
デジカメ業界悲鳴「2万円のスマホで4800万画素カメラとかやめて」

- 1
米相互関税、スマホとパソコンは除外 中国製iPhone値上げ回避1 : 2025/04/13(日) 01:51:13.54 ID:4RRSeRo/ トランプ米政権は11日、スマートフォンとパソコンを「相互関税」の適用除外にすると発表した。アップルは米国で販売して...
- 2
スウェーデン「500万円あげるから難民は帰って 」 【急げ】1 : 2025/04/13(日) 02:33:28.29 ID:2US3lCXj0 ■帰れば500万円あげます」破格の追い返し策 それに比べてスウェーデンは、犯罪がすでに制御不能のレベルに達して...
- 3
【不動産】東京の中古マンション、年収1000万円で買えるエリア激減1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/12(土) 17:53:08.53 ID:GHvAnsGV 東京都内でマンションは高騰を続け、住宅ローン金利も上がっている。23区のマン...
- 4
在日コリアン 「日本のカフェはダサイ」 → 3万いいね在日コリアン 「日本のカフェはダサイ」 → 3万いいね みそパンNEWS
- 5
ダウンタウンいないしキツイ罰にして笑ってはいけない復活させたいですあと2人誰がいいですか?って言われたら誰推す?1 : 2025/04/13(日) 00:49:19.57 ID:JLwzkZk00 佐久間宣行氏、「ガキ使」が初めて年末特番になった年を振り返る「東京中のCCDカメラがなくなったと言われていて」 ...
- 6
【悲惨】外国人観光客もパニック!!!大黒PA一斉取締り!!!!!【悲惨】外国人観光客もパニック!!!大黒PA一斉取締り!!!!! アジア〇みえ情報
- 7
ひろゆき氏、政治番組のアシスタント募集も 出演者の「メンツが濃すぎる!」と話題1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/13(日) 01:05:21.92 ID:O5+gZ1sK9 https://news.yahoo.co.jp/articles/730...
- 8
トランプ大統領、政府内に反キリスト教的な言動がある人物がいれば密告するように指示。密告は匿名でOKとのことトランプ大統領、政府内に反キリスト教的な言動がある人物がいれば密告するように指示。密告は匿名でOKとのこと 反日うぉっち!
- 9
NYのチャイナタウン、中国から輸入したもので成り立っており追加関税125%に動揺NYのチャイナタウン、中国から輸入したもので成り立っており追加関税125%に動揺 にゅーすアルー!
- 10
【画像】深夜にこういうのでいいんだよってラーメン、見つかる【画像】深夜にこういうのでいいんだよってラーメン、見つかる ニュースなまとめ
- 11
【現金給付であれ消費税減税であれ、国民生活にマイナスだ】立憲民主党の枝野幸男元代表 「参院選目当てとしか言いようがない、無責任なポピュリズムだ」1 : 2025/04/12 23:40:34 ??? 立憲民主党の枝野幸男元代表は12日、党内で消費税減税を求める声が強まっていることに関し、「参院選目当てとしか言いようがない、無責任なポピュリズ...
- 12
【北海道】言い争いの仲裁に入った66歳の男性に殴る蹴るの暴行 傷害容疑で自称作業員の43歳男を逮捕 きっかけは第三者が吸っていたタバコ1 : 2025/04/12 19:33:01 ??? 12日昼、北海道函館市の「亀田交流プラザ」で66歳の男性に殴る蹴るの暴行を加え、けがをさせたとして、43歳の自称会社員の男が逮捕されました。 ...
- 13
大阪・関西万博、158の国と地域のうちネパール、インド、チリ、ベトナム、ブルネイが間に合わず1 : 2025/04/12(土) 23:11:32.92 ID:PWutoEb20 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF122QG0S5A410C2000...
- 14
入学翌日の小1児童がバスに置き去り…近くの店舗に助け求める<福島県会津坂下町>入学翌日の小1児童がバスに置き去り…近くの店舗に助け求める<福島県会津坂下町> がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 15
【社会】「おにぎりブーム」どこまで続く? コメダ・象印・3COINSが飛び込む“具だくさん”の世界【社会】「おにぎりブーム」どこまで続く? コメダ・象印・3COINSが飛び込む“具だくさん”の世界 令和の社会・ニュース通信所
- 1 : 2020/06/25(木) 15:35:18.90 ID:ZID9ILJ1M
シャオミ「Redmi Note 9S」は2万円台なのに高性能すぎるSIMフリースマホ
https://ascii.jp/elem/000/004/016/4016682/この値段でこのカメラは
まさにコンデジキラー背面のカメラはこの価格にもかかわらず4眼タイプ。
画素数だけで画質が決まるわけではないが、シャオミはMi Note 10で1億画素のカメラで話題になったメーカーでもあり、
Xiaomi Redmi Note 9Sでも4800万画素と他と比べれば十分に高精細タイプのカメラを備えている。また、4眼はノーマルのほかに超広角、マクロと深度センサーで、撮影レンズとしては3種類を切り替えられる。
画角が120度の超広角の画素数は800万画素、2cmまで寄れるマクロは500万画素となっている。
超広角で広範囲にものを写したり、マクロは切手サイズくらいの小さいものまで画面いっぱいに撮ったりできる。
フロントのカメラも抜かりなく、1600万画素となっている。ここまで見れば、かなりハイエンドに近いスマートフォンに見える。
使っているクアルコムのSnapdragon 720Gは最新世代のため、
ミドルハイクラスとはいえ、少し前に登場した上位プロセッサ搭載のスマートフォンより処理能力が高い場面もあるほど。
何年も前のハイエンド機なら操作の快適さではXiaomi Redmi Note 9Sが上回るだろう。- 2 : 2020/06/25(木) 15:36:17.25 ID:PhVZlSkJ0
- これを機にスマホ作ればええやん
- 10 : 2020/06/25(木) 15:38:23.51 ID:jRzzG9eia
- >>2
ソニー「せやな」 - 90 : 2020/06/25(木) 16:03:22.29 ID:N3Wq9GpYx
- >>2
それコケた - 3 : 2020/06/25(木) 15:36:24.41 ID:/XOTSvQ30
- 売れないならさっさとやめればいいのに
損切りって大切だなって思う - 4 : 2020/06/25(木) 15:36:30.87 ID:uwEJNfxHM
- サイバーショットとか昔買ったもんだよ
- 5 : 2020/06/25(木) 15:36:55.06 ID:/YRdU9Jx0
- 能力高いどころかハイエンドは省電力比で完全に負けてるだろ
- 6 : 2020/06/25(木) 15:37:41.36 ID:A67cAG7X0
- 完全に趣味のアイテムになったな
- 8 : 2020/06/25(木) 15:38:11.64 ID:a59qf80zp
- わかった
やめます - 9 : 2020/06/25(木) 15:38:13.51 ID:h9LkgopGM
- コンデジw
- 11 : 2020/06/25(木) 15:38:50.16 ID:J80/f6HMp
- デジカメ業界はもうプロ中のプロ以外死ぬだろ
自分からスマホ業界に売り込んだほうがいい
ファーウェイとライカみたく、サムスンやアップルにくいこめ。 - 12 : 2020/06/25(木) 15:39:04.88 ID:n1GuW8KM0
- これよく知らんけど関係ないセンサーやら入れて4800万っていう水増しじゃなかったか?実際に出力される写真の画素数って4800万もないだろ?
俺のもインカメラそんくらい画素あるけど嘘だよ? - 13 : 2020/06/25(木) 15:39:10.37 ID:82IfDZZB0
- 豆粒センサーで高画素なんかむしろ害悪でしかないだろ
- 14 : 2020/06/25(木) 15:39:17.94 ID:CAVda3Dud
- まだ画素数バトルしてるのか
- 15 : 2020/06/25(木) 15:40:12.42 ID:wcrLtTPt0
- お人形片付けておきますね
- 16 : 2020/06/25(木) 15:40:23.31 ID:OND8g4sD0
- スマーホ買う人は画素数しか気にしてないからそこを推すのは販売戦略として正解ではある
- 17 : 2020/06/25(木) 15:40:33.82 ID:Rh8MEYXR0
- バカにしてたけどフィルターで色々遊べるしツイッターにすぐ上げられるから
お出かけ時はスマホばっかで撮るようになったわ - 89 : 2020/06/25(木) 16:02:42.77 ID:AqhqWMza0
- >>17
手軽にスナップショットを撮るという目的ならスマホカメラは写ルンですの正統進化系だからな - 18 : 2020/06/25(木) 15:41:20.13 ID:BfORAEjna
- オリンパス怒りのデジカメ部門売却
- 19 : 2020/06/25(木) 15:41:56.46 ID:TsMOnxRK0
- まだ画素数で高画質言うやついるのか
センサーサイズかんがえろ
この手の記者でそれ書かないのはわざとなの? - 21 : 2020/06/25(木) 15:42:47.48 ID:NeyEkG+i0
- >>19
わざと - 22 : 2020/06/25(木) 15:42:54.77 ID:L+q0qjKo0
- >>19
チー牛が早口で言ってそう - 32 : 2020/06/25(木) 15:45:08.36 ID:TsMOnxRK0
- >>22
チー牛煽りのピンとこなさ - 81 : 2020/06/25(木) 15:59:34.39 ID:lcucAAEFM
- >>19
メインセンサーは、iPhone11とかよりちょっと大きい1/2.25インチだから中級コンデジクラスやな - 20 : 2020/06/25(木) 15:42:42.35 ID:AcHu+NKC0
- 物理的に大きいセンサー積めないからデジカメの方が暗所には強いだろ
- 23 : 2020/06/25(木) 15:43:10.18 ID:jO+xo9PV0
- フィルムカメラ作って
- 24 : 2020/06/25(木) 15:43:14.90 ID:IghKmMLWM
- 撮像素子が大事なんですよね😡
- 25 : 2020/06/25(木) 15:43:15.26 ID:J9+GVbqd0
- カメラ付きガラケー以前も普通の人はカメラなんか使わずに写ルンですとかチェキだったわけでカメラ文化なんてのはもっと昔に死んでたんだよ
- 77 : 2020/06/25(木) 15:57:38.24 ID:H71wb23U0
- >>25
その後にデジカメブームあって増えてんだろバカ - 26 : 2020/06/25(木) 15:43:41.15 ID:OxY7o5Zk0
- ケンモメンもつられてデジカメ終わった終わった言ってるから画素数アピールは効果ある、売上に
- 27 : 2020/06/25(木) 15:43:45.31 ID:IKJ9gr/WM
- スマホカメラで十分なんだわ
- 28 : 2020/06/25(木) 15:44:04.76 ID:7UC7hJHaM
- コンデジなんか全滅しただろ
- 29 : 2020/06/25(木) 15:44:16.04 ID:TsMOnxRK0
- 記者名の正田拓也で検索したら中古のサンバーで生活してるな
こっちの記事の方が面白そう - 30 : 2020/06/25(木) 15:44:25.53 ID:CBKO+EGT0
- 俺のは3万で1億画素だが
- 31 : 2020/06/25(木) 15:44:53.11 ID:WPhQvXT70
- 一般人の用途だとむしろスマホの方が最適
- 33 : 2020/06/25(木) 15:45:12.69 ID:A7uZ83O00
- 小さい素子でこんな解像度上げたら開口率下がって良くないと思うわ
- 34 : 2020/06/25(木) 15:45:17.30 ID:y/YSXU8Hd
- 高画素至上主義な俺でも、スマホセンサーで4800万画素ってスペック表に書きたかっただけで実際撮れる写真ズタボロなんどろうなって感じしかしない
- 35 : 2020/06/25(木) 15:45:25.18 ID:pKZULeOe0
- もう画素数推しで一般人を騙せる時代でもないんじゃないの?
- 37 : 2020/06/25(木) 15:45:59.69 ID:TsMOnxRK0
- Xiaomiならもう少し出してNote10の方がいい
9S買ったけど、安かろう悪かろう - 38 : 2020/06/25(木) 15:46:04.72 ID:tVaitGsj0
- ハニカム画素で戦え
- 39 : 2020/06/25(木) 15:46:15.18 ID:BLrnJuQ90
- え?じゃあ2万円のスマホがα7riiに、匹敵するってこと?
- 40 : 2020/06/25(木) 15:46:49.62 ID:okRNiLtI0
- 下手なデジカメよりスマホの方が綺麗に撮れるしなぁ
- 41 : 2020/06/25(木) 15:46:54.25 ID:lukTGI8K0
- 画素数≠画質
なんて常識だけど情弱は騙されそう - 42 : 2020/06/25(木) 15:47:00.60 ID:bbb8Odhy0
- 10年くらい前に父親に貰ったデジタルカメラをメルカリで売ったら5000円で売れた
他の買取業者も似たような価格付けてたけどそんな価値あるのか?あんま画質良くないのに
防水なのがよかったのか - 43 : 2020/06/25(木) 15:47:09.66 ID:fUVfmV34d
- キヤノンのカラビナ型カメラが画質異様に悪いのもここらへんの判断なんだろうなぁ
- 45 : 2020/06/25(木) 15:47:52.14 ID:DrJUhrU40
- いうても10年以上前のデジカメの方が綺麗に写せるわ
- 53 : 2020/06/25(木) 15:52:09.06 ID:tK85YKNWd
- >>45
その言い分真に受けて、デジカメオタのいうこと聞いて
フジのCCDセンサーの安物買ったら
ちょっと薄暗くなっただけでジャッギジャギになって
まるで使い物にならなかったわ - 59 : 2020/06/25(木) 15:53:11.01 ID:TsMOnxRK0
- >>45
1.7分の1CMOSセンサーならオリンパスのStylus XZ1と同じくらいだなちょうど10年前くらいの名機
- 46 : 2020/06/25(木) 15:48:05.33 ID:2iVl3CSaM
- これはGCAMアプリ入れて使うのさ
- 47 : 2020/06/25(木) 15:48:33.74 ID:iidJqqZka
- でもデジカメもコダック等フィルム屋や街の写真屋潰しまくったからね
- 48 : 2020/06/25(木) 15:48:45.34 ID:cwitfACA0
- いうほどスマホのカメラつかわんからカメラ性能おとせて他のスペック上げて安くしてくれ
- 49 : 2020/06/25(木) 15:49:27.83 ID:xUQqSUOd0
- 中華お得意のふかし
- 50 : 2020/06/25(木) 15:50:20.87 ID:bbb8Odhy0
- 逆に一流のカメラマンが最高級カメラで撮った写真ってどんな風になるの?
画像で教えて欲しい - 57 : 2020/06/25(木) 15:52:56.25 ID:OxY7o5Zk0
- >>50
世の中に溢れてるポスターとか商業サイトの写真とか雑誌のとかがそうでしょ? - 51 : 2020/06/25(木) 15:50:36.34 ID:nI/xwUNQd
- 塗り絵画像じゃん
- 52 : 2020/06/25(木) 15:51:40.77 ID:zGMNpmKn0
- スマホはアプリがくっそ優秀でなぁ
加工アプリで撮ってあげた方が喜ぶし - 54 : 2020/06/25(木) 15:52:18.97 ID:USl/k6S20
- zoomの一般化でもうこういうバカなこと言うやつも居なくなるだろ
何をどうやったってスマホやPCのカメラで自分をきれいに写せるわけないことに気づいて
今はわりと簡単に一眼もオンライン用のカメラに使えるけどクオリティーの桁が違うぜ
あたりまえ、光を集めてなんぼなんだからレンズは大きく開いてないと無理 - 55 : 2020/06/25(木) 15:52:38.95 ID:BfORAEjna
- >コンデジキラー
コンデジっていっつもキルされてんな
- 56 : 2020/06/25(木) 15:52:50.08 ID:eDisck450
- 情弱を騙すには画素数をアピールしするのが一番簡単だもんな
- 58 : 2020/06/25(木) 15:52:58.37 ID:xSiBoGq7a
- もう流石に専門業種だけ相手にしてく道を受け入れろよ
- 60 : 2020/06/25(木) 15:53:19.24 ID:y5ij4V4Yd
- スマホのカメラ使って3千円ぐらいのデジカメ売ればいいのでは
- 61 : 2020/06/25(木) 15:53:24.62 ID:5Uej+hGSM
- クアッドベイヤーだしなぁ、1/4すりゃ…まぁそれでも多いかw
- 62 : 2020/06/25(木) 15:53:25.01 ID:aG2SHNxsa
- カメラを安くすればいいじゃん
あとやっぱ距離があるとカメラのが良いよ - 63 : 2020/06/25(木) 15:53:52.33 ID:+CMBH7ks0
- スマホカメラはすぐに傷が付いて使えなくなる
- 64 : 2020/06/25(木) 15:53:56.29 ID:d5AiFDTtd
- rx100厨脂肪?
- 67 : 2020/06/25(木) 15:54:34.42 ID:TsMOnxRK0
- >>64
RX100の方がまだまだ強いけど便利さ考えるとね - 65 : 2020/06/25(木) 15:53:58.61 ID:DBI9keF60
- まあ自業自得のブーメラン
カタログ上、画素数を売りにしてきたんだから
糞絵を吐こうが、画素数が多ければ高性能高画質になるんだろ - 66 : 2020/06/25(木) 15:54:25.80 ID:zUCB0iPP0
- OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット
やすくなりそう - 68 : 2020/06/25(木) 15:54:41.73 ID:ziMTFHdc0
- フルサイズミラーレスを5万で売ればいいでしょ
- 69 : 2020/06/25(木) 15:54:50.01 ID:BdTQwDOWd
- 変な紐付けされたくないって需要はあるだろ
- 70 : 2020/06/25(木) 15:54:54.01 ID:usjh1HBXd
- どんな写真撮れるん
- 71 : 2020/06/25(木) 15:55:48.84 ID:3MYMMcHP0
- 普通に撮るだけならアプリで加工したりして遊ぶのが普通になっちゃったしなぁ
- 72 : 2020/06/25(木) 15:56:07.60 ID:0nxKlvgz0
- カメラなんて画素よりエンジンとソフトの処理のが大事じゃねえの
- 73 : 2020/06/25(木) 15:56:35.47 ID:m2mmmCzId
- ズームと夜景はデジカメかってるだろ
- 74 : 2020/06/25(木) 15:57:00.77 ID:x/O8FDoJa
- 中華はフルサイズセンサー搭載のスマホ作るくらいの革命起こしてくれよ
- 88 : 2020/06/25(木) 16:02:08.16 ID:kl3ELXJN0
- >>74
それは革命ではなくキワモノ - 75 : 2020/06/25(木) 15:57:06.73 ID:rgSE361X0
- 画素が一番大事だよ
明るいところでとれば一眼と変わらない
カメラ業界は画素の重要性を軽視しすぎた - 76 : 2020/06/25(木) 15:57:08.88 ID:b5Ox8Yj70
- SONYに土下座したら?
- 79 : 2020/06/25(木) 15:58:52.95 ID:4XUSVvFA0
- もうソニーはコンデジ作るのやめたほうがいい
RX100より下は全部切ってスマホに注力しろ - 85 : 2020/06/25(木) 16:00:01.57 ID:4XUSVvFA0
- >>79
と思ったら既にそんな感じになってたわ - 80 : 2020/06/25(木) 15:58:58.00 ID:Boern+m80
- どっちかというともうセンサーサイズと後処理だろ
- 82 : 2020/06/25(木) 15:59:42.55 ID:SYrtm3Hz0
- 1万~4万クラスのコンデジは未来なさそう
- 83 : 2020/06/25(木) 15:59:52.13 ID:s6Wf4kdy0
- 色をキツくしてるだけでそこそこなレベルなだけだぞ
- 84 : 2020/06/25(木) 15:59:55.20 ID:zJFeJFb+0
- ワープロみたいになってくのかな
- 86 : 2020/06/25(木) 16:01:29.39 ID:ivklwDxA0
- 安コンデジの画質の悪さは何なん?
まじでスマホ以下じゃん - 87 : 2020/06/25(木) 16:01:57.45 ID:CLbpmrZh0
- まだ30000円クラスのコンデジのほうがハイエンドスマホよりキレイだな
でもいらないけど - 91 : 2020/06/25(木) 16:04:45.79 ID:GIAYkDyyd
- コンデジにAndroid載せたらええやん
なんならミラーレスでも良い
SIM刺せて画像データの通信無制限ならなお良し
コメント