
【日経新聞】スマホゲームのレベル上げ代行 トラブル多発 学生らが受託

- 1
「韓国は“現金引き出し機”」トランプ関税・防衛費圧力の裏にある米国の本音1 : 2025/04/10(木) 21:09:25.34 ID:WSMsqpiT 【04月10日 KOREA WAVE】トランプ大統領は今月8日(現地時間)、韓国のハン・ドクス(韓悳洙)大統領権限...
- 2
国民民主・玉木代表、“消費税率 一律5%に引き下げを” 日本政府に要請 物価高、景気対策で1 : 2025/04/11(金) 02:20:22.06 ID:i8lQj5dP9 国民 玉木代表 “消費税率 一律5%に引き下げを” 政府に要請 物価高やアメリカの関税措置への対応をめぐり、国民...
- 3
【サッカー】U-17日本代表がW杯出場権獲得! U-17オーストラリア代表に逆転負けも他会場の結果によりGS突破1 : 2025/04/11(金) 02:02:26.12 ID:yvq6gPas9 AFC U-17アジアカップサウジアラビア2025のグループB第3節が10日に行われ、U-17日本代表はU-17...
- 4
『退職代行』依頼急増「5分残業させられた」「制服似合わなかった」新入社員の“辞めたい”理由1 : 2025/04/11(金) 01:19:09.08 ID:fc3eoKuS9 退職代行業者「OITOMA(オイトマ)」では、4月9日時点で、すでに今年4月入社の新入社員から131件の退職代行...
- 5
石橋貴明の食道がん公表動画削除に所属事務所が説明「アップした24時間後に消すことは決まっていた」1 : 2025/04/11(金) 00:55:46.80 ID:u47224vD9 サンスポ2025/04/10 22:10 https://www.sanspo.com/article/2025...
- 6
【マジレス】TOYOTAってなんで悪いことしても滅多にテレビでニュースにならないんだ???1 : 2025/04/10(木) 21:49:35.90 ID:PZTTI1Kq0 公取委、トヨタモビリティ東京に独禁法違反で警告 アルファードやランクルにメンテパックやローンを強要 公正取引委員...
- 7
青山透子や森永卓郎の123便陰謀論って真面目に兆単位の害が出てる情報災害だよな1 : 2025/04/10(木) 22:54:51.22 ID:xsuJd5w00 御巣鷹事故「自衛隊が撃墜」、偽情報を自民佐藤正久氏が問題視 中谷元防衛相「対応する」 2025/4/10 16:...
- 8
【酒】長時間に渡って酒を… 知人女性を『泥酔させて性的暴行』 仙台市立高校教諭(39)逮捕 市教委「厳正に対処します」1 : 2025/04/11(金) 00:17:48.12 ID:5r7qwu2G9 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/trendnewscaster/...
- 9
「性暴力を助長する」Steamの海外成人向けゲーム、英国政治家らから非難浴び一部地域で販売停止へ1 : 2025/04/10(木) 23:58:01.87 !注意! 本記事では18歳未満販売禁止のタイトルを扱っています。閲覧にご注意ください。 PC向けにSteamで2025年3月にリリースされ...
- 10
中国娘とセクロスや結婚するのってどうなの?? 職場にいる楊ちゃんが可愛いんだが中国娘とセクロスや結婚するのってどうなの?? 職場にいる楊ちゃんが可愛いんだが 反日うぉっち!
- 11
【酒】泥酔状態の20歳女性をマンション敷地に連れ込む→性的暴行加え写真を女性の友人に送信か 男を逮捕 同意あったと容疑を否認1 : 2025/04/11(金) 00:22:55.47 ID:5r7qwu2G9 https://news.yahoo.co.jp/articles/99d8b4f6c0718ad0f9e312...
- 12
小3男児「あ、ママだ!」→迎えに来た母親を見つけ道路を横断→車にはねられ意識不明の重体小3男児「あ、ママだ!」→迎えに来た母親を見つけ道路を横断→車にはねられ意識不明の重体 みそパンNEWS
- 13
【関税速報】トランプ、焦る‥‥「米国債を売る」←これでなんでも言うことを聞くのがバレてしまう【関税速報】トランプ、焦る‥‥「米国債を売る」←これでなんでも言うことを聞くのがバレてしまう ライフハックちゃんねる弐式
- 14
ドイツ新連立内閣、ウクライナのNATO加盟展望を支持へ 首相はメルツCDU党首1 : 2025/04/10(木) 23:50:28.58 ID:A7h2R+dj9 https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3980461-doitsu-...
- 15
中国娘とセクロスや結婚するのってどうなの?? 職場にいる楊ちゃんが可愛いんだが1 : 2025/04/10(木) 23:22:04.50 https://news.yahoo.co.jp/articles/bff269eb3de838cb4581cde027bc9d9bd47...
- 16
広末涼子容疑者、家宅捜索でも違法薬物は見つからず1 : 2025/04/11(金) 00:37:21.33 ID:/QaYJdW99 https://news.yahoo.co.jp/articles/4bc6f7a942945cf776005b...
- 1 : 2020/06/10(水) 14:56:25.42 ID:UrL6NJai9
◇ 「ゲーム代行」トラブル多発 学生らがレベル上げ受託
スマートフォンゲームの持ち主に代わり、キャラクターのレベルを上げる代行業を巡るトラブルが相次いでいる。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、在宅生活を送る学生らが依頼を受ける事例が増えているが、代行行為を規約で禁止しているゲーム会社が多く、報酬の未払いといった問題も後を絶たない。依頼主にもアカウント乗っ取りなどのリスクが潜む。
「レベル上げ代行します」――。SNS(交流サイト)上には最近、人気スマホゲームのレベル上げ代行を請け負う投稿があふれている。
東京都在住の女子大生(20)もそんな書き込みをした一人だ。新型コロナの影響でバイト先の飲食店が休業。月5万円ほどの収入を失い、3月上旬からスマホゲーム「モンスターストライク」(モンスト)の代行業を始めた。
SNSで依頼を募り、顧客からゲームのIDやパスワードを教えてもらってレベル上げにいそしむ。報酬は難易度などに応じて事前に設定し、前払いで1回数千円程度の電子マネーを受け取る。3月は2万円ほどの収入があったという。
モンストはモンスターを集めてレベルを上げながら戦うゲームで、昨年12月時点で累計利用者は約5300万人に上る。代行を利用する福岡県の20代男性会社員は「面倒な作業を委託でき、効率よくゲームが楽しめる」と利点を語る。
ゲームによってはアイテムの収集やログインの代行業者もいるという。元教員でITジャーナリストの高橋暁子さんは「新型コロナの影響で学校が休校し、自由な時間が増えたことで、ゲームの代行を始める学生が多い」と指摘する。
代行行為は違法ではないが、規約で禁止するゲーム会社は多い。モンストを運営するミクシィはモンストのホームページで「代行業者などにゲームデータを預け、プレー代行の対価としてお金を払うことも不正行為」とし、アカウント停止などの処罰対象となると明記している。
同社の担当者は「代行が横行すると、正常にプレーしている人との格差が生まれる。ゲームデータを預けてしまうので、アカウントを乗っ取られ、トラブルになる事例もある」と説明する。
他のスマホゲームも、規約でアカウントを第三者に貸与する行為などを禁止しており、「代行行為を取り締まり、重い処分をしている」(別の大手ゲーム会社)という。
国民生活センターには依頼者側からの相談が相次いでおり「代行費用の4万5千円を支払ったが、まだ実施されていない」「代行を依頼したらアカウントを乗っ取られた」などの苦情が寄せられている。
2018年11月には、自称ゲーム代行業の男が、元顧客のモンストのアカウントに不正アクセスし、ゲームデータを乗っ取ったとして、不正アクセス禁止法違反などの疑いで福島県警に逮捕された。男は逮捕当時、「約2万件の代行依頼を受け、1500万円以上のもうけがあった」と供述していたという。
代行を請け負う側が被害者になるケースもある。兵庫県の男子高校生(17)は「6時間かけてレベルを上げたが、代行の料金が支払われなかった」経験がある。規約違反の負い目から被害を訴えられず、泣き寝入りするケースも目立つ。
ゲームの問題に詳しい国際大学GLOCOMの山口真一准教授は「ゲーム内で優位に立ち、承認欲求を満たしたいというプレーヤー心理が行き過ぎ、ルールを逸脱してしまうケースが目立つ」と指摘。「ゲームはルールの範囲内でやるから面白い。トラブルに巻き込まれる危険もあり、代行を使うのは控えるべきだ」と呼びかけている。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60187660Q0A610C2CE0000?n_cid=SNSTW001&s=4
- 2 : 2020/06/10(水) 14:57:39.68 ID:1y1qzg3K0
- くだらない仕事見つけやがって
田畑を耕す仕事の方が100倍尊いわ - 131 : 2020/06/10(水) 16:25:45.72 ID:J0iuKcrL0
- >>2
この国ってなんの生産性もない事ばかりやってるよね - 139 : 2020/06/10(水) 16:41:26.67 ID:9B85iIPO0
- >>2
農業は初期費用もかかるし雇用や人的管理や運用経費など手軽ではない
輸入との競争もあり失敗すると大きな負債が残り事故などのリスクも大きい - 4 : 2020/06/10(水) 14:57:46.25 ID:6ng6MgFK0
- なにがおもろいのか
- 59 : 2020/06/10(水) 15:28:56.93 ID:LYnurCdQ0
- >>4
俺つえ~~~~~! - 5 : 2020/06/10(水) 14:58:49.01 ID:ahG3pqQs0
- レベル上げ含めてのゲームだろうに
そういう考えもう古いのかなぁ - 11 : 2020/06/10(水) 15:02:44.87 ID:/gB06aFL0
- >>5
俺はレベル上げの作業が嫌いだからRPGはいつも推奨レベルを大きく下回ったレベルで進めてたなあ
自分自身のレベルが上がるゲームが好きだ - 18 : 2020/06/10(水) 15:06:46.05 ID:aniXYa9i0
- >>11
最近のゲームゆとり仕様だからレベル上げクッソ楽だったよ、ドラクエ11やったんだけどメタル系呼ぶ技あるからそれ使うだけでレベル上げ不要、シンボルエンカウントだから雑魚全部避けれる - 42 : 2020/06/10(水) 15:16:58.42 ID:onBKTeQs0
- >>18
レベル上げや金稼ぎもゲームの一環やろう
FF4は碌にレベル上げしなくても進めるヌルゲーやったが(除く壁、月のダンジョン、隠し) - 49 : 2020/06/10(水) 15:21:20.22 ID:rf/LjDVq0
- >>11
俺は逆にレベルを上げてその時点での最強装備でボスをコロッと倒すのが好き - 23 : 2020/06/10(水) 15:07:53.96 ID:QYeaUHEf0
- >>5
いきなりレベル上がった無双状態でやって何が楽しいのか分からんよね
高い服や車買ってイキるのと同じような感じなのかな - 102 : 2020/06/10(水) 15:56:58.88 ID:hF879z530
- >>23
高レベルの無双状態って作業だよな - 60 : 2020/06/10(水) 15:30:43.45 ID:3UqwTnFc0
- >>5
オフラインゲーならそれでいいけど、
オンゲー、ソシャゲーはレベル上げにオフの何十倍も時間かかるようになってる
ニートでもないとレベル上げは楽しめない。社会人じゃやってられん世界
オンゲー、ソシャゲーなんてやらないのが一番だけどね - 63 : 2020/06/10(水) 15:34:25.91 ID:wUMmrERR0
- >>5
ソシャゲは人生を捧げないと勝てないから
オレは負け組ですけどね。今は、Ghost of Tsushima発売待ちだわ。
今年の夏は、特ア殺して対馬を取り戻すぞ。 - 77 : 2020/06/10(水) 15:43:19.35 ID:XaRhSnF50
- >>5
☓育成過程がおもしろい
○俺つえーしたい
昔のゲーム感覚と違うっぽい - 96 : 2020/06/10(水) 15:54:09.28 ID:mLnGevnJ0
- >>77
なろう系主人公が流行るわけだわ - 143 : 2020/06/10(水) 16:45:14.99 ID:r563KQzE0
- >>5
氷河期みたいな怠け者の糞が増えたんだなあって - 6 : 2020/06/10(水) 14:59:11.01 ID:hz4invue0
- モンストは落ち目だから金払ってまで頼むのは情弱ガイジ
- 7 : 2020/06/10(水) 14:59:22.85 ID:aO0FIyqP0
- レベル上げ頼む人になんのためにゲームをしているのか聞きたい
- 8 : 2020/06/10(水) 14:59:35.63 ID:ILmp0awP0
- 自分でして楽しむのがゲームじゃないの?
- 9 : 2020/06/10(水) 14:59:55.23 ID:f65HBB0y0
- その依頼する金で強キャラ引けばいいじゃん
- 10 : 2020/06/10(水) 15:01:55.06 ID:wTs2YAOb0
- 俺も頼んだ事あるよ
これ金払わなくてもいいんだよな
代行じたいが違法だから - 47 : 2020/06/10(水) 15:19:36.78 ID:MDCkJ+yZ0
- >>10
違法じゃないだろ
ゲーム会社が禁止しているだけ - 101 : 2020/06/10(水) 15:56:27.26 ID:Vb9dCtvm0
- >>10
規約違反ではあるが別に違法では無いだろ - 12 : 2020/06/10(水) 15:03:34.20 ID:gCDhyg4w0
- H代行
- 13 : 2020/06/10(水) 15:03:40.75 ID:Usp9sTVT0
- これバレたらアカウント停止じゃん
- 14 : 2020/06/10(水) 15:04:18.73 ID:wXE4Hz6P0
- 何の為にゲームやってんだよ
こういうの - 15 : 2020/06/10(水) 15:04:43.35 ID:wJV4g4VP0
- もうゲームじゃないだろw
放置少女でもしてろ!
- 16 : 2020/06/10(水) 15:05:16.09 ID:hovfTOvm0
- 5000万人もソシャゲやってるの?
国民の半分はガ●ジなのか - 17 : 2020/06/10(水) 15:06:32.05 ID:y8PJDtTE0
- ソシャゲで俺つえーする為だけに
人を雇うってなんだかなあ… - 20 : 2020/06/10(水) 15:06:58.44 ID:cEcMuP9l0
- 育てるのめんどいなら育成ゲーやるなよw
今はゲームのスーパープレイも金になるかもしれないって時代なのになあ
アクションとか苦手ならRPGのRTAだってある そういう考察もめんどいならゲームやめりゃいいのに - 21 : 2020/06/10(水) 15:07:30.51 ID:UYIilWJ00
- 課金アイテムでレベルアップ促進やめろ
- 22 : 2020/06/10(水) 15:07:53.19 ID:A2W28DwO0
- 弟にやらせろ
- 24 : 2020/06/10(水) 15:09:42.99 ID:YBQNv79S0
- 数字データに金払うガ●ジ相手の商売だしどうでもいいわ
ただ、垢の貸し借りは当然アウトだし
荒稼ぎしてると捕まる可能性もありそうだな - 25 : 2020/06/10(水) 15:10:28.82 ID:yhJ0AQxZ0
- テトリスか格ゲーでもやってりゃいいよ
- 46 : 2020/06/10(水) 15:19:13.45 ID:onBKTeQs0
- >>25
あれは天性無ければとても極められない
モンテのテトリスTIの神プレイ見てそう確信した(彼はShirase GMまで行った) - 26 : 2020/06/10(水) 15:10:33.15 ID:o02I1p8y0
- ドヤ顔するために高級車を借金して買うのがゲームに変わっただけ
- 27 : 2020/06/10(水) 15:11:41.61 ID:I0c2Z4Fe0
- アホだなぁ~♪
- 28 : 2020/06/10(水) 15:11:56.91 ID:T7Dkx//h0
- これ業界がアホだよな
課金すりゃ自動レベルあげできるようにすりゃいい - 29 : 2020/06/10(水) 15:12:15.09 ID:uM1dwd6r0
- 魔界村の1面の赤いやつが倒せんのだが代行してくれ
- 50 : 2020/06/10(水) 15:21:49.08 ID:VVaxAtc60
- >>29
レッドアリーマーか?それなら任せろ
タダでいいぞ - 30 : 2020/06/10(水) 15:12:30.23 ID:5xDG8RfO0
- 普通にやったら何年も何十万も掛けてやっと手に入るものが
1万とかで手に入るならそりゃそっちに流れるでしょ
スマホゲーの課金モデルの金銭バランスが悪すぎるのが根本的な問題 - 31 : 2020/06/10(水) 15:12:38.65 ID:mLxoHr480
- レベル上げは弟にやらせるものだよ
- 41 : 2020/06/10(水) 15:16:05.96 ID:xYCUT2Tz0
- >>31
そして弟が書いたふっかつのじゅもんが間違ってると - 32 : 2020/06/10(水) 15:12:54.18 ID:5f1uwvkw0
- これ委託する奴は鬱病予備軍だろ
- 33 : 2020/06/10(水) 15:13:00.33 ID:qFEZkGVk0
- 昔は某ネトゲでBOTってのが大問題だったなー
- 34 : 2020/06/10(水) 15:14:37.34 ID:1w5BnqwE0
- めんどくさいのになんでゲームするんだ?www
- 36 : 2020/06/10(水) 15:15:22.06 ID:X0LQ6SL40
- レベルを上げるアイテムを売れば良いんじゃねぇ?
- 37 : 2020/06/10(水) 15:15:30.05 ID:wEYEPjk40
- この自称代行業者、持続化給付金に申請してたよなw
これが事業なのかという爆笑したわw - 38 : 2020/06/10(水) 15:15:31.68 ID:svkui1KY0
- 今の学生ってRMT全盛期の中華勢みたいなレベルに成り下がってんだな
- 39 : 2020/06/10(水) 15:15:32.42 ID:y8PJDtTE0
- 何万も課金しなきゃ楽しめないソシャゲなんか
無課金で楽しめるとこまでやって
これ以上は課金が要るなって思ったらやめるのが健全 - 40 : 2020/06/10(水) 15:15:55.80 ID:263Xyjr90
- そんな糞つまらないゲームやらなきゃいいのにw
- 43 : 2020/06/10(水) 15:17:06.56 ID:0amMFO6H0
- イージーモード~ナイトメアモードまで自由に選べればいいのに
FPSでよくあるみたいにさ - 48 : 2020/06/10(水) 15:20:35.89 ID:onBKTeQs0
- >>43
イースかよw
で、ラスボスはイージーでもなかなか勝てないほど強いし、ナイトメアは雑魚でも油断すると瞬殺される - 44 : 2020/06/10(水) 15:17:31.61 ID:KhSQIgwT0
- 理解に苦しむ。
しかしパチンカスやヤニカスと同じ依存症だと捉えれば納得できる。
目立たないだけでキチゲェは山のようにいる。 - 51 : 2020/06/10(水) 15:22:27.47 ID:/2p7mETE0
- もしかしてバカ正直にプレイしてレベル上げしてんのか…?
- 52 : 2020/06/10(水) 15:22:54.54 ID:/l/SyxKD0
- 20歳の女子大生なら2時間くらいで5万になるだろ
- 57 : 2020/06/10(水) 15:27:16.94 ID:kDMcB4EX0
- >>52
3万くらいかな - 53 : 2020/06/10(水) 15:24:13.09 ID:Z45CRDo20
- 病気だよ人にレベル上げ頼むなんざ
ゲームに遊ばれてんだよw - 54 : 2020/06/10(水) 15:25:01.72 ID:onBKTeQs0
- そろそろミネルバトンサーガ、windowsでもいいからリメイクしてくれないかな
あの傭兵システム、なかなか他ゲーに流行らなかったのが残念 - 55 : 2020/06/10(水) 15:25:37.58 ID:/Vo0VRIq0
- 何も残らねーな
- 56 : 2020/06/10(水) 15:25:38.55 ID:FeWUTW100
- 美人JDと仲良くなれるなら金払ってもアリだな
ぶっちゃけレベル上げはどうでもいいわw - 58 : 2020/06/10(水) 15:28:49.41 ID:Iz/EoeUvO
- FF11の時もなんか言われてたけどよく、他人にアカウントのパスワードとか教えられるよな
しかも、前払いとかバックレリスクまで考えてないのかなぁ - 61 : 2020/06/10(水) 15:31:32.98 ID:N0GyaPKF0
- そのレベル上げに使う数千円でSwitch、PS4とかのソフト買って遊んだ方が100倍楽しいと思うんだけど
- 62 : 2020/06/10(水) 15:32:21.82 ID:4oMJA54f0
- ゲームを他人にやらせて金払うとか頭おかしいとしかw
そんなのやらない方が最善策だろw
45000円とか寿司食った方が遥かに有意義 - 64 : 2020/06/10(水) 15:36:43.00 ID:Uz53wMoU0
- AI「カードとかキャラ動かすより本物の人間買って動かす方が面白いからでしょ
- 65 : 2020/06/10(水) 15:39:21.97 ID:v8ELwkdK0
- 代行してもらってなにが楽しいんだ
徹夜してレベルあげてた時代より複雑なんだな - 66 : 2020/06/10(水) 15:39:23.51 ID:qISkEjUH0
- 俺はゲーム大好きだがスマホでソシャゲだけはやらないというポリシーを持っている。PCかコンシューマ機でやりなさい。
- 84 : 2020/06/10(水) 15:48:06.49 ID:onBKTeQs0
- >>66
ほんと、そう
ゲームはスタンドアロンでやるに限る。アプデによる追加要素はあってもいい
他人と絡むチームプレーゲーは絶対に手を出したらアカン - 67 : 2020/06/10(水) 15:39:25.16 ID:BzijI+Ey0
- 宿題もそうだけど頼んでどうすんだよ
- 68 : 2020/06/10(水) 15:40:36.48 ID:WOO/0V7a0
- たかがゲームなのにまじキモ
非知人にアカ預けてまでのめりこむとか笑えないレベル - 69 : 2020/06/10(水) 15:40:40.30 ID:0iMWUBpq0
- そのレベル上げを自分でやるのかゲームであり楽しいんだろが
他人にやってもらうなら、そもそもやらなきゃ良いじゃん
発想が分からん - 70 : 2020/06/10(水) 15:40:42.41 ID:Rl5QUPNj0
- (; ゚Д゚)課金ゲーに課金しない側は、空いた時間コツコツプレイして中堅辺りで満足する
そのコツコツプレイも放棄すげーな・・・
ゲーセンミカドの休業日配信でも見て、ゲームのイロハを基礎から学べよ - 71 : 2020/06/10(水) 15:41:57.21 ID:tGgt5vje0
- へえ、もうオールドタイプだから知らんけど
課金すりゃナンボでも最強になる時代でもないんだ
レベラーゲ作業なんてオフゲーだけかと思った - 72 : 2020/06/10(水) 15:42:05.39 ID:obxMKy3p0
- ネトゲなんかも課金コースで一気にレベルアップとかあるし需要はあるわな
経験値も直で買えるようにしちゃえよ - 73 : 2020/06/10(水) 15:42:08.80 ID:L5vUCtBm0
- ぶっちゃけプレーしてる格差を1番生むのは課金ガチャだけどな
運営の好きな様に当たり外れを操作できる
レベル上げなんか誤差にしか過ぎない - 74 : 2020/06/10(水) 15:42:16.29 ID:GP28G5Bb0
- バレたら通告なしにBANされるのか?
- 79 : 2020/06/10(水) 15:44:24.64 ID:obxMKy3p0
- >>74
確実に規約違反と見分ける方法がないし現実的にBANはないだろう
レンタルした端末で本人がプレイしてる場合と区別できない - 75 : 2020/06/10(水) 15:42:19.14 ID:iuAY1Lnp0
- 女子大生(20)なら岡村すればいいのに
- 76 : 2020/06/10(水) 15:42:44.87 ID:2VMyGJEk0
- こう言うゲームのレベル上げって
スタミナ回復とかの関係で一日に一つか二つ上がれば良い方でしょう
金払って代行させるってんなら
普通に課金してスタミナ回復させて進行させた方が良いんじゃないの?
(´・ω・) - 81 : 2020/06/10(水) 15:45:45.57 ID:XaRhSnF50
- >>76
ゲームで俺つえーしたいけどめんどくせーという二律背反だな(´・ω・`)
ちなみに某ソシャゲをプレイすると17時間ぶっ通しでやらないといけないらしくて、それを「村走り」と呼ぶらしい - 78 : 2020/06/10(水) 15:43:22.77 ID:Ss/MgaQA0
- ガチャを規制しろよ
- 80 : 2020/06/10(水) 15:45:05.44 ID:Z45CRDo20
- そんな大金かかるゲームなんざしないで
Amazonのプライムビデオを全部みる!とかいいぞ
たまに掘り出し物あるww - 82 : 2020/06/10(水) 15:46:01.02 ID:63cjwTC+0
- 運営がアホなだけ
プレイヤーのレベルやら素材やらなんやら集めるのに気が遠くなるほどかかるからな
それらを運営側がぼったくりでも金で売れば喜んで買うやつはいるのにしない
だからリスクが高くても代行に流れるんだよ - 83 : 2020/06/10(水) 15:47:28.42 ID:sdFTJgyo0
- なんこれw高難易度クエのクリア代行?そのお金でガチャひきまくれば良いのに
- 87 : 2020/06/10(水) 15:50:35.78 ID:onBKTeQs0
- >>83
そのレスで思い出したが、某物探しゲーはあれからどーなったんかな?
俺は3年半前に卒業してから全然分からんが、無事に大きな謎やフロアは完結したんかな? - 100 : 2020/06/10(水) 15:56:09.86 ID:sdFTJgyo0
- >>87
物盗りゲーかな?私エジンバラで止まってるから最近を知らない…ごめんw - 85 : 2020/06/10(水) 15:48:13.51 ID:6Zf9kPpN0
- 課金でレベル上げれるようにしたらいいのに
- 86 : 2020/06/10(水) 15:49:03.41 ID:elFhx3bp0
- スマホゲームやったことないけど、こういうのって、レベルあげるのが楽しいんじゃないの? ww
- 88 : 2020/06/10(水) 15:51:14.54 ID:sdFTJgyo0
- >>86
このゲームだけで言うとレベルあげはあまり意味ないと思うんだけどね - 91 : 2020/06/10(水) 15:52:45.27 ID:onBKTeQs0
- >>86
俺の予想では、序盤はアイテム貧乏でなかなかプレイ時間が取れずにレベル上がらず
後半はアイテムは充実するが必要経験値が基地外みたいに多くなるパターンやろう
貯めに貯めまくった経験値倍増アイテムを重ね掛けしまくってやっとまともにレベル上がるくらい - 105 : 2020/06/10(水) 16:00:05.47 ID:Vb9dCtvm0
- >>91
最近のゲームはレベルだけあげてもそんなに強くなれないゲームばっかりよ。一部を除いて。
どんだけリアルマネー使うかってゲームが衰退しつつあるけどまだまだ主流 - 89 : 2020/06/10(水) 15:52:04.67 ID:tGgt5vje0
- 業者というか他人にIDとパス教えるんでしょ?
考えられんけど、MMOの時代からあるって言えばある
埃被ったPS2を畳の上で何十台もフル稼働って、どっかの動画で見たな
懐かしいっちゃー懐かしい - 90 : 2020/06/10(水) 15:52:24.59 ID:P7e+tn/I0
- なんかシナ人でそれで食ってるおっさんの話が出てたなw
結構な年だったと思うが - 92 : 2020/06/10(水) 15:52:53.99 ID:/s1ROjok0
- 頭の悪いITジャーナリストだと思ったら元教師だった
- 93 : 2020/06/10(水) 15:53:12.16 ID:/WUYKY3k0
- ファミコン時代のドラクエもレベル上げるの退屈だったよな~
- 94 : 2020/06/10(水) 15:53:21.86 ID:F3WkCH+d0
- 時代遅れのコンシューマーゲームしかしない身には関係ない話だが
過程を省いて結果が得たいならPCゲームでチートコマンド使えば良いのに - 97 : 2020/06/10(水) 15:55:10.87 ID:onBKTeQs0
- >>94
だから、ソシャゲはスタンドアロンみたいに簡単にチート出来ないっつーのに
ゲームデータ自体が向こうのサーバにあって、こちらはアクセスしてるだけやから - 104 : 2020/06/10(水) 15:59:25.08 ID:F3WkCH+d0
- >>97
疑問なのは、そんな不便なソーシャルゲームをやってる事なんです - 95 : 2020/06/10(水) 15:53:48.57 ID:/s1ROjok0
- 無課金で時間かけてレベルが上がった頃にはサービス終了なのに。
- 98 : 2020/06/10(水) 15:55:43.11 ID:4PVPdOa/0
- 昔のRPGの方がストーリーを進めるためにレベル上げへのモチベーション保ってたけど
ストーリーが希薄で終わりのないソシャゲだとレベル上げのモチベーション湧かないでしょ - 99 : 2020/06/10(水) 15:56:04.12 ID:onBKTeQs0
- 結果だけ見るならYoutubeとかの動画を見れば済む話。あればだが
- 103 : 2020/06/10(水) 15:59:11.91 ID:xEBbXJcZ0
- いろんな楽しみ方があるんだよ
- 106 : 2020/06/10(水) 16:00:09.17 ID:fBty2sgJ0
- レベル上げに苦行を強いられるようなゲームなんて作んな
詐欺とかありそうだけど、代行自体は全然問題ないと思うわ - 108 : 2020/06/10(水) 16:06:00.84 ID:wXEyX4ld0
- MMOの時代からそんなのあるがな
- 109 : 2020/06/10(水) 16:06:11.37 ID:j676WLon0
- 良いアカウントから仕事の依頼入ったら
アカウントパクってマツブシで売るらしいなw
こないだマックでそんな話してる学生いたよ
100万で売れたwwwとか言ってたな - 110 : 2020/06/10(水) 16:06:46.10 ID:y1immB7q0
- ゲームすら自力でプレイできない馬鹿ばっかりの世界
- 111 : 2020/06/10(水) 16:06:59.58 ID:+T/41z150
- ドラクエとか最初の町の周辺でスライム倒して99にするのが醍醐味なのに
- 112 : 2020/06/10(水) 16:07:32.08 ID:jTYVpyd70
- 委託して何が楽しいんだよ、自分でゲームしてないじゃん
- 113 : 2020/06/10(水) 16:07:40.05 ID:+PmSOuwg0
- ゲーム会社がレベルアップアイテム売ればいいじゃん
- 114 : 2020/06/10(水) 16:08:55.05 ID:Qx8H1TqD0
- 何のためのゲームなんだかwww
本末転倒だわなw - 115 : 2020/06/10(水) 16:09:59.11 ID:XKEvtKRa0
- アイテムの譲り渡しが出来なきゃ悪用とか遣りにくいと思うんだが
- 116 : 2020/06/10(水) 16:10:11.20 ID:GNvZaxNE0
- ネトゲのときにはけっこういたような気がするけどソシャゲでもこういう代行あるんだ
- 118 : 2020/06/10(水) 16:11:21.44 ID:t6ViJa3I0
- やがてゲーム内で金払ったら時間かけずにレベル上げできる様になるんじゃない?(´・ω・`)
- 119 : 2020/06/10(水) 16:11:47.37 ID:ZCOj6GV70
- 達成感の無いゲームって面白いのかね?
- 120 : 2020/06/10(水) 16:11:51.42 ID:NLRia/q70
- その昔、誰か言ってたなあ
「RPGで一番時間かけるのはレベル上げ」
「だったら、そのレベル上げがつまらないRPGはクソゲーって事なんだよ」でもまあゲームのプレー形態自体、昔と違ってるからなあ
比べても仕方ない事なのかもしらんけど - 121 : 2020/06/10(水) 16:12:02.03 ID:JUntsIhC0
- ツールで稼いでると思ったら手動でやってる奴もいるんだ
- 122 : 2020/06/10(水) 16:14:14.47 ID:h70GpaED0
- >>1
ガチャ屋が格差気にするって? - 123 : 2020/06/10(水) 16:14:23.01 ID:4XDOsrvW0
- 一番面白いところを他人にやらせてなにが愉しいんだ?
・・・って、レベル上げが面倒なだけというつまらないゲームもあるか・・・ - 124 : 2020/06/10(水) 16:14:24.27 ID:YIuEDVGB0
- 上手くもないのにレベルだけ高いのって、それは楽しいのか?
- 126 : 2020/06/10(水) 16:17:01.75 ID:C6RD0hC50
- >「面倒な作業を委託でき、効率よくゲームが楽しめる」
ゲーム会社がレベルを有料で売れば解決だろ - 129 : 2020/06/10(水) 16:19:38.74 ID:j676WLon0
- >>126
RMT業者が運営の子会社の場合もあるけどな
PCウイルスとアンチウイルスソフトの関係みたいなもんだ - 127 : 2020/06/10(水) 16:17:25.25 ID:e5qYPgux0
- 馬鹿馬鹿しい
RPAでも組めばフルオートにできるだろ - 128 : 2020/06/10(水) 16:18:29.57 ID:jTPLp/a7O
- 請け負って自分でやらずに「安価でゲームできるよ」とプレーヤーを募集する。
- 132 : 2020/06/10(水) 16:32:38.84 ID:3RIYnjCV0
- >>128
どこのトム・ソーヤだよ - 130 : 2020/06/10(水) 16:21:34.21 ID:Eh14OWrw0
- 今のMMOって中華とかどうなのよ?まだ多いのか?
- 133 : 2020/06/10(水) 16:33:23.69 ID:HMx8EzN40
- エンパイヤ&パズルズいうのやってるが
確かに誰かやっといてくれって思う
不毛すぎる時間潰してるわ - 134 : 2020/06/10(水) 16:33:40.18 ID:COsr97HH0
- ゲームじゃないだろこんなん
- 135 : 2020/06/10(水) 16:35:13.16 ID:UvtrRbpV0
- 他人にレベル上げてもらって楽しいの?
- 136 : 2020/06/10(水) 16:37:18.03 ID:DDnJwYF80
- FF11の寝釣りチェックを思い出すなぁ。
RTMで取り引きしたよ - 137 : 2020/06/10(水) 16:38:36.90 ID:cEcMuP9l0
- こういう奴らはモンハンとか嫌いなんかな
日本でe-sports普及させるなんて夢物語や ガチャ選手権でもやってりゃいいんじゃねえのwww
- 140 : 2020/06/10(水) 16:41:52.27 ID:Iz/EoeUvO
- >>137
実際、スマホのガチャゲーで大会あるし、金=強さだからクソだとは思う - 138 : 2020/06/10(水) 16:38:55.50 ID:w0HmnHlW0
- 自分の分でさえ単純作業は辛いのによく他人の分までやれるわ
- 141 : 2020/06/10(水) 16:43:37.01 ID:liY1TcRx0
- >>1
ff14カンストさせてくれるなら5万出すよ
レベル50で止まってる
復帰したい - 142 : 2020/06/10(水) 16:44:19.22 ID:u0B3R4+E0
- ドラクエのレベル上げを弟に頼む兄とかは聞いたことあるが
コメント