
- 1 : 2025/04/12(土) 23:18:16.48 ID:h8FiYd1Y9
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d4c3ea9b6360ba5601867e9e98b9c0c1b15a1fe
GLAY・TAKUROが振り返る初ミリオンの背景 「ポジションが一瞬空いた。ラッキーでしたね」
「GLAY」のギタリスト・TAKURO(53)が12日、お笑いコンビ「麒麟」の川島明(46)がパーソナリティーを務めるTOKYO FM「川島明 そもそもの話」(土曜後5・00)に出演。初のミリオンセラーとなった3枚目のアルバム「BELOVED」が発売された当時について語った。
96年11月発売のアルバム「BELOVED」は売上150万枚超えを記録し、シングルも通じて初のミリオンセラー。
TAKUROは当時を「(発売直後の97年に)ミスチル(Mr.Children)が1年間(活動)休止っていうタイミング」と振り返った。
「ロックバンドが人生を歌う、みたいなポジションが一瞬空いた気がする」と当時の音楽シーンを回顧。
「ラッキーでしたね。ミスチルがいたらBELOVEDもこんなふうに売れなかったんじゃないかな」と正直な思いを語った。
同名のシングルがドラマの主題歌に抜てきされているが、当時のプロデューサーからはバンドの方向性と異なる曲を要求されていたエピソードも披露。
曲づくりに難航したというが「ちなみにこんなのどうですかね。ドラマならこっちの方が良いんじゃないですか」と、熱心な“営業”が功を奏したことを明かした。
- 2 : 2025/04/12(土) 23:22:45.86 ID:5ZkqIYiJ0
- よかったね
まさに人生は運と縁と努力 - 3 : 2025/04/12(土) 23:22:54.68 ID:t5hJqEjk0
- 当時のプロデューサーは佐久間のことでいいんだよな?
ドラマの方のプロデューサーなら当時のとは言わないだろうし - 4 : 2025/04/12(土) 23:23:44.48 ID:s+tNTaq00
- ミスチルが1年休んでる間に新しいブームできてたもんな
- 6 : 2025/04/12(土) 23:30:38.22 ID:THUJV/200
- シングルのBELOVEDは良い曲だけどオリコン調べで約84万枚とミリオンには届かなかったよな
- 7 : 2025/04/12(土) 23:31:13.27 ID:YwfowOar0
- 不倫騒動の時か?
- 8 : 2025/04/12(土) 23:31:29.23 ID:jljDS+BI0
- ルナシーやラルクがしばらく活動ストップしたのも97年くらいだった気がする
群雄割拠の中で追い風吹いたんだな - 9 : 2025/04/12(土) 23:37:39.91 ID:gZMFmGte0
- 今はダウンロードが主流でCD売れなくなっちゃったけどダウンロード数って自己申告で信頼のある統計ってないらしいよね
- 49 : 2025/04/13(日) 00:22:32.40 ID:zjdw0AHh0
- >>9
CDも自社買いだらけで正確な数値なんてわからないのよね - 11 : 2025/04/12(土) 23:39:27.74 ID:ZoITAALr0
- ミスチルやB'zと違ってGLAYが売れてたのって4、5年だけだったよな
1995~2000だけじゃね?
それ以降で知ってる曲MUSIC LIFEくらいしか知らん - 15 : 2025/04/12(土) 23:46:15.36 ID:6mB2WwJC0
- >>11
まあ一般的には2001年グロコミで完全に終わったというのが定説
その年に出したアルバムも前の2000年に出したダブルミリオン超えのHEAVY GAUGEから3分の1まで売上が落ちたその後、あいのりの主題歌やEXILEとのコラボ曲が話題となり一瞬復活するが人気下落に歯止めがかからずB'zミスチルとは大差がついた
- 16 : 2025/04/12(土) 23:50:19.74 ID:67B2xzoP0
- >>11
ビジュアル系が受けるのは若いうちって事だろう
ラルクも似たような感じだしね - 12 : 2025/04/12(土) 23:42:12.57 ID:lUFcpbJN0
- 変にアーティスト気取ってなくて
好感の持てる発言だな - 13 : 2025/04/12(土) 23:44:16.41 ID:2Dhxzks20
- 確かにミスチルが活動休止してライト層がGLAYに流れたな
- 14 : 2025/04/12(土) 23:45:03.07 ID:ee9xhFrW0
- ミスチルファンやけどソウルラブだけはほんまに神曲すぎる
- 17 : 2025/04/12(土) 23:51:16.88 ID:w0rIdMMC0
- この人らがどえらい規模のコンサートやった時こんなレスがあった
これだけの大きなコンサートやりながら社会になんの影響も
及ぼさないってのもある意味すごいな - 18 : 2025/04/12(土) 23:53:28.89 ID:7vlSS0xR0
- GLAYはなんとなくメンバー間の仲がよさそう
- 19 : 2025/04/12(土) 23:55:37.50 ID:3XFlVVm30
- GLAYはアルフィーみたいになりそう
- 20 : 2025/04/12(土) 23:55:40.98 ID:OwRhUCza0
- そこは、ほら、「俺達の実力かな」ってくらい言えよ
- 26 : 2025/04/12(土) 23:59:53.21 ID:Xxbt4WsC0
- GLAYやL'Arc~en~CielやMr.Childrenって
仮に今の時代に若手新人で出てきても売れてただろう。 - 30 : 2025/04/13(日) 00:02:23.99 ID:WvaoxLxd0
- >>26
無理だろ
今の時代に昔のバンドの曲調がもう違うからなぁ - 28 : 2025/04/13(日) 00:01:26.01 ID:QQLa6uci0
- ミスチルいてもそこそこ売れただろう
- 29 : 2025/04/13(日) 00:02:14.32 ID:gXDJzkvc0
- ビーイング系(WANDSとかZARDとか)と入れ替わりに売れた歌手って誰??
- 31 : 2025/04/13(日) 00:02:59.60 ID:9ts0zt870
- ドラマも人気あってCDもよく売れた時代だな
華があった - 32 : 2025/04/13(日) 00:04:22.96 ID:G5bacGhs0
- デビュー当時の曲これミスチルじゃんっての結構あるよな
あと何故か強烈に意識してるのがB'z - 33 : 2025/04/13(日) 00:04:24.84 ID:XQK/BidN0
- TAKUROはいつも謙虚だな
- 34 : 2025/04/13(日) 00:09:27.61 ID:75NNHxgt0
- >>33
アーティストとしても評価されてて商業の目も持ってて成功しててそれで謙虚てレベルが高すぎる - 38 : 2025/04/13(日) 00:16:25.41 ID:9ts0zt870
- >>33
人の良いにーちゃんのままだな - 43 : 2025/04/13(日) 00:18:27.47 ID:33eZY+pv0
- >>33
そこらへんはサヴィルロウで歌ってるからな - 35 : 2025/04/13(日) 00:10:03.77 ID:DYwra46O0
- GLAYって去年出した新譜もオリコン1位とったし、今でもライブやれば1万人くらいのとこなら満員にできるとこがすごいのよね
- 39 : 2025/04/13(日) 00:17:06.78 ID:kfaJ4Jps0
- 中学生レベルの歌詞だからハマらなかったわ
- 40 : 2025/04/13(日) 00:17:16.24 ID:8xskSxkD0
- BELOVEDのアルバムは普通に名盤だと思うからミスチルがいてもかなり売れてたと思うけどなぁ
- 41 : 2025/04/13(日) 00:17:55.86 ID:hwWB+eLZ0
- 97年に出したベストアルバムが400万売れて
一気にミスチルを抜き去った
98年誘惑が年間1位
99年20万人ライブとGLAYジャンボとレコード大賞
瞬間風速がすごかったね - 44 : 2025/04/13(日) 00:18:52.74 ID:myOEw5ML0
- ビジュアル系の見た目と反してしっとりと歌謡曲を歌ってて面白いなと思った
- 47 : 2025/04/13(日) 00:19:20.12 ID:7hvua2SN0
- ミスチルは関係ないだろ何言ってんだ
- 48 : 2025/04/13(日) 00:20:04.82 ID:fgWEy+aI0
- GLAYの苦労を一身に背負ってきた風貌になっててもはや仙人
- 51 : 2025/04/13(日) 00:23:05.48 ID:V9Yk5/cG0
- 北海道民は毎年冬になるとセイコーマートのクリスマスケーキのCMでGLAYの新曲を致死量レベルで聴かされる
- 52 : 2025/04/13(日) 00:24:44.39 ID:mYb4zUWg0
- フィールドオブビューはグレイの登場で一気にダサくなった
コメント