
【経済】大手コンビニ3社、5月売上高5~11%減

- 1
【ロイター】相互関税の一時停止でアジア株急反発 トランプ氏の心変わり促したのは「米国債売り」か1 : 2025/04/10(木) 18:27:45.84 ID:0SmZBLNa トランプ米大統領が新たに発動した関税の大部分を90日間停止すると発表したことを受けて、10日のアジア株式市場は序盤...
- 2
トランプ氏「日本はアンフェア」自動車巡り強弁…石破首相は反論の衝動抑え打開策探る1 : 2025/04/11(金) 10:45:34.93 ID:68q1Xe2z9 ※4/11(金) 5:00配信 読売新聞オンライン [危機~世界経済秩序]<4> 「日本に何度か行ったが、街で...
- 3
トランプ「日本を守るの嫌だ。守られたいならゼニよこせ。」1 : 2025/04/11(金) 10:30:21.87 ID:oriwnzDQ0 【ワシントン共同】トランプ米大統領は10日、「米国は日本を守るが、日本はわれわれを守る必要がない」と改めて述べた...
- 4
雷「割と人に落ちます」→これが恐怖対象になってない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 10:31:17.28 ID:89OuMOKD0 「ものすごいドーンという音」中高生が雷に打たれ1人心肺停止 当時サッカー部など20人以...
- 5
【血液型】自己チューB型は低収入でモテない?証明された衝撃の偏見格差、トランプ時代に横行する根拠なきレッテル貼りに警鐘1 : 2025/04/11(金) 10:05:58.98 ID:K9c8uDTm9 「自己中心的」「わがまま」「マイペース」…。そんな血液型B型の人の対する偏見が、経済・社会的に深刻な格差を生み出...
- 6
日本に世界のスタートアップが集まる理由=韓国報道1 : 2025/04/11(金) 08:42:30.29 ID:ExQ4rN7A 韓国よりも先に春を迎え、満開の桜が咲く東京。資本市場も春を迎え、満開の様相を呈している。その中でも(ホンデ)弘大入...
- 7
【コメ不足】大阪府交野市が米の給食を週3→週2に、パン食で代替 予算約420万足りず1 : 2025/04/11(金) 09:55:37.29 ID:bhdTPCav9 コメ価格の高騰を受け、大阪府交野市は10日、市内全12小中学校で2学期から、米飯給食を週1回分減らし、パン食で代...
- 8
ドイツがニューヨーク連邦準備銀行に預けている1200トン以上の金を本国に引き揚げることを検討1 : 2025/04/11(金) 10:11:01.98 ID:pHTtOc6C0 世界第2位の金保有国であるドイツが、米国のニューヨーク連邦準備銀行に預けてある1200トン以上の金を本国へ引き揚...
- 9
実業家「フェミは『男が産めるのウ●コだけ』と叫ぶフェミを非難しない。何を言っても許す。だからフェミ全体が頭おかしいと思われる」1 : 2025/04/11(金) 09:41:25.92 ID:uLZeyLnFM ひろゆき氏、波紋呼ぶ「男が産めるのはうんこだけ」発言に持論 「フェミニストの人たちって…」 https://si...
- 10
ビジネスフォンが滅びない謎。令和になって昭和の機能をスマホに搭載できないってことある?1 : 2025/04/11(金) 08:02:47.57 ID:zHyzL2zS0 https://greta.5ch.net/poverty/ んあああ 2 : 2025/04/11(金) 08...
- 11
【元青汁王子】「日本人が高い金を払って外国人から物件を借り搾取される時代が現実に」三崎優太氏の投稿に反響1 : 2025/04/10 19:10:14 ??? 元「青汁王子」こと実業家の三崎優太氏が10日までにX(旧ツイッター)を更新。日本の現状について、私見をつづった。 三崎氏は「15年住んでいた賃...
- 12
【中央日報】韓国大統領選挙は李在明氏が独走体制、「国民の力」の誰が相手でも過半1 : 2025/04/11(金) 09:21:27.57 ID:ExQ4rN7A 韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)前大統領弾劾以降、李在明(イ・ジェミョン)前「共に民主党」代表の独走体制が明らかなこ...
- 13
【トランプ関税】中国外務省報道官が毛沢東の演説動画投稿「完全勝利するまで戦う」徹底抗戦の姿勢示す狙いか1 : 2025/04/11(金) 08:34:12.53 ID:ExQ4rN7A 中国外務省の毛寧報道官は10日、中国建国の父、毛沢東がアメリカに「完全勝利するまで戦う」と演説した動画を自身のSN...
- 14
社民党副党首、「率」の概念を理解できず、絶対数で主張を推し進めてしまう(;・∀・)1 : 2025/04/11(金) 09:06:40.99 ID:K+44zmoT0 社民 福島党首 夏の参議院選挙で “3議席以上の獲得を目指す” https://www3.nhk.or.jp/n...
- 15
30歳未満の手取り増やす…国民民主党の若者減税法案30代「なぜ若者だけ?」「うちらも同じにして」専門家「39歳まで入れておくべき」30歳未満の手取り増やす…国民民主党の若者減税法案30代「なぜ若者だけ?」「うちらも同じにして」専門家「39歳まで入れておくべき」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
【画像】AKB指原、未成年に同性キスをしてご満悦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/11(金) 09:20:20.87 ID:VhBz1oPVM https://5ch.net 2 : 2025/04/11(金) 09:20:33.82 ID:VhBz1oP...
- 1 : 2020/06/10(水) 15:46:37.93 ID:UuyGCBz59
大手コンビニ3社が10日発表した5月の既存店売上高は前年同月に比べ5.6~11.0%減少した。外出自粛に伴ってオフィス街や観光地の店舗を中心に来店客数が低迷したことが響いた。
2020/6/10 15:43 (JST)
https://this.kiji.is/643340024640636001- 2 : 2020/06/10(水) 15:48:35.37 ID:Z45CRDo20
- 袋が高いからもう行かんわ!バカ
- 3 : 2020/06/10(水) 15:49:55.97 ID:v5Xa+Iao0
- むしろ自粛の人は近くのコンビニに行く機会が増えたんじゃないか?
- 22 : 2020/06/10(水) 15:58:55.19 ID:FdIrtL820
- >>3
住宅街は微増だったとしても
それ以上にオフィス街は激減したかと - 30 : 2020/06/10(水) 16:04:21.47 ID:MgpVUVhL0
- >>22
オフィス街、繁華街は4月は激減。今はだいぶ戻ってきたけどオフィス街の一部店舗は深夜営業止めた。 - 4 : 2020/06/10(水) 15:49:59.31 ID:UhujFXoC0
- その程度で済んでると言う事に驚き
- 5 : 2020/06/10(水) 15:50:56.44 ID:icX8MOyt0
- ドラッグストアとスーパーマーケットでしか買い物しなくなったなあ
税金関係の支払いだけは宜しくねw - 6 : 2020/06/10(水) 15:51:34.75 ID:ersb57QF0
- なので、
袋の売上で挽回します! - 7 : 2020/06/10(水) 15:51:43.60 ID:grlbim+L0
- 百貨店と比べたらマシだよな
- 9 : 2020/06/10(水) 15:53:13.56 ID:QlKswZLg0
- 店舗増やし過ぎなんだよ
- 10 : 2020/06/10(水) 15:53:48.04 ID:ZyshPWzM0
- スーパーの一人勝ち?マックもか
- 11 : 2020/06/10(水) 15:53:59.70 ID:ezbjWftM0
- 時間をかけて買い物したくない層は揺るがないからな
- 12 : 2020/06/10(水) 15:54:32.30 ID:jIq4q5FN0
- 安倍のせい
- 13 : 2020/06/10(水) 15:55:14.95 ID:EDRwP3bJ0
- 夜間締めてた分ですかね?
- 14 : 2020/06/10(水) 15:55:18.35 ID:5QQ04j/00
- 来月にはキャッシュレス還元も終わるし、袋も有料化かw 最近のコンビニはロスを減らすためか棚がスカスカな時間帯も多く、足が遠のく一方だ罠。
- 15 : 2020/06/10(水) 15:55:19.67 ID:UgCBYCL+0
- オレは自粛期間はコンビニ利用が増えたわ
- 16 : 2020/06/10(水) 15:55:49.12 ID:thDxtyI00
- テレワークになってから月20万コンビニ使ってるんだけどそれでも増えねえのか
- 18 : 2020/06/10(水) 15:56:34.46 ID:9Qj4Gj8J0
- 7月から袋の呪いは怖いぞ~
- 19 : 2020/06/10(水) 15:57:05.15 ID:Z45CRDo20
- マジぜってー行かねからな!
袋は許さないw - 20 : 2020/06/10(水) 15:57:33.92 ID:TFD5lNTy0
- どうせ時短の影響だろ
近所のコンビニほとんど夜閉まってたし
むしろそれでも11%しか落ちないのかよって感じ - 21 : 2020/06/10(水) 15:58:14.00 ID:1m5DYU6E0
- これからはレジ袋代金で儲かるな。
- 23 : 2020/06/10(水) 15:59:41.66 ID:EbYyOAxu0
- 俺のとこは住宅街だからコロナ以降むしろ売上上がってるのに
オフィス街が相当悲惨なことになってんのか - 24 : 2020/06/10(水) 16:00:19.57 ID:P7e+tn/I0
- でも最近やら大人買いしてる奴を沢山見るけど
弁当とか一度に5個ぐらい買ってる
大袋の人が最近多いよ - 25 : 2020/06/10(水) 16:00:35.70 ID:TFD5lNTy0
- 商業施設の中とかオフィスビルの中なんか時短どころか閉店してたんだろ
普通にコロナ禍でこれなら勝ち組だわ - 26 : 2020/06/10(水) 16:01:23.43 ID:UotzbcwZ0
- 食品スーパーでの大人買いで需要を取られたか
- 27 : 2020/06/10(水) 16:02:11.07 ID:MgpVUVhL0
- 百貨店は8割減、ネット販売は倍増
- 28 : 2020/06/10(水) 16:03:29.48 ID:UtDsxJtV0
- 単店舗は借金まみれかな
- 29 : 2020/06/10(水) 16:03:35.02 ID:iEMDiM1+0
- テレワーク誘導圧力がまた一つ減ったな
今年の残りと来年1年かけてまた元に戻すやろ - 31 : 2020/06/10(水) 16:04:50.29 ID:CFHYHvW30
- キャッシュレス還元終わったら用はないからな
今までありがとうね
お疲れ様でした - 33 : 2020/06/10(水) 16:05:32.23 ID:x9jjdY3N0
- >>31
キャッシュレス還元の為にコンビニ利用してたんか?w - 32 : 2020/06/10(水) 16:05:09.10 ID:Ha7DxwYP0
- ローソンは理由が別じゃないか?
- 34 : 2020/06/10(水) 16:05:48.57 ID:IcntZ7sc0
- 住宅地のコンビニ ダメージさほど無し
ビジネス街のコンビニ ダメージ大きめ
観光地のコンビニ 致命的ダメージ - 48 : 2020/06/10(水) 16:15:02.63 ID:BcBbbCy/0
- >>34
コロナ前の頃のビジネス街のコンビニなんて
店の端から端まで列ができてたもんね
それが在宅になって一気に消えた - 35 : 2020/06/10(水) 16:05:51.62 ID:vnM3yYL/0
- 近くのセブンのうざいチラシ入ってたわ
汚いしゴミだし入れるな - 37 : 2020/06/10(水) 16:06:22.85 ID:/l/SyxKD0
- いまだにコーヒーの買い方がわからんからな
- 38 : 2020/06/10(水) 16:06:33.49 ID:liY1TcRx0
- >>1
スーパーはコロナ特需だったんだよな
割高なコンビニは負け組か - 40 : 2020/06/10(水) 16:09:59.50 ID:WhR5HzlO0
- コンビニが多すぎる
- 41 : 2020/06/10(水) 16:10:00.84 ID:Lo2YzEe40
- むしろ袋の使い回しのほうが衛生に問題あると思う
- 42 : 2020/06/10(水) 16:11:00.35 ID:7NJpu98l0
- レジ袋有料で何かコンビニアンチ増えてるけど
これ政府の圧力で仕方なくやるのになあ - 59 : 2020/06/10(水) 16:20:07.15 ID:9xBiS+RU0
- >>42
それも間違い。
欧米が先行してやっていて、外圧で追随する形。
ストロー廃止も同じ流れ。 - 63 : 2020/06/10(水) 16:22:09.54 ID:Nir5XKloO
- >>42
単にスーパーいくわって話じゃないの - 43 : 2020/06/10(水) 16:12:13.45 ID:fGUIbrcm0
- マスク探しに寄って買い物して帰る客も多かったんだろうけど
通常のお客さんが一気に減ったのか - 44 : 2020/06/10(水) 16:12:32.52 ID:mDuBe7KN0
- 一時期はインスタントラーメンとかパスタばかりになりそうな雰囲気だったけど
実態はそんなに変わってなさそうだな - 45 : 2020/06/10(水) 16:12:34.43 ID:Lo2YzEe40
- 包装が過剰と言われる事もあったけど、
感染の防止に一定の効果はあったと思うんだよね - 46 : 2020/06/10(水) 16:13:15.83 ID:pa9+LW+e0
- レジ袋有料化のためにマイバックや袋の使い回しやるの???
経産省と環境省のライフスタイル変革とか達成余裕だね - 47 : 2020/06/10(水) 16:13:40.20 ID:MgpVUVhL0
- コンビニの鰻弁当ってどうなんだろ。2680円だからさすがに不味いってことはないよね。
- 49 : 2020/06/10(水) 16:15:28.05 ID:mDuBe7KN0
- >>47
たぶん鰻が国産っていうだけでしょ - 66 : 2020/06/10(水) 16:24:41.72 ID:MgpVUVhL0
- >>49,56
2380円だった。去年より安くなってるのね。
牛丼屋の鰻みたいに泥くさくなければ許せるかな。 - 56 : 2020/06/10(水) 16:18:53.41 ID:hiuD0NfD0
- >>47
鰻屋行って食えよ - 58 : 2020/06/10(水) 16:19:53.52 ID:mDuBe7KN0
- >>56
鰻屋ってでてくるまで30分ぐらい待つんじゃなかった - 50 : 2020/06/10(水) 16:16:09.71 ID:pa9+LW+e0
- コンビニを矢面に立たせてレジ袋有料化の不満が政府に来ないとか
国民ちょろすぎw - 52 : 2020/06/10(水) 16:16:23.66 ID:V91d1LMw0
- ファミマ11%ローソン10.2%セブン5.6%か
ローソンは全店だと5.6%だがセブンと差がつくな - 53 : 2020/06/10(水) 16:17:05.95 ID:liY1TcRx0
- >>52
セブンつええな
呆れるわw - 54 : 2020/06/10(水) 16:18:06.14 ID:Lo2YzEe40
- 消費者は泣いて、コンビニも泣いて、
公務員と政治家は目標達成大喜びかな
本当に良かったですね - 55 : 2020/06/10(水) 16:18:32.54 ID:CD0SCpfs0
- セブンのおかず冷食230~350円は気合い入っとる
時代進化したわ - 57 : 2020/06/10(水) 16:19:15.92 ID:gXZ7Nazf0
- >>1
トイレとごみ箱使わせなかったから
使える店にも利用が集中するのが見えてたし
コンビニ自体行かなかったよ5月は - 60 : 2020/06/10(水) 16:20:55.75 ID:ZvQvvOH00
- コンビニって自粛してないでしょ、近場で済まそうとする機会が多いのに
減少ってあかんやん、 - 61 : 2020/06/10(水) 16:21:32.76 ID:mDuBe7KN0
- っていうか、経済停滞で温暖化がストップして
今年は涼しい夏の予定だったんじゃないのか…
なのに暑い - 62 : 2020/06/10(水) 16:21:41.69 ID:pa9+LW+e0
- 鰻はスーパーで買ってオーブンで温め直すのがいい
レンチンは皮が柔いから蒲焼きじゃない - 64 : 2020/06/10(水) 16:22:57.13 ID:mDuBe7KN0
- スーパーの寿司も50秒ぐらいチンすると
すごく美味しくなった - 65 : 2020/06/10(水) 16:24:36.56 ID:4pen4ql40
- 確かにオフィス街で一番需要があるのがコンビニだろうし 大学や病院に入ってる店舗もダメだろうから
- 67 : 2020/06/10(水) 16:25:09.47 ID:LVWxtUuX0
- コンビニは
ゴミ箱やトイレがあったり立ち読み出来たりイートインがあったりで
ある程度長い時間店内で過ごせる仕組みが受けていたけど
コロナのせいでその利点が消滅したからね
コメント