【調査】定住したい都道府県、1位は「北海道」 沖縄・石川・静岡が上昇 コロナの影響で首都圏1都3県は大幅ダウン

1 : 2020/08/27(木) 08:27:47.51 ID:Q4Rtr0y09

8月25日 6月12日から29日まで実施 株式会社ブランド総合研究所

ブランド総合研究所は8月25日、「都道府県SDGs調査」の結果を発表した。調査は6月にネット上で実施し、1万5991人から回答を得た。

定住意欲度が最も高かったのは前年と同じく「北海道」(84.9%)だった。2位以降は「沖縄県」(81.2%)、「福岡県」(80.4%)、「石川県」(78.1%)、「大阪府」(77.8%)などが続いた。

■注目株は「島根県」「鳥取県」「富山県」

6位以降は「静岡県」(77.1%)、「愛知県」(76.9%)、「兵庫県」(76.8%)、「京都府」(76.3%)、「熊本県」(75.4%)。

また、昨年から大幅に定住意欲度が上昇した地域は、11位の「島根県」(75.3%、昨年43位)、13位の「富山県」(75.1%、昨年40位)、17位の「鳥取県」(74.3%、昨年42位)だった。

一方、新型コロナウイルスの影響で「東京都」(71.6%)は、昨年の4位から33位へ大幅ダウン。首都圏の「神奈川県」(73.2%)は10位から23位、「千葉県」(71.0%)は24位から36位、「埼玉県」(68%)は28位から44位へと順位を下げていた。

2020年8月25日 19時37分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18789881/

■定住意欲度、沖縄、石川、静岡が上昇。東京は急落
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000000266.html
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/08/27(木) 08:28:18.51 ID:LW1O2nhE0
沖縄石川は嫌だわ
3 : 2020/08/27(木) 08:28:27.94 ID:ZSdBK1jw0
はは、降雪でムリ
7 : 2020/08/27(木) 08:29:30.76 ID:G6JBcnXl0
>>3
道民からしたら本州の死にそうな暑さが無理だわ
30 : 2020/08/27(木) 08:36:53.44 ID:KSEWqpQd0
>>7
寒さは死ぬけど暑さで死ぬ事は無い
て思ってたけど最近は暑さでも死ぬからな
22 : 2020/08/27(木) 08:34:28.03 ID:YnDe3S6u0
>>3
北海道でも太平洋側はそれほど雪は多くない、ただしクソ寒い、関東辺りから移住してくると冬の灯油代で青ざめるw
4 : 2020/08/27(木) 08:28:30.96 ID:Jc7uYTj10
冬のことは何も考えてないだろ…
5 : 2020/08/27(木) 08:29:29.73 ID:UIoOMPh80
冬の厳しさを考えたら北海道は無い。
6 : 2020/08/27(木) 08:29:30.74 ID:YT0UawT90
冬が寒くなくて夏は湿気がないところならどこでもいい
8 : 2020/08/27(木) 08:30:09.68 ID:nx1Ad9Gw0
石川はずっとどんよりしてるのに
9 : 2020/08/27(木) 08:30:27.05 ID:pLGg4o/+0
マンションなら除雪の心配はいらない
雪道の運転技術は必須だけど
10 : 2020/08/27(木) 08:30:45.31 ID:YZ2nfzkv0
高校まで札幌で育ったけど、東京に出てきたら冬に鬱っぽくなることがなくなった
北海道の夏はいいけど、冬は北国のひたすら寒い曇り空

東京の冬の過ごしやすさに感動したし、なんで首都圏に日本の人口の3分の1が集中するかわかった
夏は暑いけど、冬がすさまじく過ごしやすい

27 : 2020/08/27(木) 08:36:11.50 ID:cKOS1tuI0
>>10
札幌とかの日本海側は全然晴れないからな。札幌は鬱になるわ
道東は快晴だぞクソ寒いけど
11 : 2020/08/27(木) 08:31:26.80 ID:RFQ5+GU00
おかしいな 大都会函館は急激に過疎ってるのに😞こんなん嘘だ
12 : 2020/08/27(木) 08:32:03.70 ID:pk3NZyJ10
北海道なんて冬地獄だろ
光熱費もかかるし人の住むところではないな
13 : 2020/08/27(木) 08:32:09.66 ID:VVLa5Ga50
さわやかしかないぞ静岡は・・・
31 : 2020/08/27(木) 08:36:57.70 ID:pAYsuKgkO
>>13
掛川とか好き
14 : 2020/08/27(木) 08:32:23.09 ID:Qbfe+WeX0
地方の復活が望まれる
15 : 2020/08/27(木) 08:32:46.94 ID:KSEWqpQd0
首都圏の不動産が下がってくれると嬉しい
16 : 2020/08/27(木) 08:32:49.39 ID:hSwgzYDi0
静岡県伊豆は冬は寒くないし、夏は暑くない。気候は最高!
遊ぶとこは何もないが
17 : 2020/08/27(木) 08:32:57.17 ID:SPN6zTEx0
静岡って主に伊豆?
18 : 2020/08/27(木) 08:33:20.70 ID:VskxV2TM0
こういう奴らってなんかあるとすぐ移住するから定住しない
19 : 2020/08/27(木) 08:33:29.34 ID:Z6ZJa1pn0
ま、札幌ならほぼ困らんな
そういえば冬はウーバーイーツ連中どうするんだw
20 : 2020/08/27(木) 08:33:46.14 ID:Kxl1HQtX0
北海道も沖縄もないわ
21 : 2020/08/27(木) 08:34:23.89 ID:7gQfn1p+0
>>「埼玉県」(68%)は28位から44位へ
茨城すらぶっちぎって最下位近くまで落ちたな
23 : 2020/08/27(木) 08:34:36.29 ID:E6iVkCFc0
カッペはこれ以上1都3県に来なくていいぞ
地元で進学して地元で働け
24 : 2020/08/27(木) 08:35:05.10 ID:9+4maglx0
沖縄は避暑地のうえに猟奇的犯罪もない
災害の点では台風銀座だか死人がでない
25 : 2020/08/27(木) 08:35:26.16 ID:DtXNbEXZ0
お、沖縄?!
26 : 2020/08/27(木) 08:35:33.22 ID:Oc+rFO4+0
除雪しなくても良くて、冬そこまで冷えないで、地震に強くて、そこそこ大きめの街に近い北海道の市なら移住してみたい…そんなとこ無いかな
39 : 2020/08/27(木) 08:38:58.96 ID:PGBR+nXB0
>>26
佐賀じゃね?
45 : 2020/08/27(木) 08:42:21.54 ID:Oc+rFO4+0
>>39
佐賀は地面を掘ると土器の欠片とか出て来るので、慌てて埋め戻して住宅建てるって友達に聞いたぞ
42 : 2020/08/27(木) 08:40:18.92 ID:NbFsLYd+0
>>26
札幌の地下鉄駅そばのマンション
53 : 2020/08/27(木) 08:44:00.41 ID:Oc+rFO4+0
>>42
地下鉄駅1分マンションか
確かにそれなら雪かきしなくて済むな
28 : 2020/08/27(木) 08:36:20.83 ID:7n/GOIze0
東京人多すぎだ
移住出来る人は移住してくれ
29 : 2020/08/27(木) 08:36:31.97 ID:MUzBjYxS0
沖縄は中国に近すぎるんだよな
まだ、大丈夫だろうが
32 : 2020/08/27(木) 08:37:02.97 ID:b667Lt9Q0
トンキンは不潔だし臭そうだから嫌だ
33 : 2020/08/27(木) 08:37:52.43 ID:w0p5rPGI0
北海道は遊びに行くところ
住むのは無理
34 : 2020/08/27(木) 08:37:53.55 ID:+zW9QK+P0
東京の青ヶ島とかむしろ安全なような
35 : 2020/08/27(木) 08:38:20.20 ID:renzTJOz0
台風、大雨などの水害は地方の方が圧倒的に多いいよ。だから東京が1400万人になったんじゃね。
36 : 2020/08/27(木) 08:38:27.72 ID:uLuVntwc0
完全テレワークなら夏は北海道、冬は九州だな

都心に住む必要がないというより定住する必要がない

37 : 2020/08/27(木) 08:38:37.97 ID:Qbfe+WeX0
大学と企業を東京から地方に移転して上京しなくてすむようにしないと
38 : 2020/08/27(木) 08:38:51.64 ID:DtXNbEXZ0
沖縄って圧倒的に飯不味いんだが
40 : 2020/08/27(木) 08:39:05.47 ID:KLbn8be+0
コロナに感染するとジワジワ間質性肺炎に移行して死亡
コロナの10年殺しやからな 首都圏はないでw
41 : 2020/08/27(木) 08:39:30.02 ID:za/9cp5Y0
北海道も定住となるとしんどいなあ
転勤で札幌のマンション住まいなら喜ぶ
43 : 2020/08/27(木) 08:40:58.57 ID:lUS2ldxP0
みんな北海道の大雪、沖縄の台風のことを全く考えてないよな
50 : 2020/08/27(木) 08:42:53.93 ID:DtXNbEXZ0
>>43
オンゲの友達がちょっとコンビニへ…
で2時間帰ってこなくて心配して聞いたら雪掻きしないと車出なかったって
54 : 2020/08/27(木) 08:44:27.79 ID:G6JBcnXl0
>>43
台風でよく死者はでるけど、北海道の大雪で死者はでない。備えが違うから
本州の大雪は知らん
44 : 2020/08/27(木) 08:41:37.72 ID:OQppAn8L0
雪国は嫌だし箱根以西は危ないしで北関東か長野岐阜を選ばざるを得ない
46 : 2020/08/27(木) 08:42:29.56 ID:ahywi8/90
首都圏は集団免疫達成
47 : 2020/08/27(木) 08:42:34.07 ID:+cvDxWUa0
沖縄の暑さは風が涼しいから我慢できるが
東京は風も暑いからキツイわ
48 : 2020/08/27(木) 08:42:37.77 ID:xscE9Wim0
鳥取の米子辺りは好きだな
山川海全て揃って温泉もスーパー銭湯も人口の割に豊富
空港も近いしサンライズ出雲も通っているのは地味に嬉しい
雪の量はどうなんだろうか
49 : 2020/08/27(木) 08:42:38.34 ID:5R9IuBxU0
こう言うので常に最下位の秋田ある意味すごいよな
西日本から見てると大人気の北海道とかとそう変わらん気がするんだが
51 : 2020/08/27(木) 08:42:59.39 ID:R4PfU0440
3位の福岡と45位の佐賀との県境でお馴染みの
鳥栖市在住は勝ち組?
52 : 2020/08/27(木) 08:43:00.74 ID:umgyBqs/0
大分別府に住みたい
温泉あって山あってソープあって飯美味いとか最高やん
55 : 2020/08/27(木) 08:44:35.87 ID:vpJ/cNKq0
愛知がベスト20に入ってる時点で正確性が無い
少数ネット募集は偏る

コメント

タイトルとURLをコピーしました