
日本のIT土方が愛用する「TeraTerm」海外では全く知名度がないことが判明

- 1
「ジョジョ」第7部「スティール・ボール・ラン」アニメ化、渋谷でアニメ化記念企画も1 : 2025/04/13(日) 04:53:54.74 ID:+UsZ83mx0 https://natalie.mu/comic/news/619855 荒木飛呂彦「ジョジョの奇妙な冒険」の第...
- 2
トランプ、中国との主な貿易品の関税をすべからく免除!!!!! wwwwwwwww1 : 2025/04/13(日) 06:17:00.87 ID:PEomOyhg0 20カテゴリーの製品が関税免除の対象に ・主な対象製品: – 集積回路 – スマートフォン – ディスプレイモジ...
- 3
ゴリ、海南から完全に逃げたことが証明されてしまう1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/13(日) 05:40:44.20 ID:3gt7KDFz0 宮益が海南のベンチにいることで湘北にただ逃げただけになってしまう 2 名前:匿名のゴリ...
- 4
連続テレビ小説「安倍晋三物語」にありがちなエピソード1 : 2025/04/13(日) 03:20:03.42 ID:dCe4RfyT0 なに https://www.jimin.jp/election/results/sousai18/profil...
- 5
「ウクライナは和平の合意後にWW2後のベルリンのように分割するかも」 アメリカ特使が表明1 : 2025/04/12(土) 11:02:46.64 ID:b30D2nE70 「ベルリンのように分割も」 和平合意後のウクライナ―米特使 2025年04月12日10時09分配信 https:...
- 6
日本人「大工なんてゴミ!底辺職」→ハウスメーカー「日本にはもう大工がいないので注文住宅は無理」日本人「大工なんてゴミ!底辺職」→ハウスメーカー「日本にはもう大工がいないので注文住宅は無理」 反日うぉっち!
- 7
【悲報】女がコインロッカーに子供を遺棄←男が悪いと話題にwww【2ch】【悲報】女がコインロッカーに子供を遺棄←男が悪いと話題にwww【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 8
米相互関税、スマホとパソコンは除外 中国製iPhone値上げ回避米相互関税、スマホとパソコンは除外 中国製iPhone値上げ回避 大東亜速報
- 9
日本人「大工なんてゴミ!底辺職」→ハウスメーカー「日本にはもう大工がいないので注文住宅は無理」1 : 2025/04/13(日) 03:28:02.22 ID:z/xRsKwM0 大工急減で注文住宅はいっそう「ぜいたく品」に? 業界に変化の兆し https://www.asahi.com/s...
- 10
パン屋「フランスのパン屋めちゃくちゃ短時間労働やんけ…うちも真似するか」パン屋「フランスのパン屋めちゃくちゃ短時間労働やんけ…うちも真似するか」 冷笑速報
- 11
晩飯のおかずで鶏皮の煮込みつくるンゴ晩飯のおかずで鶏皮の煮込みつくるンゴ (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 12
携帯電話の偽基地局日本上陸 #緊急 | 内容が専門性高すぎて携帯電話の偽基地局日本上陸 #緊急 | 内容が専門性高すぎて 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
在日コリアン「日本のカフェはダサイ」→3万いいね | 求めてるものが違うんだろw在日コリアン「日本のカフェはダサイ」→3万いいね | 求めてるものが違うんだろw 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
20代女性、結婚できない「子ども部屋おばさん」が量産される俺らの男バージョンだな | 20代で焦るとか昭和かよ(´・ω・`)20代女性、結婚できない「子ども部屋おばさん」が量産される俺らの男バージョンだな | 20代で焦るとか昭和かよ(´・ω・`) 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
国民全員に現金5万円給付、政府・与党が検討 米関税措置など踏まえ国民全員に現金5万円給付、政府・与党が検討 米関税措置など踏まえ 速刊ニュースまるっと
- 1 : 2020/07/27(月) 23:49:47.30 ID:4poBEpnZ0
↓海外で使われてるターミナルソフト
What are the best SSH clients for Windows?
https://www.slant.co/topics/149/~best-ssh-clients-for-windowsKiTTY
ZOC Terminal
PuTTY
OpenSSH
SSH of Windows' Linux subsystem
MobaXterm
Bitvise SSH Client
SecureCRT
Terminus
Shellngn – Cloud Based SSH Client
Xshell
Chrome SSH Extension
ssh of Cygwin
SuperPuTTY
Sollar PuTTY
WinSCP
VS Code
FileZilla
WinSSHTerm
Termius- 2 : 2020/07/27(月) 23:50:54.99 ID:/jYTJ2br0
- OpenSSH for Windowsがある今Tera Termとかいう化石を使い続ける理由って何?
- 3 : 2020/07/27(月) 23:51:19.04 ID:HQHencdB0
- まだ使われてるのか?20年以上前からあるが・・・・
- 4 : 2020/07/27(月) 23:51:23.48 ID:caM4OeWw0
- なんでこんな種類あんの
- 5 : 2020/07/27(月) 23:51:40.11 ID:sF5E5iuq0
- COBOLのコンパイルに使ってる
- 6 : 2020/07/27(月) 23:51:51.85 ID:DMdBpiNND
- 禿丸エディタ並に化石だよな(´・ω・`)
- 7 : 2020/07/27(月) 23:51:55.49 ID:oVfUCP3A0
- 昔使ってたマクロが便利なんだよね。
- 8 : 2020/07/27(月) 23:52:08.77 ID:gdDrpe/D0
- ドカタだからだろ
- 9 : 2020/07/27(月) 23:52:31.69 ID:+KNZA+lh0
- rLogin
- 10 : 2020/07/27(月) 23:52:34.45 ID:liFYtTs20
- Rlogin
- 34 : 2020/07/28(火) 00:00:15.85 ID:Ux/5Tsuh0
- >>10
これがさいつよ - 45 : 2020/07/28(火) 00:03:31.40 ID:rANrGX0N0
- >>10
踏み台対応が神杉 - 11 : 2020/07/27(月) 23:52:44.37 ID:oDhn16+cd
- >>1
外人は確かにputtuすきだったなつかガチガチの奴らはbashとかでやるからそら日本語デフォのになるわな
- 12 : 2020/07/27(月) 23:52:48.58 ID:NYndbj010
- OpenSSH標準だからもうそれでいい
- 13 : 2020/07/27(月) 23:52:49.26 ID:j6AgaIMy0
- 外資ではPuTTY使ってた
- 14 : 2020/07/27(月) 23:53:02.49 ID:PnEod3WI0
- >>1
いくつかターミナルじゃないのが混じってるように見えるけど🤔
下のほう - 15 : 2020/07/27(月) 23:53:34.89 ID:w+7kiwQP0
- 外資も秀丸だぞ
- 17 : 2020/07/27(月) 23:53:54.29 ID:/jYTJ2br0
- >>15
EmEditorだわ - 16 : 2020/07/27(月) 23:53:47.29 ID:eVpVzwwT0
- まあ使いやすいし他の使えばいいことあんの?
- 18 : 2020/07/27(月) 23:54:14.94 ID:oDhn16+cd
- 秀丸使ってるところの老害率100%
- 19 : 2020/07/27(月) 23:54:23.87 ID:NYndbj010
- そういやVSCodeもsshデバッグできるようになったんだな
- 20 : 2020/07/27(月) 23:55:02.60 ID:+3tKnQ+u0
- winSCPだは
- 21 : 2020/07/27(月) 23:55:24.94 ID:Z38jEpY7a
- teraterm,poderosa用途により使い分け
前者は反応遅めのシリアル接続機器にディレイ付けてシリアルでテキスト貼り付けする際には必須といえる
puttyも悪くはないんだけどな - 22 : 2020/07/27(月) 23:55:36.84 ID:+SjvMU0B0
- teratermしか使ったことない
- 23 : 2020/07/27(月) 23:55:51.48 ID:bgOmFQNi0
- puttyよく使う
- 24 : 2020/07/27(月) 23:56:00.32 ID:dBuB2DSb0
- 秀丸はもう響きがIT老害感半端ない
- 25 : 2020/07/27(月) 23:56:10.61 ID:kJX8lOBh0
- 今ってwindowsにbash載ってるんじゃなかったの?
- 26 : 2020/07/27(月) 23:56:24.81 ID:uB10YQHN0
- poderosa使ってるの俺だけか
- 27 : 2020/07/27(月) 23:56:33.05 ID:OYl0Uks30
- それでもTeraTermという素晴らしいGUIアプリあってのLinuxだからな
- 28 : 2020/07/27(月) 23:57:19.08 ID:VwlCdwIo0
- rLoginが一番だと思うのにリストにないのか
あれも国産? - 29 : 2020/07/27(月) 23:57:31.75 ID:znF97b970
- puttyだな
- 30 : 2020/07/27(月) 23:58:18.04 ID:2tZQRPCt0
- ごく初期
開発ツールとか何もない時代にAPIを直叩きするようにして
作られたと聞く - 31 : 2020/07/27(月) 23:58:26.79 ID:o0WNuaI00
- 2バイト圏だから
- 32 : 2020/07/27(月) 23:58:29.68 ID:wz/rwuw70
- サーバーレスアーキテクチャのシステムなのでもうSSHは久しく使ってない
OSの管理なんていかに無駄な時間だったかを実感してる - 33 : 2020/07/27(月) 23:58:47.55 ID:F+jlqit6M
- FFFTP
- 35 : 2020/07/28(火) 00:00:16.79 ID:jXLgew86d
- PuTTY ← 読めない
- 36 : 2020/07/28(火) 00:00:19.05 ID:/bt1TUDt0
- rloginとかいうの使ってたな
- 37 : 2020/07/28(火) 00:00:28.53 ID:sCY/9FNSa
- SCPも終わるらしいのでSFTPに切り替えていくならターミナルソフトのファイル簡易転送機能の使用はやめてwinscpに一本化するんかい?
- 38 : 2020/07/28(火) 00:00:37.24 ID:GCEOLdKF0
- 日本語に対応してるかどうかじゃね
puttyで全角表示したら小さくて字が崩れてたと思うわ - 39 : 2020/07/28(火) 00:01:16.41 ID:uIbhXGKp0
- 前まで馬鹿の一つ覚えでTeraTerm使っていたけど
最近PuTTYに乗り換えたら「これでいいや」ってなった - 40 : 2020/07/28(火) 00:01:33.44 ID:r4tlVJ440
- パティと発音するか無難にプッティと言っておくか悩む
前者だと通じない可能性あるし - 41 : 2020/07/28(火) 00:02:48.57 ID:JUaEXdKP0
- わりとなんでも良い気がするしこんなんにこだわり持たれてもってかんじなんだが
- 42 : 2020/07/28(火) 00:02:50.37 ID:cKgV4n360
- 土方じゃないから愛用してないけどopensshでいい
- 43 : 2020/07/28(火) 00:03:15.23 ID:WQ/hGKhA0
- もはやVSCodeでなんでもできちゃうんだよなあ
- 44 : 2020/07/28(火) 00:03:25.10 ID:Q/Xkaq8B0
- 秀丸は名前と見た目以外は良くできてるぞ
- 46 : 2020/07/28(火) 00:04:44.17 ID:GCEOLdKF0
- あと利点はマクロのドキュメントが日本語がぐらいか
こんなの何でもいいよ - 47 : 2020/07/28(火) 00:04:47.48 ID:sCY/9FNSa
- poderosa使いはショートカットキーでタブ操作がうまい
あれを見るとオンプレからクラウドになろうと結局はCLI触るならソフトウェアから操作するのが楽ね
自動でクローンしてノーメンテな設計ならwebコンソールでいいけど - 48 : 2020/07/28(火) 00:04:58.97 ID:A66Q29B00
- あたりめぇじゃんww
外人とか最初から対象にしてないんだから - 49 : 2020/07/28(火) 00:05:05.04 ID:+0aFdv/S0
- 秀term「、、、」
- 50 : 2020/07/28(火) 00:05:22.84 ID:0/3GT/2N0
- termius使っとる
コメント