テレワーク実施率は5% LINEと厚労省の新型コロナ調査で判明

1 : 2020/04/06(月) 19:12:53.79 ID:+09CGZlY0


「三密(対策)は十分ではなく、テレワークも進んでいない」――厚生労働省は4月4日、LINEと共同で実施した新型コロナウイルス対策の調査結果を発表した。
近い距離で他人と会話しないよう配慮している人は約30%で、仕事でテレワークをしている人は約5%だった。

同省とLINEは3月31日~4月1日に、メッセージアプリ「LINE」の国内ユーザー約8300万人を対象にした第1回調査を実施し、約2400万人の回答を得た。
クラスター(感染者集団)の早期発見に役立てる目的で、ユーザーに対して体調や感染予防策などを尋ねた。

調査によると、「手洗い・うがいやアルコールによる手や指の消毒」(85.6%)や「せきやくしゃみをする時は、マスク・ハンカチ等を口にあてる」(74.4%)などの基本的な予防は徹底されていたという。

感染リスクを高める「密集、密着、密閉」という“三密”対策については、「人がたくさん集まっている場所には行かないようにしている」(73.7%)、「換気が悪い場所には行かないようにしている」(62.0%)に比べ、「他の人と、近い距離での会話や発声をしないようにしている」は32.8%にとどまった。

また、「仕事はテレワークにしている」と答えた人は5.6%にとどまり、厚労省は「柔軟な働き方の取り入れはまだ改善の余地がある」としている。

これらの結果について、厚労省は「予防意識の高い人ほど回答している可能性がある」と説明し、回答者の偏りを考慮する必要があるとしている。

同省とLINEは、第2回調査を4月5日~6日に実施中だ。

レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/04/06(月) 19:14:25.26 ID:BMyZTBfe0
テレホマン
3 : 2020/04/06(月) 19:15:20.01 ID:YokqFVpo0
テレワークするための服が無い
4 : 2020/04/06(月) 19:15:54.16 ID:yCIIeFdh0
テレワークするにしてもLINEは使わんだろ…セキュリティ的に
5 : 2020/04/06(月) 19:16:10.89 ID:+09CGZlY0
>>1
ソース
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/06/news088.html
6 : 2020/04/06(月) 19:17:08.39 ID:OBtikhTc0
>>1
日本のIT担当仕事してないの?
7 : 2020/04/06(月) 19:18:43.99 ID:HH/ChVf/0
セキュリティ的に会社のネットワーク回線を使わないと仕事ができない。
それを家で使うなんてとんでもない。
11 : 2020/04/06(月) 19:21:08.39 ID:mNLe/Q8/0
>>7
VPNがあるだろ
8 : 2020/04/06(月) 19:19:59.18 ID:VLYs6WeJ0
「LINE」の国内ユーザー約8300万人を対象にした第1回調査を実施し → 国内にそんなにユーザーいるの?
約2400万人の回答を得た。 → そんなに暇人がいたの?
9 : 2020/04/06(月) 19:20:15.12 ID:wPltXuxR0
テレワークにできる職種ばかりじゃないしなぁ
10 : 2020/04/06(月) 19:21:06.05 ID:chCFRcGT0
テレワーク利用者はセキュリティ意識が高い
LINE回答しません

そもそも郵便番号が必要なのはなぜ?

12 : 2020/04/06(月) 19:21:23.70 ID:In8TsSbN0
製造加工業なんでテレワークなんて出来ん
18 : 2020/04/06(月) 19:23:04.67 ID:4r00DQkI0
>>12
マスクの製造ラインづくりでもない限り不要不急の製造加工業なんて存在しない
19 : 2020/04/06(月) 19:24:43.69 ID:JEiUgOhA0
>>18
働いた事無いやつは黙っときな
14 : 2020/04/06(月) 19:22:06.10 ID:7LVwtpZ/0
日本にIT技術無し
15 : 2020/04/06(月) 19:22:12.71 ID:iREq4EYi0
思ったより多い
16 : 2020/04/06(月) 19:22:29.18 ID:FqodUlIe0
よし、5%もテレワークなら電車の本数半分にしても大丈夫だな!
17 : 2020/04/06(月) 19:23:00.21 ID:S1mpyIcW0
厚労省もLINEでアンケートとるなら事前に言えよ。
怪しくてソッコー削除したわ
20 : 2020/04/06(月) 19:25:18.89 ID:A1w/CwA60
スーパーの店員がテレワークなんか出来るわけねーだろが!

こんちくしょう!今日も大混雑だし…

休みてえ…

28 : 2020/04/06(月) 19:31:24.43 ID:B3/Z7d400
>>20いつもありがとう…お体気をつけて
52 : 2020/04/06(月) 19:44:12.83 ID:RTgLcMIS0
>>20
セルフレジ導入
品出しと発注はペッパーを雇えばいけるんじゃね
21 : 2020/04/06(月) 19:25:57.85 ID:YWrbccaM0
上級国民だけに許された働き方だから
22 : 2020/04/06(月) 19:27:02.95 ID:zk2AmR800
飲食業なので無理
23 : 2020/04/06(月) 19:27:13.49 ID:lAfxcrtx0
テレワークって単語がださい
26 : 2020/04/06(月) 19:30:18.96 ID:OBtikhTc0
>>23
テレコミューティングならどうだろ
24 : 2020/04/06(月) 19:28:44.71 ID:BGuV2fU50
日本経済的に5パーセントって大企業のパーセンテージ的にリアルだな
25 : 2020/04/06(月) 19:30:03.83 ID:B3/Z7d400
今日夕方薬局でテレワーク中なのかな、
めっちゃ大声で英語で話してたおっさんいたけど
大声出すなよと
英語になると声デカくなる人なんなん
27 : 2020/04/06(月) 19:30:59.04 ID:zW79+C1g0
ニュースじゃ当たり前にテレワークしてる風景をどのチャンネルでも流してんぞ
29 : 2020/04/06(月) 19:31:34.96 ID:F2eh8W/M0
そもそも、家で作業出来るほどのPC持ってるやつがほとんどおらんやろ。
30 : 2020/04/06(月) 19:31:41.44 ID:5XDUskcO0
正直言って政府が緊急事態宣言出さない限りこれが限界だと思う
31 : 2020/04/06(月) 19:32:04.58 ID:OBtikhTc0
テレワーカーって言葉もかっこ悪いなあ
32 : 2020/04/06(月) 19:32:53.97 ID:LruZ9rvU0
パトレーバー2だな
33 : 2020/04/06(月) 19:33:13.87 ID:Z0Nj/vyY0
事務手配がメインの営業職
PCもWifi付きで個人貸与されてるし
そもそも顧客が訪問してくれるな状態だから
やろうと思えばテレワーク出来るんだが、会社が許さないんだよね
34 : 2020/04/06(月) 19:33:52.90 ID:xhQosl7S0
うちの会社は7時出社と13時出社だよ
全然問題ないから終息しても出社時間はこのままでもいっかなーと思うほど快適
35 : 2020/04/06(月) 19:34:42.00 ID:k7zswPXm0
やろうと思えば出来るけど会社近くの寮暮らしだから出社してる
36 : 2020/04/06(月) 19:35:05.56 ID:4b2GQwVF0
そんなんどうでもいいから体調悪いやつの状況教えろやカス
郵便番号入れたんだから近辺の状況わかるだろボケ
37 : 2020/04/06(月) 19:35:43.76 ID:1cfNUmFH0

特定されるからヤメテ

マジで

39 : 2020/04/06(月) 19:36:34.45 ID:xhQosl7S0
案外9時17時が当然だと思ってただけで、やってみたら効率もめっちゃいいし
出社時間は見直していいかも
40 : 2020/04/06(月) 19:37:30.56 ID:OBtikhTc0
たぶんハッカーとかはいま楽しんでるんだろな
テレワークでセキュリティボロボロなとこあるだろ
41 : 2020/04/06(月) 19:38:15.96 ID:HXPb18eF0
うちは余裕でテレワーク可能な職種でも上司が無能で導入できない
46 : 2020/04/06(月) 19:39:54.58 ID:zW79+C1g0
>>41
導入したら、この上司いらなくね?ってことになりかねんからな
42 : 2020/04/06(月) 19:39:03.04 ID:LqTNyR3Y0
宛てにならないだろ
誰もやらねーから
詐欺臭プンプン
43 : 2020/04/06(月) 19:39:03.09 ID:cbHqib7s0
中小だけどテレワークしてるぞ
今日2週間ぶりに出社したけど頑なにシステムの使い方を覚えない老害が毎日のように出社してて呆れたわ
44 : 2020/04/06(月) 19:39:07.97 ID:qIpr8rGC0
LINE調査なんて年寄りしか反応してないだろ
個人情報まる見えで馬鹿正直に答えた奴いるんか?
45 : 2020/04/06(月) 19:39:29.27 ID:qekHwy5S0
リモートワーク用のソフトウェア入れさせられたが、便利すぎて引くわ

普段よりも会議の効率が上がってるぞ

47 : 2020/04/06(月) 19:40:09.82 ID:jx7C2myf0
日本はプログラマを非IT企業で採用してないからな

世界と同じように
内製に戻せ

48 : 2020/04/06(月) 19:40:36.98 ID:Wh3Vf9bg0
テレワークやるような会社全体リテラシーが高いところは、こういう怪しいのはそもそも答えないからな。
49 : 2020/04/06(月) 19:41:36.55 ID:uLLDI+hG0
>>48
まあそれはあるかもしれん
というかこんなの答えてるの主婦とか子供だろ
50 : 2020/04/06(月) 19:42:08.97 ID:8NXhkWa20
正直LINE使うのどうなの?と思ってしまう
51 : 2020/04/06(月) 19:42:38.79 ID:jx7C2myf0
>>50
だって
IT大臣がUSBしらんのだもん
53 : 2020/04/06(月) 19:45:04.22 ID:ehPMfJsz0
土方だから無関係すぎて笑える

なんつーか、異世界の話みたい

54 : 2020/04/06(月) 19:45:21.69 ID:HgNnb3WM0
だから感染源の1番は会社だって。
あんなに長時間密室に沢山の人間がいるわけだ。
感染が広がらない訳がない

コメント

タイトルとURLをコピーしました