなこと言われるけどもしも感染してるとすると親に感染させる可能性あるし身動き取れないンゴねぇ…
多分ワイはこのまま死ぬんや
167 : 2020/04/12(日) 11:37:29.77 ID:mAJk+43k0
田舎↔田舎はええか?
181 : 2020/04/12(日) 11:38:30.30 ID:xaakvctpa
>>167
ダメです
まあ上京民多いから帰ってくんなって言われる率も高い
168 : 2020/04/12(日) 11:37:32.72 ID:33fMTeqcM
東京ジジイ「コロナが怖いから花巻に疎開して来ましたw」
岩手県民「ほーん」
169 : 2020/04/12(日) 11:37:33.24 ID:u0E2eur1d
緊急事態宣言前に帰る
二週間は自室に引きこもり
これしかない
172 : 2020/04/12(日) 11:37:43.38 ID:LYIeQID/a
ウチの会社の新入社員の男の子は絶対帰らん言っとったな
同居しとる祖父母に移したくないって
会社もほぼ閉鎖しとるから帰ってもええで言ったけど家いる言っとったわ
高卒で上京してきて頼れる人もいないやろうし偉いわ
193 : 2020/04/12(日) 11:39:25.04 ID:GKZutFm8r
>>172
えらいわ
俺が18ならビビって逃げてる
214 : 2020/04/12(日) 11:40:47.72 ID:ayF7qNnc0
>>172
しっかりしたやっちゃなあ
京産大卒業生どもに聞かせてやりたいわ
175 : 2020/04/12(日) 11:38:06.63 ID:GKZutFm8r
流石に今年の春出てきたやつとか可哀相
知り合いもいねえし金を稼ぐ手段もねえし病院の行き方もわからんしそら逃げたくなるわ
176 : 2020/04/12(日) 11:38:08.42 ID:ayF7qNnc0
帰るなら公共交通機関使わず2週間の徹底隔離の方法を確保して帰ることやな
177 : 2020/04/12(日) 11:38:08.67 ID:FXQPTVd8H
帰省して発症したら一族もろとも村八分やぞ
間違いなく
179 : 2020/04/12(日) 11:38:17.26 ID:XpWi0IZ50
というか東京の医療機関で働いとる医者とか看護師とか
よく逃げ出さんなと思うわ

普通バックレるよね

208 : 2020/04/12(日) 11:40:12.33 ID:wwRGlkFp0
>>179
逃げ出したら業界から村八分食らうやろ
二度と医療に関わらないならアリかもしれんが
180 : 2020/04/12(日) 11:38:26.95 ID:SQu5g47/a
動くなじっとしてろ 生活しんどいならそこだけ面倒見てもらえ お前自身は動くな
182 : 2020/04/12(日) 11:38:37.97 ID:XZUzi0CF0
2週間引きこもって症状無しなら帰省しようと思っとるんやがええか?
あと6日や
194 : 2020/04/12(日) 11:39:27.23 ID:ayF7qNnc0
>>182
帰省の交通機関で移る可能性もあるから気をつけるんやで
帰省後も子供部屋から出たらあかんで
200 : 2020/04/12(日) 11:39:37.26 ID:znEx4K6rr
>>182
移動中に菌貰ったら詰むからダメです
実家近くのホテルで待機ならまあって感じ
202 : 2020/04/12(日) 11:39:47.31 ID:fEyGrpjQ0
>>182
6日の間に感染しない補償は?
205 : 2020/04/12(日) 11:40:01.48 ID:CqhSpfno0
>>182
ええぞ
206 : 2020/04/12(日) 11:40:03.55 ID:FXQPTVd8H
>>182
マイカーで帰れるなら
220 : 2020/04/12(日) 11:41:09.66 ID:GKZutFm8r
>>182
レンタカーの乗り捨て車で帰省して
1週間は車で寝泊まりしろ
潜伏みてるとだいたい3から5で症状でてるから
230 : 2020/04/12(日) 11:42:04.42 ID:LYIeQID/a
>>182
帰るまで全身防護服着てたらええで
183 : 2020/04/12(日) 11:38:38.71 ID:Ujtk+llv0
実際仕送りってどれくらい貰うもんなんや
五万とかそれくらいか?
187 : 2020/04/12(日) 11:38:52.86 ID:Ot5/ATDA0
まぁこの時期にわざわざトンキンから地方に戻る奴は何されるか分からんから気を付けろよな
188 : 2020/04/12(日) 11:38:54.04 ID:BxI3YlIe0
親が心配して帰ってこいと言うのはわかる
それに応じて帰る子供がガ●ジ
大学生の親とかコロナに罹ったら死ぬかもしれんのやぞ
189 : 2020/04/12(日) 11:38:58.64 ID:xvCOLm+y0
寮閉鎖とか住む場所無いならしゃーないかなって思うわ
一人暮らしなら1,2ヶ月くらい耐えろよと思う
190 : 2020/04/12(日) 11:39:15.33 ID:0dXuw3ZK0
愛知の知多半島地域は安全やから逃げてきてもええで
191 : 2020/04/12(日) 11:39:16.14 ID:5a5ZINXd0
アパートに引きこもったほうが安全だろ自分も他人も
192 : 2020/04/12(日) 11:39:21.03 ID:Anz+zX5sM
寮や下宿やシャアハウス等はもう最悪やな
下手すりゃオワコンやな
195 : 2020/04/12(日) 11:39:29.94 ID:oHW+T+d5a
どうせ田舎も遅かれ早かれパンデミックになるのにバカすぎ
196 : 2020/04/12(日) 11:39:31.06 ID:Ru57qqYqa
田舎怖いよな
コロナでない限り帰らないわけや
198 : 2020/04/12(日) 11:39:33.38 ID:MsmrQMoLd
帰らないで自宅に引きこもってればそれがベストなんちゃうか
199 : 2020/04/12(日) 11:39:35.60 ID:Zg109CcD0
ワイはマッマに東京帰って来たら?言われたで
204 : 2020/04/12(日) 11:40:00.26 ID:NusXS143M
万が一があるし家族に迷惑かけたくないわ
207 : 2020/04/12(日) 11:40:07.23 ID:FqcQlcXy0
お前ら含めマジでバカが多いんだなと思う

日本の総人口1億3000万人に対して、死者数94人やで

騒ぎすぎもええとこやわ
死者数100万人超えてからようやく焦るくらいでちょうどいい

221 : 2020/04/12(日) 11:41:17.67 ID:xaakvctpa
>>207
日本の田舎は1人でも出たら大騒ぎするからしゃーないねん
自分の家族守るためや
209 : 2020/04/12(日) 11:40:25.07 ID:rWL7Z8dcp
マスク不足とマスク高額転売
都市脱出と国外脱出
病床不足と火葬場不足
今まで何を見てきたんや…?
213 : 2020/04/12(日) 11:40:41.89 ID:Anz+zX5sM
コロナ終息も見えへんで事実上集団生活はもうでけへんごなったな
215 : 2020/04/12(日) 11:40:52.13 ID:HFNObC/nM
苦渋の思いするのは田舎民だろw
216 : 2020/04/12(日) 11:40:56.67 ID:33fMTeqcM
2020年にもなって村八分が現役バリバリなことに驚いたわ
何が医者イジメ村だよ
首都圏以外全国共通やんけ
228 : 2020/04/12(日) 11:41:52.53 ID:xaakvctpa
>>216
感染拡大でもしたらほんまに戦犯扱いやからな
218 : 2020/04/12(日) 11:41:04.85 ID:/Yv+Krxa0
二週間自主隔離しようという誠意を見せないと
242 : 2020/04/12(日) 11:42:59.90 ID:X9o8vwdh0
>>218
セルフ隔離として利用されるホテルはたまったもんやないで
九州の方で症状出てるのに申告せずに宿泊された後で感染発覚して営業停止に追い込まれたホテルあったやろ
262 : 2020/04/12(日) 11:44:08.95 ID:48CeuVJ00
>>242
スペインから帰国したバカ大学生が宿泊してたホテルもあった
そこも帰国かくして宿泊されてて、感染が発覚、当面営業停止に
219 : 2020/04/12(日) 11:41:05.59 ID:rWL7Z8dcp
石垣島ってベッド数3やて
行くやつ鬼やろ
222 : 2020/04/12(日) 11:41:34.37 ID:rCep8Fv+0
家に篭り続けて先の見えない毎日を送ると自然と心が強くなるぞ
ワイが留年した時がそうやった
292 : 2020/04/12(日) 11:45:57.76 ID:57eFlx7f0
>>222
勉強しろや…
224 : 2020/04/12(日) 11:41:38.15 ID:CqhSpfno0
消毒徹底して2週間自室にいればいい
食事は配給方式な
堂々と帰れ
225 : 2020/04/12(日) 11:41:45.93 ID:PsT3kNjna
バイトできなくなって生きていけないみたいな人らはかわいそう
226 : 2020/04/12(日) 11:41:47.37 ID:E/GeTElsd
トンキンさん欧米帰りには帰ってくるなって言ってなかった?
温かく迎えてやれよ
227 : 2020/04/12(日) 11:41:50.38 ID:YkSn0xG10
帰るとか帰らないとかではなくおうちにいろや
自粛の意味がわからんのか?
229 : 2020/04/12(日) 11:41:55.05 ID:Anz+zX5sM
都会はほんに感染症には無力やもんな
ぶっちゃけ地獄やな
231 : 2020/04/12(日) 11:42:04.77 ID:Q8WD4LL+M
311の時散々日本人の民度高いってホルホルしてたのにこれだよ
人間の本性なんて本当に追い込まれた時しか分からんからな
今回で分かったわジャップの民度
238 : 2020/04/12(日) 11:42:46.92 ID:xaakvctpa
>>231
エア被災とかなんとか言ってむしろ民度くそ叩かれてたような
244 : 2020/04/12(日) 11:43:08.31 ID:GKZutFm8r
>>231
放射能のあたりで気づいてたろ
相当な村八分文化よ
危険を顧みず人助けするみたいな精神はもうない
259 : 2020/04/12(日) 11:44:03.15 ID:mXT5RZbG0
>>231
早い段階でレイプのデマとか流れまくったから、そのデマを否定する過程で民度高いことになってったけど
最近調査していったらデマとは別件でレイプや性虐待がどんどん見つかってったからな
265 : 2020/04/12(日) 11:44:18.87 ID:y7Ye1HEUa
>>231
311の時は民主党政権だっから
日本人は立派なのに政府はクソ!連呼しやすかった
今は政府批判するとネトウヨから叩かれるし
271 : 2020/04/12(日) 11:44:46.07 ID:48CeuVJ00
>>265
さっむい動画アップで今くっそ叩かれとるで
ランサーズがまったく追いつけないくらいにはw
233 : 2020/04/12(日) 11:42:26.23 ID:Q5ItCWmr0
今の移動は殺人行為に近いことを自覚してくれ
234 : 2020/04/12(日) 11:42:35.55 ID:P3VjhoIt0
寮閉じられたのはかわいそうすぎる
235 : 2020/04/12(日) 11:42:39.47 ID:oa3yDJCa0
ここで実家に帰る様な奴は自分のリスクしか考えられず会社としての全体のリスクを考えられない人間のため内定は取り消します
237 : 2020/04/12(日) 11:42:44.45 ID:h5xsdhFi0
これを機に少しでも地方に都市能力分権できればええんやがな
239 : 2020/04/12(日) 11:42:50.55 ID:48CeuVJ00
この帰省で実家に感染広げたバカ大学生いたよな
240 : 2020/04/12(日) 11:42:53.11 ID:zc15P6aq0
うつすリスクを避けるのか、
自分だけを助けるのか、
その選択だけの単純な話やん。人それぞれや
241 : 2020/04/12(日) 11:42:53.60 ID:4kfeDmEb0
自分が親とかに移すリスクもあるし、田舎とはいえその反対の可能性もゼロじゃないからな
食料調達以外は一人で部屋に篭ってたほうがええやろ
246 : 2020/04/12(日) 11:43:20.55 ID:35C6X18Pa
バイトも大学も無くなったら実家おるのが1番コスパええやろな
247 : 2020/04/12(日) 11:43:23.72 ID:8gTIsQ870
岩手の火事ほんま怖いけど
地方民が見の安全優先するなら致し方ないな
248 : 2020/04/12(日) 11:43:24.55 ID:H5G3nZJmd
帰ってきてもいいけど、2週間監禁な
249 : 2020/04/12(日) 11:43:24.53 ID:33fMTeqcM
首都圏には村八分なんか無いからな
民度は首都圏>>>他4都道府県だと言うことがわかったわけ
266 : 2020/04/12(日) 11:44:21.92 ID:xaakvctpa
>>249
都民の大半がその田舎からの上京民と思うが
250 : 2020/04/12(日) 11:43:28.29 ID:EfHLSzwPd
コロナで帰省するやつは2度と東京に住みつかないでほしい
251 : 2020/04/12(日) 11:43:28.31 ID:9s1VkYAXd
二週間隔離部屋にいるとかしたら別にええやろ
252 : 2020/04/12(日) 11:43:30.29 ID:BUk2iPlSa
コロナのせいで履修登録ミスってできなかったわ
事務に問い合わせたら何とかなるんか?
253 : 2020/04/12(日) 11:43:35.13 ID:20n+cIkW0
帰るなら防護服着て帰れ
255 : 2020/04/12(日) 11:43:52.88 ID:aFto+1/+0
すまんがハンコ注射民だけが生き残る世界が来るんか?
256 : 2020/04/12(日) 11:43:55.09 ID:d1e1ydCPd
田舎者インキャ過ぎやろそりゃ出てきて東京住むわ
257 : 2020/04/12(日) 11:43:56.42 ID:sfveD3Z9M
家でじっとしてれば感染しねーだろ
無駄に動いてリスク増やすな
258 : 2020/04/12(日) 11:43:58.78 ID:LWYorKHD0
一度田舎に帰ったら完全に収束するまでは絶対に東京に戻らないなら別に良い
「収束してきたから東京戻るわ」「ヤバくなってきたから田舎帰るわ」
このピストンを何回も繰り返されたら永遠に収束しない
260 : 2020/04/12(日) 11:44:03.23 ID:euAxLqbV0
カチカチ山って昔話知ってる?
261 : 2020/04/12(日) 11:44:05.84 ID:ImHpdY6/0
親に移してもいいっておもってるんなら帰れや
自分が感染者だとおもって行動しろよ
そして他人に迷惑かけないために家に数週間ひきこもっておけ
263 : 2020/04/12(日) 11:44:09.39 ID:90Wddt1S0
法的な罰則はないで
ただ市民による私刑は覚悟せえや?
264 : 2020/04/12(日) 11:44:18.82 ID:G71CzUNO0
苦渋の決断で燃やすで
267 : 2020/04/12(日) 11:44:25.33 ID:ERD0Y7/H0
田舎民A「あそこの家で厄病が出たぞ!」
田舎民B「燃やせー!」
268 : 2020/04/12(日) 11:44:31.68 ID:1FRZJtAj0
帰る気になれる実家があるのが羨ましいンゴねえ
269 : 2020/04/12(日) 11:44:35.25 ID:Ybb2yQK+0
正直ここまで言われてて帰省する理由はわからない
270 : 2020/04/12(日) 11:44:40.56 ID:Z1ONvZKv0
自分がすでに感染してるってのを前提に考えないとダメだわな
272 : 2020/04/12(日) 11:44:47.17 ID:8gTIsQ870
東京生まれの東京育ちです
なお、親は上京民
273 : 2020/04/12(日) 11:44:48.45 ID:If3vOo1QH
ずっと東京におればおるだけ感染リスクが高まっていくし実家の犬小屋で2週間過ごすのがベスト
274 : 2020/04/12(日) 11:44:50.23 ID:/rZAY0Qb0
東京出身は逃げ出せないと言うのにずりぃわ
283 : 2020/04/12(日) 11:45:29.00 ID:8gTIsQ870
>>274
じじばばのところに疎開したらええやん
275 : 2020/04/12(日) 11:44:51.13 ID:EfHLSzwPd
バイトないからお金足りません!
いや仕送りは?貯金は?
276 : 2020/04/12(日) 11:45:03.79 ID:BxbVeDBRH
どうせ感染なんかしてへんし自由にせえよ
277 : 2020/04/12(日) 11:45:11.05 ID:mUb4OB+B0
田舎民「東京一極集中はアカン。もっと地方に人を」
東京民「ほな行くで」
田舎民「来なくて結構」

何故なのか

284 : 2020/04/12(日) 11:45:28.92 ID:xaakvctpa
>>277
タイミングってのがあるやろ
287 : 2020/04/12(日) 11:45:45.91 ID:EfHLSzwPd
>>277
「今」じゃないってことわかるか?
278 : 2020/04/12(日) 11:45:12.36 ID:WxhDV40H0
バイト無いって言うけどウーバーも今はないの?
291 : 2020/04/12(日) 11:45:57.61 ID:48CeuVJ00
>>278
流通に関しては仕事量増えて人手まったく足りない状態
282 : 2020/04/12(日) 11:45:26.90 ID:FClu3iCOr
感染地域を広げんな
285 : 2020/04/12(日) 11:45:29.64 ID:wwRGlkFp0
それこそ君らの好きな自己責任でしょ
お金ないなら餓死すればいいよね
286 : 2020/04/12(日) 11:45:38.29 ID:Ybb2yQK+0
日本って結局は俺嫌民の国やんな
全く美しくない
288 : 2020/04/12(日) 11:45:49.38 ID:c8KX++yQ0
若い人は重症にならないんだから避難する意味ねえだろ
金だけ親から送ってもらえ

コメント

タイトルとURLをコピーしました