
習氏が「トランプ氏ともう6年」発言? ウイグル強制収容施設に理解を示し、香港デモには「巻き込まれたくない」 ボルトン氏暴露本

- 1
女子高校生の「帰りたい」聞き入れず…5日間で45人相手に売春させる 容疑で男3人逮捕1 : 2025/04/10 19:23:45 ??? 女子高校生を北陸地方に連れ出して売春させたとして、大阪府警は9日、売春防止法違反(管理売春)などの疑いで、堺市美原区の無職、滝本絵斗(かいと)...
- 2
実の娘を小2から40年間レイプして4回孕ませ、産まれた孫も9歳からレイプした韓国人1 : 2025/04/10(木) 19:14:30.85 ID:iczdtd+b0 https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/...
- 3
名古屋に来たんやが どこいけばいい1 : 2025/04/10(木) 19:23:15.97 ID:LOuPfyxb0 知りたい 画像 https://www.pref.aichi.jp/press-release/ghiblipa...
- 4
【謎】日本経済が30年間停滞している原因は?国民「政府が無能だから」政府「国民の努力不足」1 : 2025/04/10(木) 18:55:10.21 ID:4vul2Jan0 どっちが正しいんや? 2 : 2025/04/10(木) 18:56:14.02 ID:4vul2Jan0 30...
- 5
東北の田舎自治体にサッカー施設と農園を作るかどうかの住民投票、不正が発覚し中止に1 : 2025/04/10(木) 18:13:46.35 ID:vzwZho7w0 https://kahoku.news/articles/20250409khn000083.html 2 : ...
- 6
「僕の地球を守って」「魔法騎士レイアース」「ふしぎ遊戯」ケンモジサンも昔は普通に少女漫画原作のアニメ見てたよな?1 : 2025/04/10(木) 19:06:04.44 ID:eS0kMcr90 渡瀬悠宇「ふしぎ遊戯 白虎仙記」の4巻が、本日4月10日に発売された。併せて、緑川光がナレーションを担当するCM...
- 7
中国「米国との争いは求めていないし対話の準備はある。ただしそれは相互尊重と平等を基礎としている」1 : 2025/04/10(木) 18:52:04.52 ID:pFk+RYukr 更年期アメリカさん… アメリカと中国の“関税戦争”激化 中国商務相がEUやマレーシアの通商担当相と相次ぎ会談 各...
- 8
コロナになってもカロナールと鼻水の薬のんで5日間寝てるだけ。マジで5日で治るのな。1 : 2025/04/10(木) 17:10:22.75 ID:tZnTGwsx0 コロナで知られた「脳の霧」とは一体何なのか、解明へ突破口開く、原因や治療で研究続々 https://news.y...
- 9
公明党「減税も給付金も、どっちもやるべき」1 : 2025/04/10(木) 18:06:12.23 ID:+feBfbn20 公明・斉藤代表「減税実現まで給付金」 米関税対策で https://www.nikkei.com/article...
- 10
【企業乗っ取り】「中国資本で経営していると知られたくない日本企業は多い」日本の長寿企業を買いたがる中国人富豪が急増1 : 2025/04/10 10:48:52 ??? 後継者不足などによって、中小企業の休廃業・解散件数は’23年の4万9288件から’24年には6万2695件に急増中だ(東京商工リサーチ調べ)。...
- 11
【トランプに幻滅するウォール街】長者番付上位の投資家、大手機関投資家、米国最大級の資産アドバイザーら50人調査・・72%がトランプ政権の経済計画には効果がないと答え、66%はトランプの経済政策を支持しない1 : 2025/04/07 13:44:25 ??? ドナルド・トランプ大統領の就任から2カ月余りが経過し、ついに「解放記念日」と称する関税政策の詳細が明らかになった。 フォーブスは、ウォール街で...
- 12
【正体不明の肉】 ハトを捕獲して「伝統中国鴨料理」…スペインで10年以上経営の中国料理店の正体1 : 2025/04/10(木) 17:29:51.11 ID:oIcrR461 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.10 14:47 スペインのマドリードにある中国料理店がハトを捕獲...
- 13
【兵庫】「クレーンがビルに突っ込んだ」重機のアームの先端が隣の商業施設の壁に激突 JR三ノ宮駅前の繁華街 作業員が操作誤る 神戸1 : 2025/04/10(木) 17:59:35.02 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 16:19配信 読売テレビニュース 神戸市中央区雲井通のJR三ノ宮駅前の解体工事現場付近で、...
- 14
白い巨塔の鵜飼教授は周囲から嫌われまくってそうなのに何で権力に固執してたんだ?1 : 2025/04/10(木) 18:19:03.41 ID:NgZqhb9e0 『白い巨塔』歴代キャストを紹介! 初代から2019年までの女優も網羅 https://news.mynavi.j...
- 15
昔SEALDsって反日グループ居たよな? あいつら今どうしてんの?1 : 2025/04/10(木) 18:41:26.57 ID:7K1kHL0/0 覚えてる奴いる? 2 : 2025/04/10(木) 18:41:45.53 ID:b/TZH7lr0 酒飲んで...
- 16
「広末でーすって言う副作用はない」 新潮社執行役員が指摘、複数の処方薬服用の広末涼子容疑者に1 : 2025/04/10(木) 18:16:26.01 ID:JmyZQXDS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e5b80854182d4aeec81c8a...
- 1 : 2020/06/19(金) 22:16:18.67 ID:QUyl8azz9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1aca121c3377c0f38a707bbf0747f8e604e15e6
ボルトン前米大統領補佐官(国家安全保障担当)が近く出版する回顧録の一部が17日、明らかになった。
トランプ米大統領が昨年6月に中国の習近平(シーチンピン)国家主席と会談した際、大統領選での再選に向けた協力を求め、
中国側が大豆や小麦を購入することの重要性を強調した、などの内容が含まれている。
弾劾(だんがい)裁判に発展した「ウクライナ疑惑」に続き、トランプ氏が自身の選挙が有利になるよう、外国政府の協力を求めたとも取れる内容で、選挙戦にも影響を与えそうだ。ボルトン氏は2018年4月、大統領補佐官に就任し、19年9月に解任された。
回顧録の内容は複数の米メディアが報じ、ウォールストリート・ジャーナルは抜粋を配信した。報じられた内容によると、トランプ氏は19年6月29日、G20サミットが開かれた大阪で習氏と会談した際、中国の経済力について言及し、
習氏に対し自身が大統領選で勝つことが確実になるように懇願。
さらに、選挙において農家や、中国が大豆と小麦の購入を増やすことの重要性を強調したという。ボルトン氏は、18年12月にアルゼンチンであった米中首脳会談の様子も紹介。
習氏が「トランプ氏ともう6年、一緒に働きたい」などと、再選に期待する発言をしたと明らかにした。
この時もトランプ氏は中国による農産物購入増加を求め、引き換えに関税を下げることを示唆したという。
米中は当時、通商交渉の途中だった。
今年1月には「第1段階の合意」に署名し、中国は米側に対し、大豆や小麦などの農産物を今後2年間で計800億ドル輸入することを約束した。一方、ボルトン氏によるとトランプ氏は、中国国内の人権問題は軽視していた。
大阪・G20の開幕式の晩餐(ばんさん)会で、習氏が新疆ウイグル自治区での強制収容施設の必要性を説明したところ、
トランプ氏は理解を示し、建設を進めるべきだと語ったという。
また、19年6月に香港で「逃亡犯条例」をめぐって大規模なデモが起きた際には、ボルトン氏に「巻き込まれたくない」と話したという。関連スレ
【米国】トランプ大統領が中国の習近平氏に再選支援要請とボルトン氏暴露、「自分が勝てるよう習氏に懇願した」-NYT (bloomberg) [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592432427/- 2 : 2020/06/19(金) 22:17:44.32 ID:QQogt9j40
- プロレス暴露
- 3 : 2020/06/19(金) 22:18:07.81 ID:RMukKk3O0
- アメリカ第一主義だから当然だろうに
トランプは、不用意にアメリカを他国の諍いにまきこむことを嫌うからな - 21 : 2020/06/19(金) 22:24:13.52 ID:/Z5KzbC30
- >>3
それにしては中東にちょっかいを出したがるな… - 4 : 2020/06/19(金) 22:18:43.43 ID:IVYpDsXX0
- >19年6月に香港で「逃亡犯条例」をめぐって大規模なデモが起きた際には、ボルトン氏に「巻き込まれたくない」と話したという。
これは”普遍的価値観”なんて幻を信じているイカれた政治家以外は全員そう思てるんじゃねーの
香港問題なんてイギリスがアヘン戦争の罪の清算をすればいいだけの話、勝手にやってろっていう - 5 : 2020/06/19(金) 22:19:12.95 ID:XDOTnOGe0
- >トランプ氏は理解を示し、建設を進めるべきだと語ったという。
ネトウヨど~すんのこれ?
- 44 : 2020/06/19(金) 22:35:01.74 ID:DcyPYO+z0
- >>5
ヒキコモリはすぐ他人に甘えるw - 6 : 2020/06/19(金) 22:20:00.34 ID:2mx56CSu0
- プロレス
- 7 : 2020/06/19(金) 22:20:23.11 ID:Pv+JOZaL0
- いやあコミで始まってるんだろ
- 8 : 2020/06/19(金) 22:20:34.48 ID:CQ6OlrBK0
- やるやる詐欺で、実際に何もしなかったよね。トランプさん。
- 10 : 2020/06/19(金) 22:20:53.74 ID:2mx56CSu0
- プロレスはいいんだけど
ガチと信じてしまってるキッズが
トランプにハシゴを外された時にどうなってしまうのか心配 - 12 : 2020/06/19(金) 22:21:17.76 ID:ElVC6+vp0
- どの程度信ぴょう性があるのか
外交なんて約束しなければ嘘のつきあいだろ
商売人のトランプなら特に - 13 : 2020/06/19(金) 22:21:19.20 ID:7uqzm7LS0
- もうすっかり変わったな
世界中でシナチス排斥だ
4ねや
- 14 : 2020/06/19(金) 22:21:33.08 ID:CqWL9pbr0
- >ボルトン氏に「巻き込まれたくない」と話したという。
ぶっちゃけよほどの物好きか、反中で頭がいっぱいのやつ以外はみんなそう思ってるのでは
- 15 : 2020/06/19(金) 22:21:57.02 ID:aZAzhytD0
- ポリコレ叩きされてて手も足も出ない現状を見ていて
憧れたアメリカなんてもう既に無いと思った - 16 : 2020/06/19(金) 22:22:00.79 ID:Cy+jX0sl0
- 完全なカツアゲだな笑笑
- 17 : 2020/06/19(金) 22:22:06.36 ID:7uqzm7LS0
- トランプはボルトンを訴えてる
- 18 : 2020/06/19(金) 22:23:07.95 ID:34AeER8y0
- バカウヨwwwwwww
- 19 : 2020/06/19(金) 22:23:25.26 ID:4akeaS/70
- >「逃亡犯条例」をめぐって大規模なデモが起きた際には、ボルトン氏に「巻き込まれたくない」と話したという。
そらそーよ
昨今の、いやこの150年の香港問題は全てイギリスのせい - 20 : 2020/06/19(金) 22:23:38.50 ID:4akeaS/70
- > 「逃亡犯条例」をめぐって大規模なデモが起きた際には、ボルトン氏に「巻き込まれたくない」と話したという。
そらそーよ
昨今の、いやこの150年の香港問題は全てイギリスのせい - 22 : 2020/06/19(金) 22:24:21.68 ID:aKZiGQyk0
- ロシアか中国にボルトンのお注射してもらったらええんちゃう
- 23 : 2020/06/19(金) 22:24:53.81 ID:otHBZT0A0
- 下らない暴露だな
- 25 : 2020/06/19(金) 22:25:01.69 ID:+YTE6EvE0
- 今や中国の力がないと大統領になれないアメリカ・・・
早く中国様の植民地になっちゃえよ(笑) - 29 : 2020/06/19(金) 22:26:34.45 ID:KuvQlral0
- >>25
ぶち56すぞチャンコロ工作員 - 46 : 2020/06/19(金) 22:38:53.88 ID:58t9fYtv0
- >>25
もう少しバレない様に書き込めよ
五毛党 - 26 : 2020/06/19(金) 22:25:19.68 ID:8V+m05Xo0
- 日米同盟に関しても真珠湾攻撃を例に出して不愉快な表情をしたらしいじゃん トランプ
- 27 : 2020/06/19(金) 22:25:22.73 ID:K1jKj0p90
- 本を売りたい必死さがwwwwwwwwwwwwwww
- 28 : 2020/06/19(金) 22:25:29.95 ID:3ul4cW4s0
- トランプは、商売人だからな。利が乗れば平気で味方を売る。
習も十分承知の助だから、お互い敵のように見せながら、なあなあでやっている。 - 30 : 2020/06/19(金) 22:26:54.75 ID:2Eo3pwHr0
- まあビジネスの世界では平気でウソ付くのが当たり前だからな
- 31 : 2020/06/19(金) 22:27:09.41 ID:OYVl38nV0
- トランプはもうもたないな
日本はポストトランプを見据えて対米政策を考えないといけない - 32 : 2020/06/19(金) 22:27:18.78 ID:aAk/crcu0
- 安倍は雨ポチで恥ずい
- 33 : 2020/06/19(金) 22:28:03.03 ID:j57F7o1p0
- ビフゥ!
- 34 : 2020/06/19(金) 22:28:25.67 ID:QcdgRw/h0
- >>1
しょせんはビジネスマン、金儲けが優先で人権なんてポーズ?
拉致問題もそうだろうな - 43 : 2020/06/19(金) 22:33:55.10 ID:K+9M1ytD0
- >>34
トランプは拉致だか収用されてた米国人数人を取り戻してるはず
日本は安倍ちゃんになってからゼロだけど - 35 : 2020/06/19(金) 22:28:50.76 ID:nDNCsAp00
- そりゃあクビにされたら憎い相手の嘘八百を書くだろうな
としか - 36 : 2020/06/19(金) 22:29:14.12 ID:HhVGx0CT0
- トランプが人権に興味があるとは誰も思ってないから特にインパクトはない。
- 37 : 2020/06/19(金) 22:29:17.73 ID:tHcaobcn0
- ネトウヨなみのヘタレのトランプ。
- 38 : 2020/06/19(金) 22:29:27.09 ID:TVsZ2i+x0
- >>1-4
どんどん情勢が変わってるし
昔話しても意味ないぞ>ボルトン - 40 : 2020/06/19(金) 22:32:51.14 ID:tHcaobcn0
- カリアゲとすら仲良く話し合いだからな。
- 41 : 2020/06/19(金) 22:33:27.11 ID:dWmY/cZ80
- トランプが反中を抑えこんでるとも言える
バイデンだったら中国壊滅だな - 42 : 2020/06/19(金) 22:33:54.21 ID:gFfE3OA+0
- 中華人民共和国アメリカ省ができたりして?
- 45 : 2020/06/19(金) 22:37:13.77 ID:Awa0012g0
- トランプさんがウイグル収容所建設支持の場合、今後、ネトウヨはどうするの?
そんなの問題ない!と言い出すのかな
- 47 : 2020/06/19(金) 22:38:58.40 ID:SHX4DRWVO
- トランプを神様扱いしてるカルト低脳集団のQアノンは
この話題を全力スルー。つくづくどうしようもない連中だな。
- 48 : 2020/06/19(金) 22:40:43.43 ID:QRxaVw/l0
- 右派ブーム終わったな
- 50 : 2020/06/19(金) 22:42:41.72 ID:3KL5k4LI0
- これからは連呼リアンブームニダ 信じてニダ
- 51 : 2020/06/19(金) 22:43:16.02 ID:LcUrhV0S0
- トランプなんてその時その時で言うことコロコロ変わりそうだしな
まあ言っててもおかしくない - 52 : 2020/06/19(金) 22:44:02.40 ID:0dFOOOoPO
- トランプにせっせとゴマをすりまくり、それでも切られたボルトン。
切る名目は、意見が違うことがあったから。ほぼ言いがかり。そんなふざけた建前で切られたボルトン。
ボルトンは決していいやつじゃないが(むしろ嫌なやつだ)、自分を切った上司に闘いを挑む姿勢はなかなかだ。
ぜひ見習いたい。 - 53 : 2020/06/19(金) 22:44:13.77 ID:oSD7A/br0
- 民主党支持団体にウィグル問題をはじめとする多くの人権団体がいるみたいだから
バイデン大統領の誕生で人権問題で圧力をかけられたら中国はもっとやりにくくなる
キンペーとしてはまだ金で話がつくトランプの方がマシなんだろうな - 54 : 2020/06/19(金) 22:44:41.79 ID:njwxIYHD0
- >トランプ氏は19年6月29日、G20サミットが開かれた大阪で習氏と会談した際、中国の経済力について言及し、
習氏に対し自身が大統領選で勝つことが確実になるように懇願。
さらに、選挙において農家や、中国が大豆と小麦の購入を増やすことの重要性を強調したという。このあと 中国に関税むっちゃかけたやんけww
- 55 : 2020/06/19(金) 22:44:47.81 ID:KBv1ngqc0
- 政治の裏話とか暴露ってもっとあってもいいんだけどね
決定するプロセスとか知りたいわ - 56 : 2020/06/19(金) 22:44:50.83 ID:VSdPoTu70
- 録音した音声があるなら別だが、口では何とでも言えるわな。
あれだけ煽ったロシア疑惑が何も無かったのに、おまえらよくこんなクソ証言信用できるな。
コメント