【PC】AMD製CPU、2011年以降の全CPUで脆弱性みつかる グラーツ工科大の研究者らが発見、研究資金はインテルが提供?

1 : 2020/03/10(火) 17:51:26.06 ID:0mfcTf9J9

先日、インテルのCPU/チップセットに「修正できない脆弱性」が見つかったばかりですが、対するAMDにすればそのような問題はないかと思えば、そうでもなさそうです。オーストリア・グラーツ工科大学の研究者らは、AMDのAthlon 64 X2からRyzen 7あるいはThreadripperにいたるまで、次期で言えば2011年以降のAMDプロセッサー全体に、データ漏洩の可能性がある2種類の脆弱性があることを発見しました。研究者が発表した論文によれば、"Take Away"攻撃と呼ばれるこの問題は2011年から2019年までのすべてのAMDプロセッサに影響を与え、Zenマイクロアーキテクチャにも絡んでいるとのこと。グラーツ工科大学はAMDに対して2019年8月23日にこの問題を報告しましたが、いまだAMDは問題を修正できていません。

2つの脆弱性はいずれも、AMDプロセッサーのL1Dキャッシュの「ウェイ予測回路(Way-Predictor)」をリバースエンジニアリングして発見したもの。まず"Collide+ Probe"と呼ぶ手法では攻撃対象の論理コアの時分割処理に、物理メモリアドレスや共有メモリーを知らずともアクセス可能となります。

一方、"Load + Reload"と呼ぶ手法では物理コア上の正確なメモリアクセスのトレースを得ることを可能にします。この手法は共有メモリーを利用するものの、キャッシュデータに影響せずより秘匿性の高い攻撃を可能にします。

この脆弱性はChromeおよびFirefoxブラウザーからJavaScriptを使って利用でき、AES暗号化キー取得も可能だったとのこと。さらに、データセンターのクラウドへの侵入にも使えるとされます。

とはいえ、研究者はこの脆弱性はインテルCPUに発見されたSpectreやMeltdownほど自由にデータにアクセスできるものではなく「ほんの少しのメタデータ」を取り出せるに過ぎないと述べています。またハードウェアとソフトウェアを組み合わせた解決策を提示してもいるものの、Spectre/Meltdown対策を施したインテルCPUにみられる性能低下があるのかについては記述がありません。

この研究はオーストリア、フランス、欧州などから幅広く資金を得て行われたものの、追加の「非常に太っ腹な」資金をインテルが提供していたことが指摘されています。そこだけを見れば、おもわず色眼鏡をかけてしまいそうですが、この脆弱性がねつ造されたわけでもありません。論文共著者のDaniel Gruss氏は「もちろん(インテルの資金提供を拒否して)その博士論文を落とすこともできました。しかしそれはこの論文に限らず広範に行われているものであり、インテルが研究の自由と独立性を制限しないことを嬉しく思います。そうでなければこの資金は受け入れられませんでした」と、SNSでの指摘に回答しています。

近年のプロセッサーやチップセットは以前に増して複雑化しており、人間が設計する以上はどうしてもバグや脆弱性の混入を防ぎきれなくなってきていると言えそうです。いまやインテルでもAMDでも、最新のプロセッサーにはすべて脆弱性が含まれるのが当たり前で、むしろ何者かに悪用される前に研究者がそれを発見できていることを良しと考えるべきなのかもしれません。

2020年3月9日 14時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17937280/
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/03/10(火) 17:52:02.04 ID:58j+zIHV0
インテルってホント糞だわ

絶対にインテルCPU買わない

3 : 2020/03/10(火) 17:52:14.44 ID:vRuT2scD0
サイリックス最強説
4 : 2020/03/10(火) 17:52:42.30 ID:7QJZN3TF0
それでもまだAMDのほうが安全
5 : 2020/03/10(火) 17:52:45.12 ID:WMnhIA/60
>>1
先日Intelでも同じようなのが記事になってたけど
AMDもかよwwww
6 : 2020/03/10(火) 17:52:56.72 ID:9DtcW7CS0
インテル北ねえ
7 : 2020/03/10(火) 17:53:51.72 ID:DVKPs0Vx0
でも、AMDのほうがコスパ良いんでしょ?
9 : 2020/03/10(火) 17:54:10.82 ID:8kLizIh80
たいしたことなさそう
10 : 2020/03/10(火) 17:54:30.01 ID:dMhme8hf0
インテルは逝ってる
11 : 2020/03/10(火) 17:54:41.98 ID:zVVTqF440
インテルは苦境というほどでもないと思うんだけど
12 : 2020/03/10(火) 17:54:54.37 ID:C1kWsaD00
どっちも欠陥あるならコスパで選ぶわ
13 : 2020/03/10(火) 17:55:32.09 ID:dzTFU/oM0
>インテルCPUに発見されたSpectreやMeltdownほど自由にデータにアクセスできるものではなく
>「ほんの少しのメタデータ」を取り出せるに過ぎないと述べています。

大したことない感じ

21 : 2020/03/10(火) 17:57:29.63 ID:UMrg9A0l0
>>13
インテルの時もはじめは大したことないと思われていた

入り口さえわかれば研究が進んで、あっという間に大惨事

14 : 2020/03/10(火) 17:55:38.78 ID:W83MsOXB0
勝ち誇っていたAMDwwwww
15 : 2020/03/10(火) 17:55:40.92 ID:kl/doemq0
問題は直せるかどうか
intelは修復不可なんだろ
16 : 2020/03/10(火) 17:56:30.77 ID:epvlLi3E0
インテルとか競合がいなくて殿様商売が長かったからな
ライゼンさいっきょ!
17 : 2020/03/10(火) 17:56:35.85 ID:HgqyHW380
2011年以前のAMD製CPU積んだ骨董PC使ってる俺の勝ち
18 : 2020/03/10(火) 17:56:52.47 ID:RCO4GGt50
所詮同じ穴の狢

仲良く自分たちの穴の修理をしろ!

てぃうかアムドのほうが最初パチモン作ってただろw

19 : 2020/03/10(火) 17:56:58.37 ID:omIw5z7M0
切磋琢磨!
20 : 2020/03/10(火) 17:57:22.47 ID:6NbEbxfJ0
金かけた割には大したことないな
インテルみたいな致命的なバグじゃないと立たないわ
22 : 2020/03/10(火) 17:57:35.32 ID:+u4LrWc60
AMDも脆弱性があり検査が不透明だからインテルは保証も謝罪も賠償もしませんよと

なんだろうこれどっかで見たような・・・

23 : 2020/03/10(火) 17:57:38.79 ID:ub2oG3ac0
どこが資金提供しようが、結果にバイアスがかかる種類の研究ではないので関係ない
24 : 2020/03/10(火) 17:57:50.62 ID:K4DG8rNb0
提灯エラッタ
25 : 2020/03/10(火) 17:57:56.49 ID:8IT4X21u0
>この脆弱性はインテルCPUに発見されたSpectreやMeltdownほど自由にデータにアクセスできるものではなく「ほんの少しのメタデータ」を取り出せるに過ぎない

金出したインテルもガッカリ

26 : 2020/03/10(火) 17:58:00.37 ID:CUIOD7zJ0
グリスってどのくらい効果があるのか
疑いながら塗ってる
46 : 2020/03/10(火) 18:07:45.80 ID:eSgNZsXC0
>>26
シルバーグリスを気泡なく満遍なくしっかり塗ると、結構冷却に差が出てくる。
56 : 2020/03/10(火) 18:14:15.34 ID:zvGywH+90
>>26
ないと電源落ちるだろ
27 : 2020/03/10(火) 17:58:24.42 ID:iwjH7AqQ0
AMDは安全だっていってたやつwwwwwwwwwwwwwwww
64 : 2020/03/10(火) 18:25:56.63 ID:APRD9SAl0
>>27
CPUの脆弱性なんてどちらもかなり前からあるから
28 : 2020/03/10(火) 17:59:28.43 ID:eVrFMr/K0
必死に資金提供して研究させた上でひねり出した不具合がこれとか、実質安全性を証明したようなもんだろw
29 : 2020/03/10(火) 17:59:32.95 ID:LXGombse0
さっすがインテル。
昔から相手の足を引っ張る妨害工作は慣れっこやしなw
30 : 2020/03/10(火) 18:00:23.49 ID:NmmBFMN30
インテルw
31 : 2020/03/10(火) 18:01:03.16 ID:fkiZXERj0
きゃーこわい
32 : 2020/03/10(火) 18:01:23.71 ID:iWmGQxYf0
金で相手を潰そうとする
IE3無料配布してネスケ潰したMSを思い出した
33 : 2020/03/10(火) 18:01:48.37 ID:vFd48wIs0
>>1
> もちろん(インテルの資金提供を拒否して)その博士論文を落とすこともできました。

こういうのって、何に金が掛かるのか分からんのだがスパコンで解析したりしてるの?

34 : 2020/03/10(火) 18:01:54.22 ID:nR5/efXI0
グラーツってオーストリア第二の都市で、
大学が多く集まった学研都市だよな。
35 : 2020/03/10(火) 18:02:15.35 ID:s2c3xnDd0
なんでこの業界はリコールしないのかな?
36 : 2020/03/10(火) 18:02:29.60 ID:i157xoNp0
やばい
AMDプラスFirefoxだ
やばい
43 : 2020/03/10(火) 18:06:08.10 ID:NV0Nxndc0
>>36
そもそもこんだけ高機能な計算機を使用していれば何かしら問題はあるもんだよ。
IntelとかAMDとかに限った話じゃない。
37 : 2020/03/10(火) 18:02:35.78 ID:rf1rnHPU0
>とはいえ、研究者はこの脆弱性はインテルCPUに発見されたSpectreやMeltdownほど自由にデータにアクセスできるものではなく
「ほんの少しのメタデータ」を取り出せるに過ぎないと述べています。またハードウェアとソフトウェアを組み合わせた解決策を
提示してもいるものの、Spectre/Meltdown対策を施したインテルCPUにみられる性能低下があるのかについては記述がありません。

はい、かいさーんwww

38 : 2020/03/10(火) 18:03:01.05 ID:5cZPFg+J0
でもインテルより数倍優れてます
39 : 2020/03/10(火) 18:03:01.13 ID:NzcNw1qt0
だからAMDの下げ幅大きかったのか
40 : 2020/03/10(火) 18:03:07.36 ID:WoR9soJH0
パーソナルユースでは大して問題ないから性能の良い方買うだけやね
41 : 2020/03/10(火) 18:03:45.68 ID:fkiZXERj0
インテルのお金でデバッグしてもらえたAMD
ユーザーも脆弱性が直ってWIN-WINだね
42 : 2020/03/10(火) 18:05:45.31 ID:QNsBK6Dt0
自分のパスワードを使ってログインが脆弱性
44 : 2020/03/10(火) 18:06:50.34 ID:72iqbdwm0
結論

それでもinチキtelよりまし

45 : 2020/03/10(火) 18:06:54.88 ID:F6NlFZ6q0
Ryzen 7 3700Xとマザーボードの購入を延期します
48 : 2020/03/10(火) 18:08:28.59 ID:WlYM6VNU0
合併すれば無敵!
49 : 2020/03/10(火) 18:08:51.57 ID:EkwQUUiP0
インテル(の資金)はいってる
50 : 2020/03/10(火) 18:09:46.98 ID:e7zb9snn0
>>1
何言ってるのか全く分からん
70 : 2020/03/10(火) 18:30:21.90 ID:rEQk+1YA0
>>50
ざっくり説明すると
脆弱性があるんですが
詳しく説明すると大した事無いデータが見えるだけの脆弱性だったけど
脆弱性があるのはインテルだけじゃ無いですから!AMDも脆弱性あるから!あるんだから!
51 : 2020/03/10(火) 18:09:48.78 ID:niZLXfus0
AMDもくそやな
52 : 2020/03/10(火) 18:10:29.75 ID:rvb/1bQn0
直ぐAMD派とIntel派のキモオタが喧嘩始めるけどオタ以外からしたらどっちもクソ
53 : 2020/03/10(火) 18:11:19.41 ID:OHyCo6570
インテルの嫌がらせかよ
54 : 2020/03/10(火) 18:11:42.88 ID:MeHGMQ1i0
キモオタはこんなことよりもダウンロードの方が気がかりやろうしな
55 : 2020/03/10(火) 18:13:24.01 ID:WdvKNt/z0
性能落として買い替え詐欺やらないならどうでもいい
57 : 2020/03/10(火) 18:14:37.43 ID:1wAFHS1v0
ぶっちゃけ完全に穴のないものなんて出ないと思うわ
67 : 2020/03/10(火) 18:28:21.88 ID:zvGywH+90
>>57
実行バイナリを自分が設定したコードに変換してからでないと動かないとか
共通だから勝手にやられるんだよな
58 : 2020/03/10(火) 18:15:04.86 ID:ESysazFo0
身近な脆弱性過ぎて草
59 : 2020/03/10(火) 18:16:29.52 ID:/0Q0MFPn0
多額のビットコインを持ってるやつ以外、関係ないだろ
60 : 2020/03/10(火) 18:18:30.30 ID:jJmWlnP00
要は速くRyzenシリーズに乗り換えるべきという話だよね
61 : 2020/03/10(火) 18:19:15.44 ID:GFLg6Rh50
多額の資金を使って脆弱性探してくれるとかむしろ親切じゃね?
パッチ当てるにせよ何にせよ対象できるんだから
62 : 2020/03/10(火) 18:19:47.60 ID:XQLBS9Sr0
Intelの嫌がらせだろ もう性能と価格では勝てないと自白してるようなもん
63 : 2020/03/10(火) 18:23:16.73 ID:d9BqOy9P0
マジかよやべぇと思ったら俺の最新式ペノム2はセーフのようだな
65 : 2020/03/10(火) 18:27:04.30 ID:ldUiZ1T10
なんだ危険性ってことじゃIntelもAMDも同等じゃないか、じゃそれ以外の基準で選ぶしかないね
66 : 2020/03/10(火) 18:27:32.25 ID:8XH18TcY0
パンピーにcpuの脆弱性など
68 : 2020/03/10(火) 18:29:30.73 ID:F6NlFZ6q0
>この脆弱性はChromeおよびFirefoxブラウザーからJavaScriptを使って利用でき
この間の事件と同じか?
JAVAでOSが乗っ取られる事件と
69 : 2020/03/10(火) 18:30:17.77 ID:1oTMFOva0
ぷっ!叩き合い
71 : 2020/03/10(火) 18:30:58.06 ID:AKorK6YR0
これな
HUAWEIが一番安全という証明
74 : 2020/03/10(火) 18:33:05.81 ID:ggRnEhxC0
>>71
どうせバックドアがあるだろう、
と想定してシステム構築するしな
72 : 2020/03/10(火) 18:32:08.36 ID:7ubIos5S0
こんなハードの欠陥よりも欠陥人間がフィッシングサイトとか踏んでウイルス撒き散らす方が数億倍怖い
73 : 2020/03/10(火) 18:32:16.20 ID:T/e73AfE0
アメリカのメーカーが潰しあって
最後に笑うのは…
75 : 2020/03/10(火) 18:33:10.55 ID:GFiRhRDQ0
インテルのもそうだけど、どうせパソコンを開けてマザボに特殊なチップをハンダ付けしないといけないようなヤツっしょ(鼻ホジ)
76 : 2020/03/10(火) 18:33:34.26 ID:XtVRMTu40
インテル必死だなw
77 : 2020/03/10(火) 18:34:15.43 ID:8fjt+f9D0
時代はAMDやね
intel入ってるのは情弱
78 : 2020/03/10(火) 18:35:04.51 ID:z+did+SA0
仕方ない、POWER9に行くか。
79 : 2020/03/10(火) 18:35:19.04 ID:j3graszN0
Intel必死すぎて草w
80 : 2020/03/10(火) 18:36:39.04 ID:hkl7gzNp0
>>1
インテル「ウチのCPUに脆弱性が有りますが、AMDにもありまっすーぅ!ウチだけじゃないでっすぅー!」
81 : 2020/03/10(火) 18:36:41.75 ID:2EmhWmGY0
こんなとこに金出す余裕あんなら既存のゴミCPUがダンピングに引っかかるスレスレまで値下げろよw
性能ゴミ価格ゴミで買うやつもういないだろw
Zen発売前に調子こきすぎた結果だよwww
83 : 2020/03/10(火) 18:39:02.73 ID:PsEYWm2R0
>>81
充分に安いだろ?
82 : 2020/03/10(火) 18:38:56.93 ID:bYvAi4D+0
インテルの糞メンタル
84 : 2020/03/10(火) 18:39:02.80 ID:sepnSwVW0
昔は交換してくれたんだけどなぁ(´・ω・`)
85 : 2020/03/10(火) 18:39:55.11 ID:CL5r1M240
こどものケンカだなw
86 : 2020/03/10(火) 18:41:43.87 ID:Vib2rEQV0
自作してまでする作業もないし、かといってBTOとか勿体ないし。
ノートブック?とか思うけど、店頭行くとやっぱりディスクトップじゃないと駄目な気がして買えずじまい
未だにCore i3使ってる
87 : 2020/03/10(火) 18:41:47.17 ID:Mb/LgErW0
俺のRyzen5はー?
88 : 2020/03/10(火) 18:42:03.07 ID:ldUiZ1T10
ていうかハッキリ言ってしまえばインテルもAMDも国際金融なアメリカが世界をデジタル支配するための先兵だからね、アマゾンとかアップルとかマイクロソフトとかと同列
だからどちらにもちゃんと仕込みはあるはずだよw

みたいなネトウヨ陰謀論?

89 : 2020/03/10(火) 18:44:08.17 ID:utdlSmBu0
多くの企業がそもそも重要情報を扱うようなPCにAMDのCPUってないんじゃないの
俺の中では会社でのPCと言うとインテルっていうイメージが有る

コメント

タイトルとURLをコピーしました