SONYカメラ部門(カメラもスマホもやるとは思わなかった…せや!

1 : 2020/09/07(月) 19:02:20.72 ID:QVuGNdiy0

カメラとスマホを一緒にしたら開発リソースを削減できる!

http://socius101.com/interview-of-xperia-camera-and-smartphone-58107-2/

2 : 2020/09/07(月) 19:03:42.52 ID:Yuj/gocb0
Cyber-shotケータイの頃はどうしてたの
3 : 2020/09/07(月) 19:04:00.19 ID:G0WcRnSZ0
NikonのAndroidカメラは早すぎたんや、、、
35 : 2020/09/07(月) 19:24:46.44 ID:tI+n+lh80
>>3
三星が先に出してたけどな
4 : 2020/09/07(月) 19:04:07.19 ID:OQOZNrs70
ソニータイマーも仕込まなきゃ
14 : 2020/09/07(月) 19:07:59.07 ID:eTRA7X7S0
>>4
朝鮮人のボケ老人って何十年それ繰り返して言ってんのw
17 : 2020/09/07(月) 19:09:49.02 ID:nSzNm45B0
>>14
チョニー信者ヤベェ
23 : 2020/09/07(月) 19:16:16.17 ID:eTRA7X7S0
>>17
あ、図星だったのかw お爺ちゃんドンマイ
31 : 2020/09/07(月) 19:22:23.83 ID:Gf/2oTub0
>>4
ソニー最大の発明だからな
5 : 2020/09/07(月) 19:05:11.30 ID:sOuDS3Dk0
スマホとプレステ連動でもさせとけや
7 : 2020/09/07(月) 19:05:32.72 ID:QVuGNdiy0

>>5
ソレはぶっちゃけ欲しいわぁ
18 : 2020/09/07(月) 19:11:01.84 ID:cax0SyZK0
>>5
具体的にどんな感じに?
19 : 2020/09/07(月) 19:11:04.02 ID:/RLqN56H0
>>5
リモートプレイって知ってる?
21 : 2020/09/07(月) 19:15:13.44 ID:QVuGNdiy0

>>19
リモートじゃないんだよなぁ、要は携帯と据置機で連携して遊べるゲームを作れるリソースが欲しいんだよ
26 : 2020/09/07(月) 19:17:25.32 ID:cax0SyZK0
>>21
スマホでゲーム機動かす的な?
29 : 2020/09/07(月) 19:21:54.97 ID:QVuGNdiy0

>>26
ソレがリモートやん…
そうじゃなくてさぁ例が難しいけどポケモンGOをスマホでしてストーリープレイを据置でやるで良いじゃん?
プレイヤー毎にスタイルが変わるし遊びの幅が増えるじゃん
33 : 2020/09/07(月) 19:23:04.00 ID:Gf/2oTub0
>>29
Switchでいいな
42 : 2020/09/07(月) 19:32:01.85 ID:oXoOTkN80
>>29
ポケステで通った道だな…
45 : 2020/09/07(月) 19:32:56.52 ID:cax0SyZK0
>>29
遊べるジャンルが制限され過ぎてソフトメーカがスマホアプリと平行開発した方が早いかと
38 : 2020/09/07(月) 19:27:56.68 ID:grinwfJr0
>>21
ポケステでトロかパクァと遊べよ
49 : 2020/09/07(月) 19:39:15.30 ID:f46aPKeb0
>>21
Switch買っとけやw
53 : 2020/09/07(月) 19:41:21.83 ID:kTe5IVfB0
>>21
WiiUみたいなの?
55 : 2020/09/07(月) 19:42:12.60 ID:QVuGNdiy0

>>53
触ったことないからわからない
6 : 2020/09/07(月) 19:05:20.32 ID:9QhBg7/O0
α部門とCyberShot部門の確執てきなのあるんやっけ
11 : 2020/09/07(月) 19:06:31.67 ID:sfQAYi1x0
>>6
所詮ミノルタだしな
ソニーの奴らは小馬鹿にしてそう
馬鹿なのはソニーのくせして
13 : 2020/09/07(月) 19:07:33.94 ID:kViVadg30
>>11
どっちがミノルタなん?
サイバーの方か?
24 : 2020/09/07(月) 19:16:26.43 ID:Mq7H/qrr0
>>13
αのほうがミノルタ
30 : 2020/09/07(月) 19:21:59.26 ID:kViVadg30
>>24
ほえー
じゃあサイバーの方が見下されてるんじゃないのか…
8 : 2020/09/07(月) 19:06:01.07 ID:9xrHVcxb0
公式エミュレータはあってもいいな
9 : 2020/09/07(月) 19:06:02.66 ID:NnhMkjCs0
スマホ並みのカメラ性能で
カメラ並の重量です
10 : 2020/09/07(月) 19:06:05.43 ID:B+cBpc1S0
XperiaRXか
52 : 2020/09/07(月) 19:40:15.99 ID:O8Ixt2AQ0
>>10
その問不思議な事が起こった!
12 : 2020/09/07(月) 19:06:43.76 ID:0V8uTuMj0
ソニーのアクションカメラってクソダサいけど
あれ売れてんの?
15 : 2020/09/07(月) 19:08:20.47 ID:obVXv0Xm0
エクスペリアにゴツイバズーカレンズつけられるようになるの?っと
16 : 2020/09/07(月) 19:09:24.04 ID:+Oog1v6n0
サイバーちょっと
20 : 2020/09/07(月) 19:12:01.19 ID:YNNPveYd0
ヴァリオゾンナー
22 : 2020/09/07(月) 19:15:46.06 ID:omhMtl/y0
いやいやもう融合してんだろ
これ以上の融合は求めてねーんだよ
カメラはカメラとして使いたいんだから
25 : 2020/09/07(月) 19:17:02.05 ID:d+Fm/ogY0
Eマンウトの分厚いスマホ作れや
バッテリーは単3で
27 : 2020/09/07(月) 19:18:05.80 ID:SunFqst/0
さすが俺たちのソニー
28 : 2020/09/07(月) 19:18:57.22 ID:3VdMglY30
ニコン死んでて草
32 : 2020/09/07(月) 19:22:29.92 ID:CD7Shqdq0
ニコンはソニーのセンサー、キヤノンのEVFはソニー。
主要パーツを作れるのはソニーだけという現実
34 : 2020/09/07(月) 19:24:41.86 ID:Gf/2oTub0
>>32
そして技術がチョンに流出か
43 : 2020/09/07(月) 19:32:15.02 ID:yABRtsZX0
>>34
こういう馬鹿がソニー貶してシャープや東芝持ち上げてたんだろうな
いまや共に中華w
46 : 2020/09/07(月) 19:33:07.04 ID:YfCJazWx0
>>43
サムスンのロゴをSONYに変えるだけだもんな
54 : 2020/09/07(月) 19:41:33.70 ID:f46aPKeb0
>>43
コイツらがボロクソに叩いてたソニー絶好調で絶賛してたメーカー軒並み傾いてんのが面白いわ
37 : 2020/09/07(月) 19:26:27.16 ID:FQQaDtXK0
>>32
背面の3インチモニターとか低温ポリ液晶もソニー製
36 : 2020/09/07(月) 19:24:59.57 ID:FQQaDtXK0
現状カメラとスマホの接続ってBluetoothとかウィッフィーとかネゴに時間食って全然エレガントじゃないじゃん
ソニーなら得意の超高速通信でレイテンシーなしで転送して欲しい
39 : 2020/09/07(月) 19:30:04.61 ID:oJ9on5wh0
せやかて
あんまり売れてへんのやろ
40 : 2020/09/07(月) 19:31:15.98 ID:rUWVL1Z70
スマホにプラズマクラスター搭載で俺様ほ特許をとる!
44 : 2020/09/07(月) 19:32:36.28 ID:jMEowsIM0
ソニーはモッサリカイロだからなぁー
進歩しないし…絶対買わない
48 : 2020/09/07(月) 19:36:12.03 ID:QVuGNdiy0

>>44
xperiaは今回最高スペックやで?世界が認めてるで実用スペック2020でIphone等を抑えて一位を取ったで
47 : 2020/09/07(月) 19:34:03.70 ID:pQqtfXN50
アルファシリーズはCanonとNikonからシェアを奪いまくってるし好調なんじゃないのか
50 : 2020/09/07(月) 19:39:23.49 ID:F9+mtr0v0
カメラは焼き畑やってるだけだから先が無いんだよね
スマホで十分っていう状況がひっくり返せるかどうか
51 : 2020/09/07(月) 19:39:40.52 ID:0hXK+N590
いまさら追いつけんやろなあ
56 : 2020/09/07(月) 19:42:17.73 ID:hVNbKNe40
xperiaはSONYブランドだから良かったのに
縦割りの会社はダメだね
57 : 2020/09/07(月) 19:42:58.01 ID:86qxjrcp0
レンズ型カメラは着眼点は良かったと思う
58 : 2020/09/07(月) 19:44:26.65 ID:8ULBqhXj0
軽くて程々に薄いの出してくれよ
今のどの会社もデカくて重い
ポケットに入れても存在感主張しないぐらいのが欲しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました