
【スマホ】アップル、「macOSが動くiPhone」を実験中とのウワサ

- 1
日本の首相って三角ピラミッドの頂点にいる訳ではないんだな。首相より偉い人がいる。1 : 2025/04/24(木) 09:58:09.19 ID:Wzk7EYL80 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が24日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に出演。消費...
- 2
【逃走中】客装い突然バール取り出す…広尾のブランド品買取店で強盗事件「金を出せ」ショーケースたたき割る 犯人の男は逃走 東京1 : 2025/04/24(木) 10:05:53.13 ID:bqBQQU3B9 ※4/24(木) 9:50 FNNプライムオンライン 東京・渋谷区のブランド品買い取り店で23日夜、バールを持っ...
- 3
NYなど12州がトランプ関税の停止求めて提訴「阻止しなければさらなる経済的損害」1 : 2025/04/24(木) 10:15:25.28 ID:XjNhz+IK9 4/24(木) 9:20配信 テレビ朝日系(ANN) アメリカのトランプ政権による関税政策の停止を求めて、ニュー...
- 4
高校無償化 在日外国人も対象へ 自民公明と維新いしん 合意 1 : 2025/04/24(木) 08:25:15.77 ID:QHMJEI410 自民・公明両党が 日本維新の会と 合意した高校の授業料無償化。 3日に開かれた衆議院予算委員会で 自民党・山田賢...
- 5
中国の中流家庭が子女を送る留学先、日本が選ばれる理由「入学、就職の難易度で日本は他の国とはまるで違う」1 : 2025/04/24(木) 08:37:59.96 ID:xbwIntd6 上海に拠点を置く中国の名門大学の復旦大学で歴史を専門にしてする馮瑋教授(同大学日本研究センター非常勤研究員を兼任)...
- 6
【中央日報】内需が崩れている…韓国の「成長寄与度」0.1ポイントで主要10カ国中最下位1 : 2025/04/24(木) 09:20:47.15 ID:xbwIntd6 韓国経済を支える2本の柱のひとつである内需が崩れている。昨年韓国経済が成長するのに内需が寄与した水準は主要10カ国...
- 7
セルフレジに小銭大量おじさん、社会問題に [ひまわり学級]1 : 2025/04/24(木) 09:55:30.56 ID:Jl9U9HK/0 セルフレジに小銭の大量投入はやめて!!一回20~30枚まで!混雑時にエラーを起こしたら「迷惑料欲しい」店員の声【...
- 8
もしかして芸能界って清楚ぶってるやつってヤリマンばっかりなの?逆にヤリマンっぽいやつは処女が多いの?1 : 2025/04/24(木) 09:52:47.45 ID:AN4b8PzF0 処女で妊娠した修道女を襲う恐怖、修道院に隠された秘密 狂気のオカルティックホラー「IMMACULATE 聖なる胎...
- 9
木材が剥き出し…万博の『ネパール館』費用未払いで工事中止に「もう休憩所にしろ」の呆れ声1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 09:20:13.77 s://i.imgur.com/zsp1NWv.png s://i.imgur.com/3PUG3W...
- 10
農業で 外国人労働者の受け入れを強化 ベトナム グエン 1 : 2025/04/24(木) 08:08:58.18 ID:QHMJEI410 外国人労働者受け入れのメリット 外国人労働者の受け入れによって、 人手不足の解消につなげられる可能性があります。...
- 11
薬丸裕英「あの日から5年…」 新型コロナウイルス肺炎で亡くなった岡江久美子さんの墓参りへ1 : 2025/04/24(木) 08:43:03.95 ID:6TXxHSJJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/d79c1d60d6fb99eb16b70f...
- 12
イスラエル、3年間で7万人のパレスチナ人殺害www「隔離→飢餓・病気蔓延させ、爆撃で残りも消し去る」1 : 2025/04/24(木) 08:33:02.41 ID:zAsCd2dg0 ガザの死者数、実際には7万人超と推定 地元当局の発表を大幅超過 英大学 https://www.cnn.co.j...
- 13
ガキの使いで忘れたくない出演者wwww1 : 2025/04/24(木) 08:36:58.08 ID:BygCk3Ic0 ADエヅレ 2 : 2025/04/24(木) 08:37:56.49 ID:jQ5PDcjO0 全裸手招きレイ...
- 14
ミセス 日本人歌手として初めてディズニーとコラボ 夏イベント曲&「ベイマックス」音楽も担当1 : 2025/04/24(木) 06:33:45.13 ID:BGW3PnqY9 ミセス 日本人歌手として初めてディズニーとコラボ 夏イベント曲&「ベイマックス」音楽も担当 [ 2025年4月2...
- 15
トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判1 : 2025/04/24(木) 09:03:56.16 ID:XjNhz+IK9 4/24(木) 8:52配信 AFP=時事 ドナルド・トランプ米大統領は23日、ウクライナのウォロディミル・ゼレ...
- 16
ゆすりたかりに弱い日本は好都合…トランプ大統領が「最初の交渉相手」に目をつけたあまりに理不尽な理由1 : 2025/04/24(木) 08:53:26.08 ID:XjNhz+IK9 4/24(木) 8:17配信 プレジデントオンライン ■日本が対米交渉の「列の先頭」にいる ドナルド・トランプ...
- 1 : 2020/07/01(水) 22:06:14.08 ID:CAP_USER
アップルはMacのプロセッサをIntel製からAppleSiliconへ、すなわちiPhoneに搭載されたA13 Bionic等と同じArmアーキテクチャのチップに移行すると発表したばかりです。
そんななか、同社がiPhone上でmacOSを動かすことに取り組んでいるとの噂が報じられています。
リーカーのMauri QHD氏によると、アップルは「macOSが動くiPhone」のプロトタイプを開発中とのことです。それは「Linda」か「Dex」タイプだとも述べています。
Lindaとは、おそらくRazerの「Poject Linda」を指していると思われます。スマートフォンをドック型ステーションに装着し、ノートPCスタイルで利用できる形態のことです。また後者の「Dex」とはサムスンのGalaxy Noteシリーズが備えている機能であり、Note10/10+世代では大型の外付けモニタのほかWindows/Macマシンと接続してデスクトップ的に運用できます。
さらにMauri QHD氏は、それらが「準備ができている」「プロトタイプに取り組んでいる」としつつ、改良するために時間を掛けていると述べています。そして2つのオプション(他のツイートと合わせて解釈するとLinda=専用ドックタイプとDex=汎用の外付けモニタやPCとの接続タイプ)あるとしながらも実現に至るのは1つだけで、「95%は確信しているが、100%ではない。それは多くの要因に依存している」との但し書きを付けています。
より興味深いのは、「iPhoneでiOSとmacOSのデュアルブートができるということですか?」との質問に対する回答です。Mauri QHD氏は「それよりはハイブリッドだが、少なくともそれをベースにしている」と述べています。
ほか同氏は「アップルがiPadOSとmacOSを備えたiPadのプロトタイプに取り組んでいる」ともツイートしており、「ずっと言っていたことだが、今では100%確認済みです」と自信の程を語っていたこともありました。
かつてアップルのクックCEOは「MacとiPadのハイブリッド端末は作らない」と発言していましたが、それは2015年のこと。同社がMacのArmベース移行を本格的に検討し始めたのはまさに2015~2016年との噂もあり、発言後に方針が変更されていたとしてもおかしくはありません。
またアップルはiOS/iPadOSをmacOSに移植しやすくするProject Catalystの発表(プロジェクト名が正式発表されたのは1年後であり、実質的には予告)において、iOSとmacOSを統合するのかとの問いには「ノー」と答えていました。
とはいえ、MacアプリのApple Silicon移行用開発キットDTKには(iPhone用のA12 Bionicから派生した)A12Z Bionicが搭載されており、iPhone上でmacOSを動作させることは(搭載メモリ量の制約はありますが)そう困難ではないはず。
もしもプロトタイプ開発が本当だとしても、あくまでアップル社内での実験に終わる可能性も高そうですが、「Windows 7が動作するケータイ」ことF-07Cのような手のひらMacが登場することも夢見たいところです。
https://japanese.engadget.com/macos-iphone-063014227.html- 2 : 2020/07/01(水) 22:10:31.24 ID:JxWN9VCc
- いまのスペックなら動いても何ら不思議ではない
- 3 : 2020/07/01(水) 22:13:59.74 ID:6vQeCr8e
- とうとうスマホとPCの境目がなくなるのか
- 4 : 2020/07/01(水) 22:15:22.32 ID:dr07Vztq
- 俺は今、和神っていう日本製OSを開発中だよ。
筆っていう書類作成ソフトと
空っていう超文書通信アプリで
日本の情報通信インフラを作るつもり。 - 20 : 2020/07/01(水) 22:55:57.75 ID:Xl0zBs0U
- >>4
モノがなんぼ良くてもそれがイコール成功にはならんから
慎重にな - 23 : 2020/07/01(水) 23:15:56.88 ID:/u/XSaK5
- >>4
面白そうだから、教えろください - 33 : 2020/07/01(水) 23:52:52.81 ID:mnDgwJDz
- >>4
本当なら絶対作れ! - 5 : 2020/07/01(水) 22:15:43.24 ID:Euu7WlKT
- スマホOSはマルチタスクもどきシングルUIで非力なマシンパワーに対応するため設計された
今はハードの性能上がったんだから
デスクトップPCのOSと完全別設計する必要もないわな - 6 : 2020/07/01(水) 22:20:48.46 ID:Loj1a0x6
- 今のMAC
SSDが256G位はないとなぁ - 7 : 2020/07/01(水) 22:23:34.17 ID:/YN6IwN6
- そろそろTRONで世界制覇しようぜ
- 8 : 2020/07/01(水) 22:26:47.92 ID:9s4did7o
- はっ
- 9 : 2020/07/01(水) 22:31:10.04 ID:+aCLiAcM
- いい加減スマホという形からも脱却して頂きたいのだが
- 10 : 2020/07/01(水) 22:32:28.67 ID:S9sRM3hK
- 試作と量産の違いもわからないのか?
- 11 : 2020/07/01(水) 22:34:33.40 ID:6kbXqNG5
- 悪あがき
Mac廃止したら - 13 : 2020/07/01(水) 22:38:34.30 ID:o6O/YHW+
- Macbookがタッチパネルとか
iPadでとIOSとMACOSがデュアルブート可能いろいろできるようになるね。
当然bootcampが使えなくなるのは残念だが。
- 14 : 2020/07/01(水) 22:42:07.50 ID:6kbXqNG5
- > iPadでとIOSとMACOSがデュアルブート可能
仮想化とか考えられないところにマカーの限界を見た - 15 : 2020/07/01(水) 22:44:46.60 ID:hE7NZUrN
- iPad ProもMacBookを置き換える存在になりつつあるからな
もともとiOSもiPad OSもmacOSのサブセットから始まったので
なんら不思議はないが - 16 : 2020/07/01(水) 22:45:20.90 ID:O6Cn36cg
- Windows 8の何年もの後追い
- 17 : 2020/07/01(水) 22:48:38.61 ID:9qlrz0IB
- switchみたいな感じか
- 18 : 2020/07/01(水) 22:49:27.92 ID:VhryTPrr
- os9がメインでスノーレパードがサブでスマホがiPhone6のおらには関係ないんだな。
ひたすらSE/30が触りたいこのごろです。 - 19 : 2020/07/01(水) 22:50:05.57 ID:QEa6sbwR
- >>1
UIを最適化させるためなのに
逆にするなんて時間と労力の無駄だな - 21 : 2020/07/01(水) 23:10:08.72 ID:AroelPLA
- まーたGalaxyのパクりけ
ウィジェットから何から
何年遅れでパクッとんねんて話 - 22 : 2020/07/01(水) 23:14:45.32 ID:/u/XSaK5
- いい加減、計算機と携帯電話をはっきりと分けてくれよ。
余計な機能が増えるばかりで使いづらくて仕方がない。 - 24 : 2020/07/01(水) 23:28:22.52 ID:+d3+IrDe
- 新しいmacOS Big SurのインターフェースをiOSに似せたっていうのは、
この統合を睨んでってことか。 - 25 : 2020/07/01(水) 23:28:33.29 ID:GqrADzJj
- MacOSのあいぽん出たら10万でも買うわ
- 26 : 2020/07/01(水) 23:35:45.01 ID:PogRYUFt
- ゆくゆくはOS統合しようとしてWindows8みたいになるんでしょ
- 27 : 2020/07/01(水) 23:36:42.49 ID:9U+CqhBy
- 楽しみだね。出先で漫喫やコワーギングスペースに行けば、スマホがデスクトップPC相当になるようになるわけだろ?
クソ重いノートPCを運ぶひつようがなくなるのはいいな。 - 28 : 2020/07/01(水) 23:37:57.14 ID:zdBoz+98
- 信者ってmacOS本気で使いやすいと思ってんの?
- 34 : 2020/07/01(水) 23:54:41.35 ID:9U+CqhBy
- >>28
ぶっちゃけもうOSなんてどれでもいい時代というのが前提であとは趣味の問題。macOSはシンプルでいいと思うよ。Windowsは互換性の積み重ねのために整理されてないごちゃごちゃした部屋みたいになってる。
もちろんWindowsは互換性という最大の武器があるけど、少なくとも俺は必要としてない。 - 29 : 2020/07/01(水) 23:38:13.41 ID:++7wFhgo
- >>1
新プロセッサでWindowsが動かないと困るわ
政府(日本の)「Windowsが動かせないMacには対応しない」
学校(日本の)「Windowsが動かせないMacには対応しない」
企業(日本の)「Windowsが動かせないMacには対応しない」
これだけ老害がwindows信仰し続けている日本でやってけるのだろうか? - 31 : 2020/07/01(水) 23:48:15.40 ID:QuK8yUZn
- 年間2億近いiPhoneでMacOSが動くなら
Windowsと遜色ないレベルだな - 32 : 2020/07/01(水) 23:49:44.78 ID:rQRLayxF
- iPad miniに電話機能つけてくれるだけでいい
- 35 : 2020/07/01(水) 23:59:34.70 ID:9dHONGuv
- iPadのようなタブレット端末にこそハイパーカードが必要だと思うんだ
- 36 : 2020/07/02(木) 00:04:00.38 ID:QpjOCACn
- スマホとPCの統合はMSがWindowsでやっていたけど失敗して
今度はAppleがそれに挑戦するのか - 37 : 2020/07/02(木) 01:40:58.03 ID:pAZDJIX6
- >>36
そもそもWindows Phone自体が失敗作だったからな
日本人の6割が持ってるiPhoneとは条件がまったく違う - 38 : 2020/07/02(木) 02:27:56.76 ID:3yIGVEEz
- >>37
バカそう - 39 : 2020/07/02(木) 02:28:40.81 ID:3yIGVEEz
- パソコン嫌いやパソコンを使えない底辺向けのiPhoneだと理解できないバカ
- 40 : 2020/07/02(木) 02:32:19.59 ID:+BJKkW4E
- Macbookは画面の大きさだけだからな
iPadはサイズが半端すぎる - 41 : 2020/07/02(木) 02:34:59.27 ID:dJMU1i01
- iPadでMac動いて欲しい
ノートPCいらなくなりそう - 42 : 2020/07/02(木) 02:36:52.03 ID:dJMU1i01
- 無線で充電しつつ、マウスやキーボード、ディスプレイにも無線で接続しデスクトップPCとしても使えるようになる
ここまでできれば完璧 - 43 : 2020/07/02(木) 02:57:51.66 ID:0Bf4679F
- 専用機におけばPC代わりになるとかならandroidやめてIphone買うわ
- 44 : 2020/07/02(木) 03:22:49.07 ID:33rjcuyG
- PCはPCとして最適な方向に進化して、スマホはスマホとして最適な進化をしてきた
それを融合させるとか無意味なことこの上ない
結局はWindows mobileのようなモノになって終わる - 45 : 2020/07/02(木) 03:25:13.49 ID:0gvreZun
- そんなのいいからエクセルやワード、pdfをgmailアプリで簡単に添付して送信できるようにしてくれ。
それだけがandroidと比べて不満な点。 - 46 : 2020/07/02(木) 03:27:11.26 ID:OXlfWSiV
- デスクトップOSとモバイルOSの統合は、かつてUbuntuもやろうとして失敗
- 47 : 2020/07/02(木) 03:29:15.55 ID:L3ICLrXp
- MacBookが売れなくなるから実際には製品化しないだろう
- 48 : 2020/07/02(木) 04:22:15.20 ID:+cjiD6h4
- ARM移行に対応したMac向けアプリを、
iPhoneやiPadでもMacと似たインターフェスと、
対応済みのキーボードやマウスで操作できるってだけだろ。 - 49 : 2020/07/02(木) 06:22:07.41 ID:KSATkWFn
- 歴代のMacOSが全て動かせて過去のソフトも問題無く使えるようにして欲しいわ
コメント