
【社会】キャッシュレス実態調査へ 消費者庁、トラブル増加で

- 1
財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審1 : 2025/04/25(金) 18:08:48.81 ID:1Ta1KmLU9 国の財政を話し合う財務省の審議会(財政制度等審議会・財政制度分科会)は23日の会合で、今後の社会保障制度の改革を...
- 2
【東京】新生児取り違え訴訟で東京都が控訴断念 生みの親の調査命じる東京地裁判決が確定へ 小池知事が表明「都として深くお詫び」1 : 2025/04/25(金) 17:12:03.14 ID:2NfIUIbx9 ※TBSテレビ 2025年4月25日(金) 14:13 67歳の男性が出生直後に別の新生児と取り違えられ、東京地...
- 3
【ハンギョレ新聞】「日本政府は朝鮮学校に対する差別やめよ」韓日独などの市民団体が訴え1 : 2025/04/25(金) 16:35:59.87 ID:rkB0WAam 釜山(プサン)と日本の市民団体などが日本政府に対し、日本国内の朝鮮学校に対する差別をやめるよう求めた。 「朝鮮学...
- 4
15年前の神戸・高校生刺殺事件 一審は懲役18年…当時17歳の元少年「刑が重すぎて不当」1 : 2025/04/25(金) 16:41:03.27 ID:YXh34sdf0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d82f3a599229d61a7f013...
- 5
【大阪万博】愛子内親王殿下のお成りについて「5月8日~5月9日大阪府へお成りになる予定」1 : 2025/04/25(金) 16:09:23.28 ID:1Ta1KmLU9 愛子内親王殿下におかれましては、2025年日本国際博覧会会場御視察のため、来る2025(令和7)年5月8日(木曜...
- 6
TBSの番組本番中は女子アナ痴漢電車状態だった1 : 2025/04/25(金) 16:06:43.45 ID:OKnb4Art0 ・約20年前、当社のアナウンサーが番組出演者に食事に誘われ、交際を迫られた。当該アナウンサーは上長らに被害を訴え...
- 7
【東京地裁】アマゾンに3500万円の賠償命令 商品を一方的に削除1 : 2025/04/25 12:42:18 ??? インターネット通販大手「アマゾン」から自社の商品を一方的に削除されたとして、指先で血中酸素飽和度を測定する「パルスオキシメーター」を製造・販売...
- 8
【閉学】「ダム女閉学マジか…」名門・京都ノートルダム女子大が26年度以降の学生募集停止、SNS衝撃1 : 2025/04/25 14:27:37 ??? [2025年4月25日13時47分] 関西の名門女子大として知られる京都ノートルダム女子大は25日、公式サイトを更新し、「重要なお知らせ」とし...
- 9
【警視庁】高齢女性に馬乗りで暴行 容疑でウズベキスタン人男逮捕1 : 2025/04/25 13:05:28 ??? 東京都新宿区のアパートで、高齢女性に馬乗りになって暴行しけがをさせたなどとして、警視庁国際犯罪対策課は25日までに、強盗致傷容疑などでウズベキ...
- 10
万博が開催されるタイミングで来日したオカムラ・ケイ容疑者(35)、拳銃他実弾82発弾倉6個も所持「護身やハンティング目的」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 16:22:20.94 ID:1Ta1KmLU9 今月9日、関西空港で拳銃を輸入したとしてアメリカ国籍の男が逮捕された事件で...
- 11
「日本国の主権が日本国民にあるのはおかしいニダ」←これ感情論抜きで論破できる?1 : 2025/04/25(金) 15:29:47.84 ID:0d6dsLVF0 http://5ch.net 2 : 2025/04/25(金) 15:32:42.55 ID:0d6dsLVF...
- 12
もちまる日記、ついに週刊誌に目を付けられるWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/25(金) 15:40:36.60 ID:dKISdcve0 「虐待と言われても仕方ない」 猫たちにいたずらをして嫌がる姿や驚いた様子を公開することがしばしばあるんです。 昨...
- 13
【福岡・中央区】タクシー客の28歳女が料金670円請求され「それがどうした」激高→69歳男性運転手に暴行か 取り調べには「もういいよ。どうでも」1 : 2025/04/25 13:11:28 ??? 25日未明、福岡市中央区で乗車していたタクシーの運転手の男性(69)に暴行を加えたとして28歳の職業不詳の女が逮捕されました。 女は、タクシー...
- 14
コメ価格の高騰対策を掲げた政党、福島みずほ率いる「社民党」しかないという異常事態に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 14:40:28.11 ID:qbPfBr1Y0 2025年夏の参議院選挙に向けて、各政党がコメ価格高騰対策を公約に盛り込み...
- 15
【北海道】国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町1 : 2025/04/25(金) 13:11:44.98 ID:UGIBal2g9 国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町|NHK 北海道のニュース https://www3.n...
- 16
自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談1 : 2025/04/25(金) 12:35:57.70 ID:SYejcI2I0 自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談 自民党の高市早苗前経済安全保障相は27日から台湾を訪問し、頼清...
- 1 : 2020/09/06(日) 13:27:45.59 ID:CAP_USER
キャッシュレス決済を巡るトラブルが増加しているとして、消費者庁がスマートフォン決済やクレジットカードなど国内外の決済業者全般を対象にした実態調査に乗り出すことが6日までに、関係者への取材で分かった。調査で全体像を把握し、紛争解決に役立てる狙い。
政府がキャッシュレス決済の普及を推し進める中、「身に覚えのない請求があった」「代行業者が返金対応しない」といったトラブルの相談は増え続けている。消費者庁によると、スマホ決済や電子マネーに関する相談は昨年、過去最多の3491件に上った。
関係者によると、11月にも各業者に資料提出を求め、聞き取りを開始する。インターネット通販で普及が進む「後払い決済サービス」に関する調査も実施する。このサービスは、決済代行業者が代金を立て替えて店に支払い、客は銀行やコンビニで後日、支払う仕組みだが、フリーマーケットアプリなどでトラブルが絶えない。
調査結果は各地のセンター相談員と共有するほか、学生や高齢者向けのデジタル教材を来年度以降に作成する際の参考とし、キャッシュレス決済の注意点の啓発に活用する。
キャッシュレス決済を巡っては、スマホ決済「ペイペイ」で2018年、クレジットカードの不正利用が相次ぎ発覚。19年には「セブンペイ」が、成り済ましを防止する「2段階認証」を取り入れず、不正利用が相次ぎ3カ月で廃止された。〔共同〕
2020/9/6 11:28
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63504730W0A900C2000000/- 2 : 2020/09/06(日) 13:30:14.09 ID:kQ6+kLYU
- 有象無象の「決済代行業者」がうごめいてるからな。
- 3 : 2020/09/06(日) 13:33:35.92 ID:7XPhhOHY
- キャッシュレス推進委員会も真っ黒だった時点でな…
- 4 : 2020/09/06(日) 13:43:54.01 ID:IgMnEHjZ
- おれが行ってるスーパーじゃ、
キャッシュレスは1割あとは現金払い。
安倍笛吹けど国民踊らずwww - 7 : 2020/09/06(日) 13:49:33.99 ID:wk5ET8yX
- >>4
どこかの山奥か? - 5 : 2020/09/06(日) 13:43:54.10 ID:ahFpUcfz
- 一番被害が大きいのはカードホルダーでも無く
購入されたお店側なんだけどな、商品は返ってこないし支払いもされない - 6 : 2020/09/06(日) 13:47:18.83 ID:bIjgBcKO
- 日本人は平和ボケだからな
現金の方が安心だろ - 8 : 2020/09/06(日) 13:50:16.47 ID:zR0SKiG6
- まさか今までたいした確認してないとかねえよな?
金融関係のお役所は何してたの?サラ金とかヤクザと癒着・忖度しすぎて
クリーンに見えるフロント企業の納税額だけで信用して何もしてなかったとか? - 9 : 2020/09/06(日) 13:54:37.24 ID:MJ4/dvkB
- 半世紀以上前の5円玉、10円玉がいまだに現役として使える日本ってすごいと思う。
- 37 : 2020/09/06(日) 15:10:10.43 ID:9aJipSRP
- >>9
韓国でも普通にできてることを(笑) - 38 : 2020/09/06(日) 15:11:38.84 ID:JdCb+ZOz
- >>37
店側の手数料だけでいくらだと思う?
1%でも大きすぎる - 10 : 2020/09/06(日) 13:58:44.98 ID:Vt8nbhNx
- キャッシュレスってご自由に商品持ち帰りしてもええよ!ってことやないんか?
- 11 : 2020/09/06(日) 14:00:54.20 ID:v+djIFwp
- 中国を見習えってんだ。
ちょっとくらいのトラブルなんて上から押さえつけろ! - 21 : 2020/09/06(日) 14:27:12.56 ID:ubeRSqxc
- >>11
安倍が辞めたとたんに政府の強権を歓迎するのかw - 12 : 2020/09/06(日) 14:02:16.83 ID:k8MZnvyq
- なんとかペイが多すぎてなぁ
もう少し淘汰されるまで現金で良いや - 13 : 2020/09/06(日) 14:14:22.74 ID:0xoUDtf0
- ペイペイ使わんくなったわ
あれ、外国人向けのサービスだったんでしょ?日本人にはめんどくさくてな - 14 : 2020/09/06(日) 14:14:43.46 ID:/gWZ6V6T
- 企業が入るからややこしくなる
国が手数料取らない決済作れよ - 19 : 2020/09/06(日) 14:24:42.29 ID:YfhV11So
- >>14
俺は前から日銀が手数料無しの電子マネー作れって言ってるんだけどなぜか賛同者は少ないw - 15 : 2020/09/06(日) 14:16:13.25 ID:XhAImRc6
- クレカの手数料が高すぎて個人店にはきつい
デビットカードを普及させるしかないか - 27 : 2020/09/06(日) 14:41:56.54 ID:JdCb+ZOz
- >>15
手数料がおかしいからな
現金決済の方が安い - 34 : 2020/09/06(日) 15:06:12.72 ID:vozHNBko
- >>15
安い物売ってるなら電子マネーでもいれりゃいいじゃん。
高級品売っててクレカなしってのは個人店でもなかなかないと思うけど。
そんな店で買い物したくないし。
高齢者ばっかりの田舎なら現金だけでいいと思うよ。
どこでも使えて一番いい。 - 17 : 2020/09/06(日) 14:19:52.72 ID:2IzCIFcU
- 今でも何だかんだ現金を使ってしまう
スイカもクレジットカードも持ってるんだけどな - 18 : 2020/09/06(日) 14:24:31.34 ID:zhC4mp9c
- >>1
テレビ自体がないのにNHKから請求きてて草 - 20 : 2020/09/06(日) 14:25:32.95 ID:mLZ2U/L9
- 店が手数料はらうなら現金客に還元してほしい
- 22 : 2020/09/06(日) 14:29:55.02 ID:J5VXXVW6
- マイナポキャッシュレスのアプリの評価見てやめた。
- 23 : 2020/09/06(日) 14:30:06.64 ID:d9mgA7lI
- キャッシュレスにしたら店の取り分も手数料で減るし
キャンペーン終わったし現金に戻したよ。 - 28 : 2020/09/06(日) 14:49:18.10 ID:ECsYGprR
- >>23
いや今年中ならpaypayも手数料無料だろ
来年からは高くなるけど - 24 : 2020/09/06(日) 14:31:21.87 ID:Stf5d6ot
- アプリで決済とか
クレカならサポートも充実してるのに - 25 : 2020/09/06(日) 14:33:56.89 ID:wlnY1A+k
- >>1
促進しときながら問題が起きるまで放置ってなんやねん
ほぼほぼ詐欺師とグルやろ - 26 : 2020/09/06(日) 14:36:06.64 ID:VrVg3yFY
- デジタル後進国
- 31 : 2020/09/06(日) 14:55:33.40 ID:6QSsAdw9
- Λ,,,Λ
(ミ・ω・)訳解からんサイトでなんでもかんでも買おうとする馬鹿が多いんだろΛ,,,Λ
(ミ・ω・)ネット通販なら大手だけにしとけや、馬鹿ども - 33 : 2020/09/06(日) 15:04:42.87 ID:W3Q/oL9x
- >>31
大手のAmazonが今はだいぶやばい
マケプレ使うなら出品者のことはしっかり調べた方がいい - 35 : 2020/09/06(日) 15:08:47.91 ID:2W6nJ4o9
- >>33
いやマーケットプレイスは中国人のインチキ出品だから買わない方が無難。
返品なんかしようものなら中国までの送料で赤字。 - 32 : 2020/09/06(日) 15:01:01.22 ID://yp3AiB
- Paidyというのなら利用したことあるけど。
Amazonで買って銀行引き落としにすると手数料がゼロだけど。こんなの利用したらヤバいわ。 - 39 : 2020/09/06(日) 15:27:48.88 ID:i2Jy+exb
- >フリーマーケットアプリ
こんな胡散臭いのよく使えるなw
詐欺に決まってるだろう - 40 : 2020/09/06(日) 15:35:34.40 ID:X2orfqEC
- Suicaで統一してくれその他はクイックペイとIDでいいじゃん
- 41 : 2020/09/06(日) 15:51:02.61 ID:4pLttHxj
- 現金がありがたい
- 42 : 2020/09/06(日) 15:53:50.31 ID:SPUnXZ5w
- まあ 普及するわけないよな 信用できないからな
- 43 : 2020/09/06(日) 15:56:23.92 ID:CHRdO+nS
- 現状ポイントに毛が生えた程度でしかなくてキャッシュじゃねえもの
- 44 : 2020/09/06(日) 15:58:00.63 ID:CHRdO+nS
- いやキャッシュというか貨幣に相当しねえもの
- 45 : 2020/09/06(日) 16:07:07.53 ID:jAlMPODA
- キャッシュレス支払いしたことないような
ジジババしかいないなココ - 46 : 2020/09/06(日) 16:11:27.68 ID:jm9RIE56
- >>45
万引き王か? - 47 : 2020/09/06(日) 16:23:59.93 ID:s6MFAs3h
- 手数料商売だから…
クレカも電子マネーも同じなんだけどな。後発組が数年手数料無料キャンペーンで騒いてるだけ
- 50 : 2020/09/06(日) 16:36:04.87 ID:NZ3Vhhmt
- セブン「ペイ決済、さいてーだなw」
- 51 : 2020/09/06(日) 16:40:06.21 ID:0Hu0nAZs
- キャッシュレスってクレジットくらいだわ
paypayはやってるけどネット通販でしか使ったことない - 52 : 2020/09/06(日) 16:43:36.72 ID:59j2Xb+K
- キャッシュレス使ってない奴はキャッシュレス使ってる奴の手数料負担してるってのに
コメント