
【個人】「現金・預金」1000兆円に…年度末として最高 日本銀行発表

- 1
ネット証券垢ハック祭り、保有株が勝手に売られて謎の中国株が大量買いされる1 : 2025/04/21(月) 10:26:07.21 ID:6wmb2bjV0 セキュリティNEXONか? 実在する証券会社のウェブサイトを装った偽のウェブサイト(フィッシングサイト)等で窃取...
- 2
全米で「50501」デモ、トランプ政権の移民政策など非難1 : 2025/04/21(月) 10:05:04.60 ID:UcK9cjxD9 CNN.co.jp https://www.cnn.co.jp/usa/35232032.html 2025.0...
- 3
「日本人はリズム感がない」は真実か 黄金期に効果的…運動神経を育む”毎朝の習慣”……インストラクター1 : 2025/04/21(月) 09:56:27.40 ID:jTb8WXge9 「日本人はリズム感がない」は真実か 黄金期に効果的…運動神経を育む"毎朝の習慣" | THE ANSWER ht...
- 4
中国籍の夫妻を逮捕…SNS型投資詐欺の被害金をマネーロンダリングか、複数口座に33億円入金1 : 2025/04/21(月) 08:39:14.75 ID:rRfBbjxb0 https://news.yahoo.co.jp/articles/9e28366a1c291061ddaf0c...
- 5
中国の中流階級は不景気で消えるのか?広がる「逆戻り貧困」のリアル1 : 2025/04/21(月) 09:44:30.28 ID:lhwChpVb0 https://news.yahoo.co.jp/articles/62e43771a61e09d04c9eed...
- 6
堀江貴文氏、フジテレビ再建に前向き? 「メディア事業は手伝ってほしいかもみたいな感じ」「フジには過去の映像が宝のようにある」1 : 2025/04/21(月) 09:40:11.05 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9912bb425a32643919ac...
- 7
【学校】PTA非会員家庭の「子ども差別」の実態1 : 2025/04/21 07:38:19 ??? PTAには“理不尽な慣習”があります。PTAの経験談について保護者にアンケートを取ったところ、「非会員家庭の子ども差別」にまつわる次のようなエ...
- 8
「在日クルド人差別」罰則伴う撤廃法の制定を 共同通信記者 角南圭祐氏1 : 2025/04/21(月) 09:41:25.05 ID:UcK9cjxD9 「在日クルド人差別」罰則伴う撤廃法の制定を 共同通信記者 角南圭祐|47NEWS https://www.47n...
- 9
ANN世論調査 消費税の減税「賛成」が6割 内閣支持率はやや回復し31.4%1 : 2025/04/21(月) 09:41:47.22 ID:thhmxwvO9 物価高などの対策として「現金給付が必要」と思う人が3割にとどまる一方で、一時的な消費税減税に賛成する人が6割に上...
- 10
倉田真由美さん 高騰続くコメ価格、政府の対応に 「勘違いしていた。こんなに価格の制御ができないとは」1 : 2025/04/21(月) 09:22:02.66 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/90c1b1e02f44add9b3cd8f...
- 11
【群馬】 遮断機ない踏切で9歳女児はねられ死亡、運転士を書類送検…警笛鳴らしたか詳細は不明1 : 2025/04/21 01:04:53 ??? 2025年4月20日 14時37分 読売新聞オンライン 群馬県高崎市の踏切で昨年4月、小学4年の女児(当時9歳)が電車にはねられて死亡した事...
- 12
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上1 : 2025/04/21(月) 09:05:53.27 ID:KUIVueJx0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4a34f4e7a1b8d2d7699727...
- 13
【アイドル】 10年前のあのちゃんがこちらww 【動画】1 : 2025/04/21(月) 09:07:50.59 ID:lX4X500w0 https://x.com/hibiku_bot_/status/1913775506610393211 2 :...
- 14
自民党「米が無ければ麦メシ、アワ、ヒエを食べれば良いじゃない」まさかここまで衰退するとは1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/21(月) 08:48:30.09 ID:oNF9HuRb0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 名前:押しボタン式の匿名...
- 15
【中央日報】現代自動車、トヨタ「ハイブリッド」とらえよう…次世代ハイブリッド公開1 : 2025/04/21(月) 08:27:01.73 ID:6dla/Lwg 現代(ヒョンデ)自動車グループが従来のハイブリッドエンジンより性能と燃費を改善した次世代ハイブリッドシステムを公開...
- 16
第6世代J-36ジェット機、一反もめん1 : 2025/04/21(月) 07:05:47.47 ID:aNUTDjhx0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/21(月) 07:06:0...
- 1 : 2020/06/26(金) 12:19:00.52 ID:lj4IWVPE9
日本銀行が25日発表した2020年1~3月期の資金循環統計(速報)によると、
3月末時点で個人(家計部門)が保有する「現金・預金」は前年比2・1%増の1000兆円と、年度末として最高だった。一方、個人の金融資産残高の合計は前年比0・5%減の1845兆円だった。
年度末としてはリーマン・ショック直後の08年度末以来、11年ぶりの減少となった。
新型コロナウイルスの影響で株価が下落し、株式などの金融資産の評価額が下がった。個人の現金・預金保有額は、過去最高となった19年12月末時点(1008兆円)からはやや減少したものの、
金融資産全体の54・2%を占め、個人の現金保有や貯蓄への志向が根強いことを示した。現金は前年比で1・5%増の94兆円、預金は2・2%増の906兆円だった。「株式等」は11・9%減、「投資信託」が11・7%減だった。
金融機関を除く民間企業の金融資産は2・1%減の1167兆円だった。「株式等」が10・6%減少した。国債の保有者の内訳では、大規模な金融緩和策の一環で国債を買い入れている日本銀行が2・8%増の499兆円となった。
国債残高(1131兆円)に占める日銀の保有割合は44・2%となり、過去最高を更新した。- 2 : 2020/06/26(金) 12:19:23.42 ID:Q7ff0rdp0
- 投資家気取りの底辺株乞食w
- 3 : 2020/06/26(金) 12:19:43.20 ID:9ASH47Se0
- 消費税上げて取り上げなきゃ
- 4 : 2020/06/26(金) 12:19:51.47 ID:cJuzYP740
- 国の借金チャラにできるね
- 5 : 2020/06/26(金) 12:20:20.85 ID:Ic7uCu680
- 個人の金は政府の金ウェーーーーーハッハッハーーーー
- 6 : 2020/06/26(金) 12:20:27.77 ID:oHJ8NBQG0
- そもそも国の借金は
国民に返済するべきものだしね!!!!!!!!!!!!!!! - 8 : 2020/06/26(金) 12:21:38.47 ID:HOxjloNJ0
- >>6
国のボーナスも公務員だけでなく全国民に配るべき - 7 : 2020/06/26(金) 12:21:22.95 ID:f8zqG8bm0
- おまいらが金を使わないから、日銀が代わりに使ってくれてるんだ
感謝しろ(´・ω・`) - 9 : 2020/06/26(金) 12:21:39.84 ID:dKRYNL4A0
- 国債発行して現金を作ってそれを皆貯金して金が回らず
結果として常に金が無い無いといって騒ぐアホ日本人 - 10 : 2020/06/26(金) 12:21:51.82 ID:ahKQzbt80
- 94兆って現金もちすぎだろ
タンス預金多いな老人と不正の金か
- 11 : 2020/06/26(金) 12:22:05.36 ID:2eDblGJP0
- >>1
変な誘導は要らない。
数字だけ書け - 12 : 2020/06/26(金) 12:22:07.17 ID:DLPl0oyn0
- おまいらそんなに貯金あるのかよ(´ ・_・ `)
- 34 : 2020/06/26(金) 12:39:44.33 ID:ahKQzbt80
- >>12
貯金あるから平日から5ちゃん出来るんだぜニートもいるとは思うが
- 13 : 2020/06/26(金) 12:24:02.41 ID:NFk0PZQU0
- 自粛で無駄な金使わんからな、そら金たまるわ(笑)
- 14 : 2020/06/26(金) 12:24:51.62 ID:2eDblGJP0
- 現在のシステムでは、
貯金したまま老人が死ぬと銀行は儲かるんだよな
中国様々なわけだ - 26 : 2020/06/26(金) 12:35:01.91 ID:9zwcnOvz0
- >>14
相続対象にならんのか? - 15 : 2020/06/26(金) 12:25:22.35 ID:oE3IxaJ30
- 一方で無貯蓄世帯は年々増えて
- 16 : 2020/06/26(金) 12:26:48.84 ID:n3U14Ya70
- 相続税100%にしろよ
- 17 : 2020/06/26(金) 12:29:04.56 ID:NwRIMPi30
- でも預金と金融資産を合わせて2800兆でしょ国民の数で割ると別に普通の額だぞ
- 18 : 2020/06/26(金) 12:29:20.26 ID:VSLtLIrp0
- 借金とほぼ同額じゃんw
- 19 : 2020/06/26(金) 12:30:20.94 ID:K+8wQQ2y0
- >>1
日本の場合は外国から借金をしているわけじゃないから、
国が借金をすると、民間の資産が増えるからな。 - 20 : 2020/06/26(金) 12:30:29.96 ID:jiKaDAL00
- 何勝手に人のも持ち金感情しとんのじゃ
俺の積立金はその0.00001%もないけど - 21 : 2020/06/26(金) 12:30:37.00 ID:EZXiTU1G0
- 預金税創設して取り上げろよ
東京都とは金庫カラッポなのに - 22 : 2020/06/26(金) 12:31:29.76 ID:DqLE2hrW0
- 思いきって使えば好景気になって救われるのに、自分の事だけ考えて貯金して、不景気にする
まさに日本人って感じ - 24 : 2020/06/26(金) 12:33:31.40 ID:iODsHEPW0
- >>22
不景気やのに何に使うねんw - 30 : 2020/06/26(金) 12:36:53.62 ID:jY0sT+MC0
- >>22
1円だって借金出来ない立場なので無理 - 36 : 2020/06/26(金) 12:40:10.40 ID:yKiRpCr/0
- >>22
公務員とかパナマる富裕層はしこたま貯めますからw
明らかに裕福な奴等が先んじて市中にカネを流すのが道理だろ - 42 : 2020/06/26(金) 12:44:04.38 ID:/gCm24tJ0
- >>36
現金なんだから寧ろ日本は格差が少ない
富裕層が巨額な現金を現金のまま銀行に預ける事はしないから
現金が増えてるって事は中流層が拡大してるって事 - 57 : 2020/06/26(金) 12:59:39.17 ID:h0UMmTrm0
- >>22
二極化してるからね~貯金すら出来ない人いざという時の為に貯金しとかなきゃヤバい家庭
勝ち組は勝ち組でマネーゲームにしか使ってないんじゃないか - 61 : 2020/06/26(金) 13:09:30.47 ID:wzmbw7zd0
- >>22
物不足でインフレになるで
特に嗜好品はものが無い
早めに動けばお得だけどもう遅い - 23 : 2020/06/26(金) 12:33:06.50 ID:ZRP0tRDV0
- おっ、国の借金を即金で返せるね
- 27 : 2020/06/26(金) 12:35:33.80 ID:AT9n+DVz0
- >>23
貸している方(国内の金融機関や国民)が返せと要求していない - 25 : 2020/06/26(金) 12:34:41.04 ID:xB70NA5M0
- 日本の個人の金融資産総額1845兆円
- 28 : 2020/06/26(金) 12:35:50.42 ID:C83aUopO0
- ウチのタンス預金300万円もチェックされてるのか…恐ろしいな。
- 32 : 2020/06/26(金) 12:38:35.74 ID:kUOWSTSc0
- >>28
タンス預金どころか焼却炉で燃やされた金まで入ってる - 29 : 2020/06/26(金) 12:36:52.50 ID:tk6KguG40
- 日本人はとても臆病でリスクは取らないから
年金問題や消費税増税、コロナと続くと益々使わなくなる - 31 : 2020/06/26(金) 12:37:42.57 ID:Et6yKAcO0
- 会社を5,6社もってる自営業のおさんって大勢いるけど、だいたい持続化給付金200万円ずつもらえるから、全部で1千万円以上手にしてるんだよね。
それで、次は家賃支援給付金がそれぞれに600万円でるから、一人で5千万円くらい臨時収入があるんだよ。
地味に貯金してるおさんも多い。飲みに行けないしね。
お魚券とお肉券にしとけばこんなことにはならなかったのに。
来年からの大増税がこわい。 - 40 : 2020/06/26(金) 12:43:20.67 ID:SKjfOSGH0
- >>31
そこで安易に増税しちゃう政府と官僚が馬鹿なだけじゃん - 52 : 2020/06/26(金) 12:54:04.86 ID:oF7pAh2T0
- >>31
会社の運営費かかるだろ
なんで貰いっぱなしの計算なんだよ
バカは口挟むな - 33 : 2020/06/26(金) 12:39:23.61 ID:vKXdF9mo0
- アベノミクスのおかげで貯金3倍に増えた☺
- 35 : 2020/06/26(金) 12:39:55.33 ID:a6HH/IzE0
- 1000兆円を給付金にプレゼント
- 37 : 2020/06/26(金) 12:41:35.43 ID:/gCm24tJ0
- 現金ってのが凄いな
- 38 : 2020/06/26(金) 12:43:05.24 ID:x6Bjl1bb0
- 10万円が銀行に振り込まれればそうなるだろw
- 39 : 2020/06/26(金) 12:43:08.56 ID:p50gABws0
- 貯めてばかりいないで使え
国は預貯金に高税率かけろ - 41 : 2020/06/26(金) 12:43:51.84 ID:q59vFtLt0
- 誰がこんな持ってるんだろうな?俺には想像もつかん
かたやコロナ休職一ヶ月で破産するような奴もゴロゴロいるんやろ?怖いわ
- 58 : 2020/06/26(金) 13:05:18.38 ID:vKXdF9mo0
- >>41
高齢者
退職金で2000万3000万ぐらい普通に入ってくるからな - 43 : 2020/06/26(金) 12:44:06.40 ID:p50gABws0
- 一体誰がそんなに金持ってんだよ
俺に貸せよ - 44 : 2020/06/26(金) 12:44:14.31 ID:e5pOEo0x0
- 不景気の実態w節約バブル貯金墓にはもってけない
- 45 : 2020/06/26(金) 12:45:07.40 ID:j3EEIe7/0
- >>1
これを狙ってるクソ政府 - 46 : 2020/06/26(金) 12:45:10.53 ID:DT6btWtE0
- 年金制度が崩壊しかけてりゃ貯蓄に回るのは当たり前
- 47 : 2020/06/26(金) 12:46:53.85 ID:q59vFtLt0
- まぁでも考えてみたら1億人が1000万貯めてたら1000兆だし大した事無いか
格差広がってんだろうな
貯金3000万くらいある層と0層で
- 48 : 2020/06/26(金) 12:49:09.82 ID:/gCm24tJ0
- 国民の株アレルギーがなくなって庶民が株買いだしたら凄い日経は凄い事になりそうだけど
そうなるとアメリカと日本政府に嵌められて尻の毛まで抜かれちゃうからなあ - 49 : 2020/06/26(金) 12:49:51.83 ID:xB70NA5M0
- 個人の金融資産総額
1845兆円
- 50 : 2020/06/26(金) 12:52:11.55 ID:AoSPOVCv0
- 刷りまくってるからな
労働して同じ給料を貯金して、では実質は右肩下がり - 51 : 2020/06/26(金) 12:53:22.10 ID:3++Gjjgr0
- 日銀が通貨を発行しなくても、誰かが市中銀行からお金を借りれば預金総額は増えるよ。
銀行は現金がなくてもお金を貸せる仕組みになってるからね。
これを知らん人が多数。 - 53 : 2020/06/26(金) 12:54:19.96 ID:tvd0VGvN0
- 経済を回せというが
今の経済見てみろ
ハゲ鷹外資に毟り取られるだけだ、貯金しとけ - 54 : 2020/06/26(金) 12:55:25.24 ID:mS+15Jcv0
- 貯蓄税かければよくね?
1000万以下はゼロでそこからは累進課税で
併せて換金税も - 55 : 2020/06/26(金) 12:58:05.89 ID:InGBmHz30
- >>54
どうせ預金を金とかの現物に変えて家の金庫で保管するようになるだけ
それを狙った窃盗も増えて治安も悪くなるかもしれんしメリットない - 56 : 2020/06/26(金) 12:58:26.84 ID:52dDfVoK0
- 相続税非課税分は100万円x相続人の数でいいよ
腐る程金貯め込んでる老人にどんどん金使わせろ - 59 : 2020/06/26(金) 13:07:23.23 ID:21x33osB0
- だから強制でそれ使え
今すぐやれ。過去最大の国難だぞ - 60 : 2020/06/26(金) 13:08:06.51 ID:wzmbw7zd0
- 札束でどんくらいの量なんだろ
見てみたいわ
ダークナイトのマフィアの山積みの金より多いのか - 71 : 2020/06/26(金) 13:15:03.94 ID:Fqg311MW0
- >>60
実は物理的にその金が作ってあるわけじゃないらしい。だから全員が一斉には下ろせない
殆ど架空のデータとか - 62 : 2020/06/26(金) 13:09:32.60 ID:EVH13Szs0
- 麻生さんのいった通りになりましたね。
パヨクと公明は感想をどうぞ。 - 63 : 2020/06/26(金) 13:09:41.85 ID:m1DbR58C0
- そのうちの880兆円は東京の人間が
支配しています - 64 : 2020/06/26(金) 13:09:46.73 ID:bJuxNIaN0
- アベノミクスの財源はコレ
- 65 : 2020/06/26(金) 13:09:49.95 ID:scPvbby00
- 自営業乞食どもがしゃぶりすぎだよ!
返せよ。補償乞食どもが。あと一人10万円要らなかったろ。日本人は乞食ばかりだな。
- 66 : 2020/06/26(金) 13:11:19.94 ID:wzmbw7zd0
- >>65
給付金ボーナスが半端ないからな
マセラティでも買うかってレベルのがうじゃうじゃおる - 67 : 2020/06/26(金) 13:11:45.20 ID:bJuxNIaN0
- 老人は阿保だから墓に持っていけると思ってるけど
ボケたら掛けてきた保険商品ごと忘れる - 68 : 2020/06/26(金) 13:12:00.17 ID:Fqg311MW0
- これ全部没収しても国の借金とやらはまだ100兆以上残る。一度国と日銀を解体し新しく国を作った方が早そう
- 69 : 2020/06/26(金) 13:12:17.25 ID:znmXcRIj0
- 請求書はおまえらに行く
- 70 : 2020/06/26(金) 13:13:40.58 ID:bJuxNIaN0
- 大丈夫
日本人の平均年齢46歳、2019は87万しか生まれていないから
来年は平均が50歳を超える
さらに産まなければ消え行くのみー - 72 : 2020/06/26(金) 13:18:01.57 ID:wzmbw7zd0
- 100年後に消滅する国債で問題なしやな
- 73 : 2020/06/26(金) 13:19:12.11 ID:rr5kzgDG0
- 預金って金融機関が個人法人から借りてる借金だからな。
これが増えるのは、金融機関が国債を買ってるからだぞ。
消費が少ないからじゃない。 - 75 : 2020/06/26(金) 13:23:16.45 ID:555q78yn0
- コロナって日本の救世主だったのにな。
生産性の低い中小サービス業、自転車操業の零細企業、借金漬けのゾンビ企業、あと死にかけの老人だけが死ぬ。
これらがいなくなれば日本全体の生産性がかなり上がったはず。
古くなって腐った細胞を掃除してくれるはずだった。
それなのにその腐った細胞の延命に多くの正常な細胞の犠牲を払ってしまった。残念 - 76 : 2020/06/26(金) 13:23:21.73 ID:llPjaMUp0
- もうベーシックインカムを導入したら、預金せずに安心して使うんじゃね。
既に税金で保障を受けている生活保護の世帯を除いて、
もう3か月に1回、1年間に4回、10万円を支給でいいじゃん。 - 77 : 2020/06/26(金) 13:23:39.85 ID:+z0ymAW60
- このお金と政府は繋がっているから、おまえら貧民の思惑通りにゃならねーよ😎
コメント