
日本政府、先端技術の海外流出を警戒 「経済スパイ」などの対策強化を検討

- 1
日本の首相って三角ピラミッドの頂点にいる訳ではないんだな。首相より偉い人がいる。1 : 2025/04/24(木) 09:58:09.19 ID:Wzk7EYL80 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が24日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に出演。消費...
- 2
【逃走中】客装い突然バール取り出す…広尾のブランド品買取店で強盗事件「金を出せ」ショーケースたたき割る 犯人の男は逃走 東京1 : 2025/04/24(木) 10:05:53.13 ID:bqBQQU3B9 ※4/24(木) 9:50 FNNプライムオンライン 東京・渋谷区のブランド品買い取り店で23日夜、バールを持っ...
- 3
NYなど12州がトランプ関税の停止求めて提訴「阻止しなければさらなる経済的損害」1 : 2025/04/24(木) 10:15:25.28 ID:XjNhz+IK9 4/24(木) 9:20配信 テレビ朝日系(ANN) アメリカのトランプ政権による関税政策の停止を求めて、ニュー...
- 4
高校無償化 在日外国人も対象へ 自民公明と維新いしん 合意 1 : 2025/04/24(木) 08:25:15.77 ID:QHMJEI410 自民・公明両党が 日本維新の会と 合意した高校の授業料無償化。 3日に開かれた衆議院予算委員会で 自民党・山田賢...
- 5
中国の中流家庭が子女を送る留学先、日本が選ばれる理由「入学、就職の難易度で日本は他の国とはまるで違う」1 : 2025/04/24(木) 08:37:59.96 ID:xbwIntd6 上海に拠点を置く中国の名門大学の復旦大学で歴史を専門にしてする馮瑋教授(同大学日本研究センター非常勤研究員を兼任)...
- 6
【中央日報】内需が崩れている…韓国の「成長寄与度」0.1ポイントで主要10カ国中最下位1 : 2025/04/24(木) 09:20:47.15 ID:xbwIntd6 韓国経済を支える2本の柱のひとつである内需が崩れている。昨年韓国経済が成長するのに内需が寄与した水準は主要10カ国...
- 7
セルフレジに小銭大量おじさん、社会問題に [ひまわり学級]1 : 2025/04/24(木) 09:55:30.56 ID:Jl9U9HK/0 セルフレジに小銭の大量投入はやめて!!一回20~30枚まで!混雑時にエラーを起こしたら「迷惑料欲しい」店員の声【...
- 8
もしかして芸能界って清楚ぶってるやつってヤリマンばっかりなの?逆にヤリマンっぽいやつは処女が多いの?1 : 2025/04/24(木) 09:52:47.45 ID:AN4b8PzF0 処女で妊娠した修道女を襲う恐怖、修道院に隠された秘密 狂気のオカルティックホラー「IMMACULATE 聖なる胎...
- 9
木材が剥き出し…万博の『ネパール館』費用未払いで工事中止に「もう休憩所にしろ」の呆れ声1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 09:20:13.77 s://i.imgur.com/zsp1NWv.png s://i.imgur.com/3PUG3W...
- 10
農業で 外国人労働者の受け入れを強化 ベトナム グエン 1 : 2025/04/24(木) 08:08:58.18 ID:QHMJEI410 外国人労働者受け入れのメリット 外国人労働者の受け入れによって、 人手不足の解消につなげられる可能性があります。...
- 11
薬丸裕英「あの日から5年…」 新型コロナウイルス肺炎で亡くなった岡江久美子さんの墓参りへ1 : 2025/04/24(木) 08:43:03.95 ID:6TXxHSJJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/d79c1d60d6fb99eb16b70f...
- 12
イスラエル、3年間で7万人のパレスチナ人殺害www「隔離→飢餓・病気蔓延させ、爆撃で残りも消し去る」1 : 2025/04/24(木) 08:33:02.41 ID:zAsCd2dg0 ガザの死者数、実際には7万人超と推定 地元当局の発表を大幅超過 英大学 https://www.cnn.co.j...
- 13
ガキの使いで忘れたくない出演者wwww1 : 2025/04/24(木) 08:36:58.08 ID:BygCk3Ic0 ADエヅレ 2 : 2025/04/24(木) 08:37:56.49 ID:jQ5PDcjO0 全裸手招きレイ...
- 14
ミセス 日本人歌手として初めてディズニーとコラボ 夏イベント曲&「ベイマックス」音楽も担当1 : 2025/04/24(木) 06:33:45.13 ID:BGW3PnqY9 ミセス 日本人歌手として初めてディズニーとコラボ 夏イベント曲&「ベイマックス」音楽も担当 [ 2025年4月2...
- 15
トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判1 : 2025/04/24(木) 09:03:56.16 ID:XjNhz+IK9 4/24(木) 8:52配信 AFP=時事 ドナルド・トランプ米大統領は23日、ウクライナのウォロディミル・ゼレ...
- 16
ゆすりたかりに弱い日本は好都合…トランプ大統領が「最初の交渉相手」に目をつけたあまりに理不尽な理由1 : 2025/04/24(木) 08:53:26.08 ID:XjNhz+IK9 4/24(木) 8:17配信 プレジデントオンライン ■日本が対米交渉の「列の先頭」にいる ドナルド・トランプ...
- 1 : 2020/06/23(火) 22:30:32.94 ID:2nGqJSTy0
先端技術の海外流出防止 政府補助、資金源の開示条件
政府は軍事転用可能な先端技術が大学から海外に流出しないよう対策を強化する。大学が国から研究開発費の補助を受ける場合は、
その研究室が外国の企業や政府から資金の協力を受けていないか開示を義務付ける。海外への技術流出の懸念があれば補助をしない方針だ。
経済安全保障を重視して中国の「経済スパイ」を警戒する米国に足並みをそろえる。いま政府が大学の研究室に研究開発費の補助を出す際は、どのような国・企業から資金や人の協力を得ているか示す必要はない。
政府が補助をしている研究室でさえ、中国などの関与があるか把握できていない。全国の大学に外国人留学生は約9万人、大学院には約5.3万人がいる。東京大学・大学院だけで19年11月時点で4千人以上に上り、そのうち中国籍は6割を占める。
ビッグデータの分析や人工知能(AI)の開発など理系の先端技術などでは中国人留学生が実質的に研究を支える例が多く、研究開発には中国人は不可欠な存在だ。
一方、経済産業省の報告書では、輸出管理規制がかかった技術や製品を無許可で持ち出そうとする外国人研究者の存在が指摘されている。
政府関係者によると、留学生の出身国の共著論文を精査した結果、中国の軍事組織との関係が確認された例もあったという。先端半導体や化学品などは兵器やバイオテロなどに使えるほか、次世代通信規格「5G」もサイバー攻撃に利用できる。
研究成果を論文で公表しても、知的財産の確保や安全性を考えて、使う機材や物質、技術の一部を示さない例もある。
そうした場合に携わった人物から漏れる恐れがある。米国では大学や研究機関に流出防止策の策定を求め、違反時は資金援助の制限や停止をする。
1月には米ハーバード大教授が中国の国家プロジェクトに関わったことを報告せず、虚偽の説明をした罪で起訴された。トランプ米大統領が中国通信大手・華為技術(ファーウェイ)への警戒を示してからは中国企業の寄付や共同研究を停止する大学も増えた。
日本政府も米国を参考に新たな基準を設ける。科学技術振興機構(JST)や新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)など政府系4機関を通じて資金支援をする
すべての研究室について、海外から導入した資金の情報を開示するよう求める方針だ。外国人研究者や留学生の詳細な研究歴の申告や、技術の流出防止策の準備を条件にする案も検討している。早ければ2022年度から適用する。
文部科学省によると、17年度の政府系機関から大学への公的補助は約2600億円で大学の研究開発費(3.6兆円)の一部だ。
とはいえ公的な補助は少額でも外部資金の呼び水になる例が多いため、疑念を持たれそうな関係は大学が自主的に遮断するとみている。中国は「軍民融合」を合言葉に民間技術を軍事転用する戦略を掲げている。国民や企業が政府の情報活動に協力する義務を定める法律もある。
米国では中国人民解放軍が他国の大学に「経済スパイ」を送り込んでいるとの報告もある。政府の統合イノベーション戦略推進会議(議長・菅義偉官房長官)がこうした方針を今月中に示す。政府は1年程度かけて研究開発予算のガイドラインを改定する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60686450T20C20A6MM8000/
- 2 : 2020/06/23(火) 22:30:50.57 ID:kkKVpXmh0
- >>1
どんどんやれ! - 3 : 2020/06/23(火) 22:31:02.49 ID:VIO+xni20
- 30年遅い
- 28 : 2020/06/23(火) 22:35:40.46 ID:f6+hYQSz0
- >>3 まじで
- 5 : 2020/06/23(火) 22:31:40.43 ID:N7Oulv250
- どうせパヨクに文句言われてやめるんだよ
みっともねえ安倍は - 6 : 2020/06/23(火) 22:31:54.28 ID:scFI0xrA0
- 早くやれ!
- 7 : 2020/06/23(火) 22:32:09.45 ID:ubPaC88u0
- ロシア娘にハニトラされたら何でも話す自信がある
- 8 : 2020/06/23(火) 22:32:22.62 ID:TvQvV7zy0
- 中国人留学生の受け入れ止めりゃいいのに
- 9 : 2020/06/23(火) 22:32:30.12 ID:zngbDocM0
- いまさら検討て・・・
一体安倍はこの8年なにやってきたの? - 23 : 2020/06/23(火) 22:34:27.35 ID:x9EwDCHQ0
- >>9
消費増税二回と移民法改正はばっちりやった - 10 : 2020/06/23(火) 22:32:35.55 ID:aHdKTCYs0
- おっっっそ
何もかももう抜き取られてるっつーの - 11 : 2020/06/23(火) 22:32:35.89 ID:HVh1Vdsy0
- やらないよりいいけど遅いよ
- 12 : 2020/06/23(火) 22:32:41.63 ID:rYwTX+F30
- 100年遅い
- 13 : 2020/06/23(火) 22:32:51.69 ID:x9EwDCHQ0
- 遅いし検討だし
政治スパイを裁く法律すらないってのに出来るわけねー - 14 : 2020/06/23(火) 22:33:07.76 ID:IXQ/RkFf0
- 50年前にやれ
- 15 : 2020/06/23(火) 22:33:12.93 ID:kOfwsHFf0
- 韓国建国当初からやっとくべきだった
- 16 : 2020/06/23(火) 22:33:31.96 ID:w+ARysQD0
- 手遅れやろ
もはや日本に盗まれて困るようなもん残ってない - 22 : 2020/06/23(火) 22:34:19.56 ID:RBXUyawM0
- >>16
いやたくさんあるが? - 26 : 2020/06/23(火) 22:34:53.79 ID:kkKVpXmh0
- >>16
すごいあるけど - 43 : 2020/06/23(火) 22:37:10.06 ID:FZSMZ+lI0
- >>16
盗めなければ京アニみたいに根本から破壊していくスタイル - 17 : 2020/06/23(火) 22:33:34.37 ID:d8RXGGCQ0
- おせーわ
- 18 : 2020/06/23(火) 22:33:43.12 ID:vDBlvCzh0
- 手遅れ過ぎて話にならんが
開き直って手を打たないまま放置はもっとヤバイからな。 - 19 : 2020/06/23(火) 22:33:46.98 ID:RBXUyawM0
- 中国人入れている状態で無理。
企業も土地も買収させて、
中国は日本人から金とる方法まで
作りあげた。今さらなにすんの?
- 20 : 2020/06/23(火) 22:34:09.58 ID:fZb0X+WV0
- 50年遅いわ
- 21 : 2020/06/23(火) 22:34:18.03 ID:oCbmsJdQ0
- 安倍は、
「これからは基礎研究より応用実用化に重きを置く」と宣言したろ
諸外国は大喜びさ
「日本が自ら競争を降りてくれた」と - 24 : 2020/06/23(火) 22:34:31.68 ID:3pHaFrYF0
- まともな政党が一つもない国
- 25 : 2020/06/23(火) 22:34:32.84 ID:Fio7PjPH0
- 文科省が金出さないから、海外の競争的資金に頼るしかないんだが?
- 27 : 2020/06/23(火) 22:34:55.99 ID:BrvicUee0
- ほとんど抜き取られた後・・・
- 29 : 2020/06/23(火) 22:35:42.54 ID:gT4UWK0t0
- 遅すぎるが歓迎する
最優先でやれ - 30 : 2020/06/23(火) 22:35:44.42 ID:AQrUAJbq0
- 今更すぎだろ
- 31 : 2020/06/23(火) 22:35:46.31 ID:8nRGigBu0
- あれか?民間の体制が腐敗した超大手に丸投げしとけば大丈夫だと思ってたのかね
- 32 : 2020/06/23(火) 22:35:46.54 ID:ykri95GD0
- 政治的スパイも取り締まれや
- 33 : 2020/06/23(火) 22:35:53.96 ID:RBXUyawM0
- 外国人留学生に金やるのやめたら?
あれ、研究費に回すべき。 - 63 : 2020/06/23(火) 22:39:27.71 ID:HTGMG0zM0
- >>33
パンツ一丁で来ても大丈夫と言われる位、金あげてるしな
日本人の苦学生より留学生の方がリッチな生活してるぜ - 34 : 2020/06/23(火) 22:35:56.40 ID:4sC5yNuP0
- 中国・南北朝鮮・台湾に気をつけろ
- 35 : 2020/06/23(火) 22:35:59.71 ID:aQj9ZWjO0
- >>1
じゃあ、種苗法は? - 36 : 2020/06/23(火) 22:36:01.95 ID:1sPFugWq0
- 遅過ぎて笑えるわ、
- 37 : 2020/06/23(火) 22:36:21.97 ID:djAC/UQf0
- おせえよ
とりあえず中韓の留学生を追放しろよ - 38 : 2020/06/23(火) 22:36:29.60 ID:tJ7wajoc0
- いやいや「政治スパイ」もしっかりやりましょw
- 39 : 2020/06/23(火) 22:36:31.02 ID:3RX6oXhb0
- _| ̄|○
- 40 : 2020/06/23(火) 22:36:34.42 ID:HG1t10e90
- 早くしろ
- 41 : 2020/06/23(火) 22:36:45.80 ID:QT+aKypn0
- 中抜き辞めりゃ安くて良いもの作れるのにな
- 42 : 2020/06/23(火) 22:37:03.05 ID:ck7U4ah/0
- 検討で終わらすなよ(´・ω・`)
- 44 : 2020/06/23(火) 22:37:24.50 ID:DYR2mxss0
- もう絞りカスしか残ってねぇよ
- 45 : 2020/06/23(火) 22:37:29.03 ID:HVh1Vdsy0
- メディア関係もメス入れろ
- 46 : 2020/06/23(火) 22:37:44.83 ID:UpJ1XXCF0
- また柴咲がやらかす
- 47 : 2020/06/23(火) 22:38:05.75 ID:NiOS4j7z0
- 無能のまま管理職になりたがりの醜いオジサンばかりの国で
技術をもっと付けようと意欲がわくわけないだろ現代日本 - 67 : 2020/06/23(火) 22:40:18.69 ID:kkKVpXmh0
- >>47
それ今は若い人ばっかりなのが日本な
老害とかわめき散らしておけば
ベンチャーだとわりと若くても役職貰える肩書きもらったらやってることは老害と変わらない奴ばっかりなんだけど
- 48 : 2020/06/23(火) 22:38:09.99 ID:quVmc8er0
- 今かいっ
- 49 : 2020/06/23(火) 22:38:23.22 ID:4nJUhqJz0
- 20年遅いよ
- 50 : 2020/06/23(火) 22:38:27.24 ID:PiweeTsR0
- 経団連取り締まった方が早くね?
- 51 : 2020/06/23(火) 22:38:27.74 ID:T6C8sqx30
- アメリカの顔色を見ながら今頃動いたとw
- 52 : 2020/06/23(火) 22:38:39.33 ID:9VIkYpR60
- 中国人と韓国朝鮮人は雇うべきでない
- 53 : 2020/06/23(火) 22:38:40.38 ID:pqi68jlZ0
- 今更?!
どこまで遅いんだよ無能が
すぐさま中韓の留学生と研究所関係追い出せ! - 54 : 2020/06/23(火) 22:38:43.40 ID:aHdKTCYs0
- 自衛隊居た頃真っ先に日本はスパイ天国だって教育されたなぁ
日本が落ちぶれていくのと反比例して中韓その他東南アジアが豊かになっていくのもそのせいだと - 55 : 2020/06/23(火) 22:38:44.70 ID:aUyG00wD0
- もうすっからかんやが
出がらしの日本の横には丸々と太った中国が - 56 : 2020/06/23(火) 22:38:46.19 ID:eCKJSNo80
- インターネット廃止してテレパシー的な何か新たに作り出すしかない
- 57 : 2020/06/23(火) 22:38:46.86 ID:nP8irQ+F0
- ああ、そうだな(白目)
- 59 : 2020/06/23(火) 22:38:56.57 ID:NiOS4j7z0
- うちにくれば貴方の技術力を正当に評価できる
と言われりゃみんなそっち行くて
- 60 : 2020/06/23(火) 22:38:57.94 ID:h27PHH/O0
- 未だにスパイ防止法無いんだっけ?
しゅごいよね - 61 : 2020/06/23(火) 22:39:10.53 ID:F0Yq5+Q50
- おせんだよ
無能の極みだな - 62 : 2020/06/23(火) 22:39:19.04 ID:iXdfLOTq0
- ロシア
- 64 : 2020/06/23(火) 22:39:40.68 ID:uC2QmH0Z0
- ポッケの穴が空いたまま偉そうにあれこれ言ってんの笑えるよ…本当に…
- 65 : 2020/06/23(火) 22:39:56.03 ID:0MQuYMuX0
- 30年遅いw
- 66 : 2020/06/23(火) 22:40:14.53 ID:uDH2aKpb0
- 遅い。遅すぎる。
むしろ積極的に海外流出させてた国が何を言ってやがる - 68 : 2020/06/23(火) 22:40:32.33 ID:2Phy7iRH0
- 製造業でもスパイいるしノウハウ流出で最後に価格で負ける
いつも遅いんだよ - 69 : 2020/06/23(火) 22:40:57.61 ID:Ap9T7dKv0
- いまさら…
- 70 : 2020/06/23(火) 22:41:08.53 ID:NiOS4j7z0
- 日本はアホで無能な管理者かニトウヨが
努力を重ねた個人の知識によりかかり、
技術者に愛想をつかされるとスパイ!売国者!と吠えている - 71 : 2020/06/23(火) 22:41:23.81 ID:yJQAAN6L0
- え! 今から検討なんですか!?
- 72 : 2020/06/23(火) 22:41:42.38 ID:41NOOcnA0
- アナル丸見えで手袋の心配してるようなもん
- 73 : 2020/06/23(火) 22:41:50.15 ID:fU6yoinO0
- 余りに遅すぎだけどやらないよりはいい
- 74 : 2020/06/23(火) 22:42:34.64 ID:f7deR14e0
- いつものTwitterパヨ芸人達が食い付きそう
- 75 : 2020/06/23(火) 22:42:48.02 ID:eCKJSNo80
- 日本も忍者を世界にばらまいて少々汚い事もしないとな
- 76 : 2020/06/23(火) 22:42:48.23 ID:xYpMRwIn0
- アメリカがガチで中国とやり始めたから
その影響だな。 - 77 : 2020/06/23(火) 22:42:49.53 ID:RFLNHsu20
- それは困るアル、困るニダ
- 78 : 2020/06/23(火) 22:43:12.32 ID:NiOS4j7z0
- 技術の正当な評価で海外からぶっこぬくくらいのやり方でしか
国際社会と戦えないし流出防げない - 80 : 2020/06/23(火) 22:43:33.29 ID:p1ofIh6B0
- 半世紀前から社会・共産・公明、日弁連その他諸々といった反日勢力が反対しているんだよなあ
- 81 : 2020/06/23(火) 22:43:38.61 ID:F0Yq5+Q50
- 憲法よりスパイ防止法が先だろうがクソ下痢
- 82 : 2020/06/23(火) 22:44:28.17 ID:B6M5hvMc0
- 中国「え!?今更!?」
- 83 : 2020/06/23(火) 22:44:54.64 ID:pUKx4+2O0
- 散々予算削ったりリストラしてたの日本じゃね?対策強化って何するのよ
コメント