【オランダ】26年前に盗まれたフェラーリ・モンディアル、川の底で発見される 復元はせず作品へ

1 : 2020/07/26(日) 09:53:43.23 ID:tW+9CG2/9

1994年、オランダでフェラーリ・モンディアルが盗まれるという事件があった。警察も解決できないまま時が過ぎていたが、26年経ち奇跡的にそのモンディアルが発見されたというのだ。

川の底で発見されたフェラーリ(写真4点)

発見のきっかけとなったのは、消防署の潜水トレーニングだった。7月8日、訓練中のダイバーが川の底に沈むウェッジシェイプの何かを発見し、警察、オランダ軍までもが出動し、その何かを引き上げたところフェラーリ・モンディアルであったのだ。

VIN番号を盗難車のデータベースと照合することにより、このフェラーリを1994年の事件に関連付けることができた。 車はその法的所有者である保険会社に引き渡され、その後スクラップ業者に送られている。

スクラップ業者のLowie van DE Ooyevaarは「まだいくつかの残っている部品はありますが、飾っておくような芸術のためのものです。バラバラにされたモンディアルからテーブルを作りたい人から、すでに多くのリクエストを受けています。 エンジンブロックやガラスプレートを使用します」 と話している。

当面の間は具体的な販売は考えておらず、オブジェのような存在としてスクラップ業者が保管するとのことだ。

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

7/25(土) 18:20 octane.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/09346d7b61d2b5ad9adbe93dd8e5cd92bb0cd5ef

2 : 2020/07/26(日) 09:54:25.73 ID:2ARBCfLb0
モンディアルはフェラーリの中でもお安いですし
3 : 2020/07/26(日) 09:56:56.67 ID:yG7KH8zc0
V8ミドエンジンで4人乗りか
35 : 2020/07/26(日) 11:06:41.60 ID:duMDuvrQ0
>>3
横置きってのが致命傷ww
安値安定な訳だよ

ディーノ・デイトナ・275GT/B・512BBとかなら迷わず復元、だろ
328なら迷うところかなw

47 : 2020/07/26(日) 11:54:51.00 ID:sVxStl4r0
>>35
モンディアルには縦置きもある
鋼管フレーム縦置きでミドは他にGTOとF40しかない
4 : 2020/07/26(日) 09:57:31.55 ID:tZ91kAoQ0
これはちょっと問題あるな。
33 : 2020/07/26(日) 10:55:54.56 ID:Kafj10GF0
>>4
5 : 2020/07/26(日) 09:58:02.63 ID:j60CSIPi0
いや当時、盗難保険で同じの買っただろ
二重取りすんなよ
10 : 2020/07/26(日) 10:03:54.95 ID:wiyOMBPl0
>>5
記事を読めよ
保険会社が法的所有者と書いてある
15 : 2020/07/26(日) 10:08:19.70 ID:j60CSIPi0
>>10
あっほんとですね失礼しました
6 : 2020/07/26(日) 09:58:13.13 ID:lQhb5yD90
260年前かと思ったら
7 : 2020/07/26(日) 09:58:26.94 ID:QlhsDuR50
フェラしてモンでやる
17 : 2020/07/26(日) 10:09:46.55 ID:ZXMdnHN30
>>7 セクスストレス脳
8 : 2020/07/26(日) 09:58:54.74 ID:sEhM/ml+0
モンディアル
タダでもいらんwww
9 : 2020/07/26(日) 10:00:19.88 ID:YtsJfLyp0
>>1

サビってすごいね

何でもなかった事にする

48 : 2020/07/26(日) 11:57:59.11 ID:EI6zDxFG0
>>9
自転車が盗まれて池に投げ込まれるなんてことがあるが
3年もするとスポークが錆びてなくなって リムだけ落っこちてる
11 : 2020/07/26(日) 10:04:14.52 ID:O3yFdCse0
26年間川底にあったにしちゃ綺麗だな。
ということは、沈められたのは最近か?
34 : 2020/07/26(日) 10:56:38.03 ID:wqiJ/tIu0
>>11
後ろからの写真見てみ
残ってるのは塗料だけで、鉄は腐り落ちてる
37 : 2020/07/26(日) 11:14:03.11 ID:O3yFdCse0
>>34
かなり減耗してるけど金属は残ってそうだな。
塗料のバインダーの結合力だけで流水圧に耐えて形状を保持することは無理そうだし。
12 : 2020/07/26(日) 10:05:03.81 ID:WMz02+j40
何で川に沈んだんだろう
窃盗犯がハンドル操作誤った?
18 : 2020/07/26(日) 10:11:26.08 ID:AzTGFDJ20
>>12
保険金詐欺じゃないの
13 : 2020/07/26(日) 10:05:07.64 ID:J69txciQ0
ナンデアル? モンディアル
14 : 2020/07/26(日) 10:08:07.23 ID:HJjY9Sgv0
保険金詐欺じゃねーの?
24 : 2020/07/26(日) 10:16:53.29 ID:j60CSIPi0
>>14
そうだよな
これ絶対に保険金サギだわ
16 : 2020/07/26(日) 10:09:11.55 ID:DGiRIYGZ0
朽ちてる割に塗装が綺麗だな
19 : 2020/07/26(日) 10:11:48.21 ID:K1vJlzgm0
これ コラ?
20 : 2020/07/26(日) 10:12:34.09 ID:4XH898uD0
残念なフェラーリか
21 : 2020/07/26(日) 10:12:36.31 ID:ZXMdnHN30
保険加入者に損害を補償し、のちに発見された場合は保険会社の所有になるのかな?
40 : 2020/07/26(日) 11:41:31.95 ID:qfGPDdcI0
>>21
当然だろ。クソバカボン。
22 : 2020/07/26(日) 10:15:08.60 ID:LQbZh+Td0
なんでミニチュア風な写真なんだよ
23 : 2020/07/26(日) 10:15:16.30 ID:OES6cbzw0
まだ走れそう
25 : 2020/07/26(日) 10:17:08.17 ID:ojJs6bj70
ミニカーに見えた
26 : 2020/07/26(日) 10:17:15.99 ID:LFp2BIgC0
不人気フェラーリ
俺は好きだけどね
27 : 2020/07/26(日) 10:18:08.03 ID:6ZEqLEBb0
おっぱいモンディヤル
28 : 2020/07/26(日) 10:20:14.55 ID:A0E8plHP0
モンディアル山形
29 : 2020/07/26(日) 10:20:48.01 ID:lDmXo8lT0
映画『セントオブウーマン』で盲人役のパチーノが運転してニューヨーク市警に捕まるシーン
で有名な車種だな
30 : 2020/07/26(日) 10:21:28.62 ID:ZkjpbTNT0
久保田吾作さんのヘラーリか
31 : 2020/07/26(日) 10:40:09.04 ID:yX9yZQRb0
中に骨が入ってたりしないのか?
32 : 2020/07/26(日) 10:52:23.64 ID:s29AS/PbO
サルベージ業者かと思ったが潜水訓練か
36 : 2020/07/26(日) 11:12:29.99 ID:FjpL+isu0
何でチルトシフトしてんだよ
38 : 2020/07/26(日) 11:35:18.07 ID:m1gWnkDh0
マイクがまたとんでもないクルマを買ってきました
作業が山積みです
39 : 2020/07/26(日) 11:41:24.54 ID:98Y3zILY0
誰のモンディアルだ?

おらんだ。

41 : 2020/07/26(日) 11:44:54.82 ID:SdXu2F190
これがT-34なら
新品の軽油さえ入れれば再び動き出す
42 : 2020/07/26(日) 11:46:40.81 ID:KG6N0NVg0
復元は可能
43 : 2020/07/26(日) 11:47:59.60 ID:Fh2Qcur+0
モンディアルは俺の中でフェラーリの中でもカッコ悪い部類。
そういえば、小室哲哉が若い頃にモンディアル乗って、雨降って来たからワイパー動かしたらガラスじゃなくボンネット拭いた話してて笑ったw
45 : 2020/07/26(日) 11:49:12.18 ID:sm1Cful20
乳モンデアル
46 : 2020/07/26(日) 11:49:44.48 ID:i2XjuwEu0
道頓堀のカーネルサンダースみたいなのを想像した
49 : 2020/07/26(日) 12:04:52.48 ID:5c6aM+o90
70年代のスーパーカーみたいなデザインだなと思ったら、
1980年発売開始の車なんだね。
51 : 2020/07/26(日) 12:41:07.77 ID:0hONN4hL0
ウェッジシェイプ…
52 : 2020/07/26(日) 12:48:56.46 ID:oPGu8Pyx0
めちゃくちゃ壊れるイメージあるわ
所有者が治すのあきらめて
盗まれた事にして川に捨てたとかありそう
53 : 2020/07/26(日) 12:52:13.04 ID:4OzCtBLS0
うちのガレージにも30年以上前のオヤジの911が眠ってるわ。
54 : 2020/07/26(日) 12:54:00.03 ID:k8j2dQ9H0
盗難じゃなくて処分しただけだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました