金魚すくい全国大会、3分間で107匹をすくった男子大学生が優勝 小5の妹も92匹で優勝

サムネイル
1 : 2023/08/21(月) 15:45:44.07 ID:9uwZkBFU9

全国有数の金魚の産地・奈良県大和郡山市で、8月20日、「全国金魚すくい選手権大会」が開かれました。

 今年は全国から精鋭約1700人が集まりました。制限時間は3分間。ポイと呼ばれる網が破れるまでにどれだけ多くの金魚をすくえるか競いあいます。一般の部では地元・大和郡山市出身の大学生の下牧竜大さん(21)が107匹をすくって優勝しました。

 (優勝した下牧竜大さん)「大会前の1週間とかは昼ぐらいから(練習に)行って夕方に帰ってというのを毎日繰り返していた感じです。うれしいっていう気持ちが一番あります」

8/20(日) 19:18 MBSニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f616742f795ef624fb020c9d019d945fde984e8a

※関連ソース
奈良県で金魚すくいの全国大会 小5女児92匹、兄と優勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/f44b53c28d554a091902c2407cf27a691bd70be1

小・中学生の部では、同市の小学5年下牧美結さん(11)が92匹をすくい、一般の部を制した兄とそろって優勝した。

2 : 2023/08/21(月) 15:46:27.09 ID:PpOu6mlM0
アイゴーさんのおかげで間もなく過去の遺物になります
3 : 2023/08/21(月) 15:46:34.77 ID:vX1cBHM10
虐待だよな
4 : 2023/08/21(月) 15:47:05.88 ID:l9dC5E/l0
すくわれた金魚は肉食魚の餌になります
5 : 2023/08/21(月) 15:47:16.19 ID:erUH4jzt0
練習ってどこですんねんw
30 : 2023/08/21(月) 15:53:54.19 ID:/dpOFr+o0
>>5
自宅でやれよw
小赤なんて安いんだし
6 : 2023/08/21(月) 15:47:55.38 ID:BnsZG0yo0
年齢差考えて妹が凄くねえか
気付かれないようにペース落とせる兄ちゃんになぜなれなかったのか
112 : 2023/08/21(月) 16:39:56.33 ID:U+Y/8auT0
>>6
兄より優れた妹などいない
127 : 2023/08/21(月) 16:59:49.45 ID:DUZtnAPM0
>>6
2人共優勝してんだから別部門だろ
忖度する理由がない
7 : 2023/08/21(月) 15:48:08.08 ID:yUYgCKCp0
掬った金魚は救われず
8 : 2023/08/21(月) 15:48:25.93 ID:paw7dgdk0
生き物と触れ合う機会は大事
それを虐待だと排除してしまうと
生き物を有害としか見ない人間ばかりになる
9 : 2023/08/21(月) 15:48:46.25 ID:BnsZG0yo0
ああもともと部が別れてんのか
兄ちゃんごめんよ
10 : 2023/08/21(月) 15:48:50.45 ID:907zpAxF0
一匹も掬えたた試しないんだけど、何が違うの?
16 : 2023/08/21(月) 15:50:28.21 ID:fQZv5W/Z0
>>10
紙ですくうのではありません
縁ですくって、紙はあくまでも最低限のサポート
128 : 2023/08/21(月) 17:02:31.16 ID:ClbXWugZ0
>>16
それに気付けるかどうかなんだよな
俺のような凡人は紙(昔は薄焼きの煎餅だったような)を破らないように、水の中でできる限りそっと動かすとか無駄な努力をするw
23 : 2023/08/21(月) 15:51:47.27 ID:gprtBM9D0
>>10
器の方を水面ギリギリに下げておいて縁で押し込むだけ
11 : 2023/08/21(月) 15:49:27.33 ID:6cu+Efj30
※掬った金魚はスタッフで美味しくいただきました
12 : 2023/08/21(月) 15:49:29.64 ID:5JOpRIx/0
これって将来なにかの為になるの…?
61 : 2023/08/21(月) 16:08:30.07 ID:0i/5XqBn0
>>12
的屋に対して圧をかけられる
13 : 2023/08/21(月) 15:49:39.62 ID:O3MwrLyN0
大学生はマジに成っちゃて空気の読めない奴だな
14 : 2023/08/21(月) 15:49:45.38 ID:qezyAGnl0
このいもうともいずれほんとのことを知るんだろうな
金魚すくいなんて一生懸命やってもダサいだけだって
15 : 2023/08/21(月) 15:50:24.18 ID:gnIocW4H0
こんなんガチの練習とかしてる兄妹友達いなそう
17 : 2023/08/21(月) 15:50:32.22 ID:4ucaCMTS0
なんか浅ましいよ
18 : 2023/08/21(月) 15:50:38.39 ID:M0OrQrd+0
練習したら駄目だろ
19 : 2023/08/21(月) 15:50:50.57 ID:6sv4YEJ30
紙のあれの代わりに卓球のラケット使っても勝てる気がしない
20 : 2023/08/21(月) 15:50:52.63 ID:sn2P+VNH0
お手玉竜ちゃん金魚掬い
21 : 2023/08/21(月) 15:51:22.63 ID:2vITj8Yw0
過密すぎ
22 : 2023/08/21(月) 15:51:31.50 ID:BnsZG0yo0
ポイな
25 : 2023/08/21(月) 15:52:26.03 ID:FvOoVRRx0
子供の頃から思ってたけど
金魚にとって本当に救いになってるの
この遊び?
26 : 2023/08/21(月) 15:52:56.44 ID:JufiepQj0
ポイしないでね
27 : 2023/08/21(月) 15:53:18.04 ID:f80F8OIg0
金魚「金魚迷惑だわ」
28 : 2023/08/21(月) 15:53:45.91 ID:CDmzvgoH0
世界に誇れるスーパースキルだなーすげー
29 : 2023/08/21(月) 15:53:45.93 ID:CceUORxQ0
網が破れるの基準はどう決めてるんだろうか
31 : 2023/08/21(月) 15:53:56.82 ID:WbbGgTxI0
金魚すくいと聞いて思い出すのは「ズームイン夜」
あの放送事故は酷かった、ノンちゃん嘘つきw
32 : 2023/08/21(月) 15:54:05.95 ID:BnsZG0yo0
ヤングマスターに出てくるようなぷりっとした金魚とはだいぶ違うんだな
33 : 2023/08/21(月) 15:54:18.84 ID:ogGDDend0
実はあの時、救っていただいた金魚でございます・・・
34 : 2023/08/21(月) 15:54:22.03 ID:+lqDGmTW0
郡山の川は金魚だらけで生態系むちゃくちゃやけどな
35 : 2023/08/21(月) 15:54:54.94 ID:Krlo13hv0
金魚すくいの醍醐味って胸チラだよね
37 : 2023/08/21(月) 15:56:46.19 ID:thie4VR+0
一族の人間を出してくるとは
38 : 2023/08/21(月) 15:56:47.78 ID:bSAbHBac0
数年前、連続優勝してた奴がずっとインチキポイを使ってたのがニュースになってたな。
39 : 2023/08/21(月) 15:56:47.78 ID:E2p/FxN30
子供の頃に、ポイの紙に油を塗ってからすくっていたら、
テキ屋のおじさんにバレてしまい、。。。
40 : 2023/08/21(月) 15:58:03.80 ID:r2YWILT80
奈良は金魚の事生物と思ってなさそうだよな
金魚ミュージアムって観光地があるけどかなりの数が死体になったまま展示されてるらしいじゃん
41 : 2023/08/21(月) 15:58:04.80 ID:O4dfarch0
下牧さん、相当に神経伝達が達者なんやろね
42 : 2023/08/21(月) 15:58:39.03 ID:vX1cBHM10
和金の寿命は20年

こどもの頃にすくった金魚は
社会人になる頃、天寿をまっとうする
どうかどうか大切にしてください

46 : 2023/08/21(月) 16:00:38.79 ID:CceUORxQ0
>>42
無事に社会人になれると思うなよ
43 : 2023/08/21(月) 15:58:43.62 ID:BnsZG0yo0
妹ちゃん見たかったな
兄ちゃんしか映っとらん
44 : 2023/08/21(月) 15:59:34.87 ID:piAPidem0
1700人も金魚すくいマニアがいんのかよ
47 : 2023/08/21(月) 16:01:18.32 ID:f4apiQz00
妹の膜はまだ確実に破れてない
78 : 2023/08/21(月) 16:15:13.56 ID:VAe4fUlM0
>>47
まだ小学生だからねえ
48 : 2023/08/21(月) 16:03:09.10 ID:b6GiE3Oe0
金魚すくいer一族じゃん
49 : 2023/08/21(月) 16:04:04.08 ID:4B67Kfv/0
これって実際に祭りでやったらヤクザに止められたりする?
50 : 2023/08/21(月) 16:04:37.92 ID:Z9cIAan90
すごいのに全く羨ましくないスキルだなw
57 : 2023/08/21(月) 16:07:25.35 ID:Krlo13hv0
>>50
一応こんなのも

金魚の産地として知られる奈良県大和郡山市。市内で毎年開かれている「全国金魚すくい選手権大会」で上位入賞してきた大阪・金蘭会高校3年、三宅莉緒(りお)さん(17)=大阪市平野区=が、関西外国語大(大阪府枚方市)の特別入試に、金魚すくいを「特技」として申し込み、書類選考を通過。筆記試験などを経て、合格を果たした。

51 : 2023/08/21(月) 16:04:51.45 ID:e3VU/n5g0
金魚すくいって掬うとばかり思ってたが
救うと思ってる奴もいるんだな
驚いたわ
53 : 2023/08/21(月) 16:06:23.03 ID:CceUORxQ0
>>51
君空気が読めないとよく言われるでしょ
56 : 2023/08/21(月) 16:07:05.03 ID:EmnScQA20
>>53
スルー出来ないお前もだろ?

はいはい俺もなw

59 : 2023/08/21(月) 16:07:48.90 ID:e3VU/n5g0
>>53
むしろ救うの方が良くないか?
64 : 2023/08/21(月) 16:09:00.17 ID:QR93tFJc0
>>51
金魚酢食い
67 : 2023/08/21(月) 16:10:34.06 ID:CceUORxQ0
>>64
酢だこさん太郎の仲間かな
68 : 2023/08/21(月) 16:11:08.20 ID:BnsZG0yo0
>>51
巣食う会とか嫌な記憶を思い出すね
54 : 2023/08/21(月) 16:06:29.94 ID:E2p/FxN30
鯉って200年ぐらい生きる可能性があるのじゃなかった?
63 : 2023/08/21(月) 16:08:42.00 ID:ogGDDend0
>>54
ねーよ。現実で考えよう
そもそも100年生きた鯉は滝を登って天に登り龍になるんだよ
105 : 2023/08/21(月) 16:34:37.28 ID:3FVvT1NC0
>>54
コイの寿命ギネス記録は
226年
金魚は43年
108 : 2023/08/21(月) 16:38:05.55 ID:ogGDDend0
>>105
飼い主とかにあえて突っ込んだりはセンがにわかには信じがたい
他にも150とか200のがいるならともかく正直眉唾だと思う

どこかの井戸に100年以上いるオオウナギとかの話が出たことあったけどちゃんと調べたらやっぱり代替わりしてるようだった

55 : 2023/08/21(月) 16:06:47.48 ID:El1iJfJq0
すくっても救われないものな~んだ?
62 : 2023/08/21(月) 16:08:41.83 ID:86nOXY6/0
小5で小・中学生の部を制し、兄貴に迫る92匹をすくった妹の才能よ
65 : 2023/08/21(月) 16:09:57.37 ID:XfjE/qaP0
枠で掬うやつ?
66 : 2023/08/21(月) 16:10:26.74 ID:wi0yNbvZ0
裁判沙汰になってたよな
69 : 2023/08/21(月) 16:11:45.38 ID:lFkfbue20
道場もあるらしい

金魚すくいの面白さに気づいたのは小学4年のころ。近所の神社であった祭りで金魚すくいをやってみたところ、どんどんすくえ、ほかの子どもらよりずっと多かった。
ほかに金魚すくいができる所がないか両親に探してもらうと、大和郡山市紺屋町の土産物店「こちくや」が金魚すくい道場をしていることがわかった。さっそく、現在は中学3年の弟を含む家族4人で入門することに。毎週日曜、鉄工所を経営する父の車で道場に通った。

70 : 2023/08/21(月) 16:12:44.10 ID:NAxg/AIV0
練習でどれだけの命を弄んだのだろうか
72 : 2023/08/21(月) 16:13:27.07 ID:HtAUoeNf0
毎週道場通いしてるってワロタ
73 : 2023/08/21(月) 16:13:53.32 ID:BYL4N1RD0
ガチ勢はお帰りください
74 : 2023/08/21(月) 16:14:20.68 ID:KdoFhjNf0
金魚鉢がやばいことになってるな
77 : 2023/08/21(月) 16:15:01.37 ID:BkZAnBnC0
アニマルライツが…
80 : 2023/08/21(月) 16:16:59.36 ID:H2yt8Kbk0
それだけすくった金魚はどうなりますか?
81 : 2023/08/21(月) 16:17:10.99 ID:DVGlRjMe0
昔の針金のポイは掬いやすかったけど、プラスチックになってから下手になった
82 : 2023/08/21(月) 16:18:19.50 ID:QR93tFJc0
金魚すくいは透明のプラスチック板を隠し持つのがコツな
83 : 2023/08/21(月) 16:18:41.36 ID:NVELGHun0
今、お祭りで1回500円もするんだって?
85 : 2023/08/21(月) 16:19:30.81 ID:6D2cRH9w0
ポイ使ってる屋台を見たこと無い
88 : 2023/08/21(月) 16:20:14.52 ID:SOHkj5CG0
17ですか
89 : 2023/08/21(月) 16:21:00.71 ID:lOL7T0JZ0
この才能何かに活かせないのか?
92 : 2023/08/21(月) 16:21:59.94 ID:1JPHk+yd0
素人がワイワイ楽しんでんのに
こういう必死こいて練習してきたヤツがしゃしゃり出てきて文化が終わる
エアギターと同じ
93 : 2023/08/21(月) 16:22:19.01 ID:PkNq7ngg0
試しにモナカでやってみてくれ
あんなのどうしろってんだ
94 : 2023/08/21(月) 16:23:09.76 ID:/WLYjLFM0
俺の知ってる金魚すくいってテキヤのしか知らんから直ぐに破れるイメージだけど、
もしかしてあれはそういう詐欺で、大会のヤツはもう少し頑丈なのかな
95 : 2023/08/21(月) 16:23:23.20 ID:UNLfGBN40
凄い!とは思うんだが、実用性皆無な特技だよな……
採った金魚を転売でもするんなら仕事になるんだろうけど……
96 : 2023/08/21(月) 16:23:53.11 ID:ogGDDend0
一子相伝の金魚道、やがてこの仲の良かった兄妹も骨肉の争いを演じることとなる・・・
97 : 2023/08/21(月) 16:24:04.21 ID:uQt5C9Es0
ガチ勢はどこにでもいるねw
99 : 2023/08/21(月) 16:25:52.18 ID:0l8LLYLQ0
祭りの帰りビニールに入った金魚がそのまま灰皿の上に置かれてたり、排水口に流してるやつをみてトラウマになったわ
102 : 2023/08/21(月) 16:27:53.79 ID:ogGDDend0
>>99
カラーひよこタン・・・・・・
100 : 2023/08/21(月) 16:26:01.81 ID:JpZvESca0
金魚すくいで一芸入試できますか?
103 : 2023/08/21(月) 16:31:07.67 ID:ab2BRq1u0
ポイがモナカのやつあるよね?あれ無理
104 : 2023/08/21(月) 16:32:37.65 ID:ab2BRq1u0
生き物は可哀想だからスーパーボールすくいでいいのに
106 : 2023/08/21(月) 16:36:21.04 ID:Ae/FZaCm0
すごいんだろうけど、正直言ってマンネリ化してるよな
攻略法的なものは知れ渡ってるだろうし
109 : 2023/08/21(月) 16:38:40.19 ID:vX1cBHM10
ちなみにウニの寿命は200年以上

食うことをためらう

115 : 2023/08/21(月) 16:41:20.30 ID:ogGDDend0
>>109
それは特定の種の話であって、俺らが食ってるようなやつはせいぜい10年やそこらのやぞ

まだ子供の時に40-50年モノっていうヤシガニを沖縄で食ったことあるが今考えると悪いことした
だいぶ数が減ってるらしい・・・

116 : 2023/08/21(月) 16:41:49.39 ID:yw9YQnz80
>>109
紫ウニが大量発生して海藻が激減し
食いたくないけど
仕方ないから晩飯にウニ獲って食ってるってTVでやってた
110 : 2023/08/21(月) 16:38:54.69 ID:0qp9SojP0
祭りの金魚すくいって個数制限されてて
何匹すくっても貰えるのは3匹までだったわ
そのかわり1匹もすくえなくても最低1匹はもらえたな
111 : 2023/08/21(月) 16:39:34.99 ID:8diYYNpH0
あれ、前最強の女子高生いたよね?
大学生になっただろうけど、どこいった
113 : 2023/08/21(月) 16:40:42.57 ID:3w9E+dAP0
これはなかなか恥ずかしい兄弟だな
妹の名前はチエかな?
ボロボロの服を着ていそう
114 : 2023/08/21(月) 16:40:55.79 ID:GgVSUy270
金魚すくいにも虎の穴みたいな養成施設あるのかな
117 : 2023/08/21(月) 16:42:10.49 ID:AYjtXbeU0
この技能を応用できんのか?
120 : 2023/08/21(月) 16:45:33.30 ID:yw9YQnz80
>>117
シラスウナギのオスメス選別に応用できるらしい
118 : 2023/08/21(月) 16:42:32.95 ID:OGoVF3A90
荒らしやんこの兄妹
119 : 2023/08/21(月) 16:45:27.96 ID:9AyOzs6f0
五代さん、おめでとうございます。
121 : 2023/08/21(月) 16:50:41.76 ID:XTTSlCtG0
金魚すくいで2匹(赤いのと黒いヒラヒラ)
ブクブクとかカルキ抜きとか買い揃えたけど数日でお亡くなりになった
122 : 2023/08/21(月) 16:53:48.87 ID:yqXEaZdA0
金魚すくいって女の子のナンパに通ずるとこある
追いかけてはダメ追いかけすぎては取れるものも取れない

以上。

123 : 2023/08/21(月) 16:54:32.59 ID:z33xqdP80
出店で陳列してる間に弱ってる場合もあるからな
金魚すくいで体触られまくったらストレス凄いだろうし
124 : 2023/08/21(月) 16:56:03.15 ID:pTPAKooK0
楽しそうな一家ですなあ
125 : 2023/08/21(月) 16:57:17.40 ID:LqgSI1qJ0
知名度なさすぎて練習できることも普通知らないマイナー競技だが、
参入したらすぐ上目指せるんじゃね?
126 : 2023/08/21(月) 16:57:47.31 ID:E2p/FxN30
もとは養殖場がクズだと判定して廃棄するような金魚を安く
手に入れてやる商売。
129 : 2023/08/21(月) 17:02:41.21 ID:AVl0TV6I0
>>1
マッシュルームヘアのキモ男だった。動画観て損した。
130 : 2023/08/21(月) 17:03:51.26 ID:zEOSqzWQ0
小5の妹がいる男子大学生ってだけで勝ち組だろ
131 : 2023/08/21(月) 17:03:57.80 ID:87ujQb/x0
ニート救い
132 : 2023/08/21(月) 17:10:41.82 ID:H9KUq36s0
大人気ないな子供にゆずぅたれよ
133 : 2023/08/21(月) 17:33:59.47 ID:E2p/FxN30
コツは、人差し指を延ばして紙の裏側にあてて支えるんだってね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました